タグ

社会に関するshinobu11のブックマーク (22)

  • 【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが当に辛い」 1 名前: ベイちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 22:23:11.17 ID:RlCq6nWJ0● ?2BP 「夫婦が同じ姓にしなければ婚姻届が受理されない現在の法律は、婚姻の自由などを保障する憲法に違反している」などとして、今月14日、富山県や東京都などの男女5人が国家賠償を求めて東京地方裁判所に提訴します。夫婦別姓を認めるよう求めた裁判は日では初めてです。 提訴を前に、原告の1人である富山市の女性に話を聞きました 「私塚協子なのに、なんで戸籍の、相手の名前で私死ななきゃならないのか」 夫婦別姓を求める訴訟の原告の1人、富山市の塚協子さん(75)です。 戸籍上は、夫の姓である「小島」となっています。75歳となり、年齢による衰えを 感じたとき、「塚協子の名前で死にたい」

    【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shinobu11
    shinobu11 2011/02/13
    可哀想だね。旦那さんが(´・ω・`)/夫婦別姓は別に反対して無いけど、ここまで言われる旦那さんってどんな人なのよ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 企業「甘ったれた精神叩き直す。まずはこの石ころと木を売ってこい!」 - ライブドアブログ

    企業「甘ったれた精神叩き直す。まずはこの石ころと木を売ってこい!」 1 名前: パナ坊(関西地方):2011/02/09(水) 03:51:33.42 ID:rit57+PM0● ?2BP “ゆとり世代”を叩き直せ! 企業が実施する地獄の新人研修 超氷河期といわれる就職難の時代。狭き門をくぐり抜けてやっとのことで入社すると、まず最初に待っているのが「新人研修」だ。最近の新人研修の目的を、新入社員に特化した講演・研修・教育コンサルティングを行なう「株式会社 心」の足立裕志氏は、こう説明する。 「今どきの新入社員は与えられたことは完璧にこなすが、言われたこと以外はやらないという特徴があります。それと、とにかく“打たれ弱い”。まずはココを鍛え直すのが研修の第一目標ですね」 業務のイロハを覚えさせるというより、甘ったれた精神を鍛え直すことが、最近の新人研修の目的になっているというのだ。当然

    shinobu11
    shinobu11 2011/02/09
    何でこう働く気を殺ぐような事を言うのかな。社会に希望を持つ人がますます減るじゃない。まさに誰得。あ、まともじゃない経営者か(´・ω・`)/石と木で叩きながら「君がッ 買うまで 殴るのをやめないッ!」。
  • オードリー若林が語る「Twitterによる弊害」

    2011年02月05日放送の「オードリーのANN」にて、Twitterについて語られていた。 若林「アメフトのNFLの話をしますけどね。選手が怪我をしてサイドラインで試合を観ていたら、他の選手から『アイツ、サイドラインで見ているくらいなら試合に出ろよ』ってTwitterで書かれてたらしいんですよ。アメリカの大男がですよ」 春日「うん」 若林「それで、ベテランの選手が『アイツは最後まで応援したかったんだ』って、フォローしてたみたいですけどね」 春日「うんうん」 若林「Twitterって、時代がそこまで行っちゃってるんだね。だから、俺と春日が漫才終わったとするじゃん。そうして俺が『今日は、ウチの相方がネタを飛ばした。不真面目なヤツだ』って書くと、『いやいや、春日さんは…』みたいなフォローする人も出てくるんだろうね。…やってらんねぇな」 春日「ホントに。…ニッポン放送の人で、『ツイッターってラジ

    オードリー若林が語る「Twitterによる弊害」
    shinobu11
    shinobu11 2011/02/08
    芸能人は大変だなぁ。プライベートでも人の目を気にしなくちゃいけない。下手すると同じ芸能人すら気を許せない。それを承知で芸能人になるとはいえ、彼らが気の毒な感じがする。
  • 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:過労死や自殺するくらいなら仕事辞めろよ こればかりは社畜の考えが分からん(アルファルファモザイク) 「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 僕もそう思います。 ときにこの参考リンクに書かれているような「酷い職場」なら。 もし彼が、この支社長に「そのやり方には、ついていけません」と、ひとこと言えれば、少しは変わっていたのだろうか? でも、僕はこんなことも考えてしまうのです。 この支社長自身は、彼に特別に目をかけていて「使える社員」として鍛えていたつもりなのかもしれない、と。 もちろん、支社長の彼への扱いそのものは間違っているのですが、もし、彼がこの仕打ちに耐え抜いて出世すれば「若いころに支社長に鍛えられたおかげで、ここまで来ることができました」と言った可能性もあります。 「もう少しがんばれ」と「がんばりすぎるな」の境界はどこにあるのか? 僕には、それがよくわからないんですよ。

    「自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろ」 - 琥珀色の戯言
    shinobu11
    shinobu11 2011/01/27
    自分は辞める方を選んだ。もちろん、アスリート級の仕事なんてしてないけど/毎日出社する度に「交通事故に遭わないかな」って考えて過ごすのが嫌になったから辞めました。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : マスコミが「男子会」を流行らせようと必死…ネットで話題に - ライブドアブログ

    マスコミが「男子会」を流行らせようと必死…ネットで話題に 1 名前: あんらくん(関西地方):2011/01/19(水) 23:33:17.40 ID:15+iv8sc0 女子会の次は男子会? ~男子同士の集まりを直撃~ ただ飲むだけではつまらない ―最新男子会事情― 最近レストランや旅行会社のプランをみると、女子会プランが メニュー化していることが多く、以前コネタで、『「女子会」―― 「女だけ」で集まる理由って?』を取り扱った2010年5月頃に 比べると、格段に定番化してきた女子会。 実はそんな女子に負けじと男子たちも動き出しており、あの女性向け情報雑誌Hanako (マガジンハウス)でも連載「東京男子部」を開始するなど、男子同士の集まりに 確実に注目が当たり始めている。そこで、実際によく男子会の開催をしているという、 トレンドに敏感な20~30代の東京在住男子たちに話をき

    shinobu11
    shinobu11 2011/01/21
    BLな話かと思ったら違った/男子も女子もそうだけど、「子」がついたら飲み会しちゃダメでしょ。未成年的に考えて(´・ω・`)
  • 3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News

    だが書いていたのは、はるかぜちゃん人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9歳にして芸歴9年、ブログ歴6年。大人に伝わる文章力を、漫画とブログと芝居で磨いている。 3歳からケータイ、ブログ 操作法、いつの間にか習得

    3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News
    shinobu11
    shinobu11 2011/01/21
    どんな時代でもこんな子はいたと思う。ただここまで自分の意見を外に出せる子はレアだけど/昔、自分が言いたくても言えなかったことが堂々と言えるこの子がただ羨ましい(´∀`)
  • 「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方

    はじめに 就活生にとってはOB訪問の機会が増え、社会人と接する機会が多くなってくる時期ですね。この時期社会人から聞こえてくるのが、 「学生と待ち合わせたところ、悪びれもせず平気で遅刻してきて内心ブチ切れそうだった」 「言葉遣いや態度が酷すぎて、話を聞く以前に説教した」といった声。 社会人と学生の間では持っている常識が大きく異なるため、学生の間では「あり」とされていることでも社会人からは「ありえない」と判断されることが少なくありません。 それでは、どの様な点について具体的に気をつければ良いのでしょうか。これに関しては慶應義塾大学:牧兼充先生作「ビジネスプラン作成tips」 資料中にある「だから学生は嫌われる20の理由」が非常に参考になります。 「だから学生は嫌われる20の理由」 1.約束時間に遅れる 2.必要な時にメールが帰ってこない(24時間以内に戻ってこない) 3.必要な時に携帯につなが

    「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方
    shinobu11
    shinobu11 2011/01/20
    耳が痛すぎてぶっ壊れたorz/話半分に聞いて置けば良いと言われても直接言われたら折れる。少なくとも自分は折れてしまった。
  • この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論

    みつばとさん(@mituba_To)のプロフィール 都条例改正案が成立したら、自殺する小学六年生です。私はマンガ規制に反対、というより、マンガ規制しようとする頭の悪い大人たちの世界で生きていたくない、という絶望派です。死ぬまで残り数日です。

    この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論
    shinobu11
    shinobu11 2011/01/18
    昨日読んで泣いた。本当でも釣りでも、自分が感じた悲しさと悔しさは本物だった。/釣りならその方が良い。
  • 新成人実行委がアダルトグッズ、出席者に配る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県豊田市で9日に行われた成人式で、新成人らで作る実行委員会が、市の補助金でアダルトグッズやわいせつなDVDを計約1万3000円分購入、一部の出席者に配っていたことがわかった。 同市の成人式は26会場で開催。アダルトグッズなどは、このうち155人が出席した豊田産業文化センターで、式典後のビンゴゲームの景品として配られた。市は、同センターの実行委員会に56万円を開催費用として補助。景品代には約20万円が充てられ、新成人の委員らがディスカウントストアなどで購入した。市がレシートを確認したところ、アダルトグッズやわいせつなDVD計十数点が含まれていたという。各会場の運営には市職員も携わっているが、景品については「自主性を重んじてチェックしていなかった」(豊田市)という。

    shinobu11
    shinobu11 2011/01/17
    自分は下ネタは嫌いじゃないけど、嫌いな人もいるんだし、市の補助金でやるのも不味いのでは?とにかく公の場ですることじゃない/2次会でやりなよ(´・ω・`)
  • アメリカ人→その場でクレーム 日本人→その場は我慢し帰国しブログで悪口 外人「日本人は静なる爆弾」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アメリカ人→その場でクレーム 日人→その場は我慢し帰国しブログで悪口 外人「日人は静なる爆弾」 1 名前: ぽえみ(チベット自治区):2011/01/16(日) 14:20:21.05 ID:s175zGTa0 その場でクレームつけず、後から悪口ブログ そんな二面性がある日人の性質。実はこんないい方をされているのをご存知だろうか。 「Silent Bomb」直訳すると「静なる爆弾」。海外で日人は こう言われているのだそうだ。それも、少々恐れられながら。 どうして日人は海外でこう評されているのか。ここでちょっと、ご自分が海外旅行に 行った時などを考えて欲しい。ウキウキしながらも不安でいっぱいの海外旅行。 着いてほっとしたいのが宿泊先のホテル。やっと落ち着けると思ったら、アメニティが たいしたことない、オーシャンビューのはずが全然海が見えない、電灯が切れている… など、ガッカリしたこ

    アメリカ人→その場でクレーム 日本人→その場は我慢し帰国しブログで悪口 外人「日本人は静なる爆弾」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shinobu11
    shinobu11 2011/01/16
    国内での話だけど、よほど困ってない限りクレームはしない。クレーム言ってもかなり下手にでちゃうし。「もしかして自分の時だけかも」とか考えちゃうと我慢しちゃうw/海外だとコレが普通なのかな?って思う。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 阿久根市消防署の壁画が色々ヤバイと話題に - ライブドアブログ

    阿久根市消防署の壁画が色々ヤバイと話題に 1 名前: 肌寒い(東京都):2011/01/06(木) 15:01:05.05 ID:KFoqmpf10 ?PLT ■消防署にある、消防士の訓練用の壁の壁画 消防署長に、竹原前市長から「消防士の訓練用の壁に、壁画を描く」という話があった時、 消防署長は一旦断ったそうだ。すると、竹原前市長より「反対理由を文章で提出しなさい」 と命令された。消防署側が、その「反対のための文章」を準備する間もなく、壁画制作用 のクレーンが到着し、問答無用で壁画制作がはじまった。これが、その「市長命令」の壁画。 http://d.hatena.ne.jp/akune_genjo/touch/20110104/1294216880 6 : 除夜の鐘(関西地方):2011/01/06(木) 15:02:34.54 ID:oQoBsQr+0 ひでえセンスw 10

    shinobu11
    shinobu11 2011/01/07
    カオスなセンス。オニギリ顔のピカチュウは許せない。絶対にだ(`・ω・´)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shinobu11
    shinobu11 2011/01/06
    おにぎり顔のピカチュウは絶対に許さない! 絶対にだ。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:大人「腰パン不快!やめろ」→高校生「外見だけで内面を見ないで」→大人「自由な格好には責任が伴う(キリッ」

    1 味噌スープ(三重県) 2010/12/20(月) 05:43:03.55 ID:H4p2v/3TP ?PLT(18000) ポイント特典 大人「高校生のスカート短すぎ!腰パン不快!」 高校生「外見だけで内面を見ないでほしい」 大人「自由な格好には責任が伴う」 高校生の音トークさく裂! 横浜市瀬谷区の高校生が地元の大人と互いに主張しあう「瀬谷ユースフォーラム」が19日、瀬谷公会堂で行われた。区内にある瀬谷、瀬谷西、横浜隼人高校の生徒会が中心となって企画。200人以上が詰めかけた。制服の着こなし方について、「スカートが短すぎる」とする大人の意見に、高校生は「制服の中で趣味や個性を出したい」と熱く反論した。 相違点に触れながら、相互理解を深めてもらおうと定期的に開催している。今回で5回目。 最初のお題は「高校生のオシャレ、大人のオシャレ」について。冒頭、企画委員会が髪形や制服の着方

    shinobu11
    shinobu11 2010/12/20
    腰パンしている男子を見るとずり下げたい衝動に駆られるお姉さんもいるのだよw/よく考えたら中学の時から下げたかった(・∀・)フフフ
  • 男の子は「蓮」、女の子は「結愛」が1位 - 社会 - SANSPO.COM

    今年もっとも多かった赤ちゃんの名前は、男の子が「蓮(れん)」、女の子は「結愛(ゆあ)」だったと、ベネッセコーポレーション(社・岡山市)が7日、発表した。男の子ではサッカーW杯で活躍した田圭佑の「圭佑」の人気が急上昇、一気にランキングを100位以上あげて149位になった。 男の子の1位「蓮」は昨年の3位から順位を上げた。2位は大翔(ひろと)、3位は颯太(そうた)。以下、悠真(ゆうま)、蒼空(そら)、悠斗(ゆうと)、悠人(ゆうと)、虎太郎(こたろう)、大雅(たいが)、樹(いつき)の順。 女の子の1位「結愛」は昨年の4位から初の1位に。2位は結衣(ゆい)、3位は葵(あおい)。以下、陽菜(ひな)、莉子(りこ)、凛(りん)、さくら、結菜(ゆな)、美羽(みう)、美咲(みさき)の順だった。 調査は、同社の妊娠・出産・育児事業「たまひよ」の商品利用し、回答のあった赤ちゃんの名前約3万8000人(201

    shinobu11
    shinobu11 2010/12/19
    「結愛(ユア)・ナンバーワン」ってこと?/ヤバいなぁ。結愛(ユア)って読めなかった(´・ω・`)
  • ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。

    子供向け番組ピラメキーノに出演している、ふうかちゃんこと春風ちゃん(9歳)が、東京都の表現規制に対して感じることを率直に呟いています。 リアル子供目線には、今回の騒動はどう写っているのでしょうか? ※番組の監督に確認してますが、人がやってますよ。 Twitterの年齢制限対象外だけど、番宣のため許可を得て期間限定活動してます。 続きを読む

    ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。
    shinobu11
    shinobu11 2010/12/16
    言ってることは異論は無いんだけど、(ω)←これが気になって仕方が無い(´・ω・`)←これじゃ駄目なの?w
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shinobu11
    shinobu11 2010/12/12
    フォースがあなたのもとにありますように( ;∀;)/とても良い話。一人じゃないと分かるだけでも子供にとっては大きい事。
  • [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そうなことをいって、結局母親のせいにしてるだけじゃねーか」ってツッコミをされると思ってた。 というのも、つい最近、そういう母親の教育も含めて子どもの教育を考える塾というのを見てきたからだ。 私よりずっと踏み込んで努力してる人は世の中に山ほどいるのだと知った。 しかもそれが私より若い人だったりしたから、結構凹んだが、なるほど、やろうと思えばやれるのだ。 そもそも、私が子供の母親に信頼されてないから、母親もついつい不安になって 子供にあれこれ口出しするんだろうというのもある。 有名進学塾とかに母親が子供を通わせるのも、それだけ信頼されているということだろうから、 元塾講師の立場から言うと、中学受験の失敗は母親を上手く操縦できない講師の力が9割5分 改善できればそれに越したことはないけどね。

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割
    shinobu11
    shinobu11 2010/12/11
    書き方は乱暴だけど、それだけに引き付けられるものがある。受験とかほとんど縁が無かったけど、自分なりに勉強の好き嫌いは親の影響を受けやすいと思った。一人っ子だとなおさら。
  • 角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」

    多くの人気作を送り出してきた角川書店の井上社長が、石原都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア」への出展取りやめをTwitterで明かした。 角川書店の井上伸一郎社長が12月8日、「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)への出展を取りやめることをTwitterで明らかにした。都は青少年育成条例の改正案を都議会に再提出しており、「マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして」と理由を説明している。 都は、漫画・アニメについて「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を規制の対象とする改正案を12月議会に提出。現在審議が行われているが、漫画家などから「規制の範囲が拡大している」と反対の声が上がっている。

    角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」
    shinobu11
    shinobu11 2010/12/09
    角川書店△!井上社長△!/それにしても最近はTwitterで発表することが多いのでしょうか?凄い世の中だ。
  • 石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。石原知事は3日にPTA団体から性的な漫画の規制強化を陳情された際、「テレビなんかでも同性愛者の連中が出てきて平気でやるでしょ。日は野放図になり過ぎている」と述べており、その真意を確認する記者の質問に答えた。 7日の石原知事は、過去に米・サンフランシスコを視察した際の記憶として、「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」と話した。同性愛者のテレビ出演に関しては、「それをことさら売り物にし、ショーアップして、テレビのどうのこうのにするってのは、外国じゃ例がないね」と改めて言及した。【真野森作】

    shinobu11
    shinobu11 2010/12/08
    足りないのは貴方のあた(略/マスゴミももうちょっとニュースにしたらどうなのさ。
  • 呪も怨も人名漢字に復活「悪魔くん」騒動懸念も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    人の名前にはそぐわないとして、かつて人名用漢字候補から外された「賭」「怨」「尻」など34の漢字が、30日内閣告示される改定常用漢字表で“復活”する。 常用漢字は人名に使えるため、1993年に「悪魔」という名の出生届が出て騒動になった例のように、「想定外の名前」を警戒する声も出ている。 戸籍法は、人名に使える字を「常用平易な文字」として、同法施行規則で〈1〉常用漢字〈2〉人名用漢字(985字)〈3〉カタカナ、ひらがな――を指定している。しかし、今回常用漢字に加わり、人名にも使えることになった字のうち34字は、2004年、法制審議会の部会が当時の人名用漢字を増やす案をまとめた際、パブリックコメントなどで「人名に不適切」と批判され、削除された経緯がある。 1993年、長男の名を「悪魔」とする出生届が出された東京都昭島市。神山達夫市民部長(60)は今回の34字復活に、「人名に使われる可能性が

    shinobu11
    shinobu11 2010/11/29
    「呪怨くん」/俊雄くんのように色白に育ちますw