ブックマーク / www.vektor-inc.co.jp (2)

  • WordPressが改竄された時の復旧方法と絶対に改竄されない対策

    どういうハッキングをされるのか? さて、題です。ここ10年ちょっとWordPress専門で仕事をしていますが、自分が遭遇したり知り合いが遭遇したケースは「サーバー内のファイルが書き換えられて、アクセスすると他のサイトにリダイレクトされる」というケースです。 サーバーのファイルを見てみると概ね以下の症状になります WordPressをインストールした各ディレクトリのindex.phpなど、phpファイルの文頭に怪しげなコードを書き込まれているwp-content/uploads/ の中には通常画像ファイルなどばかりのはずが、見に覚えのないファイルを大量に置かれる通常の投稿内にいろいろ投稿される(このケースは近年は自分や周りでは遭遇していない) これらのファイルは全部キレイに駆除しない限り、該当部分を削除したり、該当ファイルを削除しても残っているファイルから再度改竄してくるので面倒です。 復

    WordPressが改竄された時の復旧方法と絶対に改竄されない対策
  • 自分のPC内に簡単にWordPressのローカル開発環境をつくれる! Local by Flywheel の設定方法

    みなさんローカルの開発環境は使ってますか? ローカル環境とは、自分のPC内にインターネット上のサーバーと同じような環境にしたものです。 WordPressのファイルが自分のPCにあってもそのままではサイトは見られませんよね? ローカル環境を作っておけばインターネットに接続していなくても自分のPCの中だけでWordPressを動かす事ができます。 ローカル開発環境があると、以下のようなメリットがあります。 ローカル開発環境のメリット 番サーバーではないので安心してアップデートやカスタマイズのテストができる。テストサーバが自分のPC内なので、ファイル変更などの確認もインターネット接続や変更ファイルのアップロードが不用。テストサーバーが共用のレンタルサーバーの場合、なにかやらかしてサーバーに高負荷をかけて他の人の迷惑になる事があるテストサーバーで全て構築して、プラグインでサイト一式を引っ越して

    自分のPC内に簡単にWordPressのローカル開発環境をつくれる! Local by Flywheel の設定方法
  • 1