ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (4)

  • 日本は「排外主義的」と米大統領が批判-移民受け入れに消極的と指摘

    バイデン米大統領は1日、ワシントンで行われた選挙資金集めイベントでのスピーチで、自身が「排外主義的」と呼ぶ国のリストに中国ロシアとともに同盟国の日を加えた。 バイデン氏は、中国が移民受け入れに消極的なことを同国の経済問題と結び付けた先月の発言を繰り返し、今回はそれにロシアだけではなく長年の同盟国である日も加えた。3週間前にはワシントンで岸田文雄首相と首脳会談を行い、公式夕会を開いたばかりだ。 大統領はアジア系や太平洋諸島出身の献金者に対し、「われわれの経済が成長している理由の一つは、あなたたちや他の多くの人々のおかげだ。われわれが移民を歓迎しているからだ」と発言。「なぜ中国が経済的にこれほど行き詰まっているのか、なぜ日は問題を抱えているのか、なぜロシアやインドはこうなのか。彼らは排外主義的で移民を望んでいないからだ」と語った。 バイデン米大統領、中国は「排外主義的」-経済の諸問題

    日本は「排外主義的」と米大統領が批判-移民受け入れに消極的と指摘
    topisyu
    topisyu 2024/05/02
    "「なぜ中国が経済的にこれほど行き詰まっているのか、なぜ日本は問題を抱えているのか、なぜロシアやその他の国はこうなのか。彼らは排外主義的で移民を望んでいないからだ」"←ロシア中国と並べるのは謎。
  • テレビが育てた香取慎吾のインスタ人気、ネット広告への移行象徴

    アジアを中心に多くのファンに支持されている元SMAPメンバー、香取慎吾氏は、長年にわたりテレビ出演を通じて高い人気を維持してきた。そして昨年11月、ついにインスタグラムのアカウントを作成することを決めた。 同氏の小さな一歩は、オールドメディアからニューメディアへの転換で他の先進国に大幅な遅れを取っている日の広告業界の大きな変化を象徴している。現在ソロのタレントで、ビールや自動車などさまざまなテレビ広告に出演してきた香取氏は、今やインスタグラムだけで約140万人のフォロワーを持つ。

    テレビが育てた香取慎吾のインスタ人気、ネット広告への移行象徴
    topisyu
    topisyu 2018/02/27
    "「30年近くテレビに育てられ、テレビが僕をつくってくれたと思っている」。香取氏(41)はブルームバーグとのインタビューでそう語る。"←日本のアイドルがBloombergに登場するなんて!
  • 米JPモルガンの内部告発者に報奨金68億円、過去最高額-SEC

    米JPモルガン・チェースが自社にとって最も利益になる投資に誘導していた情報を富裕層顧客に開示しなかったと米証券取引委員会(SEC)が主張する際に助力したとして、2人の内部告発者が過去最高額となる計6100万ドル(約68億円)の報奨金を受け取る見通しだ。 SECは19日付の書簡で、内部告発を申し出た6人のうち2人は、2015年12月に同行が情報開示不備で支払いに応じた金額の4分の1近くを分け合うと説明した。 JPモルガンは3億700万ドルの支払いに同意しており、2億6700万ドルはSECに、4000万ドルは商品先物取引委員会(CFTC)に納める。SECの19日の説明によれば、1人はSECへの支払額の18%、別の1人が5%を受け取る。これは4800万ドルと1300万ドルにそれぞれ相当する。 SECのウェブサイトの掲載されたデータによると、内部告発の報奨金でこれまでの最高額は14年に匿名の告発者

    米JPモルガンの内部告発者に報奨金68億円、過去最高額-SEC
    topisyu
    topisyu 2017/07/22
    "SECは19日付の書簡で、内部告発を申し出た6人のうち2人は、2015年12月に同行が情報開示不備で支払いに応じた金額の4分の1近くを分け合うと説明した。"←内部告発でお金が貰えるの凄い!
  • 念願かなってやっと離婚、景気回復のもう一つの恩恵 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    念願かなってやっと離婚、景気回復のもう一つの恩恵 - Bloomberg
    topisyu
    topisyu 2014/02/19
    "離婚がどのような社会的、感情的影響を及ぼすかはともかく、その増加に伴う幅広い経済効果は明らかだ。新しい世帯の形成をもたらし、住宅や家電、家具の需要を増大させ、景気をさらに拡大させることに寄与する。"
  • 1