タグ

ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (6)

  • 夫に裏切られました | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    夫と結婚して20年。 入籍はしていませんが、結婚式を挙げお互いの親族との交流はあります。 仕事の都合で遠距離に住んでいるため、夫と一度も同居した事はなく、結婚当初から夜の夫婦生活はありません。 でも20年間ほぼ毎日電話(たまにテレビ電話)をしていて、身体は離れていても精神的な繋がりが強く、とても信頼し合っている関係です。 このままずっと仲良し夫婦でいて、定年退職後は一緒に住んで歳を重ねていくのだろうと、未来を思い描いていました。 私の職業は教育関係なのですが、先日、私の勤め先に保護者らしき方から匿名で「夫が3年前から不倫していて、その彼女の部屋で半同棲している」いう投書がありました。 夫は真面目なうえに内気なタイプなので、最初は不倫なんてするはずないと思ったのですが、相手の女性のSNSの投稿内容が夫の行動範囲と合致しており、いくつか夫とのツーショット写真が堂々と掲載されており、その投書の信

    夫に裏切られました | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    toshiyam
    toshiyam 2024/05/02
    2行目が爆弾カロリー過ぎてそれ以降読んでない。
  • 夫の自転車を断捨離した | 生活・身近な話題 | 発言小町

    夫が家の中に置いている自転車を3台、断捨離しました。 夫は、派手な競輪の自転車みたいなのが2台、男の子がよく乗っているマウンテンバイクを大人サイズにしたものが1台、家の中に置いていました。 週末ごとに、そのうちの1台を持ち出して、乗ってはいたようです。 自転車は、夫が独身のときに買った物です。 でも、家の中にある自転車を見た、風水にお詳しいママ友さんが、車輪のものを室内に 置くとお金が逃げる、というので、最初は外に出すように夫にお願いしてました。 でも、理由を付けて外に出してくれませんでした。 庭の子供の自転車の隣に置いておいて、って逝っただけなのに、夫は逆ギレしました。 なので、お金が逃げないように、夫が仕事に行っている間に、遺品整理の業者を呼んで、 予備の部品みたいな野やヘルメットやジャージもいっしょに処分してもらいました。 処分費用はかかりましたが、これでお金が逃げていくことがなくな

    夫の自転車を断捨離した | 生活・身近な話題 | 発言小町
    toshiyam
    toshiyam 2015/12/01
    断捨離もサイクルが重要ってか
  • 子供に赤ん坊時代があるなんて聞いてないという夫(父親) | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    相談させてください。不備があったらすみません。 夫:26歳会社員、私:26歳専業主婦、義実家で同居中。夫とは社内恋愛妊娠を期に結婚、私は退社。 夫も私も大の子供好き。特に夫は甥(義姉夫婦の息子4歳)の事が大好きで「うちも一人目は男の子がいい」と言っていました。 そして希望が叶い男の子を妊娠、出産、病院から帰宅したのが約3ヶ月前になります。 しかし夫は息子に極力関わろうとせず促されたら触る程度で育児の話も上の空。疑問に思っていたところ、昨夜夫から話が。 まとめると「あれ(息子/赤ん坊)はなに?甥のように自分に懐いてくれて一緒に遊べると期待してたのにそんな状態じゃない、話が違う!しかもみんな赤ん坊に注目して俺はないがしろ」とのこと。 どうやら夫は甥がある程度大きくなってから関わり出して自分に懐いてくれるのが嬉しかったようで(それまで子供に興味がなかった)、子供には赤ん坊の時があるという事を理

    子供に赤ん坊時代があるなんて聞いてないという夫(父親) | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    toshiyam
    toshiyam 2015/06/15
    ×子供が赤ん坊 ◯夫が子供
  • 私立小に通う我が子、公立小の通学路でバス待ち‥ | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私立の小学校にスクールバスで子供を通わせています。 近所には同年代のお子さんがたくさんいますが、 うち以外は全員公立小です。(あまり教育熱心ではない地域) 普段は公立の子たちと一緒に遊んでいます。 朝の登校なんですが、子供がバスを待つ場所が、 公立の子たちの通学路になっています。 子供は一人でポツンとバスを待ち、 公立の子たちは集団でワイワイ楽しそうに通り過ぎていきます。 この光景が耐えられません。子供が寂しそうで‥。 (学校の友達はちゃんといます) このバス停を通らなければ公立小には行けないので、 「通学路を変更してくれ」という要望は出せません。 なのでせめて、学年が近い子たちが大勢で通って行くのは辞めてほしいのですが、角が立たないようにはどのように言えば良いでしょうか? ちなみに集団登校ではありません。 バスは定時ですので、こちらは時間をずらせません。 公立の子たちに時間をずらしてもら

    私立小に通う我が子、公立小の通学路でバス待ち‥ | 生活・身近な話題 | 発言小町
    toshiyam
    toshiyam 2011/07/06
    まずお前が小学校から入り直せってオモッタ
  • 親の死後 障害のある姉のこと | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    はじめまして。20歳の女子大生、いもうとと申します。 わたしには知的障害のある4つ上の姉がおり、その姉について相談があります。 単刀直入に言いますと、将来、親の亡き後、姉の世話をしたくないのです。 家族構成は50第前半の両親、5つ上の兄(他県で就職)、件の姉(自閉症)、私です。 兄はもの心ついた頃から、私は生まれた時から姉中心の生活をしてきました。今更どうしようもないですので割愛しますが・・・ そうやって育った兄は都内の大学入学を機に、家を出ました。我が家は都内まで快速電車で約1時間、十分通学圏内です。にもかかわらず、バイトをいくつも掛け持ちしながら生活費を稼いで一人で暮らすことを選択しました。今も家には寄り付きません。これからも帰ってはこないと思います。 私は兄ほどのガッツはなく、現在実家暮らしです。しかし就職後、私も家を出る予定です。私も、正月とお盆以外帰る気はありません。 親は『私た

    親の死後 障害のある姉のこと | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    toshiyam
    toshiyam 2011/02/12
    1つだけ言えるのは、見捨てるとか簡単に言うなってこと。そこに線引きがすぐできるほど、僕らの倫理観はシンプルでもまっとうでもないはずだ。
  • 後輩から告白されました…… | 生活・身近な話題 | 発言小町

    21歳、学生です。 関係者ばれ防止のためジェダイを名乗ることをお許しください。 先日バイト先でトラブルが起こりました。私は現在とある書店でバイトをしています。個人経営で支店などはありませんが店の規模は大きく、社員、学生バイト、朝のパートタイム合わせて20人ほどが働いています。 私はこのうちの学生バイトにあたるのですが、その立場は少々特殊です。 一年前に書籍担当の社員が退職しました。彼を仮にドゥークー伯爵とします。店には不況のため新しい社員を雇う余裕がなく、伯爵と仲の良かった私がその業務を引き継ぐことになったのです。 しかし仕事は知っているといってもあくまで学生の身分である私には社員のようにフルタイムで入れる時間はありません。なので返品や雑誌の棚だしなどは他の学生やパートタイムに依存するところが大きく、私の仕事は実質新刊の発注、スリップ管理、在庫の棚だしなどになります。 それでも勤務内では手

    後輩から告白されました…… | 生活・身近な話題 | 発言小町
    toshiyam
    toshiyam 2010/10/04
    小町ノベルという新たなライトノベル
  • 1