タグ

美術館に関するustamのブックマーク (2)

  • 集合知は芸術を育てるのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    少し前の記事ですが、TechCrunch で興味深いニュースを見ました。ブルックリン美術館で、キュレーターの役割を「集合知」に任せてしまおうという試みが行われているそうです: ■ ブルックリン美術館、大衆に写真選びのキュレーター役を丸投げ (TechCrunch Japanese) ブルックリン美術館が企画中の写真展"Click"について。この展覧会、公募で集められた写真作品をネットで確認/良い作品に投票することができ、得票数の多い作品が今年の夏に開催されるリアルの写真展に出品される、とのこと。仕組み自体はお馴染みの話ですね。 不特定多数の人々の知識や判断を一つに束ねるという、いわゆる「集合知」が専門家の能力をも上回るケースがあるということは、ITmedia 読者の皆さんには説明不要だと思います(集合知の方が常に優れている、という意味ではありませんが)。今回ブルックリン美術館が採用した方式

    集合知は芸術を育てるのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 国立新美術館(THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO)

    国立新美術館は、芸術を介した相互理解と共生の視点に立った新しい文化の創造に寄与することを使命に、2007年、独立行政法人国立美術館に属する5番目の施設として開館しました。以来、コレクションを持たない代わりに、人々がさまざまな芸術表現を体験し、学び、多様な価値観を認め合うことができるアートセンターとして活動しています。 もっと見る

  • 1