タグ

ビジネスと仕事に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • ラーメン屋だけど業績を公開するよ

    お店は開店して10年で人口約20万ほどの街の幹線道路沿いにあるよ。ちなみに隣りは政令市。8台停められる駐車場が店の前にある。 座敷、テーブル、カウンターで50席ほど。定休日は週一日有り。 メニューはラーメン以外は餃子、チャーハンといった定番のサイドメニュー。看板メニューの○○ラーメンがヒットしてくれました。 従業員は奥さんと正社員1名以外はアルバイト1、2名で回してる。 数字は全て直近のものだよ。細かい費用は載せないけどごめんね。 売上高    35,000千円 売上原価   10,920千円(原価率31.2%) 販管費    18,000千円 うち人件費  10,500千円(うち3,000千円は配偶者分) うち地代家賃  2,880千円 差引利益    6,080千円 個人事業者なので利益が自分の取り分になるよ。 5年前は40,000千円以上売上があったけど看板メニューに目新しさが無くな

    ラーメン屋だけど業績を公開するよ
    sekiryo
    sekiryo 2017/06/10
    内勤リーマン激ヌル基準で世の中の労働を見てはいけない。蒸暑い厨房は真夏に運動してる状態で飲食の1時間と他職の1時間は密度が違うからよく人死んでる。準備片付けも大変。しかもこの人初期投資相当してる。
  • 日本IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」 : 暇人\(^o^)/速報

    IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日は危険だ」 Tweet 1: 又(埼玉県):2012/06/15(金) 23:57:08.87 ID:mHZBXhShP 情報通信分野の技術動向や将来像について議論する 「世界ICT(情報通信技術)サミット2012」(日経済新聞社・総務省主催) は12日、2日目に入った。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の 普及など、技術革新に伴う企業の成長戦略について討論した。 日IBMのマーティン・イェッター社長は、 「日が世界で競争力を取り戻す上で技術が重要な役割を果たす」と指摘した。 世界の経営者が「技術」を最重要課題に挙げるなか、 日では軽視されているとの調査結果を紹介。 「日の経営者の技術軽視は危険だ」と警鐘を鳴らした。 http://www.nikkei.com/article/DGXN

    日本IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」 : 暇人\(^o^)/速報
    sekiryo
    sekiryo 2012/06/17
    コミュ力の話をするとスゲー勢いでファビョるが2のソースは「新卒」。仕事なんてやってれば覚える。学生のスキルと経験でプライド高かったら困る。
  • 1