t714431169のブックマーク (8,814)

  • パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース社会パリ在住フランス人研究者が「日語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! 「日語の祖先は、朝鮮半島から海を渡ってもたらされた説が有力です」と語るペラール氏 日語は、大昔はどのような姿だったのか? 文献の記録がない時代はどんな発音で、どんな単語があったのか? そんな疑問に答えるが出た。それが『日語・琉球諸語による歴史比較言語学』だ。 われわれが話す日語の祖先の姿に迫る画期的な方法をまとめたこのの著者のひとりは、なんとパリ在住のフランス人、トマ・ペラール氏。異国の言語学者が明らかにした、日語の古の姿とは? ■日列島にはいろいろな言語があった ――なんだか難しそうなですが、タイトルの「歴史比較言語学」ってなんですか? トマ・ペラール(以下、ペラール) 異なる言語どうしを比較したりすることで、言語がたどった歴

    パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース
    t714431169
    t714431169 2024/05/29
    id:tacticsogresuki どう考えても関係があるんだよなあ。参考例として朝鮮は需要。/ これ、人類が採用しやすい言語形態みたいなのがあるっぽくて「似てる!同祖!」とは即ならないのが面白いよね
  • 南部虎弾のお通夜にコロアキ乱入:ロマン優光連載276

    277回 南部虎弾のお通夜にコロアキ乱入 X(旧Twitter)のTLに流れてきた南部さんのお通夜での迷惑Youtuberたちによる田代まさしさんに対する狼藉の様子を見てしまい、あまりのことに言葉を失った。南部さんとは電撃ネットワークのリーダーの南部虎弾さんだ。 続けて思ったのが、「ギュウゾウさんがこの場に居合わせなくてよかった」ということだった。ギュウゾウさんの性格なら、南部さんのお通夜の席を汚すような振る舞いを見てしまったら、熱くなって手を出してしまいかねない。そんなことになったら大変だし、そんなことはしてほしくはない。 電撃ネットワークのメンバーであるギュウゾウさんとは『申し訳ナイト』というイベントがきっかけで会話するようになってから20年来の付き合いになる。ここ数年は週一度ぐらい電話がかかってくるような感じで仲良くしてもらっているが、一方、南部さんとは特に付き合いがあったわけではな

    南部虎弾のお通夜にコロアキ乱入:ロマン優光連載276
    t714431169
    t714431169 2024/05/25
    id:djsouchou 問題視するにしても同類ではないかなw 何やらせても雑だなー
  • 底が抜けてる衆議院東京15区補欠選挙:ロマン優光連載289

    289回 底が抜けてる衆議院東京15区補欠選挙 2024年4月28日に開票結果のでた東京15区の衆議院補欠選挙。この選挙区は東京都江東区しか含まれていないので、ようするに江東区での衆議院補欠選挙である。 とりあえず、小池百合子東京都知事率いる都民ファーストの会の推薦を受けた乙武洋匡氏の得票数が5位であり、日保守党の飯山陽氏を下回っていたのはさすがに驚いた。 こんなに順位が低いとは。特に強そうな候補者もおらず、乙武氏の知名度の高さからいって、当選しないにしてもかなりの得票数はあるかと思ったのに、この結果は正直予想外だった。 江東区は政治家がらみで色々なことが起こった地域である。 PR 前議員である自民党所属の柿沢未途・前法務副大臣が、無所属で立候補した木村弥生・前江東区長をめぐる東京都江東区長選における公職選挙法違反(買収)の罪に問われ、基礎内容を認めて議員辞職したことで生まれた補欠選挙。

    底が抜けてる衆議院東京15区補欠選挙:ロマン優光連載289
    t714431169
    t714431169 2024/05/25
    id:xxxxxxxxlarge 中道をプラスイメージの言葉だと思い込んでいるらしいの面白いですね
  • 為末大の言う「友達」について考える:ロマン優光連載292

    292回 為末大の言う「友達」について考える 「友達」って、いったい何なのだろうか。 初老のおじさんがこんなことをいきなり言い出してキモいと思う人もいるだろう。正直言って、自分でもキモいと思う。しかし、これは私のせいではない。 私がこんなキモいことを書かなければいけなくなったのは、為末大さんが、 50歳以降で多様性理解のために一番おすすめなのは『20歳以上下の異性の友達を作る』だと思っています とX(旧Twitter)でポストした結果、批判的なポストが大量に生まれ、その直後になぜかアカウントが凍結されるという事態が起こったせいである。その結果、為末さんに関する原稿の依頼がきてしまった。 PR 為末さんの凍結の原因はさっぱりわからない。あのポストに原因があるのではという話があるが、普通に考えて、不快に思う人が出てくるであろうポストではあるけれど、Xの規約にひっかかるようなポストとは思えない。

    為末大の言う「友達」について考える:ロマン優光連載292
    t714431169
    t714431169 2024/05/25
    id:yzkuma 表現の自由戦士もわざわざ自称する奴が現れるようになったかー。相変わらず他律的。「あいつらのせいで俺はこうなった」一辺倒でどうしようもない。
  • 【ソウル通信】27 田舎本屋の店番になった元大統領 文在寅氏が故郷で書店開業(白源根) - The Bunka News デジタル

    韓国の直前大統領であった文在寅(ムン・ゼイン)氏が故郷の村に4月26日、屋をオープンした。昨年5月10日の退任と同時に平山村に帰郷してから1年ぶりのことだ。もちろん歴代大統領の中で屋を営むのは初めてである。屋の名前は、韓国の南東部に位置する慶尚南道梁山市平山村にある「平山屋」(ピョンサン・チェッパン)だ。世界文化遺産の通度寺(西紀646年)の近くにある。 普段から読書を楽しむ文在寅元大統領は、大統領になる前も、5年間の大統領在職期間中も、1年前の退任後も人が好きなを積極的に推薦してきた。大統領になって以来、彼が紹介または推薦したは話題になったりした。いわゆる「文在寅セラー」である。彼が「静かな老後」の代わりに「屋」を選択したのは、それだけが好きで、で人々と意思疎通したいという思いが強いことを示している。 文在寅氏「の力を信じている」 この屋は、私邸近くの1階建て住宅

    【ソウル通信】27 田舎本屋の店番になった元大統領 文在寅氏が故郷で書店開業(白源根) - The Bunka News デジタル
  • 女團成員「隊內交往」被劈腿!第3人也是團員 崩潰爆對話:我才是小丑 | ETtoday星光雲 | ETtoday新聞雲

    t714431169
    t714431169 2024/05/16
    アイドルグループ内の交際&浮気&破局(登場人物全員女性)ってこれか。Twitterでは二次元と三次元の区別がつかない連中が喜んでるよ。
  • 止まらない円安 実は「円弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】 | TBS NEWS DIG

    東日大震災に見舞われ日が打ちひしがれていた2011年…。為替レートは1ドル=75円の史上最高値をつけた。あれから13年後の今年、円は半分以下に下落し、今週ついに155円台後半まで円安は進んだ。となるとゴール…

    止まらない円安 実は「円弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】 | TBS NEWS DIG
    t714431169
    t714431169 2024/05/15
    「GDP上がってるし国力は上がってる」と書く人とそれにスターをつける人が普段どんなブコメをしてるか眺めてみると楽しい。日本sageだ!と見ると反射的に白目を剥くんだなw そもそも日本は一枚岩じゃないんだけどなー。
  • 市副議長、豪州・ダボ市長の娘にセクハラ行為 岐阜・美濃加茂 | 毎日新聞

    岐阜県美濃加茂市議会の永田徳男(のりお)副議長(71)が4月、姉妹都市の豪州・ダボ市の市長らを招いた歓迎会の2次会で、市長の娘の下半身にカラオケマイクを近づけるセクハラ行為をしていたことが7日、市関係者への取材で判明した。永田氏は毎日新聞の取材に「一生懸命に場を盛り上げようとしていた。不快な思いをさせてしまい大変申し訳ない」と陳謝した。 複数の関係者によると、ダボ市のマシュー・ディカーソン市長は4月3日、一緒に来日した家族らとともに美濃加茂市を訪れていた。同日夜に市内の飲店で開かれた歓迎会の2次会で、永田氏はカラオケで歌いながらディカーソン市長の娘の股間にマイクを近づけたという。 同席した別の市議が当時の様子を動画撮影しており、ディカーソン市長の娘がけげんな表情を見せる瞬間も写っていたという。藤井浩人市長や森弓子市議会議長らも永田氏の不適切行為をこの動画で確認した。 藤井市長は4月24日

    市副議長、豪州・ダボ市長の娘にセクハラ行為 岐阜・美濃加茂 | 毎日新聞
    t714431169
    t714431169 2024/05/14
    これは日の丸戦士の気風がある。「日本でもアウトだよ!」とか言ってるやつはなんなんだろうな。そんなまともな社会じゃねえよ。
  • 異物混入を公益通報も異動でうつ病発症、大塚食品の社員が会社を提訴 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大塚品の社員が、会社に慰謝料などを求め大津地裁に提訴した 社員は工場での異物混入を公益通報後、異動を命じられたという さらに「軟禁状態」での勤務などを強いられ、うつ病を発症したそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    異物混入を公益通報も異動でうつ病発症、大塚食品の社員が会社を提訴 - ライブドアニュース
    t714431169
    t714431169 2024/05/14
    はてなに出没する「無闇に会社の立場に立ちたがる人」本当に面白いよな。
  • 謝罪もせず「研究させろ」とは何事か アイヌ民族と研究者の初対話から考えた「知りたい欲求」が持つ暴力性:東京新聞 TOKYO Web

    アイヌ民族の文化やDNAの研究に関し、先住民族としての権利や尊厳を定めた研究倫理指針の最終案が公表された。日人類学会などが作成し、盗掘や遺族の同意を得ていない遺骨の利用を禁じることなどを明記したが、植民地主義に根差した過去の不正義に対する「謝罪」はない。「研究ありき」の姿勢も維持したままで世界の潮流からは程遠い内容だ。日の研究者たちが掲げてきた「学問の自由」の暴力性について考えた。(木原育子)

    謝罪もせず「研究させろ」とは何事か アイヌ民族と研究者の初対話から考えた「知りたい欲求」が持つ暴力性:東京新聞 TOKYO Web
    t714431169
    t714431169 2024/04/23
    こういうのが大学にたくさんいるんだから、ネットに表現の自由戦士が跋扈するのも納得。お国柄なのかなー。
  • 「病気を公開しながら、音楽を作っていく」――サカナクション・山口一郎、うつ病との闘い #病とともに(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    今年1月、サカナクションのボーカル・山口一郎は、千秋楽を迎えたソロライブツアーのステージ上で自身がうつ病だと公表した。不調に気付いたのは2年ほど前。朝から晩までベッドから出られず、ライブも中止し、不安と焦りでいっぱいになった。以来、一進一退を繰り返す体調と向き合う日々を過ごし、「ようやくここまで回復した」と取材に応えた。闘病の経過、周囲の支え、病と生きる現在を語る。(取材・文:内田正樹/撮影:後藤武浩/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「最初は3カ月ぐらいですぐによくなると勝手に考えていた。でも3カ月が6カ月と延びて、1年を過ぎたあたりで、『これは一生付き合っていくのかもしれない』と思いました」 山口一郎(43)が自身の不調に気付いたのは2022年5月。サカナクション15周年の配信ライブを終えた頃だった。 「コロナ禍以降もアクセル全開でがんばっていて、その頃の僕はラジオのレギ

    「病気を公開しながら、音楽を作っていく」――サカナクション・山口一郎、うつ病との闘い #病とともに(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    t714431169
    t714431169 2024/04/20
    id:pokute8が完全に頭のおかしい人になっていて爆笑した。結局バカが冷笑気取ってかっこつけてただけだからなー。何をやっても駄目w
  • 「某芸人の痛ファン」騒動で思ったこと:ロマン優光連載286

    286回 「某芸人の痛ファン」騒動で思ったこと 編集氏から「某芸人の痛ファンについてはどう思いますか」みたいな連絡があった。X(旧Twitter)上で話題になっていた件だ。いっとき、自分のTLでもよく見かけた話題である。 件の彼が書いているnoteがある種のオタクの内面を非常にわかりやすく文章化しており(彼のような考え方をしてしまうオタクも珍しくはないが、あのように解像度が高い内心の吐露は珍しい)、言及がしやすかったことが話題になることに繋がったのであろう。若い人であり、確かに変わった感覚の持ち主だが、単なる若さゆえの未熟さという部分もあるし、多数派ではない独自の感覚の持ち主が他人や社会との距離感を学習していく過程でおこった悲しい事故というのが個人的な認識だ。騒動の経緯を細かくあげて論評する必要性を感じない。加害を与えるつもりはないのに他人に加害を与えて嫌われるという、人にとっても望まし

    「某芸人の痛ファン」騒動で思ったこと:ロマン優光連載286
    t714431169
    t714431169 2024/04/14
    「だってそういう売り方してくるから!」は自らの主体性を透明にした小狡い物言いだな、とは思うかな。それに乗ったのはお前自身の判断だろと。俺はAKBやデレマスの総選挙に一度も投票していない。
  • 面白いが時代を感じさせるところもある古典の読み替え~『ウィキッド』 - Commentarius Saevus

    『ウィキッド』をロンドンのヴィクトリア・アポロ劇場で見た。日でもやっていた作品だが見たことがなく、初見である。『オズの魔法使い』の西の悪い魔女をヒロインにした古典の読み替え前日譚である。 西の悪い魔女ことエルファバが倒された後、良い魔女グリンダが実は昔エルファバと友達だった…という話を持ち出され、回想をするというような枠がある。エルファバはマンチキン総督一家の娘だが、母親の不倫でできた子どもで、生まれた時から肌が緑色だった。そのため、母がまた妊娠した時には父親が次女の肌が緑色にならないよう、特別な草ばかりべさせていたので、おそらくそのせいでエルファバの妹ネッサローズは両足が動かない。エルファバとネッサローズはシズ大学に入学し、そこで人気者のグリンダと出会う。最初はエルファバをいじめていたグリンダだが、反省して仲良くなる。一方、エルファバは大学で魔法の才能を見いだされる。 かなり複雑なプ

    面白いが時代を感じさせるところもある古典の読み替え~『ウィキッド』 - Commentarius Saevus
    t714431169
    t714431169 2024/04/13
    “一番思ったのはオチが「実際の歴史はこうだけど政治的理由で隠蔽されている」という話になっていること”オタクっぽいと思った記憶。「欺瞞に対する挑戦者ヅラ」は教科書の教えない歴史に直結じゃんと。
  • トム・ブラウン【敗者復活ネタ】M-1グランプリ2023

    【トム・ブラウン】敗者復活ネタ順:Bブロック4組目 https://www.m-1gp.com/combi/286.html ◆他の敗者復活戦ネタはこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PL_h46lFr5PBiRAWe_b4ylbpy1lFPQcXdH ◆決勝戦ネタはこちら https://lemino.docomo.ne.jp/?crid=Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL2dyb3VwL2IxMDE0YjY%3D ◆M-1グランプリ公式サイトはこちら https://www.m-1gp.com/ #M1 #M1グランプリ #トムブラウン ※著作権などの関係上、ネタを一部カットしている場合があります

    トム・ブラウン【敗者復活ネタ】M-1グランプリ2023
    t714431169
    t714431169 2024/03/08
    id:new3 目に留まったので言及するけど、動画のコメント欄で「解説」してる人が山ほどおるわけでしょう?本当に説明してほしいと思っているの?こういう人が何を考えてるのか(何も考えてないのか)興味がある。
  • https://twitter.com/honninnoakaunto/status/1762250969256222842

    t714431169
    t714431169 2024/03/07
    なんとしてもうずらの卵を給食に出すことが本質らしくて笑っている。給食に出番のない食材なんて山ほどあると思うけど、彼らにも気を回してあげてほしいねw
  • 悲惨! 日大「志願者25%減」の奈落/ノンフィクション作家・森功

    悲惨! 日大「志願者25%減」の奈落/ノンフィクション作家・森功 前年度9万8千人の入学志願者が7万人以下に激減。理工学部、経済学部、商学部、薬学部に至っては30%減の惨状。 2024年3月号 DEEP [奈落の信用失墜] 2024(令和6)年が明けて間もなく、衝撃的な情報が飛び込んできた。「今年度の入学志望者が酷いことになっている。前年度比2割以上落ち込むかもしれない」その根拠は確かにあった。事実、入手した1月10日時点における日大学入学志願者数の一覧を見ると、昼間の1部と夜間の2部の志願数がおよそ6500、同じ時点で去年の志願数は8400近くある。前年度と比較すると、1900人近く減っており、前年度の8割にも達していない。もっともこれはまだ序盤の1月初旬時点におけるデータに過ぎない。したがって日大関係者たちは、さして深刻に受け止めていなかった。「昨年のアメリカンフットボール部の薬物事

    悲惨! 日大「志願者25%減」の奈落/ノンフィクション作家・森功
  • 必要なのは一緒にDVDを観る時間だった。ペルソナ3リロードについて。|砂

    ペルソナ3リロード(以下P3R)をクリアしました。難易度ノーマルで65時間。P3Pをプレイ済みにも関わらず、強く心に残るスペシャルなゲームになりました。リロードしてくれてありがとう。 P3Rはその後の拡張版・移植版であるP3F、P3Pの追加要素をある程度取り込んだ上で、P3無印の大筋をほぼ変えずに2024年に作り直したリメイク作です。中身はほぼ変えず、プレイヤーが触れるガワが徹底的に新しくなっています。P5の流れを汲むグラフィック、オシャレと快適さを併せ持つUIと各種アシスト機能により、2024年のゲームとして見事にリロードされています。 昼間にコミュを進めた日の夜にタルタロスに行くとちょっとだけセリフが変わる。細かい。P3の骨子の部分はそのままにガワだけを整え直すというリメイク方針には、P3そのものが、今でも十分に通じる普遍性や古くならない魅力に溢れているという自信があったのではないでし

    必要なのは一緒にDVDを観る時間だった。ペルソナ3リロードについて。|砂
    t714431169
    t714431169 2024/03/05
    初期FFのような死をばら撒いて盛り上げるしか能がない残念シナリオを久々に体験して「あの頃の俺はこれに喜んでたんだなあ…」と。「俺はこれをもう楽しめない」を確認するのもリメイクの醍醐味よね。
  • 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS

    インターネットを通じて情報が手軽に得られるようになった一方で、根拠に乏しい「陰謀論」も拡散し、人々に影響を与えている。その一つである「ディープステート」は、奥深くにある(DEEP)国家(STATE)が政府をひそかに操っているとの考え方だ。その存在を語る人々の中には、「あの人も?」と驚くような政治家、著名人もいる。 一人一人に会い、話を聞いてみると、誰もが熱心に自説を展開する。世の中で起きていることの背後には、何者かのたくらみがある――。ネット情報に依拠し、荒唐無稽とも言える主張に、なぜ染まってしまったのだろうか。(敬称略、共同通信=佐藤大介) ▽「覚せい」した元総務相 東京・永田町の議員会館立憲民主党の衆院議員で元総務相の原口一博は、硬い表情で振り返った。 「その存在を認識するようになったのは2002年のこと。日米地位協定の改定案を議論していたら、米中央情報局(CIA)の日担当を名乗る

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS
  • てきとう

    2024年03月13日09:00 カテゴリ自民党政治その他 【悲報】自民党青年局近畿ブロック、会議後にわいせつダンスパーティー! 0001安倍晋三🏺 (オッペケ Sr4f-OxVQ)2024/03/08(金) 14:22:32.58ID:u6/BKThqr?2BP(1000) <独自>自民党青年局近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー 口移しでチップ渡す姿も 費用は党が支出 https://www.sankei.com/article/20240308-6GVTS6JEDBIJFHCO6K66WDYEU4/ 【悲報】自民党青年局近畿ブロック、会議後にわいせつダンスパーティー! https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1709875352/ ※関連 【悲報】自.民党のドスケベピンクストリップ懇親会に呼ばれたエロエロねーちゃんの写真が

    てきとう
    t714431169
    t714431169 2024/03/05
    出来の悪いリベラル左派にありがちな「反米しか考えない弱々オツム」が全てを狂わせることがよーくわかる。(アメリカが支援している)ウクライナを叩くことに熱心。
  • 2018年を振り返って - Baatarismの溜息通信

    あけましておめでとうございます。 昨年の正月には「今年はもう少し書いていこうかと思っています」と言ってましたが、結局1年間ブログを書かずに過ごしてしまいました。申し訳ありません。 昨年は個人的に大きな出来事があり、経済学への関心も薄れがちになっていたため、ずるずると書かずに済ませてしまいました。 それでも昨年の日経済を振り返ってみると、インフレ目標2%は達成できなかったものの、失業率は2%台前半が続き、景気は大きく回復しました。 ただし、海外では貿易戦争やFRBの金利引き上げによる、アメリカ中国の景気後退が懸念されており、予定通り今年10月に消費増税(2%)が行われた場合、これらの要因と相まって再び景気が悪化するのではないかと懸念しています。 昨年、日銀副総裁を退任した岩田規久男氏の「日銀日記」を読んだのですが、岩田氏も2014年の消費増税(3%)がリフレレジームを壊した結果、リフレ政

    2018年を振り返って - Baatarismの溜息通信
    t714431169
    t714431169 2024/02/25
    こいつも救いようのないクズだったなー(はてな廃墟巡りツアー中)/ 最後の記事も終わってて最高。純粋悪っていいよな。