タグ

芸術に関するsillyfishのブックマーク (29)

  • 吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "高須先生、さすがに明日の14時は松井市長と大阪で会議の公務がありますので、出席は難しいです、なう。リコールは簡単にはいかないと思いますが、応援してます、なう。行政が税金であの『表現の不自由展』はさすがにおかしいですよね。 https://t.co/f3dnw6pUZg"

    高須先生、さすがに明日の14時は松井市長と大阪で会議の公務がありますので、出席は難しいです、なう。リコールは簡単にはいかないと思いますが、応援してます、なう。行政が税金であの『表現の不自由展』はさすがにおかしいですよね。 https://t.co/f3dnw6pUZg

    吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "高須先生、さすがに明日の14時は松井市長と大阪で会議の公務がありますので、出席は難しいです、なう。リコールは簡単にはいかないと思いますが、応援してます、なう。行政が税金であの『表現の不自由展』はさすがにおかしいですよね。 https://t.co/f3dnw6pUZg"
    sillyfish
    sillyfish 2020/06/02
    「表現の不自由」展の次期開催に向けて、生体展示が名乗りをあげたと聞いて。でも愛知には確か大きい動物園もあったはずだから、これを展示するならそっちの方がいいわね
  • 【少しだけ追記】「中性的な美しさ」って結局女性のものなのでは??

    ちょっとした黒歴史だけど、10代の頃から中性的なキャラに憧れがあった。ハンターハンターのクラピカとか。自分は中学1年生まではチビで、目だけはぐりぐりと大きかったので「可愛い」と言われることが多かった。嫌がるそぶりを見せていたが、実を言うとまんざらでもなかった。男が好きなわけでもないけど、クラスの中心人物のイケメンに「お前が女装したら女子より可愛いんじゃね」と言われたことが不思議なくらい嬉しくて、今でも記憶に残っている。 中2から成長期が来て、声が太く体毛も濃くなり、みるみるうちに身長が伸びてゴツくなった。誰も俺を可愛いとは言わなくなった。どう見てもクラピカよりウヴォーギン寄りだった。〜完〜 それからは普通に男性に見える男性として生きてきた。性自認は男性なので、全く問題なかったのだが、ここ最近彼女が宝塚にハマり、演者にキャーキャー言ってるのを見て、もやもやが生まれた。 宝塚歌劇団の役者は、当

    【少しだけ追記】「中性的な美しさ」って結局女性のものなのでは??
    sillyfish
    sillyfish 2020/05/29
    何気なく書いただろう「同性(男性)の支持」の箇所が重要だと思う。中性的な女性(例:宝塚男役のオフステージ)も中性的な男性(例:V系非女形麺のオンステージ)も支持するのは女性で、ホモソーシャリティの問題では
  • 中国ロリータ・モデルの美しさが圧巻! 業界トップカメラマンが作品で語る魅力【写真42枚】 | アニメ!アニメ!

    中国ではロリータ・ファッションが空前の大ブーム。一般女性にとってだけでなく、“中国コミケ” 「上海Comicup」における出展数の3分の1をロリータブランドが占めるなど、オタク層にとっても身近なファッションアイテムです。 日の影響を受けながらも、独自の発展を遂げている中国ロリータ・ファッションは、リーズナブルな価格に加えて、百花繚乱のロリータ・モデルの華やかな写真が人気を呼んでいます。 そんなロリータ・モデルを撮影することにかけて、多くのブランドから撮影依頼されるカメラマンは睿瑶爸爸(パパ)さんです。同じくトップモデルと呼ばれる谢安然さんと組んだ作品の数々はまさに芸術的な美しさです。 気になる中国ロリータ文化の現状、モデルについてインタビューしましたので、これまで睿瑶爸爸さんが撮影した厳選写真と一緒にお届けします。 ◆◆ ――ロリータ・ファッションの撮影を始めたのはいつからですか? 睿

    中国ロリータ・モデルの美しさが圧巻! 業界トップカメラマンが作品で語る魅力【写真42枚】 | アニメ!アニメ!
    sillyfish
    sillyfish 2020/05/25
    日本で生まれた「華ロリ」と違って、伝奇ドラマのテイストが入るのが面白い。けれど、モデルや実際に服を着る人ではなく、撮影する人に話を聞いているせいで、誰がいつどこで身につけるファッションか全然わからない
  • 「太陽を見せたかった」 「SAN」と落書きした女を逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    子どもたちに太陽を? 幹線道路の防音壁にスプレーで落書きしたとして、港南署は4月30日、器物損壊の疑いで、横浜市港南区笹下6丁目、自称無職の女(22)を現行犯逮捕した。署によると、落書きはオレンジと白色のスプレーを使って書かれ、縦約1・2メートル、横約2・3メートル。アルファベットの「SAN」に見えるが、詳しい意味は不明という。 環状2号線の防音壁に書かれた落書き=横浜市港南区 署によると、落書きしているのを目撃し、110番通報した男性(46)が取り押さえた際には、同容疑者は「外に出られない子どもたちに太陽を見せてあげたかった」などと話したという。太陽を意味する「SUN」と書こうとしていた可能性もある。 逮捕容疑は、同日午後8時55分ごろ、同区笹下7丁目の環状2号線の防音壁にスプレーで落書きした、としている。調べに対し、同容疑者は「何も言うことはない」と話している。

    「太陽を見せたかった」 「SAN」と落書きした女を逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    sillyfish
    sillyfish 2020/05/02
    実は全く別の含意がこめられていて、太陽は響きにかけた程度の可能性もあるけど、本当に「太陽を見せたかった女」だった方がカッコいいから是非そうあってほしい
  • 河村市長が不自由展再開で抗議の座り込み | 共同通信

    名古屋市の河村たかし市長は7日、企画展「表現の不自由展・その後」の再開に合わせ名古屋市内の会場を訪れ、抗議の座り込みを行うことを記者団に明らかにした。

    河村市長が不自由展再開で抗議の座り込み | 共同通信
    sillyfish
    sillyfish 2019/10/14
    何これ、新しいインスタレーション?でも、これを展示するなら東山動植物園の方が合ってると思うな!
  • 「ポストモダン・リベラル」の真髄を見た! - Apeman’s diary

    -BuzzFeedNews 2019/08/14 「東浩紀があいちトリエンナーレのアドバイザー辞任へ 「“表現の自由vs検閲とテロ”は偽の問題」 どこから批判すればよいのか迷うくらいの醜態ですが、ここでは東が「外交問題」やら「顧客の感情」やらをまるで自然発生した与件のように扱っていることを問題にしたいと思います。戦争(や植民地支配)の犠牲者を追悼する像など世界中にいくらでもあるのに、なぜ日軍「慰安婦」犠牲者を追悼する像がこれほどの反応を引き起こすのかといえば、それはこの社会がとことん歴史修正主義に甘い社会であり、それどころかマスメディアは歴史修正主義に媚びるかのような報道を続けてきたからです。東「南京事件否定論にも場を与えよ」浩紀も言論人としてそうした事態に加担したひとりであって、その責任を棚上げして津田大介を批判するなど到底許されることではありません。

    「ポストモダン・リベラル」の真髄を見た! - Apeman’s diary
    sillyfish
    sillyfish 2019/08/17
    あたしに申し上げられるのは、南京事件否定論にも「場を与え」ろと主張しながら、今回現に「場」が奪われた状況に「場」の保障有無は偽の問題だとのたまえる整合性は、ご本人の他に解せなかろうということだけです。
  • れんげちゃん on Twitter: "女性向け広告をデザイナーが必死に考えてプレゼンしても上層部が全部おじさんで、おじさんフィルターを通すから炎上が続いているという説があってですね。その点、10代からギャル雑誌でバリバリやってきた女性編集長に全ての決定権がある姉age… https://t.co/fahbNvy8YO"

    女性向け広告をデザイナーが必死に考えてプレゼンしても上層部が全部おじさんで、おじさんフィルターを通すから炎上が続いているという説があってですね。その点、10代からギャル雑誌でバリバリやってきた女性編集長に全ての決定権がある姉age… https://t.co/fahbNvy8YO

    れんげちゃん on Twitter: "女性向け広告をデザイナーが必死に考えてプレゼンしても上層部が全部おじさんで、おじさんフィルターを通すから炎上が続いているという説があってですね。その点、10代からギャル雑誌でバリバリやってきた女性編集長に全ての決定権がある姉age… https://t.co/fahbNvy8YO"
    sillyfish
    sillyfish 2019/02/11
    中條時代小悪魔agehaの「病」や「闇」特集を、こっち界隈だと共感派と「お洋服が好きなだけ、イタい人と一緒にしないで」派が喧嘩するからこの企画できねーなと羨んでいた、当時CUTiEキッズ兼KERAッコがこちらになります
  • 『News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    sillyfish
    sillyfish 2017/05/12
    だいたい「譲り合いの精神や礼儀正しさ」が「われわれ」の良さだと言うなら、もっと譲り合って礼儀正しくしていればよろしいわけで。日の丸なんか掲げて何の意味あんの?
  • News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース

    『私日人でよかった』 こんなキャッチコピーが大きく書かれたポスターの存在がツイッターで紹介され、「ぞわぞわする」「なんか落ち着かない」など、違和感を覚えるという声が上がっています。発行主体が明示されておらず、誰がなんの目的で作ったのかと、拡散したのです。さらにポスターのモデルの女性が日人でないこともわかり、ネットではちょっとした騒ぎになっています。ポスターをめぐるネット上の騒動を追いました。 (ネット報道部・管野彰彦記者 木孝明記者) このつぶやきが写真とともにツイッターに投稿されたのは先月27日でした。 写真を見ると、大きな日の丸の旗をバックに女性が目を閉じてほほ笑み、その横に『私日人でよかった』と大きく書かれています。 一瞬、何のポスターだろうかと戸惑い、よく見ると、いちばん下に「誇りを胸に日の丸を掲げよう」という標語が小さく載っています。どうやら国旗掲揚を呼びかけるもののよう

    News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース
    sillyfish
    sillyfish 2017/05/12
    「礼儀正しい日本人」表象はオリエンタリズムだとか、「日本人でよかった」の自民族中心性は震災時も指摘されていた。まして被災者の「よき行為」だから強く言いにくい、という事情が抜ければ批判を躊躇う理由はない
  • 千葉市長の熊谷俊人氏が、従軍慰安婦問題をあつかった表現を愚劣に弾圧 - 法華狼の日記

    全国の朝鮮学校から集めた美術や芸術の発表会で、従軍慰安婦問題を題材としたものがあったことを理由に、補助金をうちきったという。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017042802000114.html 慰安婦問題を巡る日韓合意を批判する展示をしたなどとして、千葉市は二十七日、学校法人「千葉朝鮮学園」(同市花見川区)主催の美術展と芸術発表会への補助金五十万円の交付を取りやめたと発表した。 市によると、学園は昨年十二月に市内で開いた美術展で、全国の朝鮮学校に通う子どもの絵画を展示。作品二点の解説文に「当時の日軍の戦争犯罪を追及することが今後できなくなってしまった」などと、二〇一五年十二月の日韓合意を批判する記述があった。 この報道から、発表会全体のテーマとして日韓合意に反対していたわけではないことがうかがえる。

    千葉市長の熊谷俊人氏が、従軍慰安婦問題をあつかった表現を愚劣に弾圧 - 法華狼の日記
    sillyfish
    sillyfish 2017/05/06
    少し前なら日韓合意に言及したことが「政治的」だから趣旨にそぐわないとする(ただし肯定的言及は不問に付される)程度の取り繕いはしただろうに、もはや政府への批判だから問題視したと隠すつもりもないようだ
  • 憲法改正を解説するという自民党の漫画が解説漫画としてありえない - 法華狼の日記

    先日、『ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?』という漫画が、自民党公式サイトからPDFファイルで公開された。 政策パンフレット | 政策 | 自由民主党 憲法改正を分かりやすく漫画で解説します 制作は自由民主党憲法改正推進部で、作画は柴田工房。 タイトルのとおり、憲法改正の討論を報じる新聞を受けて、家族が日国憲法の歴史や改正の目的を語りあっていく。 http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenoukaisei_manga_pamphlet.pdf まず、曽祖父、祖父、父、母、息子という男女比の偏りに驚かされる。その家族が憲法改正を学ぶ動機も、下記のコマのとおり*1。 ひとり不安にさいなまれる母に対して、他の家族が全員で心配をとりのぞこうとする。まだ言葉を話せない幼い息子まで、母親を安心させようとする側にいる*2。直前の祖父の「今の憲法でこれまで

    憲法改正を解説するという自民党の漫画が解説漫画としてありえない - 法華狼の日記
    sillyfish
    sillyfish 2015/05/02
    どこを取ってもひどいが、「自分勝手」な思想や行動は国の安全のために、憲法に書き込んで取り締まれるようにしよう!と正面から訴えていて目が点になった
  • はにわの楽園へ行ってきた

    宮崎県に『はにわ園』という施設がある。 トトロの森みたいな中にはにわが400体立っている、という空間らしい。 なんだそれ。はにわって、そんなに密集してていいものなのか。 それは見に行きたいぞ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:パイ包み焼き和への挑戦 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    sillyfish
    sillyfish 2015/03/11
    レプリカが古びて、「本物の模造」とは違う物へと変わっていくのは趣深くていい。あと、その塔はもう一遍ロッククライミング場にするべき
  • ももクロがラッツ&スターと共演で顔を黒塗り→NYタイムズ田淵記者「人種差別だ!」と海外に拡散 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ももクロがラッツ&スターと共演で顔を黒塗り→NYタイムズ田淵記者「人種差別だ!」と海外に拡散 1 名前: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:52:50.33 ID:reyrb6fC0.net ももいろクローバーZがラッツ&スターと共演し、顔を黒く塗った画像が公開された。それに対して、人種差別であるという批判が提起され、海外にも情報が拡散されている。発端となったのは、ラッツ&スターの佐藤善雄の2015年2月12日のツイートだった。 「先日のミュージックフェアの収録で、ももクロと黒塗りで共演しました。いったい何を歌うんでしょう?!3月7日OAです!お楽しみに!!」。ラッツ&スターとももクロが、揃って顔を黒く塗ってポーズをとっている画像があった。 これに対して、ニューヨークタイムズの田淵広子記者がTwitterで反応。なぜ日で人種差別についての

    ももクロがラッツ&スターと共演で顔を黒塗り→NYタイムズ田淵記者「人種差別だ!」と海外に拡散 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sillyfish
    sillyfish 2015/02/17
    差別に使用された表現を再現する際は、その差別性を読み変える装置を「目に見える形で」仕込まない限り、差別ごとリスペクトになってしまうし、リスペクト対象の歴史を知らなかったなら「リスペクト()」案件ですよ
  • 【権力に挑戦したかった】大阪、京都の道路標識に落書き、フランス人芸術家が関与

    リンク www.fnn-news.com 京都と大阪の道路標識に落書き フランス人の芸術家が関与認める 京都と大阪の道路標識に落書き フランス人の芸術家が関与認める:京都と大阪の繁華街にある道路標識に、落書きがされているのが次々と見つかり、警察が捜査している。...

    【権力に挑戦したかった】大阪、京都の道路標識に落書き、フランス人芸術家が関与
    sillyfish
    sillyfish 2015/01/15
    元の標識がわかるように工夫されてるけど、一瞬考えないといけない時点で、多分標識としての機能は落ちる。けど、日常の中で考えるまでもなく従っている権力の網の目を異化するという意味では、確かに狙い通りね
  • 「福島スープ」食べますか? 英芸術フェアに出展

    (CNN) 英ロンドンで開幕した現代アートの祭典「フリーズ・ロンドン」で、日人アーティストの出品する「福島スープ」が振る舞われている。CNN記者がこの作品を体験し、率直な心境をリポートした。 フリーズは今年で12年目。ロンドン市内の公園に設置された巨大テントの会場に、世界25カ国から162点の展示が集まっている。その1つが福島スープだ。 普通の日人が作った普通の日スープと思うかもしれないが、実は「ユナイテッド・ブラザーズ」の名で活動する荒川医(えい)さん、智雄さんの兄弟が制作した芸術作品。スープは2人の母親が作っている。 荒川さん兄弟は福島の出身で、2011年に起きた東京電力福島第一原子力発電所事故の被害に目を向けてほしいという思いをこの展示に込めた。

    「福島スープ」食べますか? 英芸術フェアに出展
    sillyfish
    sillyfish 2014/10/18
    なぜその色に…と思ったが、ブコメ読んで納得した。ところで、この作品は「食べれば美味しい」という前提がないと成立しないと思うけど、どこにも味のことが書かれていないのが気になります
  • 東京ビッグサイトの社長に警察庁出身で有害図書規制強硬派の竹花豊さんが就任 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    東京ビッグサイトの社長に警察庁出身で有害図書規制強硬派の竹花豊さんが就任 : 市況かぶ全力2階建
  • 海の家での音楽放送が全面禁止、片瀬西浜海水浴場で今夏/藤沢 (カナロコ) - Yahoo!ニュース

    湘南海岸を代表し、年間300万人超の来客数を誇る藤沢市の「片瀬西浜海水浴場」の海の家で今夏、音楽放送が全面的に禁止される。ここ数年、一部の店が大音量のダンスミュージックを流し、近隣からの苦情が相次いでいた。市や警察からの自粛要請も受けて、海水浴組合が徹底した自主規制の方針を決めた。穏やかな夏の湘南はよみがえるか。 片瀬西浜海水浴場は、8月のトップシーズンに入ると、昼すぎには、数店の海の家から地響きがするほどの重低音が鳴り始める。店内や周囲では水着姿の男女が身をよじるように踊る。日没にかけてボルテージは高まり、午後8時の閉店まで若者たちがはしゃぎ続ける。 特に、日没後も海の家を営業している西浜の数店が顕著だ。重低音は海を隔てた江の島や、国道を越えた住宅街にまで響き渡る。 約20年前から海沿いに住む自営業男性(64)は「最近は特に信じられない状況。しかも真っ昼間から水着姿の男女が酒に酔っ

    sillyfish
    sillyfish 2013/04/14
    去年のカナロコには、湘南がサーフカルチャーの拠点となることで活気を取り戻しつつあるって載ってたんですけど?公共の海水浴場が特定文化を閉め出すのは、客を選ぶ権利で正当化できない
  • 「踊ってはいけない国、日本」書評 人類的行為を抑圧する不均衡|好書好日

    踊ってはいけない国、日 風営法問題と過剰規制される社会 著者:磯部 涼 出版社:河出書房新社 ジャンル:社会・時事・政治・行政 「無許可で客を踊らせ」た罪で摘発されるクラブ、違法ダウンロード刑罰化、生活保護受給バッシング、レバ刺し禁止、消えゆく歓楽街…。誰が誰の首を絞めているのか? 過剰規制されゆ… 踊ってはいけない国、日 風営法問題と過剰規制される社会 [編著]磯部涼 一般に風営法と呼ばれる法律によって、特にここ数年、大阪を中心としてクラブが摘発され続けている。主に若者を顧客として持ち、DJによる大音響での音楽再生によって踊りを楽しむ方のクラブだ。 これまでも“午前零時、条例によっては午前一時を過ぎて客を踊らせていた”罪での摘発はあったが、運用は比較的穏やかだった。それが今、どういうわけか一気に厳格化されつつある。 なぜ踊ってはいけないか。法の運用に恣意(しい)性はないか。表現の自由

    「踊ってはいけない国、日本」書評 人類的行為を抑圧する不均衡|好書好日
  • 【画像】日本人アーティストによるちょいグロなサイボーグ風ボディ・アートが相変わらずスゴイ件 - IRORIO(イロリオ)

    海外でも話題沸騰中の、日人女性アーティストによるリアルすぎるボディ・アートをご存知だろうか。人間の体に現実離れしたちょっとグロいペイントをほどこしたこれらの作品は、武蔵野美術大学の学生チョーーーさんが手がけたもの。フォトショップで加工したようにしか見えないが、正真正銘アクリル絵の具で描いた“絵”だといい、日でも数々のテレビ番組で紹介されるなど注目が高まっている。 ↓こちらが9月に発表された新作

    【画像】日本人アーティストによるちょいグロなサイボーグ風ボディ・アートが相変わらずスゴイ件 - IRORIO(イロリオ)
    sillyfish
    sillyfish 2012/10/20
    あー、テレビで実名公表してたから言うけど、その人は「日本人アーティスト」ちゃう。日本育ちのチャイニーズ。なぜ知っているかといえば、私の実妹だからだ
  • 「平和の塔」と「八紘一宇」のオリンピック - 法華狼の日記

    宮崎県宮崎市の「平和台公園」に、「平和の塔」という巨大なモニュメントがある。当時の宮崎県知事の提唱を受けて1940年に建設され、1964年の東京オリンピックでは国内聖火リレー第2コースの起点となった。 設計した彫刻家の日名子実三は、日サッカー協会のシンボル「八咫烏」をデザインしたことでも知られている。 JFAの概要|JFA|日サッカー協会 ボールを押さえている三足の烏は、中国の古典にある三足烏と呼ばれるもので、日の神=太陽をシンボル化したものです。日では、神武天皇御東征のとき、八咫烏(やたがらす)が天皇の軍隊を道案内をしたということもあり、烏には親しみがありました。 しかし1940年、つまり皇紀2600年に合わせて公的に完成した巨大モニュメントが、現在の観点から平和的な目的で建設されたと考えることは難しい。 宮崎市観光協会の平和台公園紹介ページに写真が載せられているが、その前面に「

    「平和の塔」と「八紘一宇」のオリンピック - 法華狼の日記