タグ

ビジネスと考察に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • 新・エロゲーが売れなくなった7つの理由|鏡裕之

    ※2016年の時点では自分の推論や分析に妥当性があると考えていましたが、2020年5月に消費者白書などを調べた結果、妥当性が弱いこと、つまり、推論や分析に誤りがあることが判明しました。 具体的には、 1.ストーリーゲームにシフトしすぎた⇒主因の1つとする証拠を見つけられない。そもそも、まったく理由の1つですらない。 2.格差社会&リーマンショックのコンボがエロゲー購入層を直撃した⇒これについてはほぼ正解。リーマンショックは縮小パート1の主因。 3.商業エロゲーの売り場が減少した⇒影響したのは間違いないが、そもそも売り場が減少したのは商業エロゲーのセールスが低下したから。売り場の減少がさらにセールスにとって不利な状況をつくったことは間違いないが、それでもセールスが下げ止まりとなれば状況は変わる。状況を変えられなかったことの方に原因を求めなければならない。 4.隆盛した同人エロゲーが商業エロゲ

    新・エロゲーが売れなくなった7つの理由|鏡裕之
    sekiryo
    sekiryo 2016/03/21
    光学ドライブがなくなったから説かぁ。エロゲやりたいけどドライブが…って話聞いた事ないんだよなぁ。やっぱり需要が出た辺りでWinny出てエロゲは割るモンってなったのも関係あるのでは。
  • アニメビジネスの諸問題:ペンギン娘はぁとの場合 - 未来私考

    ニコニコ動画発のアニメ「ペンギン娘 はぁと」のDVDの価格設定が話題になっています。 ペンギン娘の価格=スポンサーのないアニメの現状 | FANTA-G - 楽天ブログ 『ペンギン娘 はぁと』のDVDの価格が高いのは広告収入がないからではなく、OVAと同じで予想売り上げ枚数が少ないから - ARTIFACT@ハテナ系 高いという前提が間違っている まず言っておかなければならないのは、「ペンギン娘 はぁと」の価格設定、80分9800円というのは、決して高くないと言う事です。現在テレビアニメの平均的な価格設定は分単価80円〜150円。超売れ線のコードギアスやマクロスFと言った作品で3話75分入りで6300円。ほとんどのテレビアニメは2話50分収録で5250円〜7140円!という価格設定がされています。といってもこれは定価の話でほとんどの作品はこの2割引から3割引の価格で購入できます。それだけ、

    sekiryo
    sekiryo 2008/06/24
    9800円の根拠を考えると決して高くないって事なんだけど、高いか安いかはアニメと他の物の相対的な値段だからやっぱり1万は高いよ
  • 1