usayusadosaのブックマーク (5,481)

  • 2024/6/8のこと マスツー - すかぽんたんなブログ

    今回は会社の他部署の方々とツーリング 0815 集合場所にて みんなバイクがでかい 最年長は65歳、最年少は22歳、計7名でのツーリング。なお当方の年齢は下から3番目、平均年齢高めですw 1003 道の駅下郷で休憩。山の上は涼しくて良かったです ヤニ組がいるので1時間に一度ニコチンタイムを取るという喫煙者には優しいツーリングでした。ニコチン摂取の間駄弁るものだからついつい休憩が長くなりがち。 予定よりだいぶ遅れて 1200 喜多方ラーメン屋到着 タクシーで来てる人がいました 1208 喜多方ラーメン赤れんが ここは市街地から外れていて駐車場も大きいのでマスツーで来るには良いかも。 大盛ラーメン 1000円 大変美味でした 別に大盛じゃなくても良かったんだけど、支払いにキリの良い1000円のラーメンにした次第(みんな同じ理由で6人が大盛)。しかしこの後皆腹が膨れてしまい睡魔との闘いになる。な

    2024/6/8のこと マスツー - すかぽんたんなブログ
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    仲間とツーリング、楽しそうです! 喜多方ラーメンおいしいですよね。
  • 食材の魅力: 灰汁取りつつも、そこにひそむ神髄 - 真っ当な料理ブログ

    大根が1おりました。 大根スープにしようか、煮物にしようか。 迷いつつ、作り始めました そもそも、この日のご飯は全てノープラン 今日のご飯 大根と鶏肉の何か 材料 大根 人参 鶏肉 生姜 出汁 酒 醤油 お鍋に具と酒を入れて、煮物にするかスープにするか迷いながら煮ていきます。 小さめに切ったので、尚更スープかな?と思いつつしっかり煮ます。 灰汁を取りつつも、まだどうしようか迷ってます。 灰汁取ったら出汁と醤油も入れて、しっかり煮てください。 その間にじゃがいもの相手します。 じゃがいもの竹輪炒め 材料 じゃがいも 竹輪 醤油 好みでゴマ 男爵とメークイン微妙に残ってたので両方使います。 フライパンに水入れて、蒸かす感じで火を入れます 面倒ならレンジで 火が通ったら醤油と竹輪を入れて、しっかり全体混ぜます。 竹輪の味と醤油味です 仕上げにお好みでゴマですね 盛り付けたらば ●やはり煮物だろ

    食材の魅力: 灰汁取りつつも、そこにひそむ神髄 - 真っ当な料理ブログ
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    大根と鶏肉は相思相愛だと思ってます。
  • 怖さ倍増!伝説のお菊大明神#怪談!皿屋敷 - にゃおタビ

    番長皿屋敷の元ネタ?「福岡県嘉麻市の皿屋敷」 番長皿屋敷の元ネタ?「福岡県嘉麻市の皿屋敷」 突然ですが新シリーズです。 嘉麻群(現在の嘉麻市)碓井町上臼井の石竹に残る皿屋敷物語 皿屋敷の結末 テレビ映画にもなったのかな?あの有名な「番長皿屋敷」は1720年頃に「歌舞伎」 寛保元年1941年の将軍吉宗のころに「浄瑠璃」後に「講談」等の題材になって、怪談の定番になりました。 今や「お岩さん」と並ぶ知名度ではないでしょうか? ちょっと背筋が・・・ 番長皿屋敷の元ネタ?「福岡県嘉麻市の皿屋敷」 突然ですが新シリーズです。 嘉麻群(現在の嘉麻市)碓井町上臼井の石竹に残る皿屋敷物語 皿屋敷の結末 突然ですが新シリーズです。 名付けて「福岡県の民話を訪ねて第1弾」 第一回目にふさわしい、全国的にも知られている有名なお話です。ちょっと怖いけど(*^^)v 嘉麻群(現在の嘉麻市)碓井町上臼井の石竹に残る皿

    怖さ倍増!伝説のお菊大明神#怪談!皿屋敷 - にゃおタビ
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    へー! 番町皿屋敷の元ネタって、福岡県だったんですか! すごーい! 見に行きたい!!!
  • 山女魚のバターホイル焼きを作り、息子が食べる!! - とーちゃん子育てと釣り日記

    山女魚、ヤマメと読みます。北海道の方言だとヤマベと言いますね。川にいる魚で、渓流の女王とか言われたりしています。きれいな川に住んでいてきれいな魚です。今回はそんな女王様をべちゃいますよ!(笑) 上の写真は山女魚の写真です。こんな感じのきれいな魚です。 実は先日ちょっと針の刺さり方が悪くて元気に戻れなかった山女魚ちゃんがいました。ごめんなさいm(_ _;)m たくさん魚釣りをしているとそんな時もあります。そういう時はごめんなさいをして、息子くんがしっかりと頂きます。 北海道の大自然で育つのでこれがまた美味しいんですよね〜! 息子くんへの山の神様からのお裾分けなので美味しく頂きましょう。 今回はお腹とエラを取って塩をかけて冷蔵庫で1日寝かせます。 そしてお腹にバターを挟んでホイル焼きにしました。 こんな簡単に美味しく出来るのでうちの子供には人気です。 さっぱりとした感じで、脂ものっている白身

    山女魚のバターホイル焼きを作り、息子が食べる!! - とーちゃん子育てと釣り日記
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    お魚の食べ方が上手っていいですね!
  • 発芽についてスイング - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 理科スイングをしました。 発芽に必要なものについて、 バットを振りました。 ウィキブックスより引用。 小学5年レベルです。 発芽に必要なもの 植物の 種が芽や根を出すことを発芽 という。 種を土にまくだけで発芽しない。 発芽には、 水分・空気・適当な温度が必要。 種が水中だと発芽しない。 水は湿り気を帯びた程度が適切。 ほとんどの植物の発芽に、 日光は必要ない。 全く光のあたらない暗室でも、 湿り気・空気・適切な温度が 揃っていれば発芽をする。 ピンクの10行を 【言ってバットを振り】ました。 3回繰り返し。 日の素振り文武両道の概要。 2024/06/11 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁,

    発芽についてスイング - 素振り文武両道
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    どうしてチーズかまぼこ折ってるんだろうって思ったら、顔になってる~!
  • 【島武意海岸ドライブ】とシララの小径散策 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 土曜日は天気が良かったので、島武意海岸にドライブへ行ってきました。 島武意海岸 シララの小径 島武意海岸展望台 島武意海岸の場所 ちょっと寄り道(新岡鮮魚店) 新岡鮮魚店の場所 島武意海岸 入口 左のトンネルを進みます。 トンネル 一人だったら絶対入れないかも(笑) 中に入るとヒンヤリしています。 トンネル 100mくらい歩くと、海岸が見えてきました。 海岸 天気が良いと積丹ブルーの海が見られます。 海岸 今日もいい色しています。 海岸 波打ち際へ降りられる階段があるんですが、誰も行っていない様子から立ち入り禁止だったのかも。 昨年熊が出て立ち入り禁止になっているんですよね。 立ち入り禁止じゃなくても、あたしゃ行かなかったけど…。 過去に、帰りの登り階段が結構キツくて「降りてくるんじゃなかった」と後悔したことがあるんですよ。 エゾカンゾウ 背後の崖に

    【島武意海岸ドライブ】とシララの小径散策 - 搾りたて生アキロッソ
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    積丹ブルー最高ですね! GPSの普及で灯台の役目は終わったとは言いますが、残って欲しいですね。
  • 緑色の血を作りましょう - 真っ当な料理ブログ

    ※私の血は緑色ではありません そんな感じで今日のご飯 きゅうりのめんつゆ鰹節和え いんげんとアスパラのマヨネーズ炒め 鶏団子ゴボウ汁 きゅうりのめんつゆ鰹節和え 緑色でいきましょう 乱切りきゅうりに、めんつゆと鰹節合わせるだけです。 きゅうりべすぎても緑色にはなれないので、諦めてください。 次の緑色 いんげんとアスパラのマヨネーズ炒め いんげんの端むしって、べやすく切ったり折ったりします。 炒め続けるの面倒なので、水入れて蒸します。 生の緑色のアスパラも適当に切って入れて、火を通します。 しっかり火が通ったら、茹でて冷凍していたベーコン。 マヨネーズピロピロさせたら完成です。 お好みで鰹節とか醤油とか。 残念ながら3つ目は緑色ではないです。 鶏団子ゴボウ汁 これメインですね 鶏ひき肉に卵と豆腐入れます。 豆腐入れすぎ注意で、しっかり混ぜておきます。 鍋に水、酒、ゴボウ、人参入れましょう

    緑色の血を作りましょう - 真っ当な料理ブログ
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    インゲンの中にアスパラが隠れているのが小粋です。
  • 東北旅行お土産その他まとめ - vvzuzuvv’s diary

    前泊を含めて5日間の旅は最終日となりました もう1度朝風呂にはいって、宿をあとにします 新幹線は一ノ関が13時半くらい発なので余裕あります 盛岡インターチェンジで降りて、盛岡八幡宮へ あいにくの曇天でしたが、カサカサと音を立てる風車が印象的でした 神様、楽しい旅行をありがとうございます 無事帰宅できますように ひょうたんの絵馬 ひょうたんは末広がりでとても縁起がいいそうよ で、よるよね〜ここ aporon2.hatenablog.com 盛岡でおいしいものといえばここが頭に浮かびます コッペパンのお店「福田パン」 お店の裏にまで行列が並びます あぽさんの行列は右、このときは左、おもろい カベにそってメニューがあちこちに貼ってあります これは室外機の上でした😁 なににしようかまようわ〜 40分ほどでやっと順番が回ってきました ここの店員さんは神業 注文を聞くと同時にクリームを塗ってます み

    東北旅行お土産その他まとめ - vvzuzuvv’s diary
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    美味しい物が食べられるって旅では一番大事って思います! 岩手のコッペパン有名ですね。食べてみたーい。
  • 正平さん休憩中 - vvzuzuvv’s diary

    こころ旅の正平さんが持病の腰を痛めてずーっと休んでます お年もめしましてハアハア💨自転車漕いでるの大変そう、と思って見てました なんでも4月から電動アシスト自転車になったとか? ん、よきよき(^^) それでも続けてほしいのがファン心理 この番組のなかでおもしろいのは正平さんのランチシーン 一口の味見もせず、いきなりソースや一味をかけるところ しかもドバーッと でスパゲティをべると一口目にむせる あーまたやってるわ〜 同じくこころ旅大好きピエールさんがくわしくアップしてますのでご覧ください www.lovetv.site 前置きが長くなりました その正平さんが訪れたことのある町中華「赤兎」へ孫2人をつれて行ってしました パパとママはべつのお店でデートでした 大人のラーメン一杯、なんなくべきります この子たちは好き嫌いもほとんどなくほんとによくたべます 幹太が餃子べたい、って言ったけど

    正平さん休憩中 - vvzuzuvv’s diary
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    ラーメンおいしそう。豚骨も好きだけど、この透き通ったスープの醤油が一番好き。
  • 息子に誘われて辺別川にちょっとニジマス釣りに行ってきました~!(2024辺別川1) - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道も6月になりました、、、北海道じゃ無くても6月でしたね!(笑) 北海道の6月は、たくさん釣れる時期なのでちょっと忙しいですよ〜! 今回はうちの息子くんが突然、辺別川に行きたいとのことです。中学校から帰って来てすぐになぜ辺別川?(笑) 川に魚釣りに行くつもりのなかった自分には突然の誘いです。しかし、息子くんに誘われたらすぐに準備して行きますか! すぐ近くだから辺別川なら行けるからね〜! 息子くんの使うえさはぶどう虫です。 【釣り餌】【活きエサ】【渓流餌】ぶどう虫(たにのせい)約28匹入り 3個セット nonbrand Amazon 川まで行くのは近いんですが、えさのぶどう虫を買いに行きます。釣具屋さんに行きましたが、釣具屋さんが移転する予定みたいです。え〜っ!釣具屋さんが遠くまで移転しちゃいます、、、移転は秋みたいですね。来年からぶどう虫はどうしようか、、どこに売ってるんだ? まぁ、川

    息子に誘われて辺別川にちょっとニジマス釣りに行ってきました~!(2024辺別川1) - とーちゃん子育てと釣り日記
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    セイコーマートの乳製品おいしいですね。
  • ニューススイング バレーボールで44対22 など - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 ニュース記事を 【読みバットを振り】ました。 ピンクの10行3回ずつで 30スイングでした。 ヤフーニュースより引用。 男子バレーで44-42の衝撃スコア誕生, 場内モニターに映り「バグだと思った」とX混乱「壮絶だ」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース, https://news.yahoo.co.jp/articles/66ece38ba50efd8fa709d5be9616d8587cda9b0a 北九州市で行われている バレーボール男子の ネーションズリーグで9日、「44-42」の衝撃スコアが誕生。 ドイツ―トルコの一戦。 “幻の生物”「黄金のヘビ」が福岡で大発見! 専門家「『うおおおお』っていう感じだった。足が震えた」(FNNプライムオンライン) https://news.yahoo.co.jp/a

    ニューススイング バレーボールで44対22 など - 素振り文武両道
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    健康的なおやつですね。うちの子も、トマトとかキュウリのおやつで満足してくれたらいいんですけど・・・。バレー、そんな点数だったとは知りませんでした。バスケみたい。
  • 文豪スイング 島崎藤村『夜明け前』 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 今日は島崎藤村の『夜明け前』を 読みながらバットを振りました。 出だしだけです。 ピンクの10行を 【言って振り】ました。 3回繰り返しました。 『あらすじで読む日の名著2』 より引用。 木曽路はすべて山の中である。 深い森林を貫いて 一筋の街道が伸びていく。 切り立った 斜面づたいに行く崖の道、 数十間の深さに臨む 木曽川の岸、 山の裾をめぐる谷の入り口、 木曽路はそのような地形を縫って うねうねと続く街道である。 その宿場の一つ、 馬籠宿がこの物語の舞台となる。 当に山の中にいるような、 文章で、さすが文豪だと思いました。 ↑ウィキペディアより引用。 日の素振り文武両道の概要。 2024/06/10 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【

    文豪スイング 島崎藤村『夜明け前』 - 素振り文武両道
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    木曽路を歩いてみたくなりました。
  • スタイリッシュなミニ財布の使い勝手をチェック🔍 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は小さいバッグに憧れて、そのために新調したミニ財布のレビューです。 ● 憧れ続けた小さいバッグに合わせて買ってはみたけど。長財布の方がやっぱり使いやすかった、という結論。 憧れの小さいバッグ 手荷物があるとかんしゃくを起こす 小さいバッグには小さい財布を ハースケジュール・ミニ財布のレビュー まとめ 憧れの小さいバッグ 息子がまだ幼稚園に入る前。「とにかく外で遊ばせて疲れさせて、夜はしっかり朝まで寝かせたい!」という同じ考えのお友達3人で、毎日毎日、寒くても強風でもあちこちの公園に出かけていました。 全身を使って遊んでいたので、泥だらけになったり枯れ葉まみれになったり。 私達ママのバッグには洋服の着替え上下におむつやタオル、替えのサンダル(の中

    スタイリッシュなミニ財布の使い勝手をチェック🔍 - 発達障害だって、頑張るもん!
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    可愛いバッグいいなって思いますが、ほぼ機能重視のリュックです(^_^;
  • 生まれやすい角度を探せ! - うずら話 - ヒメウズラの生活

    卵を孵卵器に入れて10日目になりますが、孵化する2日前まで自動転卵モード(一定時間毎に一定度数横回転)になってます。 我が家の孵卵器は平置きで横回転させるタイプですが、ものによっては卵を垂直に立てた状態で一定時間で角度をつけるゆりかご式のもあります。 ↓ゆりかご式の孵卵器 www.youtube.com 卵を縦に置くときは鈍端(太いほう)を上にして置きます、これはヒナが孵化する時最初にクチバシで気室(卵の中に空気が溜まっている場所)に穴をあけて肺呼吸を始めるため、頭側を下にすると身動きが取れずヒナが窒息してしまう事があるからだそうです。なので万が一ヒナが逆子(鈍端側に頭が位置する)だった場合無事に孵化できない確率が上がってしまいます。 左が基姿勢 右は逆子の状態 ま~卵の角度については諸説(ってほどでもないw)ありますが、親が抱卵して温める場合は普通に横置きですよね、そしてお母さん鳥が卵

    生まれやすい角度を探せ! - うずら話 - ヒメウズラの生活
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/11
    あの卵の中の空気の部分って重要なんですね。卵の殻をくっつけている鳥類といえばカリメロを思い出します。
  • 株トリッパーの日常✨ #株 #ワンピース #鶏眼 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    お久しぶりです♪ 多忙とは言いたくないけれど、、 頭の中も時間も集中する必要があったので 器用でない私の気持ちはなかなかブログにたどり着きませんでした(笑) そして少し落ち着き たどり着きました。。ブログに(`・ω・´)b 少しゆとりができると色々なことをやりたくなりますね ゆとり時間は好きですしグータラも好きなのですが すぐに何かをやろうとします(笑) 株にも時間をかけることができませんでした 株を追っかけていないとなぜかお買い物に走る💦 先日も通りがかりに見つけたお店2件でワンピースを買いました( *´艸`) 株を追いかけていると夢中になるのでお買い物どころではないのですが、少し隙間ができるとお洋服にも目がいきます 気に入ったお洋服があれば時間がもったいないので 即、購入します(笑) そして今年は母が卒寿となるのでお祝い旅行も企画中。。 職場のお休みが土日祝日なので、そこに旅行を入れ

    株トリッパーの日常✨ #株 #ワンピース #鶏眼 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/09
    ウオノメ、一度できるとなかなか治りませんよね。早く治りますように。
  • 七飯の扇状地を歩く - ezohikiの日記

    江戸後期に拓かれた農村・中島郷(七飯町) 牝馬は繁殖に上がる個体も多く、競技馬へ転用される競走馬は牡の比率が圧倒的に高いものです。 でも自分は割と牝馬との関わりがありました。ヒトの👧とは全く縁がなかったのに、皮肉なもんです。(元彼だの元カノだの、そんな話題をTVや周りで聞いてもまるで知らん話‥) 上記は近年お世話になってるウィンクルミラクル号。 乗馬公園の近くで生産され、引退して2頭ほど仔を取った後、乗用となりました。軽快で乗り易いですが集牧の時の蹴癖が玉にキズ‥ 大学の馬術部で最後に担当したのはエムケイアイ号という小さくプリプリした(トランジスタグラマー?)人懐っこい牝馬でした。 JRA宮崎育成牧場(広さはJRA日高育成牧場の1/50←上から目線の道民)でアラブの1番時計を出したのに、何らかの理由でデビューできなかったそうです。 旭川乗馬倶楽部でバンキリ乗ってたのがヤクモミューズ号。凶

    七飯の扇状地を歩く - ezohikiの日記
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/09
    道南は数回しか行ったこと無く。未知の世界です。大沼公園でホオノキを見て感動しました。
  • 夏のバカンス計画 - 風に吹かれて

    今回私の北海道滞在は2カ月。 夏休み期間に帰ることになり、高くなることが予想されるのでとっくに帰りの飛行機も取っている。(3月にとった。今度はJAL) 去年は3カ月こっちにいたけど、8月は暑すぎていられないということが分かった。 クーラーがないので部屋にいられず、外を出歩く難民状態だった。 なので8月は九州に帰る。 クーラーがあるおうちへ。 kaze2fukaretex.hatenablog.com ということは、今回の滞在中に夫の週休二日の休みは9回しかない。 北海道滞在中のバカンス計画を練った。 1 2泊3日の旅行を1回 2 1泊2日の旅行を1回 3 旭山動物園 4 富良野ラベンダー 5 エスコンフィールドで日ハムの試合を観る 6 しゃけ音楽会(野外フェス)(夫が好きなミュージシャンが出るらしい) 7 九州から夫の後輩ファミリーが遊びにくる(日程決まっている) 9回しか休みないのにめっ

    夏のバカンス計画 - 風に吹かれて
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/09
    丘珠空港、使わないですね。東北旅行、楽しそう!
  • キャベツって冷凍できるの?冷凍玉ねぎキャベツ肉みそチャーハン - 真っ当な料理ブログ

    結論 できます 生で冷凍 早く使わないと色は悪くなりますが、キャベツはキャベツです。 人参に生まれ変わったりはしません。 感が変わるので、べてみて何に使うか決めてください。 茹でて冷凍 さっと茹でて冷凍したものを、そのまま冷蔵庫で解凍 お浸しやサラダなんぞに絞って使えます tontun.hatenablog.com ここで使いましたな 水分感じるので、炒め物は微妙かもしれませんね。 そんな感じで、肉みそチャーハン作りましょう tontun.hatenablog.com ここで炒めたひき肉余りました 材料 残ったひき肉 みじん切りにして冷凍していた玉ねぎとキャベツ 卵 ご飯 写真少なめです 冷凍していた玉ねぎとキャベツ、残ったひき肉しっかり炒めます 玉ねぎもキャベツも凍ってますな 玉ねぎの冷凍は、煮込み向きです 消え去るみじん切りくらいならいけますが、炒めものには向きません しかと炒めた

    キャベツって冷凍できるの?冷凍玉ねぎキャベツ肉みそチャーハン - 真っ当な料理ブログ
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/09
    うちも千切りして冷凍してます。
  • 初夏の雰囲気も出てきた北海道!ヘラブナ釣りのうどんセットの練習をするぞ~!(2024富沢の池8) - とーちゃん子育てと釣り日記

    だんだん暖かくなって来ている北海道です。昼間は初夏の雰囲気になって来ました。 まぁ、暖かくても25℃くらいですけどね〜! やっぱり涼しい季節が長い北海道ですね! べ物は美味しい物がたくさんあるのでやめられないですね〜! 最近は暖かくなって、セイコーマートのアイスを良くべています!(笑) それではヘラブナ釣りに行きますよ~! 当日の朝も子供達はしっかりと学校へ登校しました。息子くんも学校が楽しいとのことで、しっかりと登校しています。いい事なんですが、お父さんは少し寂しいですね、(泣) その後は少し家の事やらを終わらせて池にちょっと向かいます。まぁ、池は近くなんですけどね。 南北に細長い日列島、関東だと昼間はもぅ30℃くらいになりますよね、ここ旭川だと暑い日でもだいたい25℃くらいです。今は過ごしやすい季節ですよ! 今回はうどんセットでやるつもりで来ています。うどんセットの練習ですよ!

    初夏の雰囲気も出てきた北海道!ヘラブナ釣りのうどんセットの練習をするぞ~!(2024富沢の池8) - とーちゃん子育てと釣り日記
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/09
    抹茶靴下の色が新緑に合いますね~
  • 清流と俳句の道!福岡県宮若市の【楽水之径】 #自然 - にゃおタビ

    福岡県宮若市の【楽水之径】夏こそ歩きたい小径(小径) 福岡県宮若市の【楽水之径】は、脇田温泉俳句の道の途中に存在します。 脇田温泉街を歩いていくと「俳句の道」という立札が目につきます。 なかなかの力作ぞろいで、ふむふむと感心しながら読み歩いていると、途中できれいな清流にたどり着きます。 なんとそこには小径が続いており、俳句の道もその清流沿いあり、流れる大きめの川の横をせせらぎを聞きながらお散歩しました。 歩くだけで感動すること請け合いです。 福岡県宮若市の【楽水之径】夏こそ歩きたい小径(小径) 筑豊が好きシリーズ第48弾 筑豊が好きシリーズ第48弾 俳句の道を紹介しています。↓ hitoritabi.shop 左の細い遊歩道が【楽水之径】です。 夏の暑い日には子供たちが水遊びをするようです。 もちろん「夫婦クス」を読んだ句も有りました。 建物を保護しているのでしょうか!? とにかく見事な

    清流と俳句の道!福岡県宮若市の【楽水之径】 #自然 - にゃおタビ
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/09
    この道いいですよね。歩いたことあります。この楠すごく立派でびっくりしました。