Rustに関するtasshi820のブックマーク (5)

  • Rustのモジュールシステムの基本 - dackdive's blog

    久しぶりに Rust を書いたらモジュール周り全然思い出せなかったのでメモ。 以下の公式ドキュメントの第7章を自分用にまとめつつ、調べたことを足した内容になります。 The Rust Programming Language 日語版 7. 肥大化していくプロジェクトをパッケージ、クレート、モジュールを利用して管理する パッケージ、クレート、モジュール パッケージ:1つ以上のクレートを持ち、ある機能を提供するための単位 1つの Cargo.toml で管理する粒度 0個か1個のライブラリクレートを持つ バイナリクレートはいくらでも持って良い ライブラリクレートとバイナリクレートをあわせて少なくとも1つのクレートを持っていないといけない クレート:ライブラリ(lib.rs)か実行可能ファイル(main.rs)を生成するモジュール群 ライブラリクレート: src/lib.rs バイナリクレート

    Rustのモジュールシステムの基本 - dackdive's blog
  • GitHub - extrawurst/gitui: Blazing 💥 fast terminal-ui for git written in rust 🦀

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - extrawurst/gitui: Blazing 💥 fast terminal-ui for git written in rust 🦀
    tasshi820
    tasshi820 2020/09/01
    CUIのGitクライアント。操作が直感的で良い感じ。
  • Tour of Rust - Let's go on an adventure!

    Hello World! Happy 3 Year Anniversary 🎉 Welcome to the Tour of Rust. This is meant to be a step by step guide through the features of the Rust programming language. Rust is often considered a language with a steep learning curve, but I hope I can convince you there's a lot to explore before we even get to complex parts. You can also find this guide in these languages: Deutsch Español Français Int

    tasshi820
    tasshi820 2020/07/13
    Rustこれからやる人にオススメできるやつ
  • Rust 1.44を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG

    こんにちは、R&Dチームの齋藤(@aznhe21)です。 最近仕事Swiftを書いてるんですが、Rustのあの機能があれば・・・と思う日々を送っています。 さて、日、日時間6/5(金)、Rust 1.44がリリースされました。 この記事ではRust 1.44での変更点を詳しく紹介します。 なお、この記事は公式リリースノートをベースに、意訳・編集・追記をしています。 6/5は黒部ダムが完成した日 ピックアップ no_std環境でもasync/awaitが使えるようになった 「内部仕様」についての細かい話 浮動小数点数から整数への変換の挙動が変わる cargo treeコマンドが追加された 変更点リスト 言語 コンパイラ ライブラリ 安定化されたAPI fn PathBuf::with_capacity(capacity: usize) -> PathBuf fn PathBuf::ca

    Rust 1.44を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG
    tasshi820
    tasshi820 2020/06/10
    async/await in no_stdは組み込み界隈だと嬉しそう。個人的には<float> as <integer>の挙動が変わるのと、vec![]がVec::new()に展開されるのが注目だった。
  • Rustでメモ化を行うためのシンプルなライブラリを作った - 純粋関数型雑記帳

    TL;DR 一行追加するだけで関数をメモ化するマクロを作った。 成果物はこちら https://docs.rs/memoise/ 背景 同じ引数に対して同じ値を返す関数(いわゆる参照透明だったり数学的だったりな関数)では、 関数の計算結果を保存しておくことによって計算を高速化したりすることができます。 このようなテクニックを関数のメモ化(memoise, memoize, memoization)などと呼びます。 特に再帰的に定義される関数についてメモ化を行うことによって、 動的計画法の実装をシンプルで直感的なものにできたりします。 しかし、関数のメモ化はやりたいことが自明なのにもかかわらず、 毎回手で書いていると微妙に面倒だったり、うっかりメモ化忘れで計算量が爆発してしまったり、 ちょっと辛いところがありました。 特にRustを使っていると、グローバル変数を雑に使うことを許して貰えないの

    Rustでメモ化を行うためのシンプルなライブラリを作った - 純粋関数型雑記帳
    tasshi820
    tasshi820 2020/02/02
    ちょうど研究のRustコードでメモ化を実装していたから(個人的に)タイムリーだった。落ち着いたタイミングで触らせていただこう。
  • 1