タグ

appleに関するsirobuのブックマーク (33)

  • AppleがM2搭載iPad AirのGPUを10コアから9コアにひっそりダウングレード

    Appleは2024年5月に開催したイベントの中で、M2チップを搭載した新型iPad Airを発表しました。この新型iPad Airに搭載されるM2チップは、「GPUが10コア」と宣伝されていたのですが、これがひっそりと9コアにダウングレードされていることが明らかになっています。 Apple downgrades new M2 iPad Air, now says it features a 9-core GPU instead of 10-core - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/06/01/m2-ipad-air-gpu-core-count/ Appleは2024年5月に2年以上ぶりとなるiPad Airの新モデルを発表。この新型iPad AirはM2チップを搭載しており、GPUのコア数は「10コア」でした。 史上初の2サイズ展開になった「iPa

    AppleがM2搭載iPad AirのGPUを10コアから9コアにひっそりダウングレード
    sirobu
    sirobu 2024/06/02
    買った時の仕様と違うって訴訟されたりしないの?
  • Apple Vision Proを体験した日本人7人が7人とも大絶賛していることをどう受け止めるべきか|徳力基彦(tokuriki)

    先程、Appleの新型HMD「Vision Pro」を実機体験できました!!! メディアの方以外で、 デベロッパーとしては世界で初にして、唯一Vision Proを体験できる日人に選んで頂きました! XR業界を牽引する1人として、Vision Pro の魅力を広めていけるように自身の体験をスレッドで紹介します!#WWDC23 pic.twitter.com/YIKckHzvrb — ARおじさん / MESON CEO @WWDC23 (@AR_Ojisan) June 7, 2023 まぁ、こういう端末は自分で体験しないと分からないですし、仮にもミライカフェと未来を語る部屋をテーマに運営しているなら、こういうのは一番に体験しなきゃいけないよなと思っているところではあるんですが。 唯一気になるのが、女性のレビューワーがいない点。 アップルのデモ動画では女性が使っている動画もたくさん出てく

    Apple Vision Proを体験した日本人7人が7人とも大絶賛していることをどう受け止めるべきか|徳力基彦(tokuriki)
  • アップルが突如発表、カラオケ機能「Apple Music Sing」に迫る

    アップルが突如発表、カラオケ機能「Apple Music Sing」に迫る
  • iPhoneのフィットネスアプリなんなんだよこれ

    ある日目が覚めたらiPhoneの待ち受け画面の時刻のフォントがクソダサくなってて驚いた。 さらに入れた覚えのない「フィットネス」というアプリがかってに追加されていた。 要はOSのアップデート?的なやつなんだけど。 このフィットネスアプリが勝手にねじ込んできたくせにまぁムカつくんだ。 一日の運動量が一つの輪として表示されて、この輪が一周すればその日の運動量は十分、てことらしいんだけど、 例えば、休日に珍しく午前中に目が覚めてタバコ吸って飯ってアマプラを見てコメダ珈琲に行ってオナって寝る、という俺にとって完全無欠、最高の一日だったとしても こいつが突然通知を送って来て欠けた輪っかを見せて「お前の一日は不完全だ」と言ってくる。 人間でこんなやついたらなんだオメー?じゃ済まないぞ。 でムカつくから一応毎日輪っかを完成させようとするわけだ。健康ではありたいからな。 でもこのアプリ、全然歩数とか消費

    iPhoneのフィットネスアプリなんなんだよこれ
    sirobu
    sirobu 2022/12/06
    なんとこのApple Watchがあるとリアルタイムに測れる上に睡眠の浅さ深さまで管理してくれるんですよ!(たぶんもっと安いfitbitでも可能)
  • 「iPhone14」大苦戦 販売振わず「12」比で5割減

    米アップルのスマートフォン「iPhone」の新型「14」シリーズ=東京都渋谷区米アップルの最新スマートフォン「iPhone(アイフォーン)14」シリーズの売れ行きが振わない。販売台数は前機種「13」、前々機種「12」の実績に対し2~5割減の水準と大苦戦。原材料費の上昇や円安による物価高が続く中、消費者が、最低価格10万円超と高額化した新機種への出費を渋っているようだ。国内スマホ市場で過半のシェアを握る強さを誇示してきたアイフォーンだが、型落ちの旧機種がシェアを支える厳しい状況に陥るとの見方も出てきた。 アップルが「14」、上位機種の「14Pro(プロ)」「14プロMax」のシリーズ3機種を発売したのは9月16日。直営店での販売価格(直販価格)は円安の影響もあり、「14」が11万9800円から、「14プロ」が14万9800円から、「14プロMax」は16万4800円からと、「13」シリーズに

    「iPhone14」大苦戦 販売振わず「12」比で5割減
    sirobu
    sirobu 2022/10/10
    マスクでもFaceIDで困ったことないんだけどなー。真正面から見ないとダメとか多少コツはあるけどさ。それよりカメラ以外の刷新がないから12から買い替えるモチベがない
  • 手軽に持ち運べるAnkerのApple Watch充電器がお買い得。あると何かと便利ですよ!【Amazonタイムセール】

    手軽に持ち運べるAnkerのApple Watch充電器がお買い得。あると何かと便利ですよ!【Amazonタイムセール】2022.09.25 09:5012,759 三浦一紀 あれも充電できるようになったし。 先日Apple Watch Series 8とSE 2、そしてUltraが発売されましたね。もう買ったよーという方も多いかもしれません。 そんな方にオススメしたいのが、「Anker Portable Magnetic Charger for Apple Watch」。持ち運びしやすいUSB-C端子直付けタイプのApple Watch用充電器です。こちら、現在セール中! 20%オフの3,352円となっています。 Apple(アップル)純正の充電器はケーブルがあるので、持ち運びにはちょっとじゃまなことも。でもこれならケーブルレスなので、ちょっとバッグに入れておいても苦になりません。 Im

    手軽に持ち運べるAnkerのApple Watch充電器がお買い得。あると何かと便利ですよ!【Amazonタイムセール】
    sirobu
    sirobu 2022/09/25
    複数口のUSB充電器に刺そうとするとコネクタ部分が短すぎて使いづらかった
  • AppおよびApp内課金の税金と価格の変更について - 最新ニュース - Apple Developer

    Appleでは、税金および外国為替レートの変動に基づいて、特定地域でのApp Storeの価格を定期的に更新しています。すべてのストアフロントでAppおよびApp内課金の価格が均等に保持されるよう、金融データプロバイダが公開する為替レート情報を使って更新を行います。 2022年10月5日から、チリ、エジプト、日、マレーシア、パキスタン、ポーランド、韓国、スウェーデン、ベトナム、およびユーロを通貨とする全地域のApp StoreでのAppとApp内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の価格が上がります。ベトナムでは、5%の付加価値税(VAT)および5%の法人所得税(CIT)を含む適用税の徴収および納付をAppleに義務付ける新しい規制も反映されています。 これに基づきデベロッパの収益額が調整され、税抜き額に基づいて計算されます。有料App契約の添付書類Bが更新され、Appleがベトナム

    AppおよびApp内課金の税金と価格の変更について - 最新ニュース - Apple Developer
    sirobu
    sirobu 2022/09/20
    前回と同じく現状と似たような価格帯のテーブルに値下げされるか、アプリ内通貨のボーナス分で調整になりそう(ソシャゲの話)
  • iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

    ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 iPhone 14、iPhone 14 Proシリーズの情報が解禁され、多くのレビュー記事が掲載されている。 すでに発表時に明らかになっていることも多いため、買い替えや新規購入を検討している読者はほとんどの情報を調べていることだろう。そこでここでは実機を使って気付いた評価のポイントをまとめていくことにしたい。 目立たないが押さえておくべき点新機能や要素が多いため忘れがちだが、見た目はあまり大きな違いがないもののケースの設計が変更され、iPhone 14ではバックパネルの開閉が簡単に行えるようになった。 これによりちょっとし

    iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
    sirobu
    sirobu 2022/09/16
    "iPhone 14 / 14 Proは、iPhone 12世代のオーナーでも十分に進化を実感できるはずだが"実感できる進化ポイントについて語ってほしかった。もしかしてカメラだけ?
  • 「iOS 16」が登場、ロック画面の“史上最大のアップデート”など

    「iOS 16」が登場、ロック画面の“史上最大のアップデート”など
    sirobu
    sirobu 2022/09/13
    写真の被写体切り抜き、文字の自動判別のがよっぽど目玉機能
  • iPhone14 Proの新機能Dynamic Island、動作の詳細 - iPhone Mania

    iPhone14 Pro、iPhone14 Pro Maxで導入された新機能、Dynamic Islandの動作を米メディア9to5Macがまとめているのでご紹介します。 ノッチからDynamic Islandへ iPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxでは、従来モデルのノッチから、アニメーションで各種アプリの動作状態を伝えるDynamic Islandへと進化しました。 Dynamic Islandは、従来はノッチとして1つにまとめられていた、顔認証用のセンサーとインカメラを2つに分け、その隙間のディスプレイ部分をウィジェットとして活用する新機能です。 米メディア9to5Macは、iPhoneシミュレーターを使ってDynamic Islandを動作させた様子を公開しています。 Dynamic Islandを搭載するiPhone14 ProとiPhone14 Pro Ma

    iPhone14 Proの新機能Dynamic Island、動作の詳細 - iPhone Mania
    sirobu
    sirobu 2022/09/11
    Proにしかない機能のための実装をどれくらいの3rdパーティがするのか、だよね
  • やれやれ。仕方がないからApple信者である俺がiPhone 14を擁護してやるか。

    おまえらは「iPhone14」がスタンダードモデルだと思って「変わっていない」と文句を言っているようだがそれは間違いなんだよ。 いいか、今回のiPhone14 Proは「iPhoneX」の役割で、iPhone14は「iPhone8」の役割なんだ。 覚えてるか? 5年前、iPhoneXとiPhone8は(ほぼ)同時発売だったよな。 ホームボタンを廃止してまったく新しいUIを採用したXと、従来のデザインのまま中身を新しくしただけの8。 ノッチを廃止してまったく新しいUIを採用した14 Proと、従来のデザインのまま中身を新しくしただけの14。 まるきり立ち位置が同じであることがわかるだろ。 つまり今回の場合は14 Proのほうがスタンダードで、14は下位機種みたいなものなんだ。 革新を求める人は14 Proを買えばいい。従来どおりのものを求める人は14を買えばいい。 ただし徐々に14 Proの

    やれやれ。仕方がないからApple信者である俺がiPhone 14を擁護してやるか。
    sirobu
    sirobu 2022/09/09
    マスク付けてFace ID認証できるようになったし、指紋にこだわる必要はなくなってるよ。ただiPhone12でも認証できるから14に変える必要性が……
  • iPhone14シリーズの価格を国際比較。日本は世界で2番目に安く買える国 - iPhone Mania

    iPhone14シリーズ各モデルの、世界37の国・地域における販売価格を比較した結果が公開されました。現在の為替レートで比較すると、日アメリカの次に安くiPhone14シリーズの各モデルを買える国となっています。 iPhone14、iPhone14 Plus、iPhone14 Pro、iPhone14 Pro Maxの、世界37の国・地域における販売価格を、各種ガジェットの国際価格比較情報サイトのnukeni.comが公開しました。 比較対象は、AppleオンラインストアにおけるSIMフリーモデルの販売価格を、現在の為替レートで円換算した税込価格のため、価格は日々変動します。特に最近は、急激な円安が進行しているため、今後の為替市場の動向によっては順位が入れ替わる可能性もあります。日では、為替変動に対応して2022年7月にiPhoneなどApple製品の販売価格が引き上げられています。

    iPhone14シリーズの価格を国際比較。日本は世界で2番目に安く買える国 - iPhone Mania
    sirobu
    sirobu 2022/09/08
    相対的に安いとまた中華勢とかに転売目的で根こそぎ買われる心配が…
  • A15搭載の「iPhone 14」と大画面の「iPhone 14 Plus」。緊急衛星通信機能も

    A15搭載の「iPhone 14」と大画面の「iPhone 14 Plus」。緊急衛星通信機能も
    sirobu
    sirobu 2022/09/08
    14Proの目立たないノッチ(パンチホール)は面白いけど、それ目当てに12から買い替えるほどのもんでもないなー。watchを4から買い換えるかが悩ましい
  • Apple、日本で1日から一斉値上げ 「iPhone13」は19% - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米アップルがスマートフォン「iPhone」を含む主要製品を日で一斉値上げしたことが明らかになった。最新機種「iPhone 13」の最も安価な設定の場合、値上げ率は19%になった。日米の金利差の拡大を背景とする急激な円安が、日人になじみ深い耐久消費財の価格にも影響し始めた。日での値上げは7月1日付とみられる。アップルの日のウェブサイトによると、従来は税込みで9

    Apple、日本で1日から一斉値上げ 「iPhone13」は19% - 日本経済新聞
    sirobu
    sirobu 2022/07/01
    次に来るのはアプリのアイテム価格テーブル改定だろうなぁ
  • 「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる

    Appleが6月6日(現地時間)に開催した開発者会議「WWDC22」にて、新型MacBook Airと新型MacBook Proを発表したが、販売価格に大きな変化が見られた。昨今の円安を反映してか、Apple StoreのMacの価格が全体的に値上げされている。 新モデルの場合、「Apple M2」を搭載したMacBook Airは米国だと1199ドルスタートだが、日では16万4800円から。税別価格で計算した場合、1ドルあたり約125円の為替レート(税込だと1ドルあたり約137円)が適用されることになる。従来の「Apple M1」搭載モデルも併売するが、これまで11万5280円だったスタート価格は13万4800円に引き上げられた(米国では999ドルに値下げ)。 既存モデルも値上げされている。例えば、MacBook Pro 14インチのスタート価格は、2021年10月の発表時で23万9

    「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる
    sirobu
    sirobu 2022/06/07
    AppleGiftカードのポイント還元なくなったし、iPhoneにしがみつく理由もなくなってきたよなぁ……
  • iOS 16、ロック画面に"史上最大のアップデート"

    iOS 16、ロック画面に"史上最大のアップデート"
    sirobu
    sirobu 2022/06/07
    ロック画面の史上最大ってなんやねん……
  • スティーブ・ジョブズの壺(つぼ) | NHK | WEB特集

    iPhoneやマッキントッシュなど、革命的な製品を次々と生み出したスティーブ・ジョブズの「美の原点」に、彼が10代の頃に親友の家で目にした日の美術品「新版画」があったことは、去年7月のWEB特集で紹介した。 その後、ジョブズの日での足跡をさらに取材すると、彼が焼き物に大変な興味を持ち、ギャラリーや窯元をよく訪れていたことが分かった。 ジョブズは、焼き物から何を感じ取っていたのか、どんな影響を受けていたのか。 (国際放送局WorldNews部 佐伯健太郎) 定休日の画廊のブラインドの隙間から、内部をうかがう4つの目…。 1996年4月10日、水曜日の昼下がり。 京都の昔ながらの静かなたたずまいが残る東山区の骨とう街。 たまたま2階の住まいから降りてきた店の人が外国人の男女に気付き、中に招き入れた。 すると、男性は入ってくるなり「コレとコレとアレ」と、いきなり3点の焼き物を指さした。 この

    スティーブ・ジョブズの壺(つぼ) | NHK | WEB特集
    sirobu
    sirobu 2022/05/20
    あれは、いい物だ!って書こうと思ったら既に書かれてた
  • 「日本ではAmazonプライムビデオはApple TVの400倍以上の人気」、App Storeの人気アプリを分析した報告書

    「日本ではAmazonプライムビデオはApple TVの400倍以上の人気」、App Storeの人気アプリを分析した報告書
    sirobu
    sirobu 2022/04/11
    AppleMusicのシェアは家電量販店やキャリアが無料期間配りまくってるせいで上がってるんだと思われ。Spotifyは一般の人にリーチする機会ないでしょ
  • 新iPhoneのサイト、元ネタはおしゃれなのに和訳が全然違った「担当者の苦労が偲ばれる」「和訳の最適解」

    へいほぅ @h3y6e 世界で最も長い英単語である メリー・ポピンズの"Supercalifragilisticexpialidocious" をもじって、"SupercolorpixelisticXDRidocious"にしたの上手すぎて鳥肌立った しかし日語訳、担当した人がめちゃくちゃ悩んだ結果全てがどうでも良くなった感が凄い #AppleEvent pic.twitter.com/YmnMZfcOGa 2021-09-15 03:42:45

    新iPhoneのサイト、元ネタはおしゃれなのに和訳が全然違った「担当者の苦労が偲ばれる」「和訳の最適解」
    sirobu
    sirobu 2021/09/15
    日本のカタカナ文化を考えるとそのままカタカナにしてもらった方がまだ良かった様に思える。これに限らずAppleのサイトの邦訳はセンスがない
  • 新「iPad mini」登場 5G、Touch ID、USB-C対応で“Air”を8.3インチに凝縮

    Appleは9月14日(米国時間)、新型「iPad mini」を発表した。「iPad Pro」や「iPad Air」のように狭額縁にし、Air同様に電源ボタンにTouch IDを搭載。5G通信やUSB-C端子を新たに搭載した。価格は5万9800円から。同日から注文を受け付け、24日に発売する。 現行のiPad Air(10.9インチ)を8.3インチに凝縮したようなモデル。SoCは新チップである「A15 Bionic」を搭載。2019年に発売した従来のiPad miniに比べCPUは40%、GPUは80%高速に。ニューラルエンジンは2倍高速になったとしている。 アウトカメラは1200万画素の1基のみで、光で奥行きを測定する「LiDARセンサー」は搭載しない。筆圧検知する「Apple Pencil」はProやAir同様に第2世代に変わった。筐体カラーはパープル、ピンク、スターライト、スペース

    新「iPad mini」登場 5G、Touch ID、USB-C対応で“Air”を8.3インチに凝縮
    sirobu
    sirobu 2021/09/15
    miniのサイズだと小説は良いけど漫画を見開きで読むのは辛いのよね。それでAir4に移行しちゃった