ブックマーク / www.ktv.jp (3)

  • “関東で万博が盛り上がっていない”関西の経済界トップが苦言「赤字になると誰が払うんやとなる」

    ■赤字の場合、どこが負担するのか負担決まらず大阪・関西万博について、関西の経済界のトップが、「関東での機運醸成が課題」だと話しました。 来年4月に開幕する万博の運営費は、大半が入場券の売り上げでまかなわれる予定で、関西の経済界も前売り券の購入で協力する方針です。 一方で、収支が赤字になった場合に、負担するのは、国、大阪府市、経済界の3者のどこになるのか、主体は決まっていません。 ■赤字を防ぐために「関東での盛り上がり必要」関西経済連合会の松会長は15日、赤字を防ぐためにも「さらなる機運醸成が必要」と話しました。 【関西経済連合会・松正義会長】「機運醸成をやることで切符(入場券)をたくさん買ってもらって赤字にならないようにしないといけない。(赤字になると)誰が払うんやとなるわけで」 松会長は、中でも「関東での機運醸成」が進んでいないと指摘し、今後、関東の企業などを訪れてPRに努める考え

    “関東で万博が盛り上がっていない”関西の経済界トップが苦言「赤字になると誰が払うんやとなる」
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2024/04/16
    赤字にならないのは個人や企業がチケットをたくさん買った時なので結局のところ負担する主体は大して変わらない。「赤字にしないためには誰が払うんやとなる」
  • 「後方の警備が難しい」と他党に指摘も… なぜあの場所で演説が行われたのか 安倍元首相銃撃

    「後方の警備が難しい」と他党に指摘も… なぜあの場所で演説が行われたのか 安倍元首相銃撃07月21日 20:28 安倍元首相が銃撃され、死亡した事件では、警備の問題も指摘されています。 他の政党が、警備の難しさから事件現場での演説を断念していたことが分かりました。 7月8日、奈良市の大和西大寺駅で演説をしていた安倍元首相は、背後から車道を横切って近付かれ、銃撃されました。 【奈良県警察部 鬼塚友章部長】 「警護・警備に関する問題があったことは否定できないと考えており、早急に問題点を把握し適切な対策を講じたい」 奈良県警は事件の前日に安倍元首相が演説することを知ったものの、準備する時間は十分にあり、警備に問題があったと認めています。 大型商業施設があり、人通りが多いため、選挙演説の人気スポットだった大和西大寺駅。 しかし、立憲民主党の関係者によると、ことし4月に泉健太代表が同じ場所で演説

    「後方の警備が難しい」と他党に指摘も… なぜあの場所で演説が行われたのか 安倍元首相銃撃
  • 徹底ツイセキ/森友学園問題 2017年09月11日 | 報道ランナー | 関西テレビ放送 カンテレ

    森友学園の国有地8億円値引き問題で、新たな疑惑です。 8億円の値引きについて、国は「国有地で見つかった新たなゴミの撤去費だ」と説明しています。 しかし、関西テレビが独自に入手した新たな音声データから、国側と学園側が“新たなゴミ”が見つかったように口裏合わせともとれるやり取りをしていたことが明らかになりました。 【籠池泰典被告】「神風が吹いたかなと思ったということですから」 森友学園の小学校建設のために、大阪府豊中市の国有地がおよそ8億円も値引きされた問題。 籠池被告は、国会の場である出来事をきっかけに国有地の売却が一気に進んだと話しました。 その出来事とは、地中深くから“新たなゴミ”が出てきたとされていることです。 【記者レポート】 「国は8億円値引き根拠について、校舎の建つ地中深くにゴミが見つかったことが根拠だと言っていました。しかし、その説明を覆すかもしれない音声データが残されていまし

    徹底ツイセキ/森友学園問題 2017年09月11日 | 報道ランナー | 関西テレビ放送 カンテレ
  • 1