ブックマーク / anond.hatelabo.jp (55)

  • うんこ我慢するの気持ちぃぃ

    土日の楽しみはこれっしょ。 朝起きて飯って、ブラックコーヒー飲んでさ、うんこ我慢する。 これのために1週間社畜我慢してる。 うんこが肛門の手前3cmくらいになってからが勝負。 つま先立ちになって肛門閉めて家の中を往復する。 外出中だったらやばいだろうなーとか色々な状況を妄想して楽しむ。 これ書いてる今も肛門閉めてるよ。 あと10分は我慢してやる。

    うんこ我慢するの気持ちぃぃ
    wararyo
    wararyo 2020/01/25
    いかにも健康に悪そうだが僕は説明できないので誰かうんこ我慢のデメリット解説任せた
  • 大学四年間で自分が「モテない男」だってことがやっとわかった。

    とうとう童貞喪失のないまま大学を卒業となってしまいそうだ。 大学入学当初はこんなことになるとは思っておらず、 まさか自分が「モテない男」の側に所属しているとは考えてもみなかった。 俺は入学前から、一人暮らしの彼女を捕まえて、 性的にだらしない生活を送ろうと決心していて、 実際、女性と知り合うたびに「実家暮らしですか?」とそれとなく聞いては、 「そうだよ」と返事があると秘かに恋愛対象から除外していたものだ。 高校時代も女性とは縁がなかったのだが、それはそれ、努力していなかったからで、 俺も人並みの努力をすれば、性の営みを行えるものだと考えていたのだ。 最初はビクビクしていたものだが、「女性に話しかける」というのも案外と容易なもので、 連絡先も聞きさえすれば教えてくれるので「これはイケるぞ」と確信を深めた。 だが、当に難しいのはここからだった。 連絡先の交換はできる、デートもしてくれる、しか

    大学四年間で自分が「モテない男」だってことがやっとわかった。
    wararyo
    wararyo 2020/01/24
    増田をキモがるブコメで溢れてるけど、どうか凹まないで… 「頑張った結果ダメだった」って認めるのは辛い事 それが出来る増田は偉い 味方は少ないかもしれないけど、その姿勢を貫いて欲しい
  • MacにWindows

    八年位前にWindowsからMacに自宅パソコンを変更し、iMacを使い続けてきたのだけど、intel core i5 + 8GBメモリではとうとうパフォーマンスが不満になることが多くなり、昨年年末に思い切ってMacBooKPro 16インチ版(intel core i9 + 16GBメモリ)をポチった。 おおおお、すげぇとまだまだその快適極まりないパフォーマンスに感激する毎日を過ごしているわけだが、それまで無視していたWindows10を思い切って導入してみることにしたのである。 もう10年以上、Windowsなんかインストールしたことないので、まさかのまさか、たったの三千円しかかからないなんて感動だった。もっと安く1000円というのもあったのだけど、ちょっと安過ぎて危険と判断し三千円としたわけである。 いずれにしても、二万円くらいかかると思い込んでいたので導入を躊躇ってきたのが悔やまれ

    MacにWindows
    wararyo
    wararyo 2020/01/19
    いやいや、Windows on Bootcampの音の悪さはカーネルミキサーが悪いとかそんなレベルじゃないっすよ。本当に違う 多分macOSの内臓スピーカー用ドライバーで何かしらソフトウェア処理が入ってる。EQとか
  • マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?

    ケチャップソースの味で、誤魔化したチキンなどいらない。 朝のベーコンのマフィンは許してやってもいいよ。シェイクも、いいよ。 珍しいから。 だけど、ポテト。スーパーの冷凍品と変わらない品質。物珍しくないね。 ハンバーガーも、ナマ温かさだけが取り柄ではないのか。 コンビニの安いパンに挟まっているソーセージとマヨネーズのお総菜パンと大して変わりがないのに。 ああそうか、JKがめあてなんだな、おまえら。 金の無いJKのたまり場。 それを目当てに、寝たふりをして薄めをあけて、会話を盗み聞くためにいっているんだな。 でなければ、合理性がつかない。 まー、家族連れは、許してやるか。。 1人の当たり600円での定と変わらずに、子供はハッピーセットのおもちゃ目当てで喜ぶからなっ。 (吉野家は、家族で行ってはいけないことになっているしな。建前上は。) 平均以上の味覚のセンスがある人間であれば、マクドナルド

    マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?
    wararyo
    wararyo 2020/01/16
    ハンバーガーのことを「お総菜パンと大して変わりがない」と思ってしまう自分が「平均以下の味覚のセンス」である可能性を考えた方がいい
  • 新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る

    に、いつも物凄くイラつく。 俺は毎日新宿で中央線を利用する。 行きは朝、7番線8番線を使っているんだけど、「降りる人が先」なんていうルールはもう日には無くなったのか?と思うくらい先に乗り込もうとするジジイが多い。概ね40台後半~が多いように見えるけど、性別関係なく、年齢層も様々。 ついでに乗り込もうとすると押してくる奴もイラつく。中の状況見てこっちは移動してるんだから順番を待て。そんなに奥まで行きたいなら次の電車に乗れ。それが出来ないならもっと早く家を出ろ。 朝、一番イラつくのは四ツ谷で降りる奴らが物凄い勢いで我先にと降車しようとして前の人を押すやつ。 四ツ谷は降車人数が多いから、座っていない場合は流れに乗って一旦降りるんだけど、兎に角押される。別にその場に踏ん張って留まってる訳でもないのにものすごく押される。肘で。おいおっさん、お前のツラ覚えたからな。取引先だったらその場で「あ!今朝四

    新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る
    wararyo
    wararyo 2020/01/15
    魔女に堕ちずに中学と高校と大学を卒業して就職できた俺っ娘属性の魔法少女かな、凄すぎる
  • 以前5Pをした事があるものです。 全員友達だったので彼氏彼女とかではない..

    以前5Pをした事があるものです。 全員友達だったので彼氏彼女とかではないので少し状況は違うと思いますが。 状況としてはベッドに3人(男男女)その下に2人(男女)という環境で5Pをしました。 自分は最初ベッド側にいたのですが、目の前で友達がフェラチオされている状況で勃起を持続させるがかなり難しかったです。 5Pした全員が友達だったので中々エロい雰囲気にならず苦労した記憶があります。 セックスしてるというよりは、みんなでドロケイしてるみたいな雰囲気でした。 友達をクンニするという状況に中々興奮したのですが、シャワーを浴びてなかったので臭かったのが残念でした。 全員と会話しながらエロい事をしたので新鮮でした。 快感よりもその状況の特殊性が勝ってしまい射精等は出来ませんでした。 参考になれば。

    以前5Pをした事があるものです。 全員友達だったので彼氏彼女とかではない..
    wararyo
    wararyo 2019/12/30
    何の参考にすればいいんだよ
  • 30歳ニートだがyoutubeとpixivFANBOXの合わせ技で月10万の不労所得を得られるようになった

    pixivでは主にエロ絵を中心に、youtubeでは作画アドバイス講座作って収益化してる。 ここまで来るのに1年掛かったが、頑張った甲斐はあったと言えるんじゃないだろうか。 実家に寄生してる身分なので肩身は狭かったが、この不労所得で月数回は親を美味しい外に連れてったりしてる。 自分の好きなことで稼げるのはやっぱ楽しいぞ! 高校も大学も皮膚疾患で中退して、それを治療した後死に物狂いで就活して何とか中途採用された事務仕事すらで半年で退職して完全な社会不適合者に堕ち、どうにもならんと思っていたが、やれば何とかなるもんだ。 親には迷惑を掛けたが、これから徐々に収益を増やしてもっと上手いメシに連れてってやりたい。 あーエロ同人年収1000万とか行きてえな。 追記オッスオラ増田! 何か知らん間にすげえ伸びててオラ驚いちまったぞ! 「30にもなって正社員ですらなく月10万とかww雑魚乙wwwwww

    30歳ニートだがyoutubeとpixivFANBOXの合わせ技で月10万の不労所得を得られるようになった
    wararyo
    wararyo 2019/12/17
    仮に来月何もしなかったとしてもお金は入ってくる、という意味での不労所得じゃないですかね
  • 学生証を持ち歩けない

    診断つくほどではないですが、傾向としてはADHDだと思っています。 院生です。私の生活で学生証が必要な場面はいくつかあって ①研究室を朝一番で開けるとき(閉めるときは要らない) ②機器分析室に入るとき ③授業に出るとき が主な用途なのですが、これらのときにいつも学生証を持ち歩けないんですね。 一番利用するのは②なので機器分析室で使うUSB等と一緒に小さな袋に入れて白衣のポケットに入れている(それでもたまに袋ごと持っていき忘れる)。でもそうすると授業の時に鞄に移すのを忘れるし、毎日帰りに鞄に移せるわけないから翌朝たまたま一番だと学生証は研究室の中なので他に誰か来るまで開けられない。いままで4-5回くらい警備員に泣きついて開けてもらった。多分覚えられている。恥ずかしい。 私が思い付く最良の方法は学生証二枚持ちで白衣のポケットと鞄に入れておく方法なのだが、まあそれは出来ないので何か現実的な対策は

    学生証を持ち歩けない
    wararyo
    wararyo 2019/12/09
    「アソコに括り付けておこう」って言おうと思ってブコメ見たら真面目な回答ばっかりで申し訳なくなった
  • 地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる

    買っておいてよかったもの植物用LED パネルタイプ(Panasonic)1m四方はあるかなりでかいパネルタイプのもの。水耕栽培の野菜を育てたく購入したんだが、そのほかにも思わぬ効能があった。 部屋の上部にとりつけたため「外感」が半端ない。確実に室内にいるわけだが光のかんじが思ったより太陽に近く、外を感じられる。 嗜好品紅茶、コーヒー、紙の。 紙の、というか漫画。荷物になるからどうかと迷ったが、持って行ってよかった。電気を消費しなくても楽しめるというのは、限られたらエネルギー資源を使いながらの生活のなかでは安心感がすごい。 植物の種当は苗にしたかったのだが、荷物の関係で種にした。種から育てられるか不安があったが、少なくとも試してみた何種類かの野菜は問題なく育っている。 逆にいらなかったもの空気清浄機(中国製謎メーカー)立地の問題なのかもしれないが、自分が根城にしてるあたりは汚染が進んで

    地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる
    wararyo
    wararyo 2019/11/09
    Panasonic → ソ連 → ネ尾 とだんだん単語が馴染みのないものになっていく所が最高
  • 名字+敬称+αタイトルの漫画

    佐伯さんは眠ってる 古見さんはコミュ症です ラーメン大好き小泉さん からかい上手の高木さん 湯神くんには友達がいない 宇崎ちゃんは遊びたい! 他には? 追記 イジらないで、長瀞さん 高倉くんには難しい となりの関くん 追記2 剥かせて!竜ケ崎さん 可愛いだけじゃない式守さん

    名字+敬称+αタイトルの漫画
    wararyo
    wararyo 2019/10/31
    えっ!かぐや様は告らせたいがない!
  • #ウェブカツ 卒業生を雇ってはならない 絶対にだ #野口明男

    はいどうもー、バーチャルエンジニア増田です! 今回はね、たびたび炎上してる話題の初心者向けオンラインプログラミング学習 | 【入門】初心者向けプログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」に言及していこうと思います! ウェブカツってなに?ここ数年でもっともセクシーで儲かるらしい職業、ITエンジニアになるための有料スクールです! HPを見ると"年収400万円から目標の年収1000万円に!!!" "最短で年収1千万を稼ぐ"などの魅力的で質を突いた、 長いことインターネットやってる人が見ると吐き気を催すような「あっなるほどこういうやつか~」感が出てますね! 会社概要を見ると顧問弁護士の名前も書いてあり、 ネットに強そうな弁護士さんもついていて、 炎上対策は万全なようですね!うーんいい感じに香ばしい!博多駅のコンコースくらい香ばしい香りです! なんでそんなに注目されているの?創業者にしてオーナー

    #ウェブカツ 卒業生を雇ってはならない 絶対にだ #野口明男
    wararyo
    wararyo 2019/10/20
    突然引き合いに出される博多駅のコンコース君「ヴェ!?」
  • 伸ばし棒を抜くんじゃねえよ

    会社でのことだ。 なぜかハンマーをハンマと書くジジイがいる。なんだこのジジイ。刃牙でも読んでるのかと最初は記載ミスに笑った。 が、その後もずっと伸ばし棒を外していた。 何馬鹿やってんだこいつとブチきれそうになった。 そしてこれだけじゃなかった。 ドライバーをドライバとか、 プリンターをプリンタとか、 カレンダーをカレンダとか、 ひたすた伸ばし棒を抜く。 だというのに ボートはボトと書かないし ハードをハドとは書かない。 意味が分かんねえ。 こういう意味不明なことするジジイがすげーうざい。 早く会社を辞めてくれ

    伸ばし棒を抜くんじゃねえよ
    wararyo
    wararyo 2019/09/28
    伸ばし棒のことを「棒引き」「音引き」っていうのをブコメで初めて知った
  • 武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文で..

    武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。 勇者の剣→”最終警告。法則の崩壊” 戦士の斧→”形容する。鉄塊、と”

    武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文で..
    wararyo
    wararyo 2019/09/08
    昔流行った2chコピペやでこれ
  • 世の中の謎設計、謎行動

    クソどうでもいいことなんだけど、人に話すとウザがられるので便所に落書きする。 なんか意外とブックマークされたので、書き足りなかった思いを追記する。 横断歩道のデザイン歩行者からみて横縞模様。 そこを歩いて良いというサインなら、歩行者からみて縦縞にして欲しかった。 追記 横断歩道が近くにある菱形のやつ、あれから横断歩道が連想できない。 どうみても武田の埋蔵金でも埋まってんのか?ってしか思えない。 正解が○で不正解が×特に○のほうが謎。 ゼロみたいに見える。 正解が1で不正解が0かな?って思ってしまうじゃん。 正解の正の字も、TRUEのTも、○より×に似てない? 追記 ご丁寧に○は赤、×は青とかにしてくれる人いない? 赤は赤信号、青は青信号を連想しちゃうから、余計に混乱する。 車のアクセルとブレーキ右足で踏み分けろとか、そりゃ間違うと思うよ。 普通に考えたら、片方が足、もう一方が手じゃないか?

    世の中の謎設計、謎行動
    wararyo
    wararyo 2019/09/07
    確かに、ボタン部分だけ切り取ったみたいな形のマウスあってもいいよな。人差し指と薬指で動かす感じ 小さいから新幹線とかで便利そう
  • CHAGE and ASKAみたいな単語教えて

    俺の教養レベルではフィギュアスケートのキスアンドクライしか思いつかん

    CHAGE and ASKAみたいな単語教えて
    wararyo
    wararyo 2019/08/27
    イタリアンワイン&カフェレストラン
  • アスペルガー症候群だけど恋愛や結婚がしたいという知人の認識を聞いてゾっとした話

    IT業界にはこういう系の人が多いけど、その中でそういう障害を医者から診断された知人がいる ふと、この間それで相談のようなものを受けた、人並みに増田くんのように女の人と付き合ったり、恋愛したり、結婚したりするためにはどうすればいいのかと 大の大人が、こんなことをわざわざ聞くのだから、相当な悩みだったのだろう。IT業界では割と30や40や50でも独身という男も女も多いので、感覚がマヒをしていたようだが、ふと街の回りを見ればみんな普通に恋愛をしていて、どうすればいいのかわからないし、恋愛ってどういう感覚なのかと聞いてきた 俺は、普通の感性で答えた。そして、それを知人はこう理解していった 「そうか、増田君みたいに相手の女の子を僕が大切にしているサーバーやゲーミングPCみたいに大切にすればいいんだね」と 「子供の頃、大好きなオモチャを大切にしていたように、女の子を大切なオモチャのように扱えばいいんだ

    アスペルガー症候群だけど恋愛や結婚がしたいという知人の認識を聞いてゾっとした話
    wararyo
    wararyo 2019/08/27
    増田の方がサイコだと感じたのでブコメ見てホッとした/ おそらくその彼は「サーバーやゲーミングPC」を増田が考えるより何倍も大事にしているので、彼は増田の言ったことを正しく理解してるのではないだろうか
  • 衆ギーンギーンみたいな響きの単語

    好き

    衆ギーンギーンみたいな響きの単語
    wararyo
    wararyo 2019/07/25
    ピーツーピーツー信
  • 「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本

    はてなーの皆さんがオススメする「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」を知りたい。 勿論、好みは人それぞれだし「世の中はかくあるべし」みたいな正解なんて無いこともわかっている。 だけど、誰かがそう感じたにはきっと価値があると思う。 だから教えてください。 ちなみに自分は カート・ヴォネガット・ジュニア: 「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」 リチャード・ファインマン: 「科学は不確かだ!」 の2冊です。よろしくお願いします。

    「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本
    wararyo
    wararyo 2019/07/17
  • 日記が面倒な奴は家計簿を付けろ

    人間の活動のほとんどは金の移動が伴う。 すなわち金の移動を書き記せば人間の行動は大体把握できる。 ゆえに家計簿を付ければ自分がどう生きたかをかなり正確に把握できるのだ。 しかも金額は嘘を付かないため、客観的かつ明晰判明な記録が残せることになる。 感情や思ったことはそのままではわからないが、欄外にでも書いておけばまさに日記の上位互換となるだろう。

    日記が面倒な奴は家計簿を付けろ
    wararyo
    wararyo 2019/04/18
    日記よりめんどくさいって言ってる人はキャッシュレス決済と家計簿アプリを使えば全自動で家計簿がつくこと知らないのかな。
  • 子供が死んで悲しいという気持ちが理解できない

    子供が死ぬ可能性があって悲しむかもしれないんだったらそもそも産まなきゃ良かっただろう。 いや、それ以前に妊娠しなきゃ良かっただろう。なぜ悲しむかもしれない可能性があるのに 子供を産んだんだって話になる。 なぜ最初から可能性を考慮しないんだ。馬鹿なのかとしか思えない。 この他、子供が障害児だったり様々なデメリットを抱えて生まれてくる可能性もあれば 発達障害だとか後天的になんかの病気になる可能性も考えられる。 最初から、子供を産むことはそういうことを考慮しろと言いたい。 きちんとデメリットを覚悟してから産めと。子供が死んでも泣かない、悲しまないって覚悟を して産めと。 だがなぜかそれができない親が多い。 交通事故で死ぬ可能性すら考慮しない。頭が悪すぎる。 最初に覚悟しろと。 子供がどれだけ惨めに哀れに死んでも泣かないと覚悟しろと。 それだけの勇気と決意と覚悟を持って子供を産めよ。 覚悟なしに産

    子供が死んで悲しいという気持ちが理解できない
    wararyo
    wararyo 2019/04/12
    入った会社が倒産したら悲しいので就活するのやめます