taichitaryのブックマーク (330)

  • 「戦隊もの」の源流にある『白浪五人男』とは?創作物の『チーム』をめぐるあれこれ。【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    秘密戦隊ゴレンジャーが地上波でTV放送されたので、戦隊ものの源流みたいなものを探るツイートなどをいろいろ見かけました。 m-dojo.hatenadiary.com ゴレンジャーのキャラクター五人組の構成は、ほぼガッチャマンと同じなんだよね。リーダー、ニヒル、紅一点、大い、子供。— 七月鏡一 (@JULY_MIRROR) 2021年7月29日 それぞれ源流は白浪五人男になるそうで。 というわけで以前RTしたホラ話をhttps://t.co/CKyGWWchVW— 【えぬ】(aka さわ愛) (@themeofn) 2021年7月30日 ここから古典を再構成再解釈する流れもあり、関羽や沙悟浄は原典以上に(日では)クールさやニヒルさが強調された作品も多いような気がします— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2021年7月30日 よく考えたら「白浪五人男」ってふわっとしたイメ

    「戦隊もの」の源流にある『白浪五人男』とは?創作物の『チーム』をめぐるあれこれ。【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 『鬼滅の刃』知らない上司「金髪ショートの女の子可愛い」「みんな黙るんだけどこの子死ぬの?」→「教えてあげないんだ」「可愛いのは事実」

    ▱ @mi_bambina 鬼滅知らない上司が「金髪ショートの女の子可愛い」「俺いちごでも西野つかさ派だったから」って言ってるのを無言で聞いてたら「みんな黙るんだけどこの子死ぬの?か弱そうだもんな…」って言いながら映画へ向かうのを見送った🙏🏻 pic.twitter.com/1aBe7Orjex 2020-11-14 20:17:48

    『鬼滅の刃』知らない上司「金髪ショートの女の子可愛い」「みんな黙るんだけどこの子死ぬの?」→「教えてあげないんだ」「可愛いのは事実」
    taichitary
    taichitary 2020/11/15
    こんなアイコンなので気になりました
  • 入試で女性差別、否認続ける聖マリアンナ医科大 「泣き寝入りはしない」元受験生が提訴へ | 毎日新聞

    聖マリアンナ医科大がホームページで公表した9月28日付の見解。「『一律の差別的取扱い』の事実はなかったものと判断しております」としている=牧野宏美撮影 女性であることを理由に入試で差別的扱いをされ精神的苦痛を受けたとして、聖マリアンナ医科大(川崎市)を受験した女性4人が14日、同大に慰謝料などを求めて東京地裁に提訴する。文部科学省は計10大学に対して男女差別などがあったと指摘しているが、同大のみが認めておらず、さらに客観的証拠を基に不正を認定した第三者委員会の調査結果が出た後も追加合格などの措置をとっていない。同様の訴訟は東京医科大や順天堂大に対しても提起されているが、被害弁護団は今回、聖マリ医大の姿勢が悪質として、慰謝料の請求額を増やす方針だ。医学部を目指し、約6年間浪人を続けている原告の一人が毎日新聞の取材に応じ、「差別があった事実を認めてほしい」と憤りを語った。【牧野宏美/統合デジタ

    入試で女性差別、否認続ける聖マリアンナ医科大 「泣き寝入りはしない」元受験生が提訴へ | 毎日新聞
  • 研究イノセント - automatik

    研究に対して思うところが増えた。今後どうなっていきたいかも含めて一旦ここに考えをまとめておくことにする。当は学振やら研究やらやらなきゃいけないことはたくさんあるんだけど,それらとも少しは関係しているのかもと思ってまとめておくことにした。3年後くらいに見返して,なんか答えが見つかればいいかなと思う。お酒を飲んでいて雑な文章だが許してほしい。 僕は京都大学大学院情報学研究科の修士2年生で,自然言語処理とコンピュータビジョンを融合した領域のVision and Languageの研究をしている。いわゆる人工知能分野のうちの1つの領域で,自然言語処理,コンピュータビジョン両方の分野を知っておかねばならないため,満遍なくサーベイし自身の研究を進めている。 両方の分野を眺めていて思うのは最近「なんでこれが(このグレードの国際会議に(?))通るんだろう」という研究が増えてきたということだ。いやまぁ,も

    研究イノセント - automatik
    taichitary
    taichitary 2020/05/01
    セルクマ
  • 2019年の振り返り - automatik

    久しぶりにブログを書く。去年の8月に院試を受けて合格し, 今年の4月に京都大学情報学研究科に入学した。 現在は自然言語処理の研究室に所属し, 画像と言語の融合領域であるVision&Languageの分野で研究を行なっている。 2019を月ごとに振り返りながら, 今年の反省と来年どうするかなどを書く。 自己紹介 振り返り 1月 ~ 3月 4月 ~ 6月 7月 ~ 9月 10月 ~ 12月 成果 今後 自己紹介 京都大学の自然言語処理の研究室の修士1年生(Twitter: @awkrail)。 普段はコンピュータビジョンと言語処理の融合領域であるVision&Languageの研究に取り組んでいる。 具体的な研究テーマは, レシピのような手順書型の文書を, 写真や動画付きで理解する人工知能の開発である。最終的な目標として, 料理ロボットのようなレシピを理解しその通りに実行するものができればと

    2019年の振り返り - automatik
    taichitary
    taichitary 2019/12/12
    人生がよく分からなくなってきたのでセルクマ
  • 大人気!【オンラインでも受講可能】NLP体験講座「NLPを学んで仕事や人生をアップデート」

    心理学NLPは、あなたを次のステージに引き上げてくれるものとなることでしょう。 NLPは、天才的な結果を残したセラピストの成功パターンを分析して、誰にでも再現できるように体系化されたもの。 下記を始めとして、仕事や人間関係、人生全般へ応用可能なスキルが数多くあります。 これらは即効性があり、誰もが習得することができます。 そして『NLP体験講座』では、2時間半 2,200円で、NLPの全体像や基礎を学び、「なぜNLPを学ぶと人生が変わるのか?」について、触れていただくことができます。 ということで、こんにちは。 私は心理学NLPの総合スクール「NLP -JAPANラーニング・センター」代表の芝健太です。 もし仕事人生で、心理学が使えるようになったとしたら、 あなたが手にする結果はどれだけ変わるでしょうか? ハーバード・ビジネス・スクールの調査ではこのようなデータがあります。 「コミュニケ

    大人気!【オンラインでも受講可能】NLP体験講座「NLPを学んで仕事や人生をアップデート」
    taichitary
    taichitary 2019/11/29
    自然言語処理だとおもって開きました...
  • 桜を見る会「前夜祭」出演の歌手 「ギャラはない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    桜を見る会「前夜祭」出演の歌手 「ギャラはない」:朝日新聞デジタル
    taichitary
    taichitary 2019/11/20
    答えは沈黙
  • LINE、やってないんだよね

    彼がそう言ったのはちょうど今日みたいな蒸し暑い雨の夜のことだった。 営業部の人との合同の飲み会。暑さとアルコールに当てられ、一息つこうと外に出たところ、彼がいた。 同期だった彼とは、部署異動ですぐに別々になり、話したのは久しぶりの事だった。 背の高い彼、爽やかな彼、笑うとえくぼのできる彼、密かに憧れていながらもなかなか話しかけられなかった彼。何度か話せたのは彼と私の好きな洋楽バンドがたまたま一緒だったから。思えばいつも彼から話しかけてくれていた。自分から話しかけられたことは一度だったなかった。 だって彼はいつも素敵で、彼の周りには沢山の人がいつもいたから。 思い切って話しかけられたのはきっとさっき飲んだカシオレのせいだった。 かき集めた勇気と勢い。けれど彼の気さくな笑顔と「大好きな洋楽の話」という共通項のお陰で、あの時解けなかったぎこちなさは舌の上のかき氷のようにすんなりと溶けた。 「あの

    LINE、やってないんだよね
    taichitary
    taichitary 2019/09/02
    なにいうてんねん
  • 世界初 ヒトのたんぱく質ほぼすべての合成に成功 愛媛大 | NHKニュース

    ヒトの生命活動に関わる主なたんぱく質のほぼすべてとされる2万4000種類余りを、人工的に合成することに愛媛大学が世界に先駆けて成功し、新たな薬の開発などに役立つと期待されています。 愛媛大学の「プロテオサイエンスセンター」では、小麦の胚芽と呼ばれる部分から作った特殊な反応液を使って、ヒトの遺伝子からたんぱく質を人工的に合成する研究を進めてきました。 その結果、ヒトの体内にある主なたんぱく質のほぼすべてとされる2万4000種類余りを合成することに成功したということです。 センターによりますと、ヒトのたんぱく質を網羅的に合成したのは世界で初めてだということです。 たんぱく質は異常があると病気の原因になる一方で、さまざまな薬のターゲットとして注目されていて、センターは、合成したたんぱく質を使ったがん医療の研究や薬の副作用の原因を探る研究などを、ほかの研究機関や製薬会社などと連携して始めているとい

    世界初 ヒトのたんぱく質ほぼすべての合成に成功 愛媛大 | NHKニュース
    taichitary
    taichitary 2019/08/30
    また髪の話してる...
  • みんな生前過ごした家に帰省しちゃってるからね

    みんな生前過ごした家に帰省しちゃってるからね

    みんな生前過ごした家に帰省しちゃってるからね
    taichitary
    taichitary 2019/08/14
    成仏してくれ〜
  • 研究職/技術職に向いていない性格とは?満場一致で同意を得た結論がこちら「間違いない」「研究者じゃなくてもそう」

    くりぷとバイオ@研究×新規事業 @cryptobiotech 「研究に向いてない性格」を研究職メンバーで話し合ったことがありますが、 ■研究への批判を“自身への批判”に置き換える は満場一致で同意だった。 「その“研究”の進め方はおかしいのでは?」という指摘に対して「“あなた”はおかしい」と誤翻訳されてしまう人は成長機会を取りこぼしていると思う。 2019-08-12 21:50:10

    研究職/技術職に向いていない性格とは?満場一致で同意を得た結論がこちら「間違いない」「研究者じゃなくてもそう」
    taichitary
    taichitary 2019/08/14
    まぁわかるけど、訓練次第で克服できるものだとは思う。
  • 最近若い女性が

    手持ちの扇風機持って歩いてるのをよく見るのだが流行ってるのか? 追記 あれよ?職場とか家で使ってるんでなくて、顔に風当てながら道歩いてんのよ?

    最近若い女性が
    taichitary
    taichitary 2019/08/07
    また髪の話してる...
  • なぜ?空に一直線・・・青い帯、きのう夕方 各地で・・・ TBS NEWS

    4日の夕方、各地の空で見られた不思議な現象です。一直線に伸びたこの青い帯、一体、何なのでしょうか? 「車で走っていたら、空がすごくおかしいなって思って」 4日夜、三重や大阪横浜などの空で見られた1の青い帯。これは雲なのか光なのか、一体、どんな現象なのでしょうか。 これは4日午後7時ごろ、三重県内で撮影された映像。西の空から東の空にかけて1の青い帯が伸びています。 「空が一直線に青くなってて。ずっと端から端まで、その線が続いていたので。何か空が割れてて、めっちゃ怖いと思いました」(撮影した人) この不思議な青い帯は、三重だけでなく、大阪横浜など全国各地で確認されました。この直後に福島県沖で地震が起きたことから、SNSなどネット上では「地震の前触れではないか?」との声もあがりました。この現象は一体、なんだったのでしょうか。 「こちら薄明光線という現象です」(気象庁 気象研究所 荒木健太

    なぜ?空に一直線・・・青い帯、きのう夕方 各地で・・・ TBS NEWS
    taichitary
    taichitary 2019/08/06
    フッ・・・だがそう急ぐこともあるまい
  • JAISTの博士前期課程に進学します - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    TL;DR 2019年10月から北陸先端科学技術大学院大学(Japan Advanced Institute of Science and Technology: JAIST)の先端科学技術専攻、博士前期課程に進学します。フルタイムでの勤務を継続しつつ、修士(情報科学)の学位を目指します。 最大の動機 端的に言うと、この先40年現役でいるための力を養いたいと思ったからです。 以前のエントリに書きましたが、自分は文系学部の学士であり、ソフトウェア技術者として求められる技能はすべて業務内で身につけて来ました。これはそれなりにワークしているのですが、知識はいかにもツギハギであり、時に自分の理解の浅さに恐ろしくなることがあります。 たまに自分の無教養を恐怖に感じることがある。僕の「ある技術が多少わかる」とAさんのそれは、表面上同じでも、僕のそれはただ海面にボートが如く浮いており、氏のそれは氷山のよ

    JAISTの博士前期課程に進学します - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
  • 韓国への半導体などの原材料輸出 きょうから規制強化 | NHKニュース

    政府は、韓国に対する半導体などの原材料の輸出について、4日から規制を強化します。韓国側は撤回を求めていますが、政府は軍事転用も可能な原材料の輸出で不適切な事例が複数見つかったことなどから、輸出管理を厳しくする必要があるとしています。 これまでは、韓国に対する優遇措置で手続きが簡素化されていましたが、4日からは、輸出する業者が対象となる品目を使用する目的や方法を記した書類や、兵器などに使わないといった内容の誓約書を、政府に提出する必要があります。 申請から許可が出るまで90日程度かかる見通しで、3つの原材料を日に依存している韓国の大手メーカーの生産に影響が出ることも予想され、韓国側は撤回を求めています。 日の政府関係者によりますと、韓国の企業が軍事転用も可能な原材料であるにもかかわらず、急いで納入するよう迫ることが常態化していたという不適切な事例が複数見つかったということです。 こうした

    韓国への半導体などの原材料輸出 きょうから規制強化 | NHKニュース
  • コーディング面接対策のために解きたいLeetCode 60問

    自分がコーディング面接対策のために解いてよかった LeetCode の問題をコンセプトごとにまとめました。カバーするコンセプトは LinkedList Stack Heap, PriorityQueue HashMap Graph, BFS, DFS Tree, BT, BST Sort Dynamic Programming Binary search Recursion Sliding window Greedy + Backtracking です。 これらの問題が 30 分以内に実装できれば面接の準備は整ったと言っていいと思います。Easy と Medium で問題は構成されてます。進捗を管理するためにGoogle Spreadsheetを用意しました。コピペしてご自由にお使いください。 これらの問題は、LeetCode のリスト機能でも公開されています。クローンすれば自分がすでにど

    コーディング面接対策のために解きたいLeetCode 60問
  • ほい。なんとなく波長に合わなかった面々も多いのであまり気にしないで欲..

    ほい。なんとなく波長に合わなかった面々も多いのであまり気にしないで欲しい ただ、"死ねばいいのに"といった非生産的なタグを使ってるidは積極的に非表示にしてる 最近ようやくブコメに生産的なコメントばかり並ぶようになったけどブクマ数2桁くらいの新規idが日々増殖しててなかなか大変 b:id:aaaaiyaaaa b:id:abcd0035 b:id:abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 b:id:abll b:id:abracadabra321 b:id:ad2217 b:id:aflske b:id:afurikamaimai b:id:agricola b:id:akatibarati b:id:akiko0027 b:id:akutsu-koumi b:id:allmanbrothers b:id:alphaorange69 b:id:aneet b:id:Annihi

    ほい。なんとなく波長に合わなかった面々も多いのであまり気にしないで欲..
    taichitary
    taichitary 2019/04/26
    落選
  • 俺が(恋愛的な意味で)好きなワートリキャラベスト10

    生駒っち(ダントツで一位。他とは比べものにならない。真面目にお付き合いしたい) レイジさん(売春してるところを見つかって僕を更生させようとしてほしい) 唐沢さん(養われたいヒモになりたい。でも二ヶ月ぐらいで手切れ金渡されて振られたい) 雷蔵(同僚として一緒に働きたい) ゾエさん(養いたい。毎日ご飯作ってあげたい) 諏訪さん(セフレになりたい。セフレなのに気になって振られたい) 冬島隊長(飲み屋でばったりあったモブおじさんを同棲してる家に連れてきて「モブおじさんの童貞捨てさせてあげなよ、俺の命令だよ? 聞けないの?」をやってほしい ガトリン(実は俺がスパイであることがバレて殺されたい) ランバネイン(ペットにしてほしいにゃん) あと一人は?

    俺が(恋愛的な意味で)好きなワートリキャラベスト10
    taichitary
    taichitary 2019/02/09
    出水一択
  • 博士論文執筆の際にお願いしたいこと

    僕ももう博士論文の審査をはじめて七年目です。その間の実経験から、なるべく穏便に博士論文の審査を学生さんに通過してもらう為に気をつけてもらいたいことをいくつか抽出しました。以下、非常に個人的な意見であり、また、おそらくうちの大学のうちの専攻のそれも理論にしかあてはまらない話ではありますが、同じ過ちが何度も繰り返されるので、書かずには居られなくなりました。ご意見のある方は、お知らせください。(2019/1/11;2/20に軽微な修正;2021/4/6に同意承諾書について追記) 博士論文提出の半年ぐらい前の時点で、既出版論文があるなら、それをもとに博士論文を書いてください。その時点で arXiv にでている論文があるなら、それを雑誌にまずは通しましょう。そして、それをもとに博士論文を書きましょう。決して、新しい研究をはじめて、それをもとに博士論文を書かないようにしてください。 ポスドクになるにせ

  • 20時間タイマーを60時間で作る ~セルフ開発合宿のススメ~|まりーな/エンジニア

    1.2 なぜ20時間なのかiOS開発者の堤修一さんの下記ブログを拝見して、特に印象に残ったのは20時間の法則の部分でした。下部で引用しています。 20時間の法則 ・20時間:未経験の人から見ると「すごい!」っていうぐらいのレベルにはなる ・これくらいでも仕事を獲得できる - やれる人がいないところを狙う - 自分の得意分野と組み合わせる - 成功報酬を提案する - とにかく依頼側にメリットが有り、損/リスクがなければ仕事になる可能性があるこれを見て、20時間という単位を計測したり、蓄積することができれば自分の中でも自信につながるなぁと思いました。 しかし、どうやってその蓄積を可視化できるだろうかと考えました。 メモを取るのもだるいしし、Googleカレンダーに記録するのもなんか違うし達成感を得られない・・・ 🤔 ・・・・ ・・・・・・・・あっ そうか、20時間で20時間タイマーiOSアプ

    20時間タイマーを60時間で作る ~セルフ開発合宿のススメ~|まりーな/エンジニア