ブックマーク / www.asahi.com (18)

  • エクアドル当局がメキシコ大使館に突入 メキシコは国交断絶を発表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    エクアドル当局がメキシコ大使館に突入 メキシコは国交断絶を発表:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2024/04/07
    昔、中国で日本大使館に侵入した脱北者が中国当局に連行された事件あったな
  • 道頓堀ラーメン店のシンボル 龍の「尾」撤去命じる判決 大阪地裁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    道頓堀ラーメン店のシンボル 龍の「尾」撤去命じる判決 大阪地裁:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2023/10/27
    建物の建っている部分で隣接地にはみ出している部分は取得時効が成立しているが空中でのみはみ出している部分は所有権の侵害にあたるということ
  • 五輪ソフトボール会場近くでクマ目撃 21日に開幕戦:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪ソフトボール会場近くでクマ目撃 21日に開幕戦:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2021/07/21
    なお無観客なので「みつ」はみつけられなかった模様
  • 星おちて 海が宇宙を 産み直し(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    プロフィール小原 篤(おはら・あつし) 1967年、東京生まれ。91年、朝日新聞社入社。現在は大阪・生活文化部所属。2012年に日評論社から「1面トップはロボットアニメ 小原篤のアニマゲ丼」を刊行。 小原篤ツイッターページ ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"Section\">\n<div class=\"ProfileMod\">\n<p class=\"Image\" style=\"width:80px;\"><span><img width=\"80\" style=\"width:80px;\" src=\"https://www.asahicom.jp/culture/images/animagedo

    星おちて 海が宇宙を 産み直し(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2019/06/11
    海獣の子供の感想記事を書きました。 https://www.wakatsukikeita.work/entry/2019/06/11/215052
  • 「女子はコミュ力高いから」ってそれ、根拠あるの?:朝日新聞デジタル

    「女子の方がコミュニケーション能力が高く、男子を救う必要がある」。医学部入試で女子に不利な扱いをしたことについて、順天堂大がした説明に、批判が起きている。そもそも「女子の方がコミュニケーション能力は高い」という説に、根拠はあるのか。 「18歳の時は女性が高くても、20歳で一緒なら、数年後に高くなる男子学生を救うため」「客観的データに基づいており、差異を補正するものと考えていた」。10日、順天堂大で開かれた記者会見で、新井一学長と代田浩之医学部長は女子受験生を不利に扱った理由をこう語った。 同大の入試は主に、1次で筆記、2次で小論文や面接などが課され、その合算で合否を判定する。少なくとも2008年度から、女子の2次試験(満点は5・40~5・65点)の合格ラインを男子より0・5点高く設定していた。第三者委員会の報告書によると、医学部の多数の教職員が男女間の発達傾向の差を理由に「面接評価の補正を

    「女子はコミュ力高いから」ってそれ、根拠あるの?:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2018/12/12
    少なくともあの言い訳が通ると思っている順天堂大学のコミュ力が低いというのはわかった
  • 三井生命保険から「三井」消える 来年度、社名を変更:朝日新聞デジタル

    三井生命保険が来年度に社名を変更することがわかった。新社名は月内に決まる見通しで「三井」の文字が消える。同社は経営不振から2015年末に日生命保険の子会社となった。伝統の「三井」の名を冠するには、三井グループのルールに従う必要があり、日生の傘下入りした三井生命は「三井」を名乗るのが難しくなった。90年以上親しまれた老舗の名称が消える。 三井グループ各社では、「三井」の商号を管理する「三井商号商標保全会」を設立している。「三井」を名乗る企業が株主構成を変えた際は見直しを検討することになっている。 三井生命は、かつては三井住友銀行が大株主だったが、15年末の日生傘下入り後は同社が株式の8割を握り、残りを三井系企業などが保有する。日生側には「『三井』にはブランド力もあり、むしろ残してほしいとの声もある」との意見もあったが、日生の傘下で「三井」と名乗り続けるのは難しくなったという。三井生命幹部は

    三井生命保険から「三井」消える 来年度、社名を変更:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2018/11/08
    SOMPOに倣ってSEIHOとかになるのかな
  • オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル

    精密機器メーカー、オリンパスがまた内部告発で揺れている。中国現地法人で不明朗支出を追及した幹部が1日付で異動した。この人事をめぐり、同僚の社員弁護士が公益通報者保護法違反のおそれを指摘するメールを社内の多数に送り、メールを禁じられた。そのため、この弁護士は会社を相手取って東京地裁に訴訟を起こした。 19日付の訴状によると、オリンパス中国法人の法務部長は、深圳(シンセン)の製造子会社が中国の税関当局とのトラブルを解決するため2014年に地元企業に支払った4億円について、贈賄の疑いがあると問題視。オリンパスは15年の調査で内部統制上の問題を指摘する報告書をまとめたが、贈賄までは認定しなかった。法務部長は第三者委員会を設置してさらに調査すべきだと主張し、昨年秋、社内に働きかけた。そうした中で11月末、東京の新設部署の室長付への異動を内示された。 これを知った社法務部勤務の弁護士は「報復人事

    オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2018/01/29
    自分の知る範囲で内部告発がらみで裁判になるの3回目ですよこの会社
  • ヤマト運輸値上げ「アベノミクスの成果も」 菅官房長官:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官 (ヤマト運輸が宅配便の運送料金を消費増税時を除いて27年ぶりに値上げすることについて)27年間値上げをしてこなかったことは、大変な努力をされてきたんだなと正直思いました。 一般論で申し上げれば、ネット通販の急成長と昨今のアベノミクスの成果で、需要・供給両面から宅配、運送業のコストが高まってきている。このことも、一つの大きな要因ではないか。物流の流れが激しくなってきている、そういうことの一つの証左じゃないかと思います。(記者会見で)

    ヤマト運輸値上げ「アベノミクスの成果も」 菅官房長官:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2017/03/07
    雇用の回復が続いた結果として起こっていることなので間違ってはいない。消費税増税が無ければもう少し早くこうなっていたはず。
  • 公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に:朝日新聞デジタル

    年金資産を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と日銀行が、東証1部に上場する企業の約半数の約980社で事実上の大株主になっていることが、朝日新聞などの調べでわかった。経済政策アベノミクスによる巨額の「公的マネー」が株式市場を支える一方、企業の来の実力が株価に正しく反映されない恐れもある。 GPIFと日銀は、東証1部上場の株式を幅広く保有するが、信託銀行などを通じて買い入れるため、各企業の株主名簿には名前が出ない。信用調査会社の東京商工リサーチと、ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏の協力を得て、GPIFと日銀が2016年3月末時点で実質的に保有する株式の状況を推計した。 世界最大級の機関投資家であるGPIFは14年10月、国債による運用が低金利で難しくなり、国内株式への投資を大きく増やした。昨年3月末で約30兆円を運用する。一方、日銀は株価向上による景気刺激をねらい、国内株式に

    公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2017/02/26
    勘違いしている人がいるけど日銀分についてはETFの運用会社が議決権行使しているしGPIFも議決権行使は自社運用も他社委託分も普通にしている。
  • アマゾン宅配急増、ヤマトに集中 「今の荷物量、無理」:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手のヤマト運輸の労働組合が今春闘で、荷物の取扱量の抑制を要求した。インターネット通販の普及と人手不足でドライバーなどの労働環境が厳しくなっているため。経営側も協議に応じる構えで、収益減につながるテーマを労使で話し合う異例の事態となっている。宅配の現場に何が起きているのか。 2月中旬、東京・銀座のヤマト運輸社会議室に経営陣と労働組合の幹部が集まった。今年の春闘交渉の幕開けとなる会合だ。 「いまの荷物量は無理があります」。労組の片山康夫・中央書記長が切り出した。同社の春闘で「荷物量」をテーマにするのは初めてのこと。受け取る荷物の量を抑えてほしいとのメッセージに、長尾裕社長は「対策は打っていく」と応じた。再配達や夜間の時間指定配達など、ドライバーの負担が重いサービスの見直しに着手するとみられる。 ヤマトは宅配市場の5割近くを握る最大手。2016年度の荷物量は前年度比8%増の18億7

    アマゾン宅配急増、ヤマトに集中 「今の荷物量、無理」:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2017/02/24
    ヤマトはMyカレンダーサービス使えば全ての荷物を曜日と時間を指定して受け取ること出来るんだけど知らない人多いんだな
  • ムサコなの?小杉でしょ 変わる武蔵小杉、根付かぬ愛称:朝日新聞デジタル

    武蔵小杉か武蔵小山か、はたまた武蔵小金井か――。ネット上で近年、どこが「ムサコ」かを巡る論争が起きている。その一方、武蔵小杉の住人からは「『ムサコ』ではなく『小杉』が正しい」との声もある。実は10年ほど前、武蔵小杉の愛称が「MUSACO(ムサコ)」に決まったことをご存じだろうか? 川崎市は2005年8~9月、再開発が格化する中原区の武蔵小杉駅周辺のイメージアップを図ろうと、一帯の愛称を公募。近くの小中高校にも呼びかけたところ、約1700通が集まった。「あすてぃー」「CAN」「OMBELICO」「トラレス小杉」……。こうした候補から06年2月、「感覚的に好感が持てる」といった理由で「MUSACO」が選ばれた。 選考したのは大学教授や市民、高校生ら17人でつくる委員会。「最も(Most)、理想的な(Utopian)、安全な(Safe)、コミュニティー(Community)」の意味もあるという

    ムサコなの?小杉でしょ 変わる武蔵小杉、根付かぬ愛称:朝日新聞デジタル
    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2017/02/07
    アニメのじょしらくで5人がそれぞれ別の武蔵○○駅で待ち合わせてしまうってネタがあったなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ大統領のノーベル平和賞受賞演説全文 - 国際

    国王王妃両陛下、皇太子皇太子妃両殿下、ノルウェーのノーベル委員会のみなさん、米国民のみなさん、そして世界の市民のみなさん。  この栄誉を、私は深い感謝と非常に謙虚な気持ちで受ける。これは、世界のすべての残酷なことや困難にもかかわらず、我々は単なる運命の囚人ではない、という高い志を示す賞だ。我々の行動には意味があり、歴史を正義の方向へと向けることができる。  しかし私は、みなさんの寛大な決定が、かなりの論争を生み出したことを認めないわけにはいかない。それはまず、世界の舞台での私の仕事が緒についたばかりで、終わっていないためだ。シュバイツァー氏(医師)やキング氏(牧師)、マーシャル氏(元米国務長官)、マンデラ氏(元南ア大統領)といった、この賞を受けた歴史上の偉人たちに比べて、私が達成したものはきわめて小さい。そして世界には、正義を求めて投獄されたり暴行を受けたりする男女や、人々の苦しみを和らげ

    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2009/12/11
    反発する人も多いだろうけども私は普段の演説よりもこちらの演説のほうがいい演説だと思う
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山首相「雇用なき景気回復なら、何のための回復か」 - ビジネス・経済

    「自由は市場原理主義となり、結果として、日では雇用が悪化したという現実がある」――。訪米中の鳩山由紀夫首相は25日、ピッツバーグでのG20首脳会議(金融サミット)で、持論の市場原理主義批判を展開した。日の政府高官が明らかにした。  鳩山氏は会議で、「雇用なき景気回復になれば、何のための回復か、ということになる」とも述べたという。「雇用なき回復」は90年代初めの米国で景気回復下でも失業率が高止まりしていた状況を指すことが多いが、自民党政権下での非正規雇用拡大に頼った景気回復を念頭に置いた発言ともとれる。  さらに鳩山氏は「自由と平等の橋渡し、そして友愛を進めることが(政治の)重要な役割だ」と発言。経済政策における「友愛」精神の重要性を説いた。(ピッツバーグ=鯨岡仁)

    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2009/09/27
    言ってる事は正しいがその原因の認識がおかしい。というか経済政策における「友愛」精神って何?ワークシェアリング?
  • asahi.com(朝日新聞社):河野氏「腐ったリンゴを樽に戻せば全部腐る」 総裁選 - 政治

    自民党総裁選に立候補している西村康稔、河野太郎、谷垣禎一の3氏が23日、埼玉県川口市と横浜市で街頭演説した。国会議員票で優勢な谷垣氏は「国際金融、安全保障、農業政策などで誰もが一目置くベテランに国会論戦の先頭に立ってもらう」と述べ、閣僚経験者らを国会質問の場に起用する考えを強調した。  一方、河野氏は「腐ったリンゴを樽(たる)に戻せば樽の中は全部腐る。勇気を持って取り除くための総裁選だ。我々は議員票をベースにしていない」と重鎮支配に反対する党員票獲得に意欲を示し、西村氏は「若手が先頭に立つが若手だけですべてができるとは思わない」と河野氏との違いを強調した。

    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2009/09/24
    河野の現状認識は正しいと思う。もう、自民党の路線対立は修復不可能。負けた側が出て行くことで野党再編が必要だろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):鑑賞した映画の感想「友愛だね」 9日の鳩山代表 - 政治

    映画観賞】  ――きずなや友愛がテーマの映画「サマーウォーズ」の感想を。  「友愛だね」  ――何かヒントになることは?  「デジタルの時代になってもね、一番大事なことは人間のきずな、愛だなと思いましたね。デジタルの中での様々なトラブル、困難、戦いを克服するためにも、デジタル、ネットの中でのきずなが出てきましたね。リアルの世界でのきずなも大事だし、ネットの中でのきずなも大切なんだなと。ヒントをもらったような気がしました。でも、あまり難しいことを考えずに楽しませてもらいました。特に連立の合意ができた直後ですから。何よりも楽しませてもらいました」  ――民主党の松井孝治氏がいましたが?  「いなかったでしょ。どこにもいないよ。いた?」  ――いや、うわさで。  「松剛明君(前民主党政調会長)はいたけどね」  ――なぜ、今回、この映画を?  「友愛の原点だと。松井君がこの夏に見て、もっとも印

    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2009/09/09
    松井さんは7月にお父さんを亡くしているようなので、その辺で琴線に触れたのかも。あと、何でも友愛言うな。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民、首相指名は若林両院議員総会長に 16日投票 - 政治

    自民党は8日の両院議員総会で、16日の首相指名選挙では両院議員総会長の若林正俊元農水相に投票することを決めた。麻生首相は首相指名直前に総裁を辞任する。

    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2009/09/08
    この人こんなのばっかりだな。そして即座に更新されるwikipedia
  • asahi.com(朝日新聞社):石破氏、首相指名「白票投票」に反対 与謝野氏らを提案 - 政治

    石破農水相は6日、自民党執行部が16日の首相指名選挙の対応を白票の方向で調整していることについて、「そういうことを言っているから選挙に負けた」と批判した。そのうえで、8日の党両院議員総会で白票投票を求められれば反対する考えを示した。都内で記者団に語った。  石破氏はテレビ朝日の番組でも「白紙はもっての外。麻生さんの名前を書くのも民意の否定」と指摘。白票以外の対応策として、昨秋の総裁選2位の与謝野財務相や若林正俊両院議員総会長への投票を提案した。

    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2009/09/06
    自民党の議員については麻生さんか新総裁の名前を書くのが民意に沿うことじゃないのか、石破さんの理屈だと鳩山に投票しなくちゃいけないんだが
  • asahi.com(朝日新聞社):民主320超、自民100前後 朝日新聞中盤情勢調査 - 政治

    議席推計  総選挙中盤の情勢について、朝日新聞社は22〜25日に全300小選挙区の有権者を対象に電話調査を実施、全国の取材網の情報を加えて探った。それによると、(1)民主は非常に優勢で、衆院の再議決に必要な3分の2の320議席を得る可能性がある(2)自民は大敗が確実になり、100議席前後に落ち込む見通し(3)公明は小選挙区で苦戦、20台にとどまりそう(4)共産は比例区でほぼ前回並み、社民は小選挙区で善戦、などの情勢になっている。  調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区で4割弱、比例区で3割弱おり、終盤にかけて情勢が変わる可能性もある。  民主は序盤の勢いをそのまま維持している。小選挙区では前回の52議席から、一気に220議席を超え240に迫る可能性がある。  自民候補と競合する263選挙区のうち188で優位を固めたうえ、28選挙区で一歩リードの形勢。さらに、競り合いを展開して

    wakatsukikeita
    wakatsukikeita 2009/08/27
    アナウンス効果は少しはあるようですが、自公ではなく共産・社民・みんなの党にまわってる印象
  • 1