ブックマーク / www.cnn.co.jp (14)

  • インドの謎の鉄柱、1600年経った今もさびない理由とは?

    ニューデリーの有名な鉄柱。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産「クトゥブ・ミナールとその建造物群」の敷地内にある/Allen Brown/Alamy Stock Photo (CNN) 鉄の構造物が、風雨にさらされながら1600年もの間さびることなくそびえ立つことは可能なのだろうか。建造当時の技術不足を考えると、あり得ないことのように思える。 だが、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている「デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群」(インド・ニューデリー南郊のメヘラウリー地区に位置する13世紀初頭に建てられた歴史的記念碑と建造物の複合建築群)の敷地内には、まさにこの謎を証明するような不思議な建造物がある。 クッワト・アルイスラム・モスクの中庭に入るとすぐに、上部に装飾が施された高さ7.2メートル、重さ6トンの鉄柱が目に入る。 注目すべき点は、この鉄柱はニューデリーの

    インドの謎の鉄柱、1600年経った今もさびない理由とは?
    uniR
    uniR 2024/05/19
  • 黒焦げの巻物を解読、プラトン埋葬場所の詳細判明か 最後の夜の様子も

    (CNN) 古典古代の巻物の文章を新たに解読した結果、ギリシャの哲学者プラトンの埋葬場所や、死の床で奏でられていた音楽に対するプラトンの感慨が判明した可能性がある――。イタリアの研究チームがそんな調査結果を明らかにした。 このいわゆる「ヘルクラネウムの巻物」は紀元79年のベスビオ火山噴火後、灰に埋もれ黒焦げになったもので、今も専門家が人工知能(AI)その他の技術を駆使して調査を続けている。 伊ピサ大学文献学・文学・言語学学科のラツィアーノ・ラノッキア教授(パピルス学)によると、新たに判明したのは、プラトンがアテネの学園「アカデメイア」内に設けられた詩神の祭壇付近の秘密の庭に埋葬されたとみられる点。 これまでは学園内に埋葬されたということしか分かっておらず、具体的な場所は未確定だったという。ラノッキア氏が4月30日、CNNの取材に明かした。 プラトンの学園は紀元前86年、ローマの将軍スラによ

    黒焦げの巻物を解読、プラトン埋葬場所の詳細判明か 最後の夜の様子も
    uniR
    uniR 2024/05/04
    ナポリってめちゃ火山の麓なんだな
  • イエスの肌は褐色だった? 人種問題がかつてない脚光を浴びる理由

    ミシガン州デトロイトにある教会の壁に描かれた黒人のイエス・キリスト/Jim West/imageBROKER/Shutterstock (CNN) 白く透き通るような肌と亜麻色の髪をしたイエス・キリスト。福音派の教会に通っていたクリスティーナ・クリーブランドさんは、そんな肖像画に囲まれて幼少期を過ごした。しかし、ある時遭遇した絵画の中のキリストの姿に息をのんだ。 復活したイエスを弟子たちが取り囲む絵の中で、クリーブランドさんの目をくぎ付けにしたのは肌の色だった。イエスも弟子たちも有色人種として描かれていた。後に神学者となるクリーブランドさんは、自分がいつも北欧系のイエスの姿を思い描いていたことに気付いた。イエスが黒人女性である自分と同じような容貌(ようぼう)だったと認識した瞬間だった。 イエスの肌の色が変わったことで、イースターの意味に対するクリーブランドさんの見方も変化した。 「あのイー

    イエスの肌は褐色だった? 人種問題がかつてない脚光を浴びる理由
    uniR
    uniR 2024/04/01
    クリスチャンの親に育てられたけど割とどっちでもいい、と思うのは黄色人種だからかな。イコンが白いのは、西欧人が自分に似せたかったからだろうなくらいの気持ち。あるいは奴隷と同じ色はしているまいという安直さ
  • 「血で書かれた」安全基準 全乗客の命を救ったJALの徹底意識、契機は40年前の惨事

    (CNN) 東京の羽田空港で日航空(JAL)の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した事故は、映像を見る限り、無傷だった人がいたことが奇跡のようにさえ思えた。 2日に起きた事故では海上保安庁の航空機に搭乗していた乗員6人のうち5人が死亡した。JALの乗客乗員379人に死者はなかった。 事故に関する調査は続けられているが、炎に包まれた旅客機の搭乗者全員が避難できたのは、現代の旅客機の安全基準とJALの徹底した安全意識の組み合わせに尽きると専門家は指摘する。 「映像を見て、全員が脱出できたことに驚き、安堵(あんど)した」。こうした事故に詳しい英クランフィールド大学のグラハム・ブレイスウェイト教授はそう語る。 「しかし同航空について私が知っていることや、同社が安全対策と乗員の訓練にどれほど力を注いできたかを考えると、彼らがあれほど素晴らしい仕事をしたという事実は驚くにはあたらない」 ブレイスウェイ

    「血で書かれた」安全基準 全乗客の命を救ったJALの徹底意識、契機は40年前の惨事
    uniR
    uniR 2024/01/03
  • イスラエル、病院付近の救急車への空爆認める 数十人死亡の目撃情報

    (CNN) イスラエルは4日までに、パレスチナ自治区ガザ地区最大の医療施設「シファ病院」の外で救急車を攻撃したことを認めた。目撃者によると、この攻撃による死傷者は数十人に上る。 イスラム組織ハマスが支配する保健当局は3日、少なくとも15人が死亡、50人が負傷したと明らかにした。現場からの映像には、救急車付近の地面に血まみれの被害者少なくとも十数人が散らばっている様子が映っている。現場の車少なくとも1台が爆弾の破片で損傷した様子だ。 イスラエル国防軍(IDF)の声明によると、救急車はハマスが使用していたことから攻撃目標になった。「IDFの航空機はハマスのテロ分子による使用が確認された救急車を攻撃した。現場は戦闘区域にあるハマスの陣地に近い」としている。 この攻撃でハマスの「テロ工作員」が多数死亡したという。 シファ病院にいるパレスチナ保健当局の報道官は、攻撃の責任はイスラエルにあるとの認識を

    イスラエル、病院付近の救急車への空爆認める 数十人死亡の目撃情報
    uniR
    uniR 2023/11/05
    実効性はないかもしれないが、せめて、日本の姿勢としてこうした虐殺を非難出来れば……と思うものの。
  • コウテイペンギンのヒナが全滅、南極の海氷消失で壊滅的影響

    (CNN) 急速に進む地球温暖化の影響で南極の海氷が激減し、コウテイペンギンの存在そのものを脅かしている。 24日の科学誌ネイチャーに発表された報告によると、南極半島西側のベリングスハウゼン海に生息するコウテイペンギンのコロニーを調査した結果、5コロニーのうち4コロニーで昨年、ヒナが全滅していたことが分かった。この地域では同年、膨大な量の海氷が消失していた。 コウテイペンギンに関してこれほどの規模で「壊滅的な繁殖失敗」が記録されたのは初めてだった。地球温暖化に伴い、2100年までにコウテイペンギンのコロニーの90%以上が「準絶滅」状態になるという悲惨な予測を裏付けている。 研究チームは、630組~3500組のつがいで構成されるコウテイペンギンのコロニー5つについて、2018~22年の衛星画像を使い、繁殖期の個体数をコロニーごとに調査した。 その結果、22年は4つのコロニーで、ヒナが1羽も生

    コウテイペンギンのヒナが全滅、南極の海氷消失で壊滅的影響
    uniR
    uniR 2023/08/27
  • ワニの脚が器からニョキ、迫力のラーメン登場 台湾

    台北(CNN) 台湾の麺類店のメニューに「ゴジララーメン」が登場した。今にもゴジラが器から飛び出してきて、顧客の体をつかみそうな気配を漂わせている。 ゴジララーメンを出しているのは、台湾の斗六市にある「女巫貓葵」という店。実際にはワニの肉を使用している。 店主がCNN Travelに語ったところによると、スープはウズラの卵や豚肉、ベビーコーン、干したけのこ、黒きくらげ、魚のすり身から作り、そこにワニの前脚をトッピングする。 ワニの脚の入手や調理が難しいことから、1日に提供できるのは2杯のみ。価格は1杯1500台湾ドル(約7000円)だという。 値段が高い一因は、調理に必要な作業量が多いことにある。 まずワニの脚を洗い、酒や各種のスパイスをもみ込む。その後は店の代名詞となっているスープで2時間、蒸し煮にする。すべての工程を合わせると約3時間かかる。 「ワニ肉は鶏肉に近いが、より弾力があって柔

    ワニの脚が器からニョキ、迫力のラーメン登場 台湾
    uniR
    uniR 2023/07/01
    指が四本ということは後ろ足かなぁ〜
  • ワニに頭をかみつかれた男性、あごをこじ開け生還 豪

    オーストラリアで、シュノーケリング中にワニに襲われて頭からかみつかれた男性がワニのあごをこじ開け無事に生還する出来事があった/mapbox (CNN) オーストラリア北端沖でシュノーケリング中にワニに襲われ、頭からかみつかれた男性が、素手でワニのあごをこじ開け、無事に生還した。 オーストラリア東海岸のゴールドコーストに住むマーカス・マガウワンさんは、北東部クイーンズランド州の海岸から約40キロの離島近くで友人たちとシュノーケリングを楽しんでいた時、ワニに襲われた。 人が30日に語ったところによると、頭から突然かみつかれた。最初はサメかと思ったが、手を伸ばしてみるとワニだと分かり、内側からあごをこじ開けて脱出した。ワニは再び襲ってきたが、手で押し返して撃退したという。 現地まで一行を乗せてきた船が救助に駆け付けた。マガウワンさんは地元の病院へ運ばれ、頭と両手に負った切り傷や刺し傷の手当

    ワニに頭をかみつかれた男性、あごをこじ開け生還 豪
    uniR
    uniR 2023/05/31
  • デサンティス知事は「共和党の未来」、マードック氏傘下のメディアが報道

    開票を見守る集会に参加したデサンティス知事一家=8日、米フロリダ州タンパ/Giorgio Viera/AFP/Getty Images ニューヨーク(CNN Business) 有力な保守系メディアを複数傘下に持つメディア界の大物、ルパート・マードック氏は9日、トランプ前米大統領を見限り、フロリダ州のデサンティス知事を次期共和党の指導者として推す意向を明らかにしたようだ。 マードック氏傘下のタブロイド紙ニューヨーク・ポストは9日朝の1面で、中間選挙でのデサンティス氏の勝利を歓迎。デサンティス氏の名前をもじった「DeFUTURE」という見出しを打ち、州知事再選を祝う同氏や家族の写真を掲載した。 マードック氏傘下のFOXニュースも9日、デサンティス氏の勝利を大きく取り上げた。 ギングリッチ元下院議長は「FOX&フレンズ」で、「私はデサンティス知事が今夜の唯一にして最大の勝者だと思う」とコメント

    デサンティス知事は「共和党の未来」、マードック氏傘下のメディアが報道
    uniR
    uniR 2022/11/10
    デザフェスに空目(見出ししか見てない)
  • 88歳女性、ワニに襲われ死亡 ガーデニング中足滑らせ 米サウスカロライナ州

    (CNN) 米サウスカロライナ州にあるシニアタウンで、庭の手入れをしていた88歳の女性が足を滑らせて池に転落し、ワニに襲われて死亡した。地元当局が明らかにした。 同州ビューフォート郡保安官事務所がCNNに語ったところによると、現地時間の15日午前11時15分ごろ、シニアタウン「サンシティー・ヒルトンヘッド」敷地内の池の近くでワニに襲われた女性がいるとの通報があった。 サンシティー・ヒルトンヘッドは2300ヘクタール以上の敷地に1万6000人あまりが暮らすシニアタウン。 CNN提携局のWTOCは、女性がガーデニングをしていて足を滑らせ、池に転落したと伝えている。ワニは捕獲されて安楽死処分となった。 被害者の女性は同タウンに住むナンシー・ベッカーさんと判明した。サウスカロライナ州とビューフォート郡検視局は調査を行っている。 米国では南東部の10州に野生のワニ推定500万頭が生息している。 しか

    88歳女性、ワニに襲われ死亡 ガーデニング中足滑らせ 米サウスカロライナ州
    uniR
    uniR 2022/08/18
    ワニに襲われて亡くなるのは、溺死が多いとの話。池に落ちて……ということだからこのケースもそんなんだろうか。ワニ研究者福田雄介さんの本で皆もワニに詳しくなろう
  • 一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か 

    ベテルギウスから光球の塊が放出され、ちりの雲となる様子を表した説明図/NASA, ESA, Elizabeth Wheatley (STScI) (CNN) 一時大幅な減光が観測されたオリオン座の赤色超巨星「ベテルギウス」は、過去に例がないほど大規模な恒星の「噴火」を起こしていた――。天文学者らがそんな見解を明らかにした。 ベテルギウスが最初に注目を集めたのは2019年後半。オリオンの右肩で赤く輝くこの恒星は予想外に暗くなり、20年にも減光が続いた。 一部の科学者からはベテルギウスが超新星爆発を起こすと推測する声も上がり、以来、何が起きたのかを解明する研究が続いている。 天文学者らは今回、ハッブル宇宙望遠鏡などから得られたデータを解析。ベテルギウスは大規模な表面質量放出を起こし、目に見える表面のかなりの部分を失ったとの見方に至った。 米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのアンドレア

    一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か 
    uniR
    uniR 2022/08/14
  • 欧州最後のジャイアントパンダ、博物館収蔵の歯の化石から発見 ブルガリア

    かつて欧州に生息していたとみられるジャイアントパンダの種のイメージ図/Velizar Simeonovski Chicago (CNN) 欧州の湿地帯に600万年前に生息していたジャイアントパンダのこれまで知られていなかった種が、ブルガリアの博物館が収蔵していた2の歯の化石から発見された。 上の奥歯と犬歯の化石は1970年代後半に石炭の採掘地で発見され、ブルガリア国立自然史博物館が収蔵品として40年以上も保管していた。 研究結果を発表した同博物館の専門家は、この化石について「はっきりしない手書きのラベルが1枚あるだけだった」と説明。「これが未知のジャイアントパンダの化石だったと分かるまでには長い年月を要した」と述べている。 ジャイアントパンダの仲間はかつて、欧州からアジアにかけての幅広い地域に生息していた。 発表によると、今回発見された種は、これまでに知られている限りでは、欧州に生息して

    欧州最後のジャイアントパンダ、博物館収蔵の歯の化石から発見 ブルガリア
    uniR
    uniR 2022/08/04
  • 星が死にゆく最後の瞬間、超新星爆発をリアルタイムで観測 天文史上初

    赤色超巨星が死期を迎え、ガスを噴出していることを表したイメージ画/The Astrophysical Journal/Northwestern University (CNN) 死期を迎えた巨大な恒星が超新星爆発を起こす現象が初めてリアルタイムで観測されたとして、米カリフォルニア大学などの研究者が6日の天文学会誌に研究結果を発表した。 観測を行った赤色巨星は地球から約1億2000万光年離れた銀河「NGC 5731」に位置していた。爆発前の質量は太陽の10倍もあった。 恒星が最後の輝きに包まれる前には激しい爆発が起きたり高温のガスが噴出したりすることもある。しかし今回の現象が観測されるまで、赤色巨星は比較的静かな状態が続いた後に大爆発して超新星になったり、崩壊して高密度の中性子星になったりすると考えられていた。 ところが今回の赤色巨星は研究チームが見守る中で、劇的な自己崩壊を起こしてII型超

    星が死にゆく最後の瞬間、超新星爆発をリアルタイムで観測 天文史上初
    uniR
    uniR 2022/01/08
  • レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて

    米国で今年上半期、レコードの売り上げがCDを上回った/Stephen Chung/LNP/Shutterstock ニューヨーク(CNN Business) 米国で今年上半期(1~6月期)に発売されたレコードの売り上げが1980年代以降で初めてCDを上回ったことがわかった。全米レコード協会(RIAA)が明らかにした。 RIAAによれば、今年上半期のレコードの売り上げは2億3210万ドル(約246億円)とCDの売り上げ1億2990万ドル(約137億円)を上回った。 レコードはカセットテープやCDなどが登場する前はありふれたものだった。カセットテープやCDが音楽を聴くのに最もよく使われるフォーマットとなったが、それでもレコードの復活が止まることはなかった。2005年以降、レコードの売り上げは増え続けている。RIAAによれば、今年上半期、レコードの売り上げは4%増加した。CDの売り上げは48%の

    レコードの売り上げ、CDを抜く 1980年代以降で初めて
    uniR
    uniR 2020/09/14
  • 1