toriusagiのブックマーク (728)

  • 障害者施設で利用者刺され十数人死亡…相模原 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    26日午前2時40分頃、相模原市緑区の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」から、「刃物を持った男が侵入してきた」と110番があった。 約20分後、20歳代の男が、施設から約2キロ離れた津久井署に「俺がやった」と出頭。署員が施設に駆けつけたところ、施設利用者が多数刺されるなどしてけがをしていた。神奈川県警や地元消防によると、40人近くが救急搬送される予定で、十数人の死亡が確認されたという。県警は出頭してきた男を殺人未遂容疑で逮捕した。 捜査関係者によると、男は1人で車に乗って同署に来た。「車内に犯行に使った包丁がある」といった趣旨の話をしており、捜査員が確認している。男は落ち着いた様子で事情聴取に応じているといい、県警は、男が施設の元職員とみて詳しい状況を調べている。

    障害者施設で利用者刺され十数人死亡…相模原 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    toriusagi
    toriusagi 2016/07/26
    いつも思う。自分が憎悪を持った場所や人からどうして”自分を遠ざける行動”を持たないのだろうかと。狭く卑屈な状態から逃避する。別の世界に移動する。この人間は何故、そんな方法で生きていけなかったのかと。
  • ■個人のあなたを集団でイジメるばかりで助けない社会

    参院選の前日である7月9日、秋葉原で安倍総理の選挙演説の周辺に「アベ政治を許さない」というプラカードを掲げた人たちが現れた。 安倍・自民党の支持者たちが圧倒的多数を占めるその場所で、彼らは少数者であり、無力だった。 彼らが去った後、たった一人で何も言わずに静かにプラカードを掲げ続ける中年女性がいた。 そこで彼女がどうなってしまったのか? 以下の動画を見てほしい。 その場に居合わせた方が記録し、Youtubeにアップしたものだ。 小さな体で黙ってプラカードを掲げるだけのアクションをしている彼女に対し、安倍・自民党の大きなプラカードでしつこく囲い込もうとする男がいた。 「朝鮮の方ですか?」と声をかける男もいた。 「目がいっちゃってるんじゃないのぉ?」と揶揄する男もいた。 「帰れ! 帰れ!」と煽る人たちもいた。 「早く排除すればいいじゃん。なんで排除しないんだよ! 早くつまみ出せよ」と叫ぶ男もい

    ■個人のあなたを集団でイジメるばかりで助けない社会
    toriusagi
    toriusagi 2016/07/16
    一生さんのこの記事は、必ず多くの大衆の周知の事実として、拡散しなくてはいけない。そういう危機感を感じてしまいました。
  • ハローワークの求人票に実態と異なる労働条件 約4000件 | NHKニュース

    全国のハローワークの求人票で労働条件が実態と異なっていたケースは、昨年度、およそ4000件に上ったことが厚生労働省の調査で分かりました。 求人票の記載より賃金が少なかったり、就業時間や職種が違ったりしていたということで、ハローワークでは求人票の内容を修正したり、求人を取り消したりする対応をとったということです。 厚生労働省は「労働条件が実態と異なるという相談があった場合、迅速に事実関係を確認して是正指導を徹底したい」と話しています。 この求人票の問題を受けて、厚生労働省は賃金など労働条件を偽った企業に対して罰則を科すことを検討することにしています。

    ハローワークの求人票に実態と異なる労働条件 約4000件 | NHKニュース
    toriusagi
    toriusagi 2016/06/28
    4,000件ぽっち?(少ないという意味で)命かけてもぜーったい、嘘こいとる!ピンポンパンポーン♬さて、18、19才の皆様、これが自由民主主義の実態です。よ~く吟味して選挙、頼んまっせ!
  • 『もしも著名人が、カップ焼きそばの作り方を書いたら』 絶妙なセンスに吹いた! 7選

    もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら。 pic.twitter.com/La376O749Y — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年5月15日 絶妙な言葉選びに、思わず吹き出してしまいます( ;∀;) そしてこの投稿をきっかけに、他のユーザーからも様々な「焼きそばの作り方」が寄せられました。 1. もしも糸井重里が書いたら TL流れてきた『著名人の焼きそばの「作り方」』が面白いから「糸井重里さんが焼きそばの作り方を書いたら」を書いてみた! 分かってくれるか…(>人<;)! pic.twitter.com/69mW6Sv4y0 — kizuki (@under_the_rock_) 2016年5月18日 2. もしも糸井重里(人)が書いたら 人なりに原文を生かして書いてみた。RT @fukukurulife: @hironob

    『もしも著名人が、カップ焼きそばの作り方を書いたら』 絶妙なセンスに吹いた! 7選
    toriusagi
    toriusagi 2016/06/11
    とても勉強になるけれど、お腹が空いてしまったじゃないか!(夕食まであと三歩の地点)
  • 読書の効果を何倍にもする!? フィンランド式の読書術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    良いと言われるビジネス書や自己啓発はたくさん読んでいるし、色んな講演も聞きに行っている。それなのに、特に学んだことが増えた気はしないし、視野も広がらない……。そんな悶々とした気持ちを抱えている人はいませんか? それはもしかしたら、読書や講演を聞くことが、「単に自分の考えをなぞる」行為になってしまっているからかもしれません。 「学ぶ」のではなく、「自分の意見の確認」になっていないか 読んだの中でマーカーを引いたところ、また講演を聞いた時に書き留めたメモや、の中で気になった部分をメモしたものが手元にあれば、それを見てみてください。それぞれの箇所に関してどういった印象をうけましたか。 「自分の考えと同じだ」「納得!」「共感!」「やっぱり!」 主にそんな言葉が浮かんできた人は要注意です。 もうお分かりでしょうか。「自分の意見にあっていること」ばかりが目や耳に入りそこが大切だと感じていたら、読

    読書の効果を何倍にもする!? フィンランド式の読書術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    toriusagi
    toriusagi 2016/05/31
    “1.頭から否定せずに「一理あるかも」と受け入れてみる2.むしろ自分の意見との相違、違和感に着目する3.普段読まない分野の本を読む、自分と違う立場の人の講演を聞きに行く” 忘れがちになるんだよなぁ…
  • 日本人が「職場」に求めるもの第1位は? 日本だけが各国と違う結果に - まぐまぐニュース!

    「就職先を選ぶときに重視するものは何か?」この問題は、その時々の時代背景に大きな影響を受けていると言われています。日でも価値観が大きく変わりつつある今、海外の人たちは、どのような基準で仕事を選んでいるのでしょうか? 「職場に求めるもの」は時代を投影している? みなさんは、はじめて仕事を決めるとき、もしくは転職をするとき、どのような基準で就職先を選択しましたか? 人が仕事を探すとき、職場に求めるものは、その時の時代背景が投影されている、と言われています。 朝日新聞デジタルの記事によると、日の学生の価値観は、ここ数年で変化しているとのこと。 この10年で、「プライドの持てる仕事」や「夢のため」に働くと答える自己実現志向の学生が減少傾向にあるほか、中小企業に目を向けるよう学生に指導する動きが大学側に広がり、景気回復を見込んでの「大企業志向」は、これまでのようには増えないのでは、との見方がある

    日本人が「職場」に求めるもの第1位は? 日本だけが各国と違う結果に - まぐまぐニュース!
    toriusagi
    toriusagi 2016/05/28
    “日本は「職場の良好な人間関係」や、「自分の希望する仕事内容」がトップ”僕はリーマンじゃないから実感ないけれど、多少仕事が辛くて安い賃金であっても、人間関係が良ければ働き続けたいってのはとてもわかる。
  • 10~30代の2割以上が「スマホにかなり依存」と自覚--MMD研究所

    10~30代の2割以上が「スマホにかなり依存」と自覚--MMD研究所 2016.05.23 Updated by Naohisa Iwamoto on May 23, 2016, 06:04 am JST MMD研究所は2016年5月20日、「2016年スマホ依存に関する調査」の結果を発表した。スマートフォンへの依存の傾向は30代以下の若年層に高く、20代では「かなり依存している」とした回答が26.4%に上った。 調査は、スマートフォンを所有する15歳~59歳の男女553人を対象に実施したもの。スマートフォンへの依存の自覚は、全年代では「かなり依存している」が18.8%、「やや依存している」が52.6%で、約7割がスマートフォンへの依存を自覚していることが分かった。年代別に見ると、かなり依存している/やや依存している――の順で、10代が21.6%/51.4%、20代が26.4%/50.9%

    10~30代の2割以上が「スマホにかなり依存」と自覚--MMD研究所
    toriusagi
    toriusagi 2016/05/23
    “「かなり依存している」と「やや依存している」の合計の“依存傾向がある人”は30代が78.2%と最も多い”依存度が激しいなぁ。リアルが充実してないのだろうか。僕はもつろん今後もガラケー一途で生きていきます。
  • 福山雅治宅侵入容疑でマンション管理の48歳女逮捕 - 芸能 : 日刊スポーツ

    俳優で歌手の福山雅治(47)の東京都渋谷区にあるマンション居室に侵入したとして、警視庁捜査3課は22日までに、住居侵入の疑いで、同マンションの管理や住人の世話をしているコンシェルジュの宮万里子容疑者(48)を逮捕した。 捜査3課によると、宮容疑者は容疑を認め「ギターが好きで、福山さんのギターが見たかった」と供述している。 逮捕容疑は5月6日午後8時25分ごろ、渋谷区内にあるマンションの福山宅に合鍵を使って玄関から侵入した疑い。 玄関ドアの鍵穴にこじ開けたような跡がなく、福山夫婦が鍵を紛失していなかったことから、合鍵が使われたとみて捜査。福山は管理会社に合鍵1を預けており、コンシェルジュや警備員は持ち出すことができた。捜査3課は、宮容疑者がこの合鍵を使ったとみて調べている。 宮容疑者が侵入した数分後に、福山ので女優の吹石一恵(33)が帰宅。玄関ドアが開いていたため、室内に向かって

    福山雅治宅侵入容疑でマンション管理の48歳女逮捕 - 芸能 : 日刊スポーツ
    toriusagi
    toriusagi 2016/05/22
    困ったなぁ。これじゃあ、誰も信用出来ないじゃないか!!
  • インドで気温51度、国内史上最高 熱波に警戒呼びかけ

    (CNN) インド西部ラジャスタン州ファロディで、気温が同国史上最高となる51度を観測したことが21日までに分かった。インド気象局(IMD)は同州を含む複数の州で最高レベルの赤色警報を出し、住民に注意を呼びかけている。 ファロディで50度を超える気温が観測されたのは18~19日と2日連続。ラジャスタン州では19日、チュルなど他の都市でも50度付近の最高気温を記録した。同州にはタール砂漠があり、高温地域から吹き込む西風により気温が上昇。インド最高気温を頻繁に記録している。 18日には首都ニューデリーでも47度近くまで気温が上昇した。 インドでの従来の最高気温記録は、ラジャスタン州アルワルで1956年に観測された50.6度だった。ギネス・ワールド・レコーズによると、世界最高記録は米カリフォルニア州デスバレーで1913年7月10日に観測された56.7度。 インドでは今年に入ってから例年より高い気

    インドで気温51度、国内史上最高 熱波に警戒呼びかけ
    toriusagi
    toriusagi 2016/05/21
    なんか、今日は日本の一番の北国で33℃だものなぁ。51℃って想像すらしたくもないけれど、ほら、昨今の出来事の連発をみていると、これはひょっとしてひょっとかも、日本。対岸の火事で済めばいいのだけれど…
  • ■アメリカのドッキリ番組は、現実を直視させる

    「モニタリング」(TBS系)というドッキリ番組では、芸能人に幽霊(もちろん役者)を見せて驚くようすを面白がったり、素人の自宅に芸能人を呼んでとまどう姿を面白がらせてる。 日テレビ番組制作者には、「とにかく芸能人を出さないと数字(視聴率)がとれない」という思い込みがあるようだ。 しかし、同じ時代を生きていながら、アメリカでは『What Would You Do?』(おまえだったらどうするよ?)というドッキリ番組が制作され、人気がうなぎ上りになり、Youtubeではそれに日語字幕をつける人が出てきて、密かなブームになっている。 すでに観た人もいるだろうが、未見の方はYoutubeに飛び、「wwyd」と「日語字幕」の2語で検索してみよう。 日のドッキリ番組と大きく違うことに、まず驚くはずだ。 とにかく1、観てみようか。 たった約9分間の番組だ。 日ホームレステレビ画面に映すのは

    ■アメリカのドッキリ番組は、現実を直視させる
    toriusagi
    toriusagi 2016/05/20
    「人は誰でも難しい時期に直面するものなんだ。でも私たちはどうにかそれを乗り越えてきた」最後の紳士の言葉が突き刺さる。それぞれの境遇を深く思量すること、そして情けを持つこと、まだまだ僕に足りないものだ。
  • Amazon.co.jp: 下り坂をそろそろと下る (講談社現代新書): 平田オリザ: 本

    Amazon.co.jp: 下り坂をそろそろと下る (講談社現代新書): 平田オリザ: 本
    toriusagi
    toriusagi 2016/05/17
    企業や組織、政府がどうあるべきか、ではなく、一人ひとりの人間がそれぞれの場所で輝き、「ああ、この国に生まれてきてよかったなぁ」と思えること。それが正しい”先進国”の定義のあり方だと思う。現代人必読書
  • 新書マップ

    「新書マップ」は、まったく新しいスタイルの読書案内を提供するシステムです。入手しやすく読書の基点とするのに適当な新書・選書を対象に、そこで扱われている現代的な1000テーマを抽出しました。各テーマについて、関連するのリスト、の概要や目次、それらを読み解くための読書ガイドが付けられています。

    新書マップ
    toriusagi
    toriusagi 2016/05/03
    #編集資料 たまたま図書館で見つけて今読んでる。これに関する資料やレビューが少なく分析しづらいのだけれど、埋もれた名著だと思う。文学というフィルターから現実にさまよう”ひとり”という現象を解き明かす。
  • 凶悪犯をブラウザーから「消去」、米団体が新たな拡張機能公開

    ニューヨーク(CNNMoney) 銃規制を求める米団体「銃による暴力を防ぐブレディ運動」は27日、グーグルの閲覧ソフト(ブラウザー)「クローム」用の拡張機能(新たな機能を加えるためのプログラム)を公開した。大手ウェブサイトを閲覧する際に、銃の乱射事件の容疑者の名前を文字通り「消す」というもので、凶悪犯を過剰に報道しがちなメディアの姿勢に一石を投じる意図がある。 「ゼロ・ミニッツ・オブ・フェーム(有名になる時間は与えない)」と名付けられた新たな拡張機能の説明文には、「この機能を使うことで殺人者の名前と写真を画面から消し去ることができる。代わって画面に出るのは、私たちが真に関心を寄せるべき対象、つまり被害者だ」と書かれている。 ブレディ運動のダン・グロス会長は声明で、報道機関は「極悪非道な人物の記憶を人々の心に刻み込むのを控える責任がある。テレビや新聞、インターネットは容疑者の名前や顔を派手に

    凶悪犯をブラウザーから「消去」、米団体が新たな拡張機能公開
    toriusagi
    toriusagi 2016/04/29
    “目的は「(模倣犯による)将来の悲劇を減らすため」だ”これ、ネットの荒らしや炎上、不愉快な愉快犯に対しても機能できれば、精神衛生上も含めて、今よりずっと平和で心優しい時代になると思う。
  • 波 内田樹「切れるほどの身銭を持たざる人へ」| 新潮社の電子書籍

    対象書籍名:『村上さんのところ』 対象著者:村上春樹著/フジモトマサル絵 対象書籍ISBN:978-4-10-353431-0 人生相談では、定型的な質問に「いらっ」とすることがある。僕もこれまでいくつか「人生相談」コーナーのようなものを雑誌で担当したことがある(今もしている)が、「これだけ言ってるのに、まだわかってもらえないのか」と思うと、答えがちょっと冷淡になる。でも、「これだけ言ってもわからない」のは、やはり「わかりにくい」話をしているからなのである。それなりの理由がある。 村上春樹さんは読者に対してきわめて「親切心」豊かな書き手である。読者にわかってもらおうという努力を怠ったことのない書き手が久しく主張してきて、それでもわかってもらえないことがある。それは「身銭を切る」ということである。 「身銭を切るって大事ですよね。他人のお金を使っていては、何も身につきません。当に大事なこと

    波 内田樹「切れるほどの身銭を持たざる人へ」| 新潮社の電子書籍
    toriusagi
    toriusagi 2016/04/28
    “問題は解決され、処理されるためにあるのではない。むしろ、それを長い期間抱え込むことによって、「私」自身がそれを受け入れ、それと共生できるものへ熟成してゆくための「きっかけ」である”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    toriusagi
    toriusagi 2016/04/28
    基本的にこういう人間は”炎上”という現象を楽しむのが目的の暇で無知な愉快犯が多いので、こちら側はあくまでも冷静に、あたかもその相手が存在していないかのように無視すること。無視こそ最大の攻撃だからね。
  • 群衆、群衆心理、群衆の力 のコピー

    toriusagi
    toriusagi 2016/04/27
    群衆は、①感染する ②過激に走りやすい ③衝動的である ④暗示に弱い ⑤高い徳性を示す ⑥国民は群衆化する ⑦反復・断言に弱い ⑧同一化する ⑨服従する #編集資料
  • 村上春樹さん | 東京ヤクルトスワローズ

    【プロフィール】 1949年京都生まれ。早稲田大学卒業。 1979年小説家デビュー、『風の歌を聴け』で第23回群像新人賞を受賞。 1980年『1973年のピンボール』、1982年『羊をめぐる冒険』、1987年『ノルウェイの森』、2009年『1Q84』、2013年『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』、2017年『騎士団長殺し』など代表作多数。

    村上春樹さん | 東京ヤクルトスワローズ
    toriusagi
    toriusagi 2016/04/26
    村上さん、こんなところにもいたんですね。
  • 12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■

    4月から美大の学生になった。 美大といっても、大学生と一緒に通う形のもんじゃなくって、ムサビが社会人向けにやっている各種学校のほう。 普通に19歳と一緒に美大に入るには、私にはほかの生活がありすぎるので、1年分のカリキュラムを、私は週2日づつ2年かけてやってる。 これは人生のリベンジなんである。 とにかく、どうやったって絶対絵を描きたくて、学びたいのは美術で、ほんでもって高校の美術の先生も「君は絶対美術系に進みなさい」って言ってくれてたにもかかわらず、親に強固な権力行使をされて普通大学にしか学費を払ってもらえなかった。ってか、それ以外は選択の余地なしで、父親のDVも恐ろしかったので、そうするしかなかった。 今の時代、得意なものを探せ、やりたいことをみつけろ、進路を早めに定めろってさんざん言われてるのに、当時、それをちゃんと高校一年生から定めていた私は、ちっともやりたいことなんて選ばせてもら

    12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■
    toriusagi
    toriusagi 2016/04/26
    最初、人は「アナタらしくのびのびと」と教えられる。しかし、”現実”の本音は効率と統一。「~らしく」なんてやっていると疎まれる。それが無味乾燥な世界にしてしまっている。アートの感性が廃れるとつまらない。
  • 近未来ニッポン、この「少子化対策」はありえるか? 国に保護された「男女の恋愛」の行く末() @gendai_biz

    近未来ニッポン、この「少子化対策」はありえるか? 国に保護された「男女恋愛」の行く末 作家・窪美澄さんにインタビュー 多様性が失われる危うさ ―新作『アカガミ』は2030年、若者の多くが恋愛結婚もせず極端に少子化が進んだ世界が舞台です。窪さんが近未来を書いた、という驚きがありました。 文芸誌の『文藝』から短編の依頼をいただいたのですが、書いているうちに短編では収まらなくなってしまって(笑)。担当者の快諾を得て、長編になりました。今回は普段とは違うものを書きたくて、テーマについても相当考えました。 近未来を書くという気持ちは最初のうちからありました。というのも、私自身が今の社会に対して不穏さを感じていたんです。小説は自分の主義主張を書くものではありませんが、このままの状態でいくと未来はどうなるのか……それを考えたくて現在からそれほど遠くない2030年の東京が舞台になったんです。 ―不穏さ

    近未来ニッポン、この「少子化対策」はありえるか? 国に保護された「男女の恋愛」の行く末() @gendai_biz
    toriusagi
    toriusagi 2016/04/25
    “家族構成に正解はないのに、みんなその家族像が正解だと刷り込まれている気がします。ぼんやりした「正しさ」に大勢が巻き込まれていくのは、国が危険な方向にいくひとつの兆候ではないかと思います。”
  • 「死にたい」って気持ちが「頭」ではなく、「心」で分かったぜ!!!

    研修医生活始まってわずか3週間。すでに無理だ。 過労死基準とかってレベルじゃない。 手抜きをする勇気もなかったが、自動的に無理になって。頭より体が動く。 病棟業務(入院患者を診る)のが中心なので、カルテなんかも、前日のコピペで切り抜ける。 気で診る患者と診ない患者は悪いがつけさせてもらってる。無理なんだもん。悪いけど、上級医は病棟にいない。外来とかやってる。実質俺一人で数十人の経過を見ている。 当に著変がない患者なのかはわからないが。とりあえずそういうことにしてる。 完璧な診察は無理。知識もないし、完璧な診察なんてやろうとして教科書みてやるのは無理。 危ないものだけを除く作業だけして、もしかして急変したりしたら相当困る。 おそらく、患者が考えているような医療は提供できてない。近くにお医者さんがいるところに住んでいる程度の認識くらいでちょうどいい。上級医が朝夕数分来る程度以上の医療なんて

    「死にたい」って気持ちが「頭」ではなく、「心」で分かったぜ!!!
    toriusagi
    toriusagi 2016/04/24
    “カルテなんかも、前日のコピペで切り抜ける。本気で診る患者と診ない患者は悪いがつけさせてもらってる” 個人レベルの悲鳴だけれど、今の日本の働き方から起きてくる事故や疲弊の実態が切実に伝わってくる。