xufeiknmのブックマーク (15,240)

  • 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something

    三行まとめ 青森県にいる先祖の戸籍謄(除籍謄)の写しを集められるだけ集めた 一番古い先祖の生年が1810年だということがわかった 戸籍を通じて、「自分は人類のデータの一部だ」と思うようになった この記事は長いです だいぶ長くなってしまいました。新聞記事方式を取り、途中で脱落してもいい仕組みにしています。 三行まとめ この記事は長いです 取り寄せることができた戸籍の写しについて なぜ突然先祖の戸籍の写しを集めようと思ったか(行動の背景と目的) 背景その1と目的:戸籍の広域交付制度が始まった 背景その2:私が子孫の終点だ!(直系で) 戸籍をさかのぼってみた 父親の父母より上 五世の祖父より上 母親の父母より上 五世の祖父より上 たどれる中で一番上の世代 たどれる中で一番古い生まれ 戸籍謄(除籍謄)を取り寄せる一例 まずは祖父母の戸籍から 祖父母の戸籍から一気にさかのぼれることが多かった

    戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/06/02
    戸籍制度のおかげだね。あと、「語り部」に歴史を語らせてはいけない。
  • 小2の娘が「知らないおじさんと帰ってきた」と娘が嬉しそうに答えたから冷静に色々質問した

    OKAMATI @OKAMATI1 小2娘と夫がいる。私と娘はASD。関西在住。 気まぐれ、脳内垂れ流し。「どうすれば自分も周りの人も楽しめるか」を常に考えてるタイプ。娘と夫と自分が大好きな人。 okamati.hatenablog.com OKAMATI @OKAMATI1 娘が学校から一人で帰ってきたので「今日は一人で帰ってきたの?」と質問したら「ううん、知らないおじさんと帰ってきた」と娘が嬉しそうに答えた。その瞬間いろんな事が頭をよぎったけど、まず情報を聞き出さないとと思い、「そっか。どんな人?パパより年上?年下?」と冷静に質問していった。 2024-05-30 19:39:58 OKAMATI @OKAMATI1 わかったのは ・高齢の男性 ・「何年生?」とは質問された ・交差点等の危ない部分だけ付き添ってくれたっぽい ・「あれなんだろね」と道にある物の話しかしていない って事だっ

    小2の娘が「知らないおじさんと帰ってきた」と娘が嬉しそうに答えたから冷静に色々質問した
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/06/01
    凄くよく分かるのと、理不尽な世の中よのと言う気持ちと。警戒しなさすぎの昔と警戒しすぎの今。
  • 人間たまに「性格は悪いけど気は良い」というレア種がいて、そういう人が友達だと困った時に性格の悪さを活かして助けてくれることがあるので貴重

    みそしる @sssgmiso 人間たまに「性格は悪いけど気は良い」ってレア種がいて、そういう人が友達だと何か困った時に、「持ち前の性格の悪さをフルに生かして助けてくれる」ので貴重。性格が悪くないと思いつかない手があるから。 2024-05-29 09:06:32

    人間たまに「性格は悪いけど気は良い」というレア種がいて、そういう人が友達だと困った時に性格の悪さを活かして助けてくれることがあるので貴重
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/06/01
    ただの「泉谷しげる」案件。
  • EUデジタル市場法:ビッグテックからの返答「クソくらえ」 | p2ptk[.]org

    以下の文章は、電子フロンティア財団の「Big Tech to EU: “Drop Dead”」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation 欧州連合の新しいデジタル市場法(DMA)は複雑で多面的な規制だが、その質は、一般市民がテクノロジーをコントロールしやすくすることにある。 DMAは、大手の「ゲートキーパー」テック企業に対し、サードパーティのアプリストアを認めるよう義務づけている。つまり、端末の所有者であるユーザは、端末にインストールするソフトウェアの提供者を自分で決められるようになるのだ。 別のルールでは、テックゲートキーパーが他のプラットフォームと相互運用可能なゲートウェイを提供することを義務づけている。これにより、あるチャットサービスの利用を止めて競合サービスに乗り換えても、以前のサービス上の人々とのつながりを維持できる(将来的に

    EUデジタル市場法:ビッグテックからの返答「クソくらえ」 | p2ptk[.]org
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/06/01
    EU規制なんて、落ちぶれ王族の嫌がらせとしか思えない。
  • 東海道新幹線の新駅誘致 寒川町長「説明会重ね、県と調整」 | カナロコ by 神奈川新聞

    寒川町の木村俊雄町長は31日の記者会見で、倉見地区のまちづくりと東海道新幹線新駅誘致について「地元説明会を重ね、2027年度ごろから都市計画の手続きを進められるように、県と調整する」と述べた。 同町は、橋駅(相模原市緑区)周辺で進むJRのリニア中央新幹線の中間駅「神奈川県駅」(仮称)整備とその完成後の波及効果を注視。東海道新幹線の新横浜駅と小田原駅の中間である同地区に新駅設置を目指している。同地区(対象面積約24ヘクタール)のまちづくりは商業や業務、公園などの交流拠点を用途とする再開発を進め、37年度のまちびらきを目標としている。

    東海道新幹線の新駅誘致 寒川町長「説明会重ね、県と調整」 | カナロコ by 神奈川新聞
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/06/01
    飛ばせる駅であればどうぞどうぞ。
  • 子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か | 週刊金曜日オンライン

    自衛隊が昨秋、札幌市内の子ども堂約80カ所に、中学生以上の就職勧誘を打診し、実際に約10カ所を訪れ採用案内を配布した。中学生への募集は保護者または学校の進路指導担当者を通じて行なうと定めた防衛事務次官通達に違反する疑いがある。 寄付サイトで、1月11日の陸自東千歳駐屯地での体験学習を伝える「あかはな子ども堂」の活動報告から。 昨年9月上旬、札幌の子ども堂に、絵文字を使ったメールが相次いで届いた。 「×××(子ども堂の名前)さまへ はじめまして、こんにちは。自衛隊札幌地方協力部、広報官の■■■■(氏名)と申します。日頃から子ども堂の活動お疲れさまですm(_ _)m 今回メールさせて頂いたのは、×××さまに来られる中学生以上の子どもさんまたは保護者さまに対して、自衛隊で勤務するための紹介パンフレットや各種資料のほか、こどもさん向けのグッズなどをお渡しさせてもらえないかどうかの相談

    子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か | 週刊金曜日オンライン
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/06/01
    共産党の勧誘よりましなのでは。地獄の新聞配りと勧誘ノルマという明日からの危険が待っている。配達で事故っても恩給とかないだろうしなぁ。
  • 発車間際のJR武蔵野線「車掌が来ない」…ホームには乗客150人、回送電車として発車

    【読売新聞】 JR東日首都圏部は29日、車掌の配置を忘れ、JR武蔵野線の普通電車1が運休になったと発表した。強い雨風の影響で28日夜はダイヤが乱れ、29日は人員配置の変更が必要になった。その際、車掌の配置もれがあったという。

    発車間際のJR武蔵野線「車掌が来ない」…ホームには乗客150人、回送電車として発車
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/31
    この程度を問題視しない社会にしよう。
  • 音楽的嗜好、10代には確立 30歳から関心薄れ | Musicman

    ニューヨーク・タイムズ紙がSpotifyのデータを調査したところ、音楽の好みは一般的に13〜16歳の間に決まることが分かった。女性は13歳、男性は14歳がそれぞれ音楽的嗜好を形成するのに最も重要な時期とされる。また別の研究からは、30代になると音楽への好奇心が薄れてしまうという実態も明らかになった。音楽業界ニュースサイトのHypebotなどが伝えた。 Deezerの研究結果によると、音楽発見は24歳でピークに達し、31歳からは停滞。33歳までに一生聞き続ける音楽が決まってしまうという。30代から関心が低下する原因は、「選択肢の多さ(19%)」「責任の大きい仕事(16%)」「子育て(11%)」といったライフステージの変化が大きいようだ。 さらに、YouGovの調査では、個人が考える「音楽界で最も良い年代」は、その人が育った時代に大きく左右されることが判明。米国ではミレニアル世代(1982〜1

    音楽的嗜好、10代には確立 30歳から関心薄れ | Musicman
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/31
    何ヶ月か前のクソ記事を今頃引っ張ってきて、おまけに「音楽的老化」ときたもんだ。最近の消臭剤が開発した「世代臭」レベル。これで音楽系サイト?
  • 都知事選出馬の蓮舫氏、議員辞職時期も注目 6月1日以降ならボーナス満額支給

    東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に立候補を予定する立憲民主党の蓮舫参院議員を巡り、期末手当(ボーナス)の支給に絡めて議員辞職する時期がSNSで注目されている。6月1日以降に辞職すれば、期末手当は全額支払われる一方、5月31日までに辞めれば支払いは8割にとどまる。蓮舫氏の議員辞職は都知事選出馬に伴うため事情が異なるものの、不祥事で辞める政治家に対するボーナス支給を問題視してきた背景がある。 1日で違いは64万円歳費法などによると、国会議員に支払われる給料(歳費)は月額129万4000円。毎月10日に支払われ、途中で辞めた場合は日割りに基づいて支払われる。 期末手当は6月、12月の年2回、支払われる。それぞれ318万9710円。6月の期末手当の場合、基準日の6月1日に在籍すれば満額が払われる。 参院事務局によると昨年12月2日に在籍した議員は今年4月30日までに退職した場合、期末

    都知事選出馬の蓮舫氏、議員辞職時期も注目 6月1日以降ならボーナス満額支給
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/31
    まあ、いろいろあるだろうけど、自らがそれを批判していてちゃっかり自分の時はってのはちょっとみっともない。この件だけですか?ってみんな思うわね。
  • ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”…なぜオーストリアは「儲からない」鉄道を運行し続けられるのか? 【世界基準で考える公共交通】人口約900万人のオーストリア、赤字ローカル線「廃止論」が皆無のなぜ | JBpress (ジェイビープレス)

    赤字ローカル線に未来はないのか――? 人口減・東京一極集中がとどまらぬ中、全国の地方でローカル線の廃線危機が叫ばれている。経済合理性の名のもとに「廃線やむなし」の決断が下されるケースが、今後相次ぐこともありそうだ。一方で世界では、そもそもローカル線は「儲かるわけない」が“常識”なのだという。儲からないローカル線は、いったいどのように運行されているのか。赤字でも「廃止論」が巻き起こらないのはなぜか。路面電車やバスが充実したオーストリアの首都・ウィーンを拠点に研究を続ける柴山多佳児氏が、公共交通の“世界基準”をシリーズで解説する。(JBpress) (柴山多佳児:ウィーン工科大学交通研究所 上席研究員) 5分歩けば駅がある 筆者は交通計画、そのなかでも特に公共交通計画・政策を専門として、ヨーロッパ中部に位置するオーストリアの首都ウィーンの工科大学に勤務している。 ウィーン工科大学は1815年創

    ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”…なぜオーストリアは「儲からない」鉄道を運行し続けられるのか? 【世界基準で考える公共交通】人口約900万人のオーストリア、赤字ローカル線「廃止論」が皆無のなぜ | JBpress (ジェイビープレス)
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/31
    ん?この話題何ヶ月前にも別メディアで読んだような?
  • 埼玉県立の男女別学12高校共学化、各校で「反対多数」…熊谷高は「大多数が反対予想」とアンケート実施せず

    【読売新聞】 埼玉県の県立高の共学化を「早期に実現すべきだ」とする県の第三者機関からの勧告を巡り、男女別学高全12校の保護者代表が30日、各校で集めた意見を大野知事と日吉亨・県教育長宛てに提出した。共学化の賛否を尋ねたアンケートでは

    埼玉県立の男女別学12高校共学化、各校で「反対多数」…熊谷高は「大多数が反対予想」とアンケート実施せず
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/31
    誰に聞いたの?在校生?その親?OB?教育方針決めるのは誰だよ。第三者って誰だよ。女子は別学の方がのびのび育つって聞いたけど、そんな当事者のメリットより優先されるものって何?
  • 興味あるものにしか興味なくなった

    数年前からニュースを真面目に追うのをやめた。SNSも自分の友人以外はほとんど見ないようにした。 現代社会は情報過多で疲れるし、どうせ自分には関係ないからだ。 社会問題に思いを馳せて、知り合いと話題にできるぐらいの知識を入れておくのは大人の義務なのかもしれないが、 どうせ、おれの半径5m以内で起こってない問題をおれがどうにかしようとすることはない。 ウクライナ戦争についても1mmもわからないが、とりあえず1000円だけ募金しといた。 親父が反面教師になった部分はある。 うちの親父は家で晩飯の時間にニュースを見ながらやれ誰々はアホだの不平も漏らす。 当然それで卓が明るくなることはないし、世の中もよくなっていない。 「日のどこかで殺人事件が起こったニュースを流しても、視聴者が似たような事件に遭遇する確率は非常に低いのだから いたずらに不安を煽っているだけ」という親父の意見には同意したが、自

    興味あるものにしか興味なくなった
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/31
    そうだね。興味あるものにしか興味ない。みんなそうだ。興味ないものに興味持ったら、それは興味あるものになっちゃうからね。
  • カメラの作例詐欺についてちょっと

    パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明 https://www.sankei.com/article/20240530-FJDWXRIU2VJYXC37PSKOBRWHZ4/ パナソニックが怒られてますね。 ブコメの皆さんも、家電メーカー仕草だとか、カメラメーカーはやらないとか。 ではここで昔のカメラのCMを見てみましょう。 cybershot T100 https://youtu.be/6pQbVuhkrUA?si=fHBPWnggcRDB0LR1 2007年3月9日発売。17年前ですね。 きれいな写真が流れてますね。 背景のボケもきれい。一体どんな一眼レフで撮影してるんでしょうか。 おや、突然コンパクトカメラが出てきてクレードルに刺さりました。 そしてそのコンパクトカメラの液晶には、まるでそのカメラで撮影したかのような写真が。 なんと今までの写

    カメラの作例詐欺についてちょっと
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/31
    下手な文章で頓珍漢なノリしながら話題に便乗したがってるのはわかった。3日ぐらい遅かったな。
  • 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない

    徳永英明については、バラードおじさん?みたいな印象がある程度 壊れかけのレディオは好きだが、曲はそれしか知らない。年齢だけ調べた。63歳。父より歳上 知らんおじさんの怒涛のバラード。無論、十中八九ラブソングだろう。正直、最後まで聞いていられるか心配だ。寝てしまうかもしれない。二日酔いだし そうした不安が杞憂となるまでに有した時間は約6秒だった。一発目の、歌い出しの、出だしの、最初の、その、一声。おじさんはその一瞬で分からせた。耳が気ん持ちぃいイイぃ良いざます♡ おかしくなっちゃう 還暦を超えないと発することのできない、恐ろしく深みのある高音。それと完全な調和をなす、計算され尽くした掠れ声。喉から特殊な超音波でも出してるのか。目の前のおじさんの歌声が、ありえないことになっている。 この人... まさか、歌に自信ニキ...? 知れず「うわ、エッっぐ...」ともらしていた。岩場でゲジゲジを見た時

    壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/31
    出そうで出ないのに出勤時間が迫っているような、気持ち悪い文章。
  • センターラインなどない生活道路、法定速度を時速30kmへ道交法改正案…初の引き下げ

    【読売新聞】 警察庁は30日、幅員の狭い「生活道路」における自動車の法定速度を、時速60キロから30キロに引き下げる道路交通法施行令の改正案をまとめた。歩行者や自転車の安全確保が目的で、意見公募(パブリックコメント)などを経て、20

    センターラインなどない生活道路、法定速度を時速30kmへ道交法改正案…初の引き下げ
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/30
    ついでに、無理矢理センターライン引いてるような狭い通りはライン消した方が車の速度は落ちるぞ。
  • 育児放棄する親は皿なんか出さない…発禁覚悟で「児童養護施設のリアル」を描いたマンガ原作者の願い(佐藤 隼秀) @moneygendai

    「関係者から糾弾されますよ」 親からの虐待やネグレクト、死別や経済的な理由などから、家庭での養育が困難な子供が保護される児童養護施設。全国に約2万5000人の入所児童がいる児童養護施設だが、秘匿性が高いことからも、施設の実態や子供たちの不遇な家庭環境に対する認知は行き届いていない。 こうした福祉の暗部に切り込んだ作品のひとつが、漫画『それでも、親を愛する子供たち』(新潮社)だ。 5月9日に発売された第一巻では、母子家庭で育ち、7歳で施設に保護された女児が登場する。彼女の母は、覚せい剤使用等で前科があり、あげく交際相手との痴話喧嘩の末に傷害事件を起こし、現在は服役している。創作であってほしいと願いたくなるような家庭環境はすべて実話がベースであり、全国の児童養護施設には近しい境遇を抱える児童も少なくないという。 「今後、これから作品で取り上げる児童の両親は、当然のように累犯者もいます。なかには

    育児放棄する親は皿なんか出さない…発禁覚悟で「児童養護施設のリアル」を描いたマンガ原作者の願い(佐藤 隼秀) @moneygendai
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/29
    こらぼとか見ても、利用できない対象者を支援するわけないことがわかる。
  • カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪

    パナソニックが先日発表した新型ミラーレスカメラ「LUMIX DC-S9」の商品サイトが物議を醸している。商品の特徴や新機能を紹介するサイトの写真が、S9で撮影したものではなく、ストックフォトの画像を使っているとX(旧Twitter)で指摘される事態に。同社に確認したところ、一部ストックフォトの利用を認め「誤解を与える画像使用であったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 Xでストックフォトの利用を指摘されたのは、S9の商品ページの機能に関する部分。AFに関するページに使われている犬が走っている扉絵から、像面位相差AFの精度を紹介する写真、動物認識AFで使われている動物の写真、S9の目玉機能でもある「リアルタイムLUT」機能などで、ストックフォトにアップされているものと同一の写真が商品ページで使われていたとされる。

    カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/29
    商品がカメラでなければ全く問題ない。もっと言えば高齢者向け通販カタログのカメラページでも無問題。そういう感覚で作れる部署なんだろう。もしかしたら批判や自社謝罪にすら理不尽を感じているかも。
  • 蓮舫議員の国籍を「問題」にすること、それがすでに差別|李信恵 / 이(리)신혜 / LEE SINHAE

    ※2016年にラブピースクラブに寄稿した原稿です。サイトにはもう掲載されてないので、noteに再掲してみました。 「民進党代表選挙に立候補している蓮舫代表代行は、6日に記者会見し、日国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」になっているのではないかと一部で指摘されたことについて、台湾籍を放棄した確認がとれていないとして、改めて手続きを取ったことを明らかにしました。」 NHKをはじめとする民進党代表選挙に立候補している蓮舫代表代行の国籍についてのニュースを聞いて、ぞわっとした。そして、昔の自分を思い出した。 私は30歳を過ぎてから、法律を学んだ。何故かというと、在日韓国人と日人の国際結婚で子どもが重国籍だったからだ。自分の親は、在日同士で結婚したから、国際結婚のことは分からなかった。当時、周囲にいた在日は、同胞同士で結婚していた。民族学級の講師や、先輩に聞いても分からなかった。子どもが男の子だっ

    蓮舫議員の国籍を「問題」にすること、それがすでに差別|李信恵 / 이(리)신혜 / LEE SINHAE
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/28
    「疑問を持つこと自体犯罪」って、共産党みたいやな。
  • 川口市議会「クルド人」意見書に賛成のれいわ女性市議が離党「市民生活に寄り添いたい」 「移民」と日本人

    埼玉県川口市議会が昨年6月、クルド人問題を念頭に可決した「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」を求める意見書に賛成した、れいわ新選組の小山千帆市議(49)が同党を離党したことがわかった。小山氏は離党の理由について「市民の生活に寄り添った活動をしていきたいため」と話している。 同党は21日、公式サイトで小山氏について「一身上の都合により離党となりました」と公表。小山氏も22日未明、自身のXで公表した。市議会事務局には小山氏から、所属する一人会派「れいわ新選組」の解散届が22日付で出されており、現在は無所属で活動している。 小山氏は取材に対し「昨年6月の意見書はきっかけの一つだが、決してそれだけではない。この1年、議員として活動する中で、川口市に住んでいる市民の困っていることに寄り添いながら活動していくためには、離党という結論になった」と話した。 また、「クルド人問題については、今はお話しで

    川口市議会「クルド人」意見書に賛成のれいわ女性市議が離党「市民生活に寄り添いたい」 「移民」と日本人
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/27
    「地域に根ざした政治家」というのは、自民だ共産だれいわだとか関係ないんだよな。
  • 蓮舫氏、都知事選出馬を表明「小池都政リセット、その先頭に立つ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    蓮舫氏、都知事選出馬を表明「小池都政リセット、その先頭に立つ」:朝日新聞デジタル
    xufeiknm
    xufeiknm 2024/05/27
    まあそれでも、立憲共産的無責任反政府粘着とかNPO的利権チューチューじゃなくて責任が問われる側に立とうというのは評価してもいい。ん〜いやでも沖縄世田谷みたいな例もあるしなぁ。