タグ

新型コロナウイルスに関するumikazeのブックマーク (27)

  • 医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ

    コロナが始まってからそろそろ一年ぐらい。そろそろ自粛したくなくなってきた。 頭では自粛しないとと分かってるけど、感情的に、もう嫌になってる。 もっと自粛する理由が欲しいから、誰かに答えてほしい。 当は、尾身会長とか菅首相に聞かなきゃいけないんだよね。日医師会とか岩田教授とかでも良いのかもしれないけど、知り合いにそんな人いない。 けど、なぜかここには医者がいて、如何に医療現場が大変か語っているから、ここで聞けば少しは可能性があるかなと思って書いてみる。 この一年、色々我慢してきた。 気軽に人とご飯に行かないようになった。赤ちゃんがいる人は誘わないし、よく行く人とも回数はかなり減った。 忘年会や新年会もないし、歓迎会や退職パーティみたいなのも無し。 普段会ってない人と会わないべきだと思うから、学生時代の友人とは会わない。懐かしい人と会っても、軽くお茶して終わり。 年越しで帰省もしてないから

    医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ
    umikaze
    umikaze 2021/01/12
    まあでも、若者が自粛してるのに、おじさんおばさんたちが出歩いて感染を広げているとしたら、そりゃ腑に落ちんわな。しかも、社会的地位も収入も、おじさんおばさんたちのほうが高いんだし。
  • 宣言延長「先見えず 気持ち折れた」老舗洋食店 閉店へ 東京 | NHKニュース

    緊急事態宣言の延長決定を受けて、東京都内で40年以上続いてきた老舗の洋店が閉店することになりました。店の経営者は「休業で先が見えない中、店を続けていく気持ちが折れてしまった」と苦渋の胸の内を明かしました。 この店は、コンサートホールが入る市の文化会館の中にあります。開業は45年余り前の1974年。店が今の場所に移ってからは、その日のクラシックコンサートの曲目に合わせた、作曲家ゆかりの料理が人気を集めてきたと言います。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてコンサートや映画会などの催しが次々と中止になり、来月までの宴会などの予約450人分がすべてキャンセルになりました。3月から今月までの月60万円の家賃や光熱費は市から減免措置を受けられる見通しですが、数百万円前後あった毎月の売り上げがゼロとなり、従業員2人への給与の支払いが厳しくなっています。 政府が緊急事態宣言を延長する方針で調整

    宣言延長「先見えず 気持ち折れた」老舗洋食店 閉店へ 東京 | NHKニュース
    umikaze
    umikaze 2020/05/05
    さすがにこういう店ではテイクアウトは用意できんか/補償のない自粛を強いることで国民は徹底的に干上がり、中小零細や個人店は駆逐される。焼野原になった場所に現れるのは、外資の手先となった大手企業だよ。
  • 帰京は陽性判明後 山梨帰省の20代女性

    東京都に住む20代会社員女性が帰省先の山梨県で新型コロナウイルス感染が確認された問題で、県は3日、帰京に使った高速バスは1日夜ではなく、陽性判明直後の2日朝の便だったと訂正した。女性が保健所に虚偽の説明をしていたという。 県の新型コロナ対策特別チームによると、女性は1日にPCR検査を受け、結果が出るまで実家待機を求められていた。女性は当初、結果判明前の同日午後8時25分ごろ、富士急ハイランドバス停(富士吉田市)から京王バスのバスタ新宿行き高速バスに乗って帰京したと説明していた。 ところが、2日の報道を受けて知人から保健所に「けさ帰った」と情報提供があり、特別チームが人や家族に事情を聴いたところ、2日午前10時20分ごろ、富士急ハイランドバス停から京王バスの高速バスに乗ったと認めた。 PCR検査陽性の結果は同日午前9時ごろ、保健所から人に伝えられており、女性は陽性を知りながらバスに乗った

    帰京は陽性判明後 山梨帰省の20代女性
    umikaze
    umikaze 2020/05/04
    「犬が心配だった」らしいけど、そんなに我慢できんものか?本当は彼氏に会いたかったんでしょ?/非モテ男女さえも敵に回しそうな案件/「ちょっとコロナっぽい症状だけど、まあいいかw」な人、たくさんおるやろな
  • “10万円の給付金”申請方法きっかけか…75歳男が区役所内で暴れ現行犯逮捕 書類届かないと訪れる(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    名古屋市の中村区役所を訪れた75歳の男が庁舎内で暴れて現行犯逮捕されました。一律10万円の給付金の申請方法がきっかけとみられています。 逮捕されたのは、名古屋市中村区鈍池町の無職・湯松次容疑者(75)です。 湯容疑者は1日午前9時すぎ、中村区役所の職員用の執務室に入ろうとした際に、男性職員に止められたため激高し、暴行などを加えた疑いがもたれています。 調べによりますと、湯容疑者は一律10万円の給付金の申請書類が1日郵送されてこなかったため、中村区役所を訪れましたが、「職員の態度に不満を覚えた」として執務室に入ろうとしたということです。 湯容疑者は「取り押さえようとしてきたので振り払おうとして暴れた」と話していて、容疑を一部否認しているということです。 名古屋市では、一律10万円の給付金の申請方法などについてはまだ発表されていません。

    “10万円の給付金”申請方法きっかけか…75歳男が区役所内で暴れ現行犯逮捕 書類届かないと訪れる(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    umikaze
    umikaze 2020/05/02
    名古屋市のホームページには、きちんと「特別定額給付金について」という情報が公開されていて、コールセンターの電話番号も記載されている。でも、こういう情報にアクセスできない人は気が焦ってしまうよねえ。
  • 10万円の給付で何買うん? 

    お前らは給付される10万円で何を買うんですの? PS: 眠れない爺はね、生活費よ。そして動くの。いろいろ見てるの。怖いの。 https://lucid.jp/form/templates https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

    10万円の給付で何買うん? 
    umikaze
    umikaze 2020/04/23
    諸々の支払いで確定しているんだけど、せめて2割くらいは自分の好きなものにお金使いたい。本当はこの給付金でゲーミングモニターとベッドマットレスを買いたかったんだけどな。/あ、タイヤ換えなきゃいかんのだ
  • 10万円なぜ世帯主に給付 「要求、死ぬほどストレス」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10万円なぜ世帯主に給付 「要求、死ぬほどストレス」:朝日新聞デジタル
    umikaze
    umikaze 2020/04/23
    前の職場にいた、マイナンバー制度反対派のおばちゃんはどうしているだろうか。
  • 新型コロナ 軽症で自宅待機の50代男性死亡 埼玉 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染し、軽症だとして自宅待機中だった埼玉県白岡市の50代の男性が死亡したことが、関係者への取材で分かりました。埼玉県内では病床がひっ迫していることなどから、感染が確認された人の半数以上に当たる370人が自宅での待機を余儀なくされています。 男性は今月11日に発熱や味覚障害などを訴え、2日後の今月13日に肺炎の症状が出たためPCR検査を受けたということです。 その結果、今月16日に感染が確認されましたが、軽症だとして入院できる病床が空くまで自宅で待機することを余儀なくされていました。 21日午前9時すぎ、男性の父親が、連絡が取れないことから男性の自宅を訪ねたところ倒れているのを見つけ、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。 男性の死因は、新型コロナウイルスによる肺炎とみられるということです。 埼玉県内では新型コロナウイルスで今回の男性も含め16人が死亡していますが

    新型コロナ 軽症で自宅待機の50代男性死亡 埼玉 | NHKニュース
    umikaze
    umikaze 2020/04/23
    わしも一人暮らし孤独おじだが、これが一番怖い。罹患→軽症→容体急変→でも周囲に誰もいない、って状況。風邪ひいたときでも割とパニくるよ、一人暮らしって。/これでも「たかが肺炎」って言ってる奴がいるのな。
  • 首相 10万円給付へ補正予算案組み替え方針 自民幹部に伝える | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で、安倍総理大臣は、公明党の要請を踏まえ、現金10万円の給付を実現するため、補正予算案を組み替える方針を自民党の幹部に伝えました。 これは、自民党の幹部が明らかにしたものです。 それによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で、安倍総理大臣は16日、総理大臣官邸で自民党の二階幹事長、岸田政務調査会長と会談し、公明党の要請を踏まえ、現金10万円の給付を実現するため、補正予算案を組み替える方針を伝え、与党内の調整を進めるよう指示したということです。 また、自民党の幹部は10万円の給付について、所得制限は設けないという見通しを示しました。 これを受けて来週20日に予定していた補正予算案の国会への提出は時期がずれ込むということです。 現金10万円の給付をめぐっては、16日午前、公明党の山口代表が、安倍総理大臣と電話で会談し、補正予算案を組

    首相 10万円給付へ補正予算案組み替え方針 自民幹部に伝える | NHKニュース
    umikaze
    umikaze 2020/04/16
    元々一世帯30万円に該当する立場なので、非常に複雑な心境ではある。困窮世帯への自己申告型給付は残して進めつつ、同時並行で一律給付を進めていくのだと思っていた。
  • 国民1人10万円給付 自民“補正組み替えに応じられず” | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策を盛り込んだ補正予算案をめぐって、自民・公明両党の幹部が会談し、公明党は、収入が減少した世帯への30万円の現金給付を外して、国民1人あたり10万円の現金給付を取り入れるべきだとして、組み替えを求めました。これに対し、自民党は、まずは、補正予算案を速やかに成立させるべきだとして組み替えには応じられないと主張し、折り合いませんでした。 このあと、自民・公明両党の幹事長と政務調査会長らが、国会内で断続的に会談し、対応を協議しました。 この中で、公明党は、経済対策を盛り込んだ今年度の補正予算案について、収入が減少した世帯への30万円の現金給付を外して、国民1人あたり10万円の現金給付を取り入れるべきだとして、組み替えるよう求めました。 これに対し、自民党は、まずは、補正予算案を速やかに成立させるべきだとして組み替えには応じられないと主張し、折り合いません

    国民1人10万円給付 自民“補正組み替えに応じられず” | NHKニュース
    umikaze
    umikaze 2020/04/16
    一世帯30万円は外さなくていい。別枠で良い。一世帯30万円の対象となる世帯は10万円では傷が塞がらないのだから。
  • 【速報】日本医師会が会見「医療崩壊が起きる可能性強い」 TBS NEWS

    医師会が会見を行い、医療機関での感染拡大を防ぐ防護服やマスクが不足している現状では、「医療崩壊が起きる可能性が強い」と訴えました。 「N95マスクやフルフェイスシールド不足のため、感染患者に対応できない施設が増えている。医療従事者が感染することで、医療崩壊が起きる可能性が強い」(日医師会 横倉義武 会長) 日医師会によりますと、医療機関で不足している防護具はN95マスクやフェイスシールドなどで、政府の支援のもと国内で製造する必要性があるということです。また、緊急事態宣言が出ている地域で行われている休業要請について「対象をさらに広げる必要がある」としています。 日救急医学会も「救急医療体制の崩壊を実感している」と危機感をあらわにしています。 関係者によりますと、今月中旬、東京・墨田区の80代の男性が発熱して救急搬送を要請しましたが、およそ70の病院などから受け入れを断られた事例が実

    【速報】日本医師会が会見「医療崩壊が起きる可能性強い」 TBS NEWS
    umikaze
    umikaze 2020/04/16
    この2か月間、政府は何しとったんだこのたわけ!って思うけど、副総理が「コロナは5月くらいに収まる」みたいなことを言っていたくらいだから、そういう認識なんだよ。今もオリンピック今年開催諦めてないんじゃね
  • 所得制限付きで1人10万円支給を 自民 二階氏 政府に要求へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、自民党の二階幹事長は、追加の経済対策として、所得制限を設けたうえで、国民1人当たり現金10万円の給付を行うよう、政府に求めていく考えを示しました。 そのうえで、「所得がたくさんある人にまで現金給付を行うのは財政的に困難だ」と述べ、追加の経済対策として、所得制限を設けたうえで、国民1人当たり現金10万円の給付を行うよう、政府に求めていく考えを示しました。

    所得制限付きで1人10万円支給を 自民 二階氏 政府に要求へ | NHKニュース
    umikaze
    umikaze 2020/04/14
    今まで報道で出ていた「一世帯30万円」に追加の経済対策、ってことだよね?別枠ってことでいいんだよね?「一世帯30万円」が「1人10万円」に置き換わるっていうのは単身世帯主としてはちょっと勘弁してほしいかな。
  • 世帯主以外の収入減少なども配慮 30万円給付の対象拡大へ | 毎日新聞

    政府は13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱である世帯向け現金給付について、基準となる世帯主の月間収入だけでは対象外となる場合でも、新たに設ける条件を満たせば対象に加える方針を固めた。世帯主以外の収入が減少して、世帯として生計の維持が困難となるケースなどに配慮する。 具体的には、世帯主である夫が病気などで収入が乏しく、の収入で生計を維持する▽3世代同居で高齢の世帯主が年金収入しかなく、子の稼ぎが世帯収入の大半を占める▽家庭内暴力の被害者らが来の住所とは別の場所にやむをえず暮らし、住民票上の世帯主を厳格に適用できない――などを想定…

    世帯主以外の収入減少なども配慮 30万円給付の対象拡大へ | 毎日新聞
    umikaze
    umikaze 2020/04/14
    国としては「臨時収入」的なものにはしたくないんだろう。お金をたくさん持ってる人や貯蓄がたくさんある人は自分で何とかできるでしょ、ってこと/とにかく決定のスピードが遅すぎる。これが最悪極まりない。
  • 布マスク全世帯配布 来週から郵送開始 都市部優先で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄対策として、政府が全国のすべての世帯に2枚ずつ配布するとしている布マスクについて、来週から東京都など都市部を優先して郵送が始まることになりました。 新型コロナウイルスの感染拡大で品薄状態が続いているマスクについて、政府は洗濯して繰り返し使える布マスクを全国すべての世帯を対象に1つの住所につき2枚ずつ配布する方針です。 配布は感染が広がっている東京都など都市部を優先することにしていて、来週から郵送が始まることになりました。厚生労働省では郵送に向けたこん包作業を進めていて、洗い方の説明などを記したチラシも一緒に郵送するということです。配布対象はおよそ5850万世帯で、合わせて1億3000万枚を用意するということです。 厚生労働省によりますと、マスクの確保と郵送などに必要な経費は合わせて466億円で、このうち233億円を今年度予算の予備費で賄い、残る

    布マスク全世帯配布 来週から郵送開始 都市部優先で | NHKニュース
    umikaze
    umikaze 2020/04/09
    俺は嬉しいけどな。もう家には片手で数えるほどしかマスクがないのだ。
  • 社員悲鳴 ヨドバシカメラ時短せず マスク着用も禁止指示か コロナ感染の情報も

    ヨド○くん @uTQ4rnnATykcbHu 至急拡散願います。 ・ヨドバシカメラ全店明日からも通常営業(時短すら無し) ・各チーム毎人員を2班に分け、9時〜22時30分までの13時間半労働(休憩は1時間)を4日間と4連休をそれぞれが交互に繰り返す ・感染者が出た場合その班を自宅待機させ残りの人員で穴埋めをする 自粛するどころか性出した 2020-04-08 20:42:35 みうま @sakimaru8892927 某ヨドバシカメラで働いてます。緊急事態宣言の対象地域です。今回の緊急事態宣言を受けても恐らく営業すると思います。すでに先週の土日は他のお店閉めてる所多くて、ヨドバシに来るお客さん多いです。怖いくらい多いです。今週末怖いです。社員や販売員は恐怖の中働いてます。#非常事態宣言 2020-04-07 13:34:28 あ @Fc9Cjwp3stTJCAO リンクス梅田、並びに、ヨ

    社員悲鳴 ヨドバシカメラ時短せず マスク着用も禁止指示か コロナ感染の情報も
    umikaze
    umikaze 2020/04/09
    うん、知ってた。だって家電量販店だもん。家電量販店は従業員に対して血も涙もないんだよ。某社なんて、インフルエンザで休んだ人に対して有給休暇の使用を認めなかったしね。
  • <新型コロナ>30万円給付、どの世帯対象 年収ベース、住民税非課税:東京新聞 TOKYO Web

    A 感染拡大の悪影響が広がった二月以降の月収が減った世帯が対象になります。二~六月のうち、いずれか一カ月でも世帯主の収入が、住民税の「均等割」といわれる部分が非課税になる水準まで減っているのが条件です。 A 東京二十三区の四人家族の世帯(会社員夫、専業主婦、子ども二人)の非課税水準は年収で二百五十五万円(月収で約二十一万円)です。その上で、今回の給付を受けられるかどうかは、感染拡大後の月収を年収ベースに換算した額で判断します。例えば、世帯主である夫の月収が三十万円から二十万円に減ったとします。この場合、年収ベースで二百四十万円となり、二百五十五万円を下回るため受給条件を満たす計算です。

    <新型コロナ>30万円給付、どの世帯対象 年収ベース、住民税非課税:東京新聞 TOKYO Web
    umikaze
    umikaze 2020/04/09
    申請方法が窓口から郵送&オンラインに変わってるw/これ、SNSで騒いでいるよりも案外貰える人が多いんじゃない?/失業給付とか各種年金を貰っている人も、2月~6月の判定で条件が満たされれば給付されるのか?
  • 新型コロナ 30万円現金給付 区市町村に問い合わせ相次ぐ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、収入が一定の水準まで減少した世帯を対象にした30万円の現金給付について、申請の窓口となる区市町村には7日から問い合わせが次々に寄せられています。 総務省によりますと、区市町村への具体的な指示はまだ出せていないということで、多くの自治体では担当部署も決まっていない状態になっています。 東京 豊島区の区民相談課の井上一課長は「詳細がわからないので、区では準備ができず、担当課も決められていません。きのうの朝から相談が相次いでいて、担当課が無いのでとりあえず住民相談課で受けてはいるものの、何も答えられないという状況が続いています。区民に不安が広がり、自治体も混乱してしまうので、国は政策の具体化を早くしてほしいと思います」と話していました。

    新型コロナ 30万円現金給付 区市町村に問い合わせ相次ぐ | NHKニュース
    umikaze
    umikaze 2020/04/08
    僕もかなり気にはなっている。該当するんじゃないかと思っているんだけど、確かに今問い合わせたところでどうしようもないよな。ただ、みんな早くお金がほしいんだよ。安心したいのさ。
  • 39度台の発熱し解熱後も勤務…30代男性が新型コロナ陽性 母親の感染確認で検査し判明 岐阜59人に(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    岐阜県各務原市に住む30代の男性が6日、新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。県内の感染者は59人となりました。 岐阜県によりますと、各務原市の30代の男性は3月21日に39度台の熱が出たということです。その後、熱はさがりましたが、4月3日まで仕事を続けていたということです。 5日になって、同居する50代の母親に感染が確認されたため検査したところ、6日、陽性と判定されました。 男性の症状は軽いということですが、勤務先の同僚1人に発熱などの症状があるため、県は男性の接触者を調査しています。 岐阜県の感染者は59人となりました。

    39度台の発熱し解熱後も勤務…30代男性が新型コロナ陽性 母親の感染確認で検査し判明 岐阜59人に(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    umikaze
    umikaze 2020/04/07
    「39度も熱があったらフラフラで動けない」ってコメントをしている人がいるが、人によっては40度でも普通に活動できる→だから休まない。厄介だよね。そういう人が基準の職場は地獄よな。
  • インフルと変わらん派だった人、正直に手を上げて~

    間違いを認めないことが一番恥ずかしいから手を上げて~。 何が正しかったのか、もう判断できるよね?

    インフルと変わらん派だった人、正直に手を上げて~
    umikaze
    umikaze 2020/04/06
    僕が3月末まで勤めていた会社は、「インフルに比べて大したことないわw」って社員ばっかりで普通にマスクせずに出勤してきていたけど、今はどうしているんだろうねえ
  • 要入院の感染者、都が確保の病床数を超過 | 共同通信

    東京都によると、これまでの感染者数から死者や既に退院した人を除き、入院が必要な人数は4日時点で817人となり、都が3日までに確保した病床数の約750を上回った。

    要入院の感染者、都が確保の病床数を超過 | 共同通信
    umikaze
    umikaze 2020/04/04
    行政も政治家も企業経営者もコロナを完全に舐めてた。「致死率が低い」「罹患しても症状は軽い」「日常生活に支障はない」そう考えて対策らしい対策をしてこなかった。今になってめちゃくちゃ慌てふためいている。
  • 現金給付、30万円に上積み 首相、自民岸田氏と対策で合意 | 共同通信

    安倍晋三首相と自民党の岸田文雄政調会長は3日、官邸で会談し、新型コロナウイルス感染拡大で収入が落ち込んだ世帯への現金給付について、支給額を1世帯30万円とする方針で合意した。岸田氏が記者団に明らかにした。政府は1世帯20万円とする方針だったが、思い切った支援が必要との首相判断で急きょ上積みが決まった。年収による所得制限は設けないが、減った後の月収が一定水準を上回る世帯は除外する方向で検討している。 政府、与党は3日、コロナ対応で地方自治体がさまざまな用途に使える1兆円規模の臨時交付金を創設する方針も決めた。現金給付は5月中の支払い開始を目指す。

    現金給付、30万円に上積み 首相、自民岸田氏と対策で合意 | 共同通信
    umikaze
    umikaze 2020/04/03
    ふ、増えてる!?増額してる!?