yarbのブックマーク (197)

  • スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 日の人口は、ざっくり1億2000万人ですが、約100年後の2120年には4973万人にまで減るとの予想があります(国立社会保障・人口問題研究所の2023年4月の将来推計人口)。以下のグラフにあるように江戸期に3000万人を超えた日の人口は、明治維新以降のわずか100年で3倍の1億人超となり、再び100年で半分以下に減ろうとしています。われわれは今、ジェットコースターで言えば最初の坂を登りきってスーッと滑り出して急降下する坂に向かって走り始めたところです。 50年後や100年後については出生率や外国人比率など予想が難しい要

    スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital
    yarb
    yarb 2023/11/02
    これを書いたものです。ちょっと知りたいんですけど、はてブを見てる人で、こういう議論もいいなと思う人ってゼロ?? 「いや、いいんじゃない?」と思う人は、これに星をつけてみていただけませんか
  • 【北大・産総研発】ダイヤモンド半導体スタートアップの大熊ダイヤモンドにCoral Capitalが出資したワケ | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! すでに日経新聞でも報じられていますが、このほどCoral Capitalはダイヤモンド半導体を開発する大熊ダイヤモンドデバイス(以降、大熊ダイヤモンド)の1.4億円のシード調達ラウンドで、リード投資家として出資しました。このラウンドには最近727億円という大型のファンドを組成したGLOBIS CAPITAL PATNERSも出資していて、こうしたディープテック系スタートアップにシード段階で出資するのはGLOBISさんとしては初案件だそうです。 最近のCoral Capitalは「核融合からSaaSまで」ということで、ディープ

    【北大・産総研発】ダイヤモンド半導体スタートアップの大熊ダイヤモンドにCoral Capitalが出資したワケ | Coral Capital
    yarb
    yarb 2023/05/25
  • 「ノーコード」だけで7億円のシリーズAまでスピード調達、HQに聞く | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 創業1年半で約7億円、累計9億円のシリーズA資金調達をする段階までノーコードツールを組み合わせてプロダクトとオペレーションを磨いてきたスタートアップがあります。Coral Capitalが出資するリモートワーク支援プラットフォーム「リモートHQ」を提供するHQです。 HQは2021年3月の創業で、約1年後の2022年4月に初の外部資金として約2億円を調達しています。その後、リモートワークやハイブリッドワークの広がりを背景に、大手企業を含む導入事例と売上をぐんぐんと伸ばし、シード調達からわずか6カ月半後の2022年11月に約7

    「ノーコード」だけで7億円のシリーズAまでスピード調達、HQに聞く | Coral Capital
    yarb
    yarb 2023/02/24
  • “ピザ不毛地帯”だった日本に、なぜ宅配ピザは根づいたのか? | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 宅配ピザが日で始まったのは、ドミノ・ピザが東京・恵比寿に1号店を誕生させた1985年9月にさかのぼります。当時の日は1人あたりのチーズ消費量が欧州の20分の1程度、ピザも今ほど人気の料理ではありませんでした。 ピザは日では受け入れられないーー。ドミノ・ピザはそんな周囲の声をよそに、焼きたてのピザを30分以内に届けるサービスを打ち出し、またたく間に消費者の支持を集めました。 ドミノ・ピザは日上陸に際して、都内の道路事情を考慮して3輪スクーターを改造した宅配専用バイクをメーカーと共同開発。このバイクは今でもフードデリバリ

    “ピザ不毛地帯”だった日本に、なぜ宅配ピザは根づいたのか? | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/07/26
  • 【契約書テンプレ公開!】スタートアップ創業者に婚前契約は必要か? | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 結婚する前に互いに期待することや財産に関する権利を明文化して契約として夫婦間で締結する「婚前契約」は日では、あまり利用されていません。しかし、スタートアップの創業者が非公開株式の所有権について婚前契約で事前に規定しておく例は増えています。 もし離婚した場合、財産分与で創業者の配偶者が突如としてスタートアップ企業の大株主となり、議決権が割れてしまう企業ガバナンスの問題に発展するリスクがあるのが理由の1つです。一般の会社員や自営業者と比べて資産の額が桁違いに大きくなる可能性があり、かつ、必ずしも流動性がない可能性があることも問

    【契約書テンプレ公開!】スタートアップ創業者に婚前契約は必要か? | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/07/05
  • 投資すべきだったスタートアップは? VC5社に「苦い経験」を聞いてみた | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! ベンチャーキャピタリストは、自ら投資したスタートアップについて語ることはありますが、投資できずに、その後大成功を収めた会社を語る機会は多くありません。米国の大手VCであるBessemer Venture Partnersは、これらの会社を「anti-portfolio(アンチポートフォリオ)」として公開しています。 Coral Capitalでも2019年5月に日のVCに声をかけ、私たちを含む各社のベンチャーキャピタリストの「苦い経験」を紹介させていただきました。それから3年が経ちましたが、その間も数え切れないほどのスター

    投資すべきだったスタートアップは? VC5社に「苦い経験」を聞いてみた | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/07/04
  • あなたの会社の採用広報はなぜうまくいかないのか?「9steps」で読み解く成功のカギ | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! スタートアップの人材獲得競争は激しさを増すばかりです。優秀な求職者に選ばれるためには、ただ応募を待つだけでは不十分。企業が求職者に対し能動的に働きかけ、認知を促さなければ、この苛烈な人材獲得競争を勝ち抜くことはできません。それこそが、近年「採用広報」に注力する企業が増えている要因です。 しかし、その一方で粗製濫造気味に量産される採用コンテンツを懐疑的な目で見る有識者もいます。株式会社9st(ナイン・エスティ)の加藤恭輔氏もそのひとり。加藤氏はかつて、医療ヘルスケアベンチャーの雄「メドレー」で、年間200名以上もの採用を実現さ

    あなたの会社の採用広報はなぜうまくいかないのか?「9steps」で読み解く成功のカギ | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/06/23
  • 量産の壁を突破して性能向上―、AIが変える次世代リチウムイオン電池開発のTeraWatt | Coral Capital

    スマホやEV(電気自動車)、VRなど各種電子機器などで使われるリチウムイオン電池は1980年代に発明されました。小型・軽量であることから、スマホの世界的な普及によるデジタルの民主化や、EV市場の誕生など、人類の発展を担っている要素技術の1つといっても過言ではありません。 1990年代後半、それまでノートPCやデジカメで使われていたニッケル水素電池が次々とリチウムイオン電池に置き換わって普及しました。当時、ガジェット好きの消費者として「急激にバッテリーの持ちが良くなくなった」と感じたことを良く覚えています。そして、そのまま行けば、どんどんバッテリーの性能は上がるものと思っていました。ところが、そうはなりませんでした。性能向上は困難をきわめ、かといってリチウムイオンに取って代わる新しいタイプの電池が登場することもなかったのです。 25年前から現在に至るまで、CPUのトランジスタ数は1,000倍

    量産の壁を突破して性能向上―、AIが変える次世代リチウムイオン電池開発のTeraWatt | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/06/21
  • 「惰性でやっている」「ビジョンはない」 30年続くソフトウェア稼業「秀丸」がいまも最前線に立ち続ける理由 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 誕生からもうすぐ30年、いまだに一部のWindowsユーザーから根強い支持を集めるテキストエディタ「秀丸」をご存じでしょうか。2021年11月には11年ぶりの“メジャーアップデート”が報じられ、話題になりました。 秀丸は多くのプログラマーやライターたちが愛用した、大ヒットソフトウェアです。大手のSIerでも、統合開発環境が一般化する2010年頃までは標準開発ツールとして使われていたことがあるほどでした。 開発者の斉藤秀夫さんは秀丸があまりに売れたため、当時勤めていた富士通退職して独立。個人開発のプロダクトでありながらも、ピ

    「惰性でやっている」「ビジョンはない」 30年続くソフトウェア稼業「秀丸」がいまも最前線に立ち続ける理由 | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/05/11
  • 平均的な人間の能力を超えた―、常識や知識を獲得した大規模言語モデルが開く新ビジネス領域 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! Coral Capitalのポッドキャストでは、かなりAIに編集作業を頼っています。英語でインタビューしていることから、日語では未実現の最新技術を使ったサービスに触れる機会があるのですが、ここ1、2年は、その進化には目を見張るものがあります。 収録した音声を文字(テキスト)に変換する「文字起こし」の精度が上がった結果、もはや人間に依頼する意味はなくなりましたし、音声編集についても画期的な機能が登場しています。それは音声から文字起こしされたテキストを編集することで、それに対応する元の音声データも同時に編集可能である、という機

    平均的な人間の能力を超えた―、常識や知識を獲得した大規模言語モデルが開く新ビジネス領域 | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/05/10
  • 令和のデータ活用「三種の神器」、重要ピースを埋めるtroccoの勝ち筋とは | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! データ活用の重要性が認識されるようになって数年。クラウドの普及や、経営指標可視化のBI(Business Intelligence)ツールの民主化、多数のSaaSの台頭といったことにより、データ蓄積や可視化は一気に進んだように感じられるかもしれません。 しかし、現実にはダッシュボードに多様なデータを一覧する手前のプロセスにおける課題が顕在化してきています。クラウドやSaaSに点在するデータを集めて集約する「統合」の工数が膨らんできているのです。 この「統合」部分のソリューション「trocco」(トロッコ)を提供する日のスタ

    令和のデータ活用「三種の神器」、重要ピースを埋めるtroccoの勝ち筋とは | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/02/21
  • シリコンバレー起業でイグジット、米Drivemode創業者の古賀氏に聞く(1) | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 日人としてシリコンバレーで起業してM&Aによりイグジット―。グローバルで勝負をしてみたい日起業家であれば、1つの大きな目標となるようなことでも、「シリコンバレーで起業したのは、ここの天気が良かったからですよ(笑)」と明るく笑う――。 そんな冗談なのか気なのか分からないノリで、テック系起業家としての半生を振り返ってCoral Insightsのインタビューに応えてくれたのは、米Drivemode共同創業者の古賀洋吉氏です。 古賀さんの経歴には不思議なほど振れ幅があります。 学歴で言えば、高校時代に偏差値30台だったとこ

    シリコンバレー起業でイグジット、米Drivemode創業者の古賀氏に聞く(1) | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/02/17
  • 定義が定まらず推進派と反対派の対立も激しい「Web3」―「外の人」が調べまくって得た6つの視点(Part2) | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 記事はTemma Abe氏による寄稿です。Abe氏は東京大学経済学部を卒業後に新卒で三菱商事に入社。2016年からのアクセンチュア勤務を経て、2019年からは米国西海岸に在住し、UC BerkeleyのMBAプログラムを経て、シリコンバレーで勤務しています。現地テック業界で流行のニュースレターやポッドキャストを数多く購読しており、そこから得られる情報やインサイトを日語で発信する活動をされています。 記事は3シリーズの中の2目のPart2です。 Web3の「外の人」が調べまくって得た6つの視点(Part1) 定義が定

    定義が定まらず推進派と反対派の対立も激しい「Web3」―「外の人」が調べまくって得た6つの視点(Part2) | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/01/26
  • ストックオプションの価値はいくらになる?上場32社のデータを分析して解説 | Coral Capital

    ※1: 公開株価*顕在株数で計算 ※2: 売り出し株数÷顕在株数で計算 ※3: 公募株数÷顕在株数で計算 ※4: 代表取締役持分÷顕在株数で計算 ※5: 顕在株数は、開示資料の「株主の状況」の株数を使用 SOの発行率 次にSOの発行率についても見てみます。単純に、SO株数を顕在株数で割り算したものをSO率と定義します。なお、通常ベンチャーキャピタル等に投資をされているスタートアップでは、株主間契約でSOの発行上限が定められることが多く、一般的には10〜15%が上限になっていると思われます。 SOが存在する30社の平均SO率は9.3%という結果でした。株主間契約でどの程度が上限として定められているかは開示がありませんが、各社かなり大きくSOを活用しているように見えます。 単純なSO率のみではなく、ここではSO価値率という実質的なSOの価値の指標も計算してみます。 SOはコールオプションと呼ば

    ストックオプションの価値はいくらになる?上場32社のデータを分析して解説 | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/01/20
  • メンバーのモチベーション低下に向き合う(前編):不満や反対意見は、強い組織を作る機会になる | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 記事は豊田菜保子さんによる寄稿です。豊田さんは、楽天をはじめ、国内外の企業で人材育成やダイバーシティ推進を専門としてきました。現在は、スタートアップや起業家人材の支援プログラムを主に自治体と協力して企画・運営する傍ら、スタートアップやテック企業向けに「人」「チーム」「コミュニケーション」に注目した研修やアドバイザリーを提供しています。 メンバーのモチベーション低下に向き合う重要性 スタートアップは、少数精鋭のチームで、今までにない新たな価値をゼロから生み出そうとしています。ロケットが発射台で静止した状態から、宇宙に飛び出し

    メンバーのモチベーション低下に向き合う(前編):不満や反対意見は、強い組織を作る機会になる | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/01/17
  • 増えるスタートアップ「間」での転職 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 年末年始で業界関係の知人・友人らとキャッチアップする中で気づいたことがあります。あるスタートアップから別のスタートアップへ転職する人が増えている、ということです。統計的な裏付けはなく肌感覚ですが、同様に感じている方も多いのではないでしょうか? あるスタートアップ創業者の友人が、創業1年半でチームが10人超になったということで写真を見せながらメンバーについて話をしてくれました。「この彼はもともとXにいたエンジニア、彼女はYでデザイナーをやっていた」などと説明してくれたとき、その7割程度が創業数年という別のスタートアップから移籍

    増えるスタートアップ「間」での転職 | Coral Capital
    yarb
    yarb 2022/01/11
  • SmartHR創業CEO宮田さんと新CEOになる芹澤CTOにバトンタッチの舞台裏を聞いた | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 今年5月にシリーズDで約156億円の資金調達をしてユニコーン企業となったSmartHR。その創業者でCEOだった宮田昇始さんが代表取締役を退任し、これまでCTOだった芹澤雅人さんが2022年1月に新CEOに就任することを12月8日に発表しました。宮田さんはSmartHRの取締役ファウンダーとして残りつつ、SaaSとFintechに取り組む子会社を年明けにも立ち上げる予定です。 Coral Capital創業パートナーCEOのJames RineyはSmartHRに出資するベンチャーキャピタリスト、また社外取締役として同社の素

    SmartHR創業CEO宮田さんと新CEOになる芹澤CTOにバトンタッチの舞台裏を聞いた | Coral Capital
    yarb
    yarb 2021/12/14
  • メンタルヘルスは事業持続性に関わるCEOの重要スキル | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 記事は豊田菜保子さんによる寄稿です。豊田さんは、楽天をはじめ、国内外の企業で人材育成やダイバーシティ推進を専門としてきました。現在は、スタートアップや起業家人材の支援プログラムを主に自治体と協力して企画・運営する傍ら、スタートアップやテック企業向けに「人」「チーム」「コミュニケーション」に注目した研修やアドバイザリーを提供しています。 スタートアップ起業家は、事業のため、顧客のため、投資家のため、そして何より家族やチームメンバーのために毎日戦っています。次々と生じる課題から逃げず、「やるべきこと」が山積みでも優先順位をつけ

    メンタルヘルスは事業持続性に関わるCEOの重要スキル | Coral Capital
    yarb
    yarb 2021/11/15
  • iPhone誕生まで17年―、シリコンバレーで最も重要な失敗をした企業とは? | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 2021年6月に日で配信の始まったドキュメンタリー映画『GENERAL MAGIC』を観ました(AmazonやYouTube、dTVなどで日語字幕版が有料配信されています)。シリコンバレーで「最も重要な失敗をした企業」と言われる伝説の米General Magic社と、そこに集まったスター人材たちがたどった道のりを取り扱った90分ほどの映像作品です。このドキュメンタリーは「時代を画するようなイノベーションによって産業を生み出すのはエコシステムであって、個社だけを見ては分からない歴史がある」という重要な教訓が読み取れる作品だ

    iPhone誕生まで17年―、シリコンバレーで最も重要な失敗をした企業とは? | Coral Capital
    yarb
    yarb 2021/11/10
    “このドキュメンタリーで最も重要なメッセージは「アイデアも会社も失敗する。でも、そこで仕事していた人たちは失敗したと言えるんだろうか?」というものです。 ”
  • 法律版のGoogle、正式ローンチしたLegalscapeがめざす「法のインフラ」とは何か? | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 「Legalscapeは一言でいえば『法律版のGoogle』です」。Legalscapeの八木田樹さん(Co-Founder&CEO)はそう説明します。Googleのミッションは「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスして使えるようにすること」ですが、Legalscapeはその一部である法情報を整理し、アクセスして使えるようにしようとしています。 Legalscapeは、弁護士事務所や企業法務部などで働く法律のプロに向けたB2Bサービスです。ベータ版サービスとして1年半ほど運営した後、2021年6月にLegalscap

    法律版のGoogle、正式ローンチしたLegalscapeがめざす「法のインフラ」とは何か? | Coral Capital
    yarb
    yarb 2021/11/08