titiroboのブックマーク (5,198)

  • 【クイズ】リュージュはどっち?:潜在能力テスト【2021/01/19】 | 何ゴト?

    クイズです。 「リュージュ」は、どっち? 【A】【B】から選んで下さい。 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「B」。 なんてこった! ざんねんなオリンピック物語 Amazon 楽天市場 The post 【クイズ】リュージュはどっち?:潜在能力テスト【2021/01/19】 first appeared on 何ゴト?.

    【クイズ】リュージュはどっち?:潜在能力テスト【2021/01/19】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/10
    わからなかった!
  • クォーターとクオータの違い | 何ゴト?

    今月(2024年6月)2日、メキシコで、初の女性大統領が誕生した。 国政で女性議員約5割を実現するメキシコ。 2003 年連邦議会選挙から政党候補者の 30%を女性とするクオータ制度が義務付けられていた。 日では、まだ The post クォーターとクオータの違い first appeared on 何ゴト?.

    クォーターとクオータの違い | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/09
    そうだったのか!
  • 撹拌玉を入れるとよく混ざる?:2355【2024/06/07】 | 何ゴト?

    ここに、プラモデルなどに色を塗るスプレーがある。 このスプレー缶を振ってみると、カラカラと音がする。 これは、中の素材がよく混ざるように入っている、 「撹拌玉(かくはんだま)」という小さな玉の音。 当に混ざりやすくなるのか、確かめてみる。 ここに、半分はケチャップ、もう半分はマヨネーズが入った、 ペットボトルが2ある。 片方のペットボトルだけに、鉄の玉を2個入れる。 そして、2つのペットボトルを振ってみる。 すると、鉄の玉を入れた方は、キレイに混ざっているが、 入れなかった方は、ケチャップとマヨネーズが、ほぼ分かれたまま。 中に入れた撹拌玉は、どのような働きをしたのか? ここに、薄い容器がある。 これに、先ほどと同じように、ケチャップとマヨネーズを入れ、 撹拌玉も入れる。 そして、容器ごと、カメラの前に固定し、上下に振ってみると、 撹拌玉が上下へ動くことによって、 ケチャップの一部がマ

    撹拌玉を入れるとよく混ざる?:2355【2024/06/07】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/08
    そういうことだったのか!
  • あなたの「のど年齢」はいくつ?:モーニングショー【2024/06/07】 | 何ゴト?

    のど年齢の話です。 以下のチェック項目で、当てはまるものはある? 3個以上当てはまると、「のどの老化」が進んでいる可能性がある。 簡単に、のど年齢がわかる「ゴックンテスト」がある。 何回できたかで、のど年齢がわかる。 の The post あなたの「のど年齢」はいくつ?:モーニングショー【2024/06/07】 first appeared on 何ゴト?.

    あなたの「のど年齢」はいくつ?:モーニングショー【2024/06/07】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/07
    80代!
  • 男性器は温度を感じるのか?:探偵ナイトスクープ【2024/01/26】 | 何ゴト?

    男性器の温覚の話です。 依頼内容 私には、結婚して3年になる夫がいます。その夫が男性器の先っぽには、温覚と冷覚がないというのです。 つまり、冷たさも熱さも感じないんだと、どうやら主人が高校の時に、生物の先生が言っていたそうで、 彼の周りでは、周知の事実となっているそうです。 実際に、自分自身の男性器に保冷剤を当てて試したそうで、「何も感じなかった」と言い張ります。 私は女なので分かりませんが絶対ウソだと思うのです。 どうしても信じない私に、「ほかの男性に聞いてみろ」と、主人に言われ、 恥ずかしさを押し殺し、元職場の先輩や同僚に聞くと、「そんなわけはない」と言われました。 真実は一体どちらなのか、調査して頂けないでしょうか? もしかすると、主人が特異体質なのかもしれません。 調査開始 ナイトスクープ医療顧問の谷先生に聞いてみる。 谷先生「ちょっと私知らんかったですね。 泌尿器科の先生とか、色

    男性器は温度を感じるのか?:探偵ナイトスクープ【2024/01/26】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/06
    そういうことだったのか!
  • 【クイズ】共通してくっつく漢字は?:2355【2024/06/03】 | 何ゴト?

    クイズです。 以下のそれぞれの漢字に共通して、くっつく漢字は、何でしょうか? 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「虫」。 「虫」、もしくは「虫へん」がつく漢字。 漢字の語源図鑑 Amazon 楽天市場 The post 【クイズ】共通してくっつく漢字は?:2355【2024/06/03】 first appeared on 何ゴト?.

    【クイズ】共通してくっつく漢字は?:2355【2024/06/03】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/05
    わからなかった!
  • 捨てられないリモコン:2355【2023/05/23】 | 何ゴト?

    いろんなリモコンが部屋にゴロゴロある。 その中には、明らかに使ってないリモコンもある。 もう使わないとわかっているのに、見て見ぬふりをしてしまう。 リモコン Amazon 楽天市場 The post 捨てられないリモコン:2355【2023/05/23】 first appeared on 何ゴト?.

    捨てられないリモコン:2355【2023/05/23】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/04
    たくさんある
  • 【クイズ】この恋の結末は?:THE TIME【2024/04/17】 | 何ゴト?

    クイズです。 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「叶わなかった(仮名は無かった)」。 光る君へ 後編 Amazon 楽天市場 The post 【クイズ】この恋の結末は?:THE TIME【2024/04/17】 first appeared on 何ゴト?.

    【クイズ】この恋の結末は?:THE TIME【2024/04/17】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/04
    わからなかった!
  • 【クイズ】「貝がら」は何になる?:THE TIME【2024/02/15】 | 何ゴト?

    クイズです。 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「海岸」。 みんなが知りたい! 貝殻のすべて きれいな形や模様の魅力から殻の形成のヒミツまで (まなぶっく) Amazon 楽天市場 The post 【クイズ】「貝がら」は何になる?:THE TIME【2024/02/15】 first appeared on 何ゴト?.

    【クイズ】「貝がら」は何になる?:THE TIME【2024/02/15】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/02
    わからなかった!
  • 斜めに付いているアイスの棒:ピタゴラスイッチ【2024/05/31】 | 何ゴト?

    こちらのアイスキャンディー。 棒が、斜めについている。 これは、なぜか? こちらは、斜めの棒と真っ直ぐの棒のアイスを比べる実験。 しばらくすると、溶けて真っ直ぐの棒のアイスが落ちた。 真っ直ぐより、斜めの棒の方が落ちにく The post 斜めに付いているアイスの棒:ピタゴラスイッチ【2024/05/31】 first appeared on 何ゴト?.

    斜めに付いているアイスの棒:ピタゴラスイッチ【2024/05/31】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/01
    初めて見た!
  • 「恥ずかしい」ってなに?:チコちゃんに叱られる!【2024/05/31】 | 何ゴト?

    「恥ずかしい」ってなに?という話がありました。 この感情について研究している、 菅原健介 先生(聖心女子大学 現代教養学部 教授)が、説明していました。 「恥ずかしい」というのは、人間ならではの感情だと考えられている。 なぜなら、人は、群れの中で生きる動物だから。 もちろん、群れをつくる動物は他にもいるが、中でも人間は社会的な動物。 つまり、他の人がいないと生きていけない動物。 人は、家族や学校や会社など、さまざまな社会の中で、 人との関わりを持って生きている。 例えば、スーパーで料を手に入れたり、病院に行って治療を受けたりするのもその一つ。 日常生活の、さまざまな場面で、必ずと言っていいほど、社会と関わっている。 一般的な生活を送るために、 社会の中に、自分の居場所を確保しておかなければいけない。 つまり、社会の中で生きていくためには、 その社会の一員でいられるようにすることが必要。

    「恥ずかしい」ってなに?:チコちゃんに叱られる!【2024/05/31】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/06/01
    そういうことだったのか!
  • 【クイズ】入ると笑ってしまうものは?:THE TIME【2024/02/13】 | 何ゴト?

    クイズです。 入ると、笑ってしまい、 落とすと、割れてしまい、 押すと、痛気持ちいいものは、何でしょうか? 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「ツボ」。 東洋医学はなぜ効くのか ツボ・鍼灸・漢方薬、西 The post 【クイズ】入ると笑ってしまうものは?:THE TIME【2024/02/13】 first appeared on 何ゴト?.

    【クイズ】入ると笑ってしまうものは?:THE TIME【2024/02/13】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/05/31
    わからなかった!
  • スーパーの割引きシールで分かる性格の違い | 何ゴト?

    割引きシールの話です。 夕方頃になると、スーパーなどで貼られることの多い「割引きシール」。 これについて、有名な3人の戦国武将の性格を表す以下の言葉に置き換えると、 「鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス(織田信長)」 The post スーパーの割引きシールで分かる性格の違い first appeared on 何ゴト?.

    スーパーの割引きシールで分かる性格の違い | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/05/29
    徳川かな
  • 【クイズ】右に行けば行くほど高くなるものは?:THE TIME【2024/02/01】 | 何ゴト?

    クイズです。 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「ピアノの鍵盤(音階)」。 まいにち知育クイズ 366 Amazon 楽天市場 The post 【クイズ】右に行けば行くほど高くなるものは?:THE TIME【2024/02/01】 first appeared on 何ゴト?.

    【クイズ】右に行けば行くほど高くなるものは?:THE TIME【2024/02/01】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/05/28
    わからなかった!
  • 酔っ払うと声が大きくなるのはなぜ?:チコちゃんに叱られる!【2024/05/24】 | 何ゴト?

    酔っ払うと声が大きくなるのはなぜ?という話がありました。 これについて、當瀬規嗣 先生(札幌医科大学名誉教授 北海道文教大学教授)が説明していました。 酔っ払うと声が大きくなるのは、自分の声が聞こえていないから。 お酒を飲んで 酔いが回ると、 音を聞くときに働く、脳の「聴覚野」が鈍感になってしまうので、 聞こえにくくなってしまう。 そもそも、お酒を飲んで酔っ払うのは、お酒に含まれるアルコールが、 血液に溶け込んで、脳に運ばれ、脳の働きが鈍ってしまうから。 アルコールが、脳内に浸透すると、 音を聞き分ける聴覚野の働きが悪くなり、聴覚が鈍る。 聴覚が鈍ると、自分の声も聞こえづらくなってしまう。 だから、自分の声を聞こうとして、知らず知らずのうちに声が大きくなってしまう。 そして、自分の声が大きくなると、相手もつられて、声が大きくなり、 居酒屋さんなどの場合、店内が騒がしくなる。 すると、ま

    酔っ払うと声が大きくなるのはなぜ?:チコちゃんに叱られる!【2024/05/24】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/05/28
    確かに!
  • サッカーコートがしま模様なのはなぜ?:チコちゃんに叱られる!【2024/05/24】 | 何ゴト?

    サッカーコートがしま模様なのはなぜ?という話がありました。 これについて、サッカーコートの整備を行って15年の 佐藤亮太さん(埼玉スタジアム2002 芝統括責任者)が説明していました。 サッカーコートが、しま模様なのは、 芝刈り機が手前から奥に走れば、当然次は奥から手前だから。 もともと、天然芝は、大きい芝刈り機で、一気に 芝を刈っていたが、 芝刈り機で芝を刈る時に、手前から奥に刈っていくだけじゃなくて、 帰ってくる時も刈った方が、当然、作業は早い。 そうやって、効率よく芝刈りをしようとすると、 自然と しま模様が出来上がってしまう。 芝を刈る時は、芝刈り機の重さでストレスをかけないように、小さい芝刈り機を使う。 手前から奥に刈ると、芝生が奥側に倒されていく。 ターンすると、奥側から手前に芝生が倒されていくので、光の反射が変わる。 見る方向によって、明るく白色に見えたり、暗く見えたりする。

    サッカーコートがしま模様なのはなぜ?:チコちゃんに叱られる!【2024/05/24】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/05/26
    そういうことだったのか!
  • 熱いと冷たいを合わせたらどうなる?:探偵ナイトスクープ【2024/05/24】 | 何ゴト?

    「熱い」と「冷たい」の話です。 小ネタ集 先日、足湯を利用した際、すごい発見をしました。 右足を熱いお湯に、左足を冷たい水に、それぞれ入れると、 右足の熱さを感じにくくなります。 普通熱くてすぐ出てしまうような温度であっても、長時間浸かれます。 調査開始 右側に熱いお湯で左側に冷たいお水すると、 両足熱いお湯につけた時よりも、全然、熱いお湯が耐えられるという。 ここで、足湯の検証。 熱いお湯は45℃、冷たい水は24℃で用意。 45度は、熱湯というほどではないものの、足をつけると「熱っ!」となり浸かれない温度。 24度は、足を浸けると、ぬるい感じの温度。 それぞれ、両足を同時に浸けると、 熱いと思ったら、冷たいのがやってくる不思議な感覚。 これなら、熱い方もずっと浸かれる。 今度は、左半身、右半身で検証。 これを実現するために、左半身に保冷剤をたくさん着けて冷たくし、 右半身だけ、銭湯のお湯

    熱いと冷たいを合わせたらどうなる?:探偵ナイトスクープ【2024/05/24】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/05/25
    サウナと冷水みたいな?
  • 買い物する時は松竹梅効果に気をつけて!:ホンマでっか!?TV【2024/05/22】 | 何ゴト?

    住宅を購入する時に、気をつけた方がいいことがありました。 3つ以上の候補から物件を選ぶと、予算オーバーになりやすくなる。 これは、松竹梅効果。 例えば、最初、自分の予算が800万円だったとして、 1000万円と800万円 The post 買い物する時は松竹梅効果に気をつけて!:ホンマでっか!?TV【2024/05/22】 first appeared on 何ゴト?.

    買い物する時は松竹梅効果に気をつけて!:ホンマでっか!?TV【2024/05/22】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/05/24
    そんなことがあるのか!
  • 武装を強化したヤドカリ:ピタゴラスイッチ【2024/05/18】 | 何ゴト?

    ヤドカリに関する話です。 こちらにいるのは、タコ。 ヤドカリをべようと狙いを定めて捕まえた。 一方、こちらは、別のヤドカリ。 何やら、貝殻にゴテゴテしたものが付いている。 付いているのは、イソギンチャク。 タコが、この The post 武装を強化したヤドカリ:ピタゴラスイッチ【2024/05/18】 first appeared on 何ゴト?.

    武装を強化したヤドカリ:ピタゴラスイッチ【2024/05/18】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/05/23
    タコにはデメリットだったりする!
  • 【クイズ】容量の単位を漢字1文字で表すと?:THE TIME【2024/05/15】 | 何ゴト?

    クイズです。 以下の容量の「単位」を漢字1文字で表すと、何でしょうか? 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、こちら。 心の容量が増えるメンタルの取扱説明書 Amazon 楽天市場 The post 【クイズ】容量の単位を漢字1文字で表すと?:THE TIME【2024/05/15】 first appeared on 何ゴト?.

    【クイズ】容量の単位を漢字1文字で表すと?:THE TIME【2024/05/15】 | 何ゴト?
    titirobo
    titirobo 2024/05/23
    なるほど!