タグ

ブックマーク / homepage2.nifty.com (2)

  • 御嶽山噴火・江川vsJSF論争について

    2014年の御嶽山噴火災害救助に自衛隊を投入したことについて、ジャーナリストの江川紹子さんが Twitter 上で疑問を呈し、それに軍事ブロガーのJSFさんが噛みついて騒動になっている。(togetter リンク) 私が一連のやりとりを見ていてまず最初に思ったことは、 「急峻な山岳に装甲車を投入するのが前提になってる議論はおかしいんじゃないの?」 ということであった。 (国境線に山岳地帯を有さない日の)陸上自衛隊に、山岳地を行動する能力があるのか、という江川さんの疑問は素人としてはもっともなものである。それに対しては、正しい軍事マニアなら 「松連隊はかつて「山岳レンジャー」とも呼ばれたほどの山岳地訓練を受けた部隊ですよ」と返すのが正しいあり方であり、第一声が「装甲車なら火砕流にも耐えられます」というのは視点の立て方がおかしいとしか言いようがない。 そして、その後の救助活動の

    tpircs
    tpircs 2014/10/06
    他の人はわからないけど自分はあの会話を読んで、装甲車が火砕流の中を山登りするとか言ってるのは江川氏だけと認識していた。普通に考えて「装甲車が役に立つか」の話をするところなのに。
  • 2005/12/28 日記: SWTを用いた JavaからWin32APIへのアクセス サンプル

    [いがぴょんの日記v2,diary,igapyon,Java,SWT,Win32,JNI] SWTを用いると 各種Win32APIを呼び出しできることを知りました。びっくりしました。極めつけは Javaからレジストリへのアクセスが可能であるということです。 広告: BlancoEclipseDistribution 最新安定版 (3.4-20080626) リリース 07/04 最新版の Eclipse である Eclipse Classic (SDK) 3.4 一式 (日語化済み) が Windowsインストーラを用いてインストールできます。 BlancoEclipseDistribution は Eclipseディストリビューションのひとつに該当します。 いがぴょんの日記メーリングリストに流れていた会話の流れから、SWTを用いると 各種Win32APIを呼び出しできること

  • 1