タグ

文具に関するtsukitaroのブックマーク (100)

  • 濃くて黒い文字ほど記憶に残る。「最も黒いペン」で学習効果をより高める方法を探ってみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    最近どうも勉強が退屈に感じてしまう。気軽に試せて気分転換にもなる勉強法はないだろうか……? ――そんな方におすすめの、ちょっとしたアイデアがありますよ。学習効果も期待できます。実践とともに詳しくお伝えしましょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を手がける株式会社スタディーハッカー。 偶然に生まれた「対比効果」

    濃くて黒い文字ほど記憶に残る。「最も黒いペン」で学習効果をより高める方法を探ってみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    tsukitaro
    tsukitaro 2024/04/08
    以前は限られたスペースにどれだけ情報量を詰め込めるか?みたいな気持ちで細いボールペンとか使って書いてたけど、スケッチブックに中太のマジックで書き始めたら気持ちよくて。(視力の衰えもありそうだが)
  • 鉛筆シャープ。太さ0.9mm 濃さ2B の書き心地 - 自分方位研究所

    今週のお題「最近買った便利なもの」 「これ、めちゃくちゃ書きやすいです。娘用に買ったんですが親子で愛用。折れないし、鉛筆みたいに削らなくていいのでずっと書けます。」 とは英語の勉強仲間Sさんの言葉。 コクヨ製。太芯シャープペンシル。 教えてもらってすぐに湧いた疑問は、「シャーペン・・・ですよね?」 「これはぶっとい芯が入ったシャーペンと思ってください」 との解答をいただき、なるほどと思った次第です。 今週のお題とはいえ、私が書くと、何か商品のヘタな紹介になってしまいそうで気が進みませんが、使い心地は良かったので・・・ただ「便利」かと問われると筆記具なのでちょっとよくわかりませんが・・・ と言ってても仕方ないので進めていきます。 これいいよと紹介してもらったのは、鉛筆シャープの1.3mm。 しかしいつも使っているシャーペンは0.5mm。1.3mmは未体験ゾーンで、腰が引けてしまい、0.9mm

    鉛筆シャープ。太さ0.9mm 濃さ2B の書き心地 - 自分方位研究所
  • 世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由 : カラパイア

    ホワイトボード、電子黒板に移行しつつある今でも、かたくなに黒板とチョークを使い続ける人々がいる。世界の名だたる数学者たちだ。 常に難解な数式や図式の解を求める彼らには強いこだわりがあるのだ。黒板は答えを導き出すための最高のツールなのだろう。それは最高のチョークを使用することで実現する。 数学者たちにとっての最高のチョーク、それは日の羽衣文具が発売した「ハゴロモ(HAGOROMO)”フルタッチ”」チョークである。 炭酸カルシウムを主原料とするこのチョークは、なめらかで書き味に優れ、折れにくいことから、数学者の間では「チョーク界のロールスロイス」とまで言われる最強のアイテムなのだ。

    世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由 : カラパイア
  • “正直”に徹したら「何かすごそう」なハサミができた コクヨの「HASA」

    はさみという道具は、紀元前1000年には既に存在していたといわれている。当時はU字型の、現在は通称「和はさみ」といわれる形のもので、現在の主流となっている2枚の刃が交差してハンドルで操作する形は1880年頃にフィンランドのフィスカース社が作ったとされている。そしてそれ以降、はさみの基的構造は140年以上変わっていない。 しかし、実ははさみ自体はきちんと進化している。例えば、紙を切るためのはさみと布を切るための「裁ちばさみ」、植木を切るはさみなどは、その刃の作り方やハンドルの構造など、全く別物といって良いほど違う。刃物である以上、切るものに合わせてバリエーションが生まれるのは当然だし、道具である以上、専門化していくのも当たり前の道筋だ。 家庭用の一般的な用途に使うはさみも様々な製品が発売されている。最近ではプラスの「フィットカットカーブ」シリーズが、その湾曲した刃によって、刃の先の方でも切

    “正直”に徹したら「何かすごそう」なハサミができた コクヨの「HASA」
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/10/07
    ハサミ記事に左利き主張しがち
  • H,B,Fの意味|よくあるご質問|三菱鉛筆株式会社

    H、B、Fの意味  えんぴつなんでもQ&Aより転載 鉛筆に付いているH、B、Fといった記号は、芯の濃さと硬さを表すものです。 HはHARD(ハード:かたい)、BはBLACK(ブラック:黒い)の略字で、Hの数字が多いほど薄く硬い芯を示し、反対にBの数字が多いほど濃く柔らかい芯を示します。FはFIRM(ファーム:しっかりした)という意味で、HとHBの中間の濃さと硬さを持った芯のことです。

    tsukitaro
    tsukitaro 2022/05/26
    “HはHARD、BはBLACKの略字で、Hの数字が多いほど薄く硬い芯を示し、反対にBの数字が多いほど濃く柔らかい芯を示します。FはFIRM(しっかりした)という意味で、HとHBの中間の濃さと硬さを持った芯のことです。”
  • 削らずに16キロも書ける! 芯まで金属なのに書けて、消せる「メタルペンシル」

    また、芯の摩耗が少なく、削らなくても長時間書き続けられることもメリットとして挙げられる。なるべく同じ面だけで書かず、芯の先端を均等に使うことで、芯の尖りをキープできるという。芯は合金素材でできているが、通常の鉛筆のように一般的な消しゴムで消すことが可能。水や水性マーカーなどでもにじまないので、水彩画やイラストの下書きとしても使えるという。 同商品について、サンスター文具は「マットな質感と14グラムという絶妙な重さで高級感を持たせることにこだわった。軸の形状も八角軸で、一味違った仕様に仕上げた」という。 関連記事 東大合格者は毎年500人以上! 鉄緑会「公式ノート」が地味にスゴい 東大受験専門塾の看板を掲げる「鉄緑会」が、初の公式ノートを発売した。パッと見たところ「普通のノート」に感じるが、どのような工夫が施されているのか。開発に携わった、KADOKAWAの担当者に話を聞いたところ……。 ち

    削らずに16キロも書ける! 芯まで金属なのに書けて、消せる「メタルペンシル」
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/05/26
    芯の濃さは2H相当しかないの!?この外見ならB~2B(結局、自分が好きな濃さ)じゃないと買わない
  • 長崎美景 | 長崎の美しい景色が万年筆とインクに

    いつまでも守りたい、 長崎の美しい景色を 万年筆とインクに。 石丸文行堂は創業135周年を迎えた2018年、創業の地長崎への思いを形に、いつまでも守りたい長崎の美しい景色をテーマとした、万年筆とインクの「長崎美景」シリーズをスタートしました。 国内でも稀有な異文化歴史、世界へ届けたい平和への願い、独特な地形が生み出す美しい景色、長崎が国内外の人々を惹きつけてやまない魅力の数々をペンとインクで表現し、手書きの時間を美しく演出します。 ツシマヤマネコブラウン 長崎の離島 対馬のみに生息する野生のネコで、絶滅危惧種・国の天然記念物に指定されています。 約10万年前に、当時陸続きだった大陸から渡ってきたと考えられており、ベンガルネコの亜種とされています。 ふわふわの茶色い縞模様の毛並みで、体形は短足胴長。耳の裏に白い斑紋(まだらの模様)があるのが特徴です。 ラベルの写真は、対馬野生生物保護センタ

  • かおりちゃん イチゴ&バナナ | 消しゴムのヒノデワシ株式会社

  • キングジムの優秀ファイル2選|もう書類折り曲げない!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

    キングジムの優秀ファイル2選|もう書類折り曲げない!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    tsukitaro
    tsukitaro 2021/09/30
    テジグを思い出したが、すでに製造中止?
  • コクヨが正確な1mmを測れる「本当の定規」全国発売 メモリの境界を“面と面の間”で計測

    コクヨは、従来の定規が抱える「線の太さが邪魔をして正しい位置で計測しづらい」問題を解決した「当の定規」の全国販売開始を発表しました。 「当の定規」はコクヨデザインアワード2014で優秀賞を受賞した製品。一般的な定規はメモリの位置を線で表現していますが、線の幅が0.1ミリから0.2ミリ程度あるので、正しい位置がわかりづらい特徴があります。「当の定規」では、面と面の間に生まれる境界線で長さを測るので線の幅がなく、より正確な長さを計測できます。 「当の定規」は2017年に商品化され、これまでコクヨ公式オンラインショップなど限られた場所でのみ取り扱っていました。たくさんの利用者から支持を得たことを受けて、全国販売の展開が決定したといいます。 販売価格は1000円(税別)で、発売日は4月14日を予定しています。体サイズは175ミリ×15ミリで、目盛りサイズは15センチとなっています。材質は

    コクヨが正確な1mmを測れる「本当の定規」全国発売 メモリの境界を“面と面の間”で計測
    tsukitaro
    tsukitaro 2021/03/31
    高まる。商品名は「本当の定規」で本当にいいのか?
  • マルマンフェア 2008:ビジネスシーンに特化したノート「ニーモシネ」誕生の秘密 (1/3) - ITmedia Biz.ID

    「大切なことを、自分の代わりに覚えておいてもらう」。そんなコンセプトから生まれたノート「Mnemosyne(ニーモシネ)」が売れている。マルマンフェア 2008で、ニーモシネ開発の背景と、ビジネスパーソンのノートの使い方について聞いた。 「大切なことを、自分の代わりに覚えておいてもらう」。そんなコンセプトから生まれたノートが、1年間で35万冊と売れている。マルマンが販売するビジネスパーソン向けノートシリーズ「Mnemosyne」だ。これで「ニーモシネ」と読む。 製品名の由来は、ギリシャ神話に登場する記憶の女神、「Mnemosyne(ムネモシュネ)」から。「ムネモシュネでは読めないし、覚えてもらえないと思って。あえて独自の読み方にしたけれど、ニーモシネでも読めない」。商品企画を担当する石川悟司さんは、マルマンフェア 2008の会場で笑いながらそう話した。

    マルマンフェア 2008:ビジネスシーンに特化したノート「ニーモシネ」誕生の秘密 (1/3) - ITmedia Biz.ID
    tsukitaro
    tsukitaro 2021/03/25
    “「ムネモシュネでは読めないし、覚えてもらえないと思って。あえて独自の読み方にしたけれど、ニーモシネでも読めない」”
  • 新年度は文房具を変えて、気分を一新。文具ソムリエールが推薦する“褒められ”文房具たち|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    文房具販売・仕入れ担当を経て、文房具の専門家として独立。国内外で商品や売り場の企画・監修、各種メディア出演、メーカーのコンサルティング、執筆などを行っている。日経MJなど連載多数。著書に『私の好きな 文房具の秘密』(エイ出版)、『仕事を効率化する ビジネス文具』(ポプラ社)、『毎日が楽しくなる きらめき文房具』(KADOKAWA)、『文具に恋して。』(洋泉社)がある。 ※著者は楽天カード株式会社の委託を受け、コンテンツを作成しております。

    新年度は文房具を変えて、気分を一新。文具ソムリエールが推薦する“褒められ”文房具たち|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • カクノ | 製品情報 | PILOT

    製品の特徴 カクノにカラフルな透明軸のファミリーシリーズが新登場! カクノが、グッドデザイン賞、キッズデザイン賞を受賞しました。 カクノが、グッドデザイン賞を受賞しました。詳しくはこちらをご覧ください。 →グッドデザイン賞ウェブサイト ※グッドデザイン賞とは グッドデザイン賞は、公益財団法人日デザイン振興会の主催で、毎年デザインが優れた物事に贈られる賞であり、日で唯一の総合的デザイン評価・推奨制度です。 カクノが、キッズデザイン賞 審査委員長特別賞を受賞しました。詳しくはこちらをご覧ください。 →キッズデザイン賞ウェブサイト ※キッズデザイン賞とは キッズデザイン賞とは、子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、創造性と未来を拓くデザイン、そして、子どもたちを産み育てやすいデザインの顕彰制度です。 はじめての万年筆が、愛着のあるペンになる。シンプルで使いやすい万年筆、カクノ。 万年筆と

    カクノ | 製品情報 | PILOT
  • 2022年1月始まり ミル MILL E7536 1週間+横罫 STITCH A6 ネイビー

    tsukitaro
    tsukitaro 2021/01/05
    2021年の手帳
  • ミドリ

    主要商品カテゴリー

    ミドリ
    tsukitaro
    tsukitaro 2020/10/09
    MDペーパー
  • コクヨの新作「白と黒で書くノート」視覚が持つ性質に着目、白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に

    コクヨの新作ノート「白と黒で書くノート」が、2020年6月25日(木)より東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「シンク オブ シングス(THINK OF THINGS)」とコクヨの公式オンラインショップ「コクヨショーケース」にて発売される。 “視覚が持つ境界”を利用した新感覚のノート“使う人視点”で優れた商品デザインをユーザーから募る「コクヨデザインアワード2018」において優秀賞を受賞した作品を商品化した「白と黒で書くノート」は、“視覚が持つ境界”を利用した新しい使い心地のノートだ。 白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に具体的には、「紙の色に対して暗い色と明るい色の文字は同時に読みにくい」という視覚が持つ性質に着目。中間色の灰色の紙に白と黒のペンを使って文字や図形を書き込むことで、大切な部分を際立たせる、あるいは直感的に表現できる光と影を駆使して立体物を描くなど、白と黒の使い分けによっ

    コクヨの新作「白と黒で書くノート」視覚が持つ性質に着目、白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に
    tsukitaro
    tsukitaro 2020/06/18
    そうきたかー。白を使わなくても、ハイコントラスト苦手ちゃんには優しいかも?
  • 4色ボールペンの使い方。色分けで手帳やノートをグッと見やすくしよう! – F-MEMOブログ

    4色ボールペンで色分けして、手帳やノートを見やすくしたい! …でもどの色を何に使ったら良いのか分からない。今の色分け方法がイマイチしっくりこない。 そんなお悩みをお持ちではありませんか? 私も以前は同じ悩みを持っていました。 勉強、資格試験対策、手帳、ノート、読書など、日常のあらゆる場面で活躍する4色ボールペン。 色分けをうまく活用すると、書く時に内容を整理しやすくなるので、断然見やすく理解力もアップする手帳・ノートになりますよ!私が試行錯誤の末にようやくたどり着いた4色ボールペンの色分け方法をご紹介します! そもそも4色ボールペンの色分けに悩むワケ 色分けに悩みむ原因のひとつに、「緑の使い道が分からない」ということがあるのではないでしょうか? この、「緑」の使い方に悩むのには理由があります。 原因はズバリ、「学校の黒板」です。 黒板は濃い緑色をしているので、使うチョークの色は黒板上で目立

  • 小物が全部入って収納力抜群。デスク上がすっきりする収納グッズ | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    小物が全部入って収納力抜群。デスク上がすっきりする収納グッズ | ライフハッカー・ジャパン
  • キングジムのアイデアは、気づかぬ課題も解決する。使いやすさを追求したクリップボード | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    キングジムのアイデアは、気づかぬ課題も解決する。使いやすさを追求したクリップボード | ライフハッカー・ジャパン
    tsukitaro
    tsukitaro 2019/11/19
    サンコーレアモノ的な新製品紹介かと思ったら、ガチのクリップボードだった
  • コクヨのぺんてる株取得で両社すれ違い「通告ない」

    文具最大手のコクヨがぺんてるに間接的に出資して筆頭株主になり、両社の間で進められる提携交渉の行方に注目が集まっている。業務提携を目指すコクヨに対し、ぺんてるが「(出資は)事前通告がなかった」と反発を強めているためだ。両社は定期的に協議の場をもっているというが、出口は見えない状況だ。 「国内市場が厳しい環境にあるのは文具メーカーにとって共通の課題。先方にもプラスになることでウィンウィンの関係を築くのが大前提だ」。29日、大阪市内での決算会見でコクヨの黒田英邦社長は協業の利点を訴え、ぺんてるへラブコールを送った。 事の発端は5月。コクヨは、非上場のぺんてる株37・45%を保有するマーキュリアインベストメント(東京都千代田区)傘下の投資ファンドに約101億円を出資して子会社化、間接的にぺんてるの筆頭株主となった。 コクヨの狙いは、ぺんてるがもつ海外販路。連結売上高では約8倍のコクヨだが、海外事業

    コクヨのぺんてる株取得で両社すれ違い「通告ない」