ブックマーク / natalie.mu (62)

  • 清 竜人25再結成、新たな「妻」は4人(動画あり)

    清 竜人25とは、ソロアーティストとして活動していた竜人が2014年に立ち上げた“一夫多アイドルユニット”。竜人とその「」である女子メンバーで活動し、カルト的な人気を博すも、2017年6月に行われた公演「清 竜人25 “ラスト♡コンサート”」をもってプロジェクトに幕を下ろした。 今回の再結成には新たに4名のメンバーが「」として参加。いずれもアイドルやタレントとして活躍しているメンバーで、竜人が直々にプロポーズして集められた。メンバー4名は7月11日に神奈川・KT Zepp Yokohamaで行われるお披露目イベント直前に公開される予定。オフィシャルSNSではメンバーの“匂わせ”がコンスタントに投稿される。 YouTubeではこのあと21:30から生配信が行われ、竜人が新たに始まるプロジェクトを自ら語る予定だ。イープラスではお披露目イベントのチケットの抽選先行予約を受付中。 KIYO

    清 竜人25再結成、新たな「妻」は4人(動画あり)
    tempodeamor
    tempodeamor 2024/05/28
    清竜人35じゃないんだ
  • “B級映画の王”ロジャー・コーマンが98歳で死去、マーティン・スコセッシらを発掘

    監督として50以上、プロデューサーとして500以上の映画を生み出し、“キング・オブ・Bムービー(B級映画の王)”の異名を持つロジャー・コーマンが、アメリカ現地時間の5月9日にサンタモニカの自宅で死去したとIndieWireなどが報じた。98歳だった。 1926年に米ミシガン州で生まれたコーマン。第2次世界大戦中はアメリカ海軍に従軍し、スタンフォード大学卒業から数年後には20世紀フォックスでスクリプトリーダーの仕事を経験した。その後、1954年に初プロデュース作となる「Monster from the Ocean Floor(原題)」を手がけ、「デス・レース2000年」や、監督も担った「巨大カニ怪獣の襲撃」といったB級映画で成功を収める。 低予算映画を大量に製作する一方、コーマンは若い才能の発掘でも業界に貢献してきた。「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」で出演した新人のジャック・ニコルソ

    “B級映画の王”ロジャー・コーマンが98歳で死去、マーティン・スコセッシらを発掘
    tempodeamor
    tempodeamor 2024/05/12
    おなじみKING OF Bsだが、「侵入者」では直球で人種差別を描いたり、黒澤の米国配給をしたり、図らずもニューシネマの熱の渦中にいたり、多面的なオヤジだった。合掌。
  • 市井由理が語る「JOYHOLIC」 | GREAT TRACKS×音楽ナタリー Vol. 1

    ソニー・ミュージックレーベルズのアナログ盤専門レーベル「GREAT TRACKS」と音楽ナタリーによるコラボレーション再発企画がスタート。この第1弾として、市井由理のソロシングル「恋がしたかった」の7inchアナログが日4月3日にリリースされた。 「恋がしたかった」は、東京パフォーマンスドールやEAST END×YURIのメンバーとしても活躍した市井のソロシングルとして1996年7月にリリースされた作品。そしてこの楽曲が収録されている1stアルバム「JOYHOLIC」(1996年)は、アイドルファンのみならず多くの音楽ファンの間で90年代を代表するガールポップの名盤として長きにわたり愛されている。ASA-CHANG、菊地成孔、ヒックスヴィル、かせきさいだぁなど多彩なアーティストが参加した楽曲の数々は、発表から28年を経た今も普遍的な輝きを放っている。今回聞き手として登場してもらったプロイ

    市井由理が語る「JOYHOLIC」 | GREAT TRACKS×音楽ナタリー Vol. 1
    tempodeamor
    tempodeamor 2024/04/04
    大大大名盤。豪の部屋に呼んで欲しい。
  • CHAI、バンド活動終了

    × 8033 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2558 5389 86 シェア 昨年は北米、メキシコ、ヨーロッパを巡る海外ツアー「We The CHAI Tour!」を行い、9月には4枚目のフルアルバム「CHAI」をリリースしたCHAI。活動を終了するのは「メンバーそれぞれが今後新たなステージに踏み出したいという思いが強かった」ことが理由で、スタッフとともに協議を重ねてこの結論に至ったという。 なおCHAIは1月から3月にかけて全国ツアー「CHAI JAPAN TOUR 2024『We The CHAI Tour!』」を実施。3月12日に東京・ EX THEATER ROPPONGIで行われるファイナル公演がバンド活動終了前最後のライブとなる。 CHAIは双子のマナ(Vo, Key)とカナ(Vo, G)にユウキ(B, Cho

    CHAI、バンド活動終了
    tempodeamor
    tempodeamor 2024/01/18
    あのリズムセクションのハマりかたはスタジオミュージシャンには求め得ない。もったいないけど、メンバーの今後に期待。
  • 批評家158人が選んだ2023年映画ベスト50、日本の作品もランクイン

    映画では、14位に宮崎駿の「君たちはどう生きるか」、22位にヴィム・ヴェンダースの「PERFECT DAYS」、30位に山崎貴の「ゴジラ-1.0」がランクイン。日映画ではないが山田太一の小説「異人たちとの夏」をアンドリュー・ヘイが映画化した「異人たち」が13位に入っている。 1位から50位のリストは以下の通り。 ※宮崎駿の崎は立つ崎(たつさき)が正式表記 世界中の批評家158人が選んだ2023年の映画ベスト50「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」(監督:マーティン・スコセッシ)「オッペンハイマー」(監督:クリストファー・ノーラン)「哀れなるものたち」(監督:ヨルゴス・ランティモス)「Past Lives(原題)」(監督:セリーヌ・ソン)「May December(原題)」(監督:トッド・ヘインズ)「The Zone of Interest(原題)」(監督:ジョナサン・グレイザー)「

    批評家158人が選んだ2023年映画ベスト50、日本の作品もランクイン
  • 「X-CON」全公演が中止に、チケットの払い戻し発表

    12月8日から10日にかけて、千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで開催される予定だった音楽フェス「X-CON 2023」の中止が発表された。 「X-CON」(エックスコン)は、さまざまなシーンのアーティストがジャンルや国境を超えて一堂に会する“新時代のクロスカルチャー音楽フェス”として企画されたイベント。3日間で計5公演が行われ、国内外の豪華アーティストが出演する予定だったが、主催者側の都合により中止が決まった。 チケットの購入者には払い戻しが行われるとのこと。詳細はイベントのオフィシャルサイトで確認を。 X-CON 2023(※中止)X-Dimension2023年12月8日(金)千葉県 幕張メッセ国際展示場9~11ホール OPEN 10:00 / START 11:30 / END 22:00(予定) <出演者> Aiobahn feat. KOTOKO / ALI / アバンギ

    「X-CON」全公演が中止に、チケットの払い戻し発表
    tempodeamor
    tempodeamor 2023/11/21
    また成田大致か、De La Soul先輩に迷惑かけんなよ。しかしこの謎のバイタリティ(褒めてない)。
  • 「笑点」新メンバーは春風亭一之輔、今日の大喜利は「伸びしろがまだあるので50点!」(コメントあり)

    これは日2月5日放送の「笑点」で明らかになったもの。一之輔は新メンバーとして登場し、さっそく大喜利に挑戦した。 春風亭一之輔は、2001年3月に日大学芸術学部を卒業し、同年5月に春風亭一朝に入門。7月には「朝左久」と名乗り、前座を務めた。2004年11月に二ツ目昇進を果たし、「一之輔」と改名。2012年3月に真打昇進した。 今回のメンバー入りに際し、一之輔は「自分でもちょっと驚いておりますけれども、これから、程よく、力を抜いてがんばってゆきたい」とコメント。司会の春風亭昇太は「すでに自分の立ち位置みたいなものをわかっていて、これからますますやりやすくなるなと喜んでます」と一之輔を迎えた感想を語っている。 春風亭一之輔 コメント──笑点レギュラーメンバーになった感想、意気込みは? 自分でもちょっと驚いておりますけれども、これから、程よく、力を抜いてがんばってゆきたい。のんびりしたゆる―い

    「笑点」新メンバーは春風亭一之輔、今日の大喜利は「伸びしろがまだあるので50点!」(コメントあり)
    tempodeamor
    tempodeamor 2023/02/05
    これはビックリ。オファーは当然だが、絶対断ると思ってた。今でも充分売れてるし、たい平師みたいなファミリー向けの芸風じゃないし。これはネクストレベルを狙いにきたな。個人的にはぴっかりがよかった。
  • 坂本龍一の“最後かもしれない”ピアノコンサートより「戦場のメリークリスマス」映像公開(動画あり)

    12月11日から12日早朝にかけて計4回配信された、坂龍一のピアノソロコンサート「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022」から、「Merry Christmas Mr. Lawrence」の映像がYouTubeで公開された。 「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022」は、現在ステージ4のがんとの闘病中で、通常の形式でコンサートをやりきる体力がすでに残っていないという坂が、1日数曲のペースで事前収録した演奏をつなぎ、1のライブ映像になるように編集したオンラインコンサート。監督のNeo Soraをはじめとしたニューヨークから招集した映画制作チームが撮影を担当し、坂が「日で一番いいスタジオ」と太鼓判を押す東京・NHK放送センターの509スタジオで収録が行われた。 「Merry Christmas Mr.

    坂本龍一の“最後かもしれない”ピアノコンサートより「戦場のメリークリスマス」映像公開(動画あり)
    tempodeamor
    tempodeamor 2023/01/19
    遅い遅い遅い。これが今の教授の感覚なんだろう。
  • 渋谷TOEIが閉館、69年の歴史にピリオド

    × 6390 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3245 3049 96 シェア

    渋谷TOEIが閉館、69年の歴史にピリオド
    tempodeamor
    tempodeamor 2022/10/19
    館内は老朽化してたしそろそろかなと。駅から近いのはよかった。渋谷はキノハウスもイメージフォーラムも駅から遠くてなあ。。
  • 追悼・三遊亭円丈、「恋のホワン・ホワン」に隠された時代の必然性

    実験的な落語家が出会ったレコードという「実験場」「恋のホワン・ホワン」はひと昔前まで数万円のプレミアが付き、過去に2度リイシューされたほどの人気盤だが、これが三遊亭円丈の「リハビリテーション」というアルバムからのシングルカットだということはあまり知られていない。中村に円丈のアルバム制作を持ちかけたのは音楽評論家の大鷹俊一だという。 「大鷹さんは円丈師匠のブレーンだった方と飲み友達だったそうで、『円丈に何か面白いことをさせたい』という話になったそうなんです。それで『じゃあレコードでも出してみようか』となって、当時トリオレコードでディレクターをしていた私に声がかかったんです」 当時の円丈の状況を補足すると、1978年に真打ち昇進した直後に師匠である三遊亭圓生が主導した落語協会分裂騒動に巻き込まれ、落語界の最大派閥である落語協会を脱退。「リハビリテーション」が制作されたのは、79年に圓生が逝去し

    追悼・三遊亭円丈、「恋のホワン・ホワン」に隠された時代の必然性
  • hy4_4yhのプロデューサー江崎マサルが死去、新型コロナウイルス感染後に容体が急変

    発表によれば、8月21日にhy4_4yhのメンバーであるyukarinの新型コロナウイルス陽性が判明。この時点の検査では、江崎は陰性であったが、8月24日にchanchalaの陽性が確認されたあと、2回目の検査を受けて陽性と判定されたという。江崎は保健所の指示を受けつつ、軽症であったことから人の希望により自宅療養していたが、容体が急変し、帰らぬ人となった。日9月6日15:30に火葬が行われる。なお、新型コロナワクチンは未接種だったという。 江崎は俳優業を経て、葉加瀬太郎プロデュースのもとロックバンド、ストロボ ローディーズを結成。バンド解散後、住友紀人プロデュースでソロデビューを果たし、ヴィジュアル系バンド・Λuciferのリズム隊と結成したオルタナバンド・AMIDAや、すわひでおと結成したコミックバンドユニット・すわマサルでも活動した。 またAKB48、織田裕二、日エレキテル連合な

    hy4_4yhのプロデューサー江崎マサルが死去、新型コロナウイルス感染後に容体が急変
  • フィッシュマンズ「若いながらも歴史あり」東阪クアトロで爆音上映会

    この作品はフィッシュマンズが1996年3月に東京・新宿LIQUIDROOMで行った全国ツアー「若いながらも歴史あり」ファイナル公演の模様を収めたもの。同作の爆音上映は今回が初となる。上映会は5月9日に東京・渋谷CLUB QUATTRO、5月13日に大阪・梅田CLUB QUATTROにて開催される。 また、2月に渋谷CLUB QUATTROで行われた「FISHMANS 男達の別れ 98.12.28@赤坂BLITZ」爆音上映会のアンコール上映が5月8日に実施されることも決定した。各上映会のチケットは4月2日からQUATTRO WEB、およびイープラスプレオーダーにて先行予約受付が行われる。一般発売は4月9日よりスタート。 フィッシュマンズ「若いながらも歴史あり96.3.2@新宿LIQUID ROOM / Fishmans」一夜限りの爆音上映2016年5月9日(月)東京都 渋谷CLUB QUAT

    フィッシュマンズ「若いながらも歴史あり」東阪クアトロで爆音上映会
  • 生ハムと焼うどん、3rdワンマンライブは3000人規模のホール公演

    生ハムと焼うどん、3rdワンマンライブは3000人規模のホール公演 2016年3月3日 0:22 431 21 音楽ナタリー編集部

    生ハムと焼うどん、3rdワンマンライブは3000人規模のホール公演
  • DAOKO東京ワンマンをLINE LIVEで生中継、J-WAVEでは特番も

    このライブは12月18日の大阪・FANJ twice公演に続いて行われるもの。生中継はDAOKOのLINE公式アカウント、LINE LIVEアプリ、パソコンのそれぞれから視聴可能となっている。 また、1月23日(土)にはJ-WAVE「Galaxy ALL AREA PASS」にてDAOKOの特集が放送される。番組ではライブの模様や彼女にこれまで関わってきた人々のインタビューなど、彼女のデビューからこれまでの軌跡が紹介される。 DAOKO「DAOKO THE FIRST TOUR」配信日時:2016年1月15日(金)19:00~(予定) 視聴方法: 「LINE LIVE」アプリ / パソコン / DAOKO LINE公式アカウント J-WAVE「Galaxy ALL AREA PASS」2016年1月23日(土)20:00~20:54

    DAOKO東京ワンマンをLINE LIVEで生中継、J-WAVEでは特番も
  • Perfume武道館ライブが映像化、初回盤に10DAYSダイジェスト&すごろく全公演

    Perfume武道館ライブが映像化、初回盤に10DAYSダイジェスト&すごろく全公演 2015年11月19日 20:00 1873 85 音楽ナタリー編集部 × 1873 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 830 835 208 シェア

    Perfume武道館ライブが映像化、初回盤に10DAYSダイジェスト&すごろく全公演
  • チャット企画「こなそんフェス」にPerfume、KANA-BOON、シアターブルック

    新たにラインナップに加わったのは、KANA-BOON、シアターブルック、Perfumeの3組。シアターブルックは27日に、KANA-BOONとPerfumeに28日に登場する。また、すでに発表されている小籔千豊とともに複数の芸人がフェスに参加することが決定した。 各プレイガイドでは現在チケットの先行予約申し込みを受付中。 チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2016 ~みな、おいでなしてよ!~2016年2月27日(土)徳島県 アスティとくしま <出演者> チャットモンチー / 小籔千豊 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / シアターブルック / Base Ball Bear / レキシ / 小籔さんキャスティングの芸人さんたち 2016年2月28日(日)徳島県 アスティとくしま <出演者> チャットモンチー / 小籔千豊 / KANA-BOON / 四星球 / Pe

    チャット企画「こなそんフェス」にPerfume、KANA-BOON、シアターブルック
  • 「Perfumeスゴイぞ芸人」再び!掟ポルシェ、阿佐ヶ谷姉妹渡辺が登壇

    Perfumeスゴイぞ芸人」再び!掟ポルシェ、阿佐ヶ谷姉妹渡辺が登壇 2015年11月4日 22:08 1470 40 音楽ナタリー編集部 × 1470 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 462 592 416 シェア

    「Perfumeスゴイぞ芸人」再び!掟ポルシェ、阿佐ヶ谷姉妹渡辺が登壇
  • 木村ミサ、Megu、南波志帆の連載が誌面を飛び出し渋谷でライブ

    シブヤテレビジョンとTOKYO CULTUART by BEAMSがタッグを組んで企画するライブイベントの第2弾「ガールズトークは永遠に!」が、12月8日に東京・TSUTAYA O-EASTにて開催される。

    木村ミサ、Megu、南波志帆の連載が誌面を飛び出し渋谷でライブ
  • ASA-CHANG&巡礼、映画「合葬」劇伴発売

    「合葬」は9月26日に全国ロードショーされる柳楽優弥、瀬戸康史主演の時代劇。幕末、将軍の警護と江戸市中の治安維持を目的に結成された彰義隊隊員たちの数奇な運命を描く。監督の小林達夫は「青春の輝きと訪れる暴力の予感。その両端にある心像を奏でられるのは、ASA-CHANG&巡礼しか考えられなかった」とコメントし、またバンドは劇伴について「ASA-CHANG&巡礼としての渾身のサウンド・トラックが仕上がりました」と語っている。 なおサウンドトラックの制作にはCurly Giraffe、木津茂理らが参加し、また映画のナレーションはカヒミ・カリィが担当している。 小林達夫 コメント青春の輝きと訪れる暴力の予感。その両端にある心像を奏でられるのは、ASA-CHANG&巡礼しか考えられなかった。新しい時代劇の、まったく新しい映画音楽をどうぞ。

    ASA-CHANG&巡礼、映画「合葬」劇伴発売
  • 町あかり「ア、町あかり」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    テレビ朝日系「musicるTV」に出演したり昨年7月に実施された電気グルーヴのワンマンライブのオープニングアクトに抜擢されたりと、インディーズでの活動ながら多くの話題を集めてきた町あかり。昭和歌謡を彷彿とさせる歌声や衣装で老若男女問わずファンを増やし続ける彼女が、ビクターエンタテインメントよりメジャーデビューを果たした。音楽ナタリーでは6月24日にデビューアルバム「ア、町あかり」が発売されることを記念しインタビューを実施。歌謡曲を知ったきっかけや楽曲制作の裏側、シンガーソングライターとして活動を続ける理由などたっぷりと語ってもらった。 取材 / 臼杵成晃 文 / 高橋拓也 撮影 / 上山陽介 音楽への芽生え ──町さんの音楽は昭和歌謡ファンの琴線を刺激する不思議な懐かしさがありますけど、町さん自身はディープに歌謡曲を掘り下げるマニアでは……。 ないんです。全然。 ──どういう過程を経てこの

    町あかり「ア、町あかり」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー