ブックマーク / www.itmedia.co.jp (567)

  • 求人票より低い給与提示はNG? 「やる気はあるがスキルが足りない人」を中途採用したいが……

    Q: 中途採用をしていると「想定していた実務経験やスキルはないが、やる気はありそう」な方からの応募をいただくことがあります。その場合、求人票に記載した給与よりも低い金額を提示してもいいのでしょうか? 最近は「求人詐欺」という言葉をSNSで見かけることもあり、不安です。気を付けるべきポイントがあれば教えていただきたいです。 A: 件のように、正式採用前あるいは労働契約締結時であれば、求人票の給与よりも低い金額を提示すること自体は基的に問題がないと考えられます。 そもそも求人は「労働契約の申込みの誘引、つまり応募を誘っているにすぎない」と考えられています。そのため、求人票に記載する労働条件は、あくまでも見込みにすぎず、直ちに労働契約の内容となるとは言えません。 したがって「求人票記載の給与額は、求める人材が保有する実務経験やスキルに対して設定した額のため、実際の応募者がその実務経験やスキル

    求人票より低い給与提示はNG? 「やる気はあるがスキルが足りない人」を中途採用したいが……
    tkm3000
    tkm3000 2024/06/03
  • ミドル人材の転職、8割超が「入社後に活躍」 反対に定着・活躍できないケースとは?

    ミドル人材は転職した会社にどの程度定着しているのか。エン・ジャパン(東京都新宿区)が調査結果を発表し「幹部社員」では43%、「一般社員」では38%が完全に定着していることが分かった。

    ミドル人材の転職、8割超が「入社後に活躍」 反対に定着・活躍できないケースとは?
    tkm3000
    tkm3000 2024/06/01
  • Apple Watchを外出時にほぼ持ち出さなくなった理由

    とある日に「Apple Watch Series 9」(以下、Apple Watch)を紛失した。紛失に気付いた日、紛失日の記憶が定かでなく、思い出せずに焦っていた。どうしてもなければ生活や仕事が成り立たないわけではないので、意気消沈することはなかったが、高価な物で個人情報も入っていることは頭の片隅にあり、どうにかして探し出さねば……と思っていた。 思い当たる節がないか冷静になって考えたところ、どうやらApple Watchを家ではなく外出時に紛失したようだった。腕に身に付けるので置き忘れはなかろう……と思ったのだが、カフェやレストランで過ごすときは邪魔になるため、腕から外してしまう癖があることに気付いた。バンドが意図せず外れてしまったのではないか? とも考えたが、置き忘れの方が気になり出した。 考えているだけでは仕方がないので、iPhoneの「探す」アプリを開いて、行方不明になったApp

    Apple Watchを外出時にほぼ持ち出さなくなった理由
    tkm3000
    tkm3000 2024/05/19
  • なぜ? ドコモのスマホから消えた「docomo」ロゴ その理由を聞いた

    これまで、iPhoneとPixelを除き、ドコモが販売するAndroidスマートフォンには、docomoのロゴが採用されていた。ロゴのパターンとしては、「NTT docomo Xi」ロゴをディスプレイの上に入れたり、「docomo>>5G」ロゴを背面に入れたりすることも過去にはあったが、近年は背面に「docomo」ロゴを入れるケースが多い。 ロゴは、その製品の象徴といえるものであり、docomoロゴは、ドコモが扱うスマートフォンを示すものだ。だが、ドコモに限らず、端末にキャリアロゴを入れることに対して、筆者の周りで好意的な声を聞くことは少ない。 ドコモ側で何らか方針に変更があったのだろうか。同社広報に聞いてみた。 ―― 5月以降発表の機種で、Pixel以外のAndroidスマートフォンでdocomoロゴをなくした理由を教えてください。 ドコモ 共通の部材に変更することで廃棄部材の削減や開発

    なぜ? ドコモのスマホから消えた「docomo」ロゴ その理由を聞いた
    tkm3000
    tkm3000 2024/05/17
  • これからのエンジン開発、どうなる?

    も杓子もEVシフトというブームも終わり、ようやく地に足がついたEVの着実な進歩が認められる時代になった感がある。なんでもかんでも「破壊的イノベーション」という流行り言葉になぞらえて、やれ急激なEVシフトだの、内燃機関の終わりだのと言っていたことがどうも現実的ではないということが、世の中の標準認識になりつつある。 別にEVシフトはこれで終わるわけではなく、おそらくは2035年に向けて、シェアで最大30%程度まではゆっくり地道に進んでいく。EVを快適に使うには自宅に普通充電器があることが必須。もしくは勤務先かどこか、常用するパーキングに長時間占有できる普通充電器があることが条件になる。 これは今のバッテリーと急速充電器では、80%までしか充電できないからだ。100%まで充電するには普通充電器で時間をかけてゆっくり入れるしかないし、となれば、その充電器は他に誰とも共有しない占有可能な充電器でな

    これからのエンジン開発、どうなる?
    tkm3000
    tkm3000 2024/05/06
  • 「カメ止め」の監督が作ったショート動画「みらいの婚活」が面白いと話題に IT関係者も絶賛する理由とは?

    映画「カメラを止めるな!」などで知られる上田慎一郎監督が公開したショートフィルム「みらいの婚活」が、IT業界や医療福祉関係者の間で話題になっている。実業家の堀江貴文さんも「めちゃくちゃいい!」と絶賛する、その内容とは?

    「カメ止め」の監督が作ったショート動画「みらいの婚活」が面白いと話題に IT関係者も絶賛する理由とは?
    tkm3000
    tkm3000 2024/04/24
  • ドコモの「パケ詰まり」は解消した? 都心でスマホ4社の速度とエリアを徹底検証【2024年3月編】

    これにより、街に人流が戻った2022年後半からは特に都心部の混雑スポットなどで、「パケ詰まり」とも呼ばれる通信のつながりにくさが話題になった。特にSNSなどでも不満の声が見られたドコモに関しては10月に300億円の先行投資を発表し、2024年2月の段階では設備増強により通信品質が改善されたとした。 そこでこの記事では、2024年3月末に携帯電話会社4社、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルについて、都心部の混雑スポットでのスピードテストと、山手線を中心とした移動中の接続テストを実施した。2023年夏にも同様のテストを実施した「なぜパケ詰まりが起こるのか(前編)(後編)」の結果とも比較している。 また、記事の後半部分では各テストとともに、各社のネットワークの2024年3月末までの変化と、これからのネットワーク改善施策についてもまとめている。それではまず、スピードテストの

    ドコモの「パケ詰まり」は解消した? 都心でスマホ4社の速度とエリアを徹底検証【2024年3月編】
    tkm3000
    tkm3000 2024/04/08
  • 「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る

    「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る(1/2 ページ) テレコムサービス協会MVNO委員会は3月22日、「ユーザが望むこれからのMVNOとは」というテーマで「モバイルフォーラム2024」を開催した。MVNOが「格安スマホ」として市場に認知され始めて10年、ユーザーはどのように感じ、市場はどのように変わったのか。また、今後、ユーザーはMVNOに何を望み、MVNOが担うべき役割は何なのかを議論した。 今回はスマートフォン/ケータイジャーナリストの石川温氏による基調講演「格安スマホと呼ばれて早10年 MVNOはMNOとどう棲み分けるべきか」の内容を紹介しよう。 総務省の施策に振り回された10年 石川氏はまず、「バブルに沸く『格安スマホ』、流行語で終わらせないためには」というタイトルで自身が10年前に執筆し、2014年11月21日に

    「格安スマホ」の10年と今後 政府の圧力でハシゴを外されたが、2024年は追い風が吹く 石川温氏が語る
    tkm3000
    tkm3000 2024/04/07
  • 自動車記事を書く時の3つのポイント

    今回の編集部からのお題は「自動車記事の書き方」だそうだ。普段筆者はひとりで勝手にテーマを決めて書いているが、まれに編集部からテーマ設定が飛んでくることがある。このお題が面白いのかどうかはさておき、筆者からは出ない発想なのは確かだ。書けと言われれば書けないこともないので書いてみる。要は、“自動車記事はこう書け”みたいな烏滸がましいことを書くにつけて、あくまでも編集部の依頼であると言い訳しておきたいのだ。 実は結論は簡単で、「面白けりゃなんでもいいよ」ということ。身もフタもないけれど、一番大事なのは面白いことだ。ただし制限がないわけではない。それは自分の書き手としての有り様である。例えば筆者は基ゴシップは書かない。というか書きたくない。ゲスいのは嫌なのだ。 批判をする時は真剣な愛か怒りをもってすべし。面白がってやらない。自分を立てるために書かない。それは筆者にとって最も重要なことだ。そしてた

    自動車記事を書く時の3つのポイント
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/26
  • なぜ、DXを推進したらクレーム件数が減ったのか ガストやバーミヤンの取り組み

    ファミリーレストラン「ガスト」などを展開するすかいらーくホールディングスが、DXを推進することで店舗のクレーム減少につなげている。どういった取り組みをしているのか、同社の広報担当者に話を聞いた。 利用客を待たせる時間を短縮 すかいらーくグループ全店舗における、利用客10万人当たりのクレーム件数(2023年)は、22年比で23%減少している。さまざまなDXの推進により、利用客を待たせる時間が短くなったことが主な要因だという(出所:23年度通期決算説明資料)。 具体的にどのような施策が影響しているのか。 例えば、セルフレジを導入した店舗では、導入前(23年10月以前)と比較して、利用客1組当たりの平均対応時間が80秒から9秒に減少している。

    なぜ、DXを推進したらクレーム件数が減ったのか ガストやバーミヤンの取り組み
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/23
  • なぜXperiaではない? ソニーに聞く「ポータブルデータトランスミッター」開発背景

    ソニーのデジタルカメラ「α」や型番に「FX」がつくカムコーダーと接続し、高速・低遅延で映像を伝送する通信機器――それが、3月22日に発売された「ポータブルデータトランスミッター PDF-FP1」だ。正面から見るとスマホのような外観だが、音声通話には非対応。背面には体を冷却するための大型のファンや、LAN端子、USB Type-C端子、HDMI端子などを備える。カメラと三脚を固定するネジ穴も備える。OSにはAndroidが採用され、この中で「Transfer & Tagging」や「Creators' App」を利用できる。 これらを使うと、αなどのカメラで撮影したデータをクラウドにアップロードしたり、YouTubeなどで動画配信したりすることが可能になる。その位置付けは、デジカメの通信機能を担うためのデバイスといったところ。通信に特化していることもあり、ミリ波の5Gや5G SA、eSIM

    なぜXperiaではない? ソニーに聞く「ポータブルデータトランスミッター」開発背景
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/22
  • ATMから無限に現金を引き出せるバグ エチオピア国営銀行で発生 返金呼び掛け

    エチオピア国営銀行のATMで、現金を上限なしに引き出せる不具合が発生した。ATMを管理していた国営銀行のエチオピア商業銀行は3月21日(現地時間)、自分が持つ以上の現金を引き出した利用者に対して、自主返還するよう呼び掛けた。 地元メディア「Fortune」などの報道によると、障害が発生したのは16日(現地時間)。不具合によって、預金者は口座残高を上回る金額をATMから引き出すことが可能になり、数時間で4000万ドル以上の現金が引き出されたり、他行へ送金されたりしたという。 同行は21日、公式Xアカウントにて「自分のものではないお金を受け取ったり、別の口座に移したりした人は、来週土曜日までに自主的に返還してほしい」と投稿。公式Webサイトでは、指定期間内に返還しなかった場合、段階的に名前や顔写真を公表する他、最終的には法的措置も視野に入れるとしている。

    ATMから無限に現金を引き出せるバグ エチオピア国営銀行で発生 返金呼び掛け
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/22
  • なぜ「でっかいCDラジカセ」が売れているのか たまに止まる理由

    カセットテープの魅力とは何か。若い人にとっては「使ったことがないので、よく分からないなあ。デジタル音源にはない良さがあるとか?」などと思われたかもしれないが、ほかにもある。例えば、自分だけのテープをつくれることだ。 好きなアーティストの好きな曲だけを集めたり、デート用にラブソングだけを録音したり。そんな思い出たっぷりのテープをいまも大切に保管している人もそこそこいるかもしれない。しかし、持っていてもここから前に進めない。久しぶりに聴いてみたいけれど、「ハードがない」という問題があるのだ。 ラジカセを買うために家電量販店に足を運ぶと、数千円のモノがたくさん並んでいる。しかく「せっかく買うんだからちょっといいモノがほしいよな」「若いころに使っていた、あんな機能もこんな機能も使ってみたいな」といった人にとってはやや物足りないのだ。 大切なオリジナルテープを聴きたい――。好きなアーティストの曲をテ

    なぜ「でっかいCDラジカセ」が売れているのか たまに止まる理由
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/18
    ドデカホーンってやつ?
  • 写真を撮って電柱を“制圧”、報酬もらえる 東電が参画した位置情報ゲーム「ピクトレ」の狙い

    位置情報を活用したゲームやサービスが注目を集めるようになって数年が経ちました。今回、紹介するのは、そんな中でも、東京電力パワーグリッドとシンガポールのGreenWay Gridが共同で開発した「PicTree~ぼくとわたしの電柱合戦~」(以下、ピクトレ)。これはゲームを通してインフラ管理と地域活性化を同時に実現しようとする試みです。 ピクトレは、プレイヤーが「V(ボルト)」「A(アンペア)」「W(ワット)」の3チームに分かれ、電柱の写真を撮影・投稿することで“制圧”、それを地図上でつないだ距離に応じてポイントが獲得できるという位置情報ゲームです。ポイントはAmazonギフト券や独自の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」に交換可能。一見すると、電柱をつなぎ合わせていく普通の位置ゲーに思えるのですが、その裏には東京電力の「インフラ設備の保守点検にユーザーの力を借りたい」という思惑があります。

    写真を撮って電柱を“制圧”、報酬もらえる 東電が参画した位置情報ゲーム「ピクトレ」の狙い
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/12
    わざと壊して通報するとかが流行らないといいな。不安。
  • サンワ、指に装着してマウスポインター操作ができるフィンガーマウス

    サンワサプライは、指に装着できる小型Bluetoothフィンガーマウスの新モデルを発表、同社直販「サンワダイレクト」で販売を開始した。カラーバリエーションはブラック(型番:400-MABT156BK2)とガンメタリック(型番:400-MABT156GM2)の2タイプを用意。販売価格は5480円だ(税込み)。

    サンワ、指に装着してマウスポインター操作ができるフィンガーマウス
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/06
  • VALMOND、タッチスクリーンを内蔵したメカニカルキーボード「VisionBoard」

    VALMONDはこのほど、タッチスクリーン一体型メカニカルキーボード「VisionBoard」を発表、3月5日からクラウドファンディングサービス「MAKUAKE」で先行販売を開始する。 USB Type-C接続に対応したメカニカルキーボードで、1920×440ピクセル表示に対応した10.1型タッチパネルを内蔵。小型サブディスプレイとして利用することが可能だ。 キーレイアウトはテンキーレスの84キー英語配列を採用。右上側には音量調整トグルスイッチなどを備えている。 関連記事 中国FIIO、USB DACを内蔵したテンキーレスメカニカルキーボード 中国FIIOは、USBサウンド機能を標準搭載したメカニカルキーボード「KB3 HiFi USB」を発表した。 極薄デザイン筐体を採用した65%メカニカルキーボード「Mistel AIRONE」 数量限定販売 アーキサイトは、台湾Mistel Keyb

    VALMOND、タッチスクリーンを内蔵したメカニカルキーボード「VisionBoard」
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/04
  • 使わない月は0GBにできる「選べるWiFi」提供開始 月額3190円/30GB~月額4950円/無制限

    ALL CONNECTのグループ会社であるディーナビが2月29日、モバイルWi-Fiサービス「選べるWiFi」を発表。既にβ版としてサービスを提供していたが、同日に格提供を開始した。 選べるWiFiは、WiMAX+5G、WiMAX 2+、auの5Gという3種類のネットワークに対応しており、下り最大4.2Gbpsの高速通信を利用できる。 料金プランは、0GBから無制限までの5種類を用意している。特徴的なのが、使用しない月は月額料金が発生しない「0GB(休会)プラン」。海外出張で国内を離れる、在宅時間が増えるなど、事前に使わないことが分かっていれば、無駄な料金を抑えられる。 ALL CONNECTが、モバイルWi-Fiルーターの利用者にアンケートを取ったところ、契約している通信容量から20GB以上少ないプランに変更したことのある割合が47%に達したという。 そこでディーナビは、利用する見込み

    使わない月は0GBにできる「選べるWiFi」提供開始 月額3190円/30GB~月額4950円/無制限
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/04
  • 日本通信、5分かけ放題を月額390円で提供 「キャンペーンなしでこのお値段です」と同社

    この安さを日通信は、「日通信SIMのプランをベースに、他社のプランと比較してみてください」とした上で、「日通信SIMはキャンペーンなしで、このお値段です」とアピールしている。 実際に競合他社のIIJmioのかけ放題オプションと比べてみると、5分かけ放題オプションについてはIIJmioの月額500円より110円安い。NUROモバイルの同オプションと比べても100円安い。 日通信SIMの通話サービスは、MVNOの多くが採用しているプレフィックス方式ではなく、MNOと同じVoLTE/VoLTE(HD+)による高音質な通話が可能だ。 この他、MNOのオンライン専用ブランドではあまり提供されていない留守番電話やキャッチホン、転送サービスも「充実している」(同社)としている。このため、日通信SIMはデータ通信のみならず、音声通話を重視する方にも「最適な選択肢」だという。 低廉な音声サービス提

    日本通信、5分かけ放題を月額390円で提供 「キャンペーンなしでこのお値段です」と同社
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/04
  • ゲオから「5478円」「6578円」スマートウォッチ登場 6578円モデルはワイヤレスイヤフォン付き

    今回のアクセス数の1位は、ゲオストアがゲオ(オンラインストア/店舗)限定で販売する2種類のスマートウォッチを紹介した記事でした。10位にも、ゲオで取り扱われるマグネット式ワイヤレス充電器に関する記事が入りました。 スマートウォッチは「スマートウォッチタフ(GH-SMWGA-BK)」が5478円、「TWS スマートウォッチ(GH-SMWGB-BK)」の2モデルで、いずれもグリーンハウス製です。スマートウォッチとしては手頃な価格なことはもちろんですが、とりわけTWS スマートウォッチはワイヤレスイヤフォンを内蔵していることが注目を集めたようです。 最近はスマートウォッチやスマートバンドを身につける人が増えていますが、腕時計ライクな外観で、かつスマホからの通知をチェックすることを重視するなら、これほどお手頃な選択肢はありません。「ちょっと試しに使ってみようかな?」と思わせる、絶妙な価格設定も見ど

    ゲオから「5478円」「6578円」スマートウォッチ登場 6578円モデルはワイヤレスイヤフォン付き
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/04
  • ハッピーセット「星のカービィ」販売終了、マクドナルド発表 第2弾の開始当日に

    関連記事 マクドナルドのハッピーセット「星のカービィ」、予想上回る売れ行き フリマアプリでグッズ転売が横行 日マクドナルドが2月23日から期間限定で販売を始めたハッピーセット「星のカービィ」の第1弾について、同社は「予想を大幅に上回る売れ行き」だとして、ほぼ全店で販売を終えたことを公式サイトを通じて発表した。 マクドナルド、「福袋」の“落選”表示できず システム障害で 「ポテト加湿器」など封入 日マクドナルドは27日、公式アプリ上で発表した「マクドナルドの福袋2024」の抽選結果について、システム障害により「落選」結果を表示できない状態になっていると明らかにした。 マクドナルド、「楽天ポイント」「dポイント」の取り扱い終了へ 24年1月まで 日マクドナルドは、マクドナルド店頭での「楽天ポイント」「dポイント」のサービス提供を2024年1月14日で終了すると発表した。 マクドナルド、謎

    ハッピーセット「星のカービィ」販売終了、マクドナルド発表 第2弾の開始当日に
    tkm3000
    tkm3000 2024/03/01
    まじでゼンコクミン転売ヤー