sakura1389のブックマーク (980)

  • 出産~退院レポ② - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

    目次 手術直後~翌朝は麻酔が切れて痛みが出始めたり飲解禁されて嬉しかったり 手術直後はけっこう平気 麻酔が切れると痛くて眠れないほどに 息子より小さかったため?後陣痛は軽め 後陣痛とは 2人目の方が痛いらしいが、はたして? 産後すぐニッパーのおかげで傷口の痛みがかなり緩和できた 息子の時の経験 今回は産後すぐニッパーを用意していった 次回予告 前回の記事 前回の記事の予告では5点を含む内容の予定でしたが、またしても長くなりすぎたので 今回はそのうち2つ。 手術直後~翌朝は麻酔が切れて痛みが出始めたり飲解禁されて嬉しかったり 手術直後はけっこう平気 2回目の出産ということもあり、手術直後は麻酔でほーっとしながらもほんのり高いテンションでいろんな人にLINEで出産報告をしたりしていました。 麻酔が切れると痛くて眠れないほどに しかし麻酔が切れてくると徐々に痛みを自覚し始め、せっかく娘も預か

    出産~退院レポ② - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
    sakura1389
    sakura1389 2021/03/06
    痛み本当に凄まじいですよね…私も二人目も帝王切開予定なので参考になりました♡そして本当に本当にMADSUNさんに出会えて良かったです♡はてな変わるの寂し過ぎるんですが、Twitterもブログも遊びに来ます!!大好きです!
  • 【長文】容量オーバーによるリンゴループからのリカバリーループになったiphoneが奇跡的にデータそのままで復活した話 - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

    ご覧いただきありがとうございます。 こちらの記事ですが、反響が予想より大きく、コメントも対応しきれなくなってきましたので、こちらのサイトに移しました↓ http://iroirojoho.site/2022/03/27/%e3%80%90%e9%95%b7%e6%96%87%e3%80%91%e5%ae%b9%e9%87%8f%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae/ 今後はこちらをご覧いただけると幸いです。 1人でも多くの方が救われますように・・(-人-)

    【長文】容量オーバーによるリンゴループからのリカバリーループになったiphoneが奇跡的にデータそのままで復活した話 - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
    sakura1389
    sakura1389 2021/03/05
    復活して本当に良かったです!!!♡お役立ち記事間違いないです!そして、写真だけで伝わる最高のクリスマス!♡娘ちゃんも息子くんも可愛いです(*´`)♡
  • ブログを始めて2年、ブログの温かさが身に沁みます!そしてブログのテーマ変更で新しいスタート!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 2年前の今日、ブログを始めました^^ 始めて数カ月は一方通行のブログだったのが、そのうちスターやブックマーク、コメントなど頂けるようになり☆ 双方向のブログに成長させて頂けました!(^^)! それもひとえに読者の皆さまのおかげですm(__)m ありがとうございます♡♡♡ この機に、ブログのテーマ変更をすることにしました(^^♪ 選んだのは、フジグチさんのブログ、「フジブロっ!」でご紹介されていた 【Cappuccino】というオリジナルテーマ!! www.fuji-blo.com 他にも、こんなオリジナルテーマも作られてます! www.fuji-blo.com たくさんのブロ友さんが既に変更されており、とってもオシャレな仕様で、前からチャレンジしたいなと思ってましたー(^^)/ こちらのテーマストアの下の方に「プレビューしてインストール」ボタンがあるので、そちらをクリック!

    ブログを始めて2年、ブログの温かさが身に沁みます!そしてブログのテーマ変更で新しいスタート!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    sakura1389
    sakura1389 2021/02/02
    2周年おめでとうございます😊💓いつも優しいブログ+頂く温かいコメントに癒されています🙏🌸これからもブログ楽しみにしています✨新しいデザインもとても素敵です(´`*)❤
  • 性教育を学校の授業で受けてきた小学2年長女 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日,小学校で性教育の授業があったようです。来であれば昨年の3月にも行われる予定だったようですが,緊急事態宣言で休校となり,無くなってしまったんだそうです。 とても大切な授業なので,今年は受けることができて良かったなと思います。 我が家は,性教育も比較的オープンな方だと思います。 ボス猿の実家も結構オープンなので,ボス猿もあまり抵抗がありません。 ボス猿も女姉妹だけ。我が子たちも女姉妹だけ。 極論,自分の体を守れるのは自分だけだと思っているので,小さいころから性教育はちゃんとしていかなくてはと感じています。 そんな中で,長女が受けてきたと話が合ったので,備忘録としても残しておこうと思います。 プライベートゾーンは大切 男女の体の違い 長女の感想 さいごに プライベートゾーンは大切 今回の性教育の授業では“プラ

    sakura1389
    sakura1389 2021/02/02
    性教育、小さい頃から家庭でもしっかりするのとても大切だと思います!!学校だけじゃ足りてないよな…と大人になって思います(´д`)ボス猿さんと娘ちゃんの関係なとても素敵だなと思いました*本参考にします!!
  • まだまだ寒いが,気持ちは春に向けて・・・球根を育てる! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日,非接触型体温計について書いたばかりなんですが,その記事を書いた翌日,何とその非接触型体温計を,四女に水没させられるという事件が起きました。。。ち~ん。 www.bosuzaru.com 朝,子供たちが順番に体温を測り,なぜか最終的に四女の手に渡っていました。。。 気が付いたときには,測定部分を口にこれでもか!と突っ込んでおりまして。 結果・・・測定ができなくなりました。。。水没です。水没。大量のおよだによる水没。 そして,一度非接触型体温計を使い始めると,子供たちもこれまでの脇で計るタイプは邪魔くさいらしく,早く買ってよ!と偉そうなことを・・・( 一一) しかし,正直ボス猿も邪魔くさくて仕方なかったので,早々に新しく新調しました(笑) 四女には絶対渡さないよう,口を酸っぱくして子供たちに注意していこうと思

    まだまだ寒いが,気持ちは春に向けて・・・球根を育てる! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    sakura1389
    sakura1389 2021/02/02
    こんなに可愛いサイズのチューリップがあるんですね♡私も今年はチューリップ息子と一緒に育ててみます!!!…そろそろ取り掛かります!そして、椿の花瓶がお洒落過ぎて…欲しいです(´`*)❤笑
  • 5年振りに、CDを買いました!だって、あの「香り」が気になったから…… - ネコハナ商店

    こんにちわ、ネコハナです! 昨年は、大変お世話になりましたm(_ _)m 皆様のコメントや、スターにネコハナの小さな 小さな日常がキラキラして、温かい気持ちに なりました(*´ω`*) 今年もネコハナのペースでブログ進めて 行けたらと思います(`・ω・´) 宜しくお願い致します٩(。•ω•。)و さて、皆様は最後にCDを買ったのはいつですか? ネコハナはタイトルにある通り、この度5年振りにCDを買いました! (※ちなみに、5年前はブルーノマーズのアルバム) それが、こちら! そう♪瑛人さんのアルバム、「すっからかん」ですヽ(*´∀`)ノ もうね、良き♡ 良きですよ!!! 最近のCDは、特典色々あるじゃないですか? それが瑛人さんの場合は、なんと… あの!DOLCE&GABBANAの~♪香水~♪ でした!٩(。•ω•。)و ネコハナは、あの有名な歌詞の香水の香りを知らなかったので(笑)

    5年振りに、CDを買いました!だって、あの「香り」が気になったから…… - ネコハナ商店
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/31
    遅くなりすぎましたが、今年もよろしくお願いします(*^^*)ネコハナさんのブログはいつも心から癒されます♡そして、私まさかのこの香水を昔使っていまして(良い香りですよね♡)、この歌を初めて聴いた時衝撃でした!笑
  • iphoneがこわれました(T_T)容量オーバーに注意 - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

    iphoneがこわれました・・ただでさえ低浮上なのにますますもうダメだ ずっと容量ギリギリで少しずつデータ整理しながら使ってたらある日突然いわゆる「リンゴループ」におちいり・・ ネットで色々調べてやってたら今度は「リカバリーループ」に・・・ これもう初期化(復元)しかなおす方法ないって… PCにも容量がなくて娘が生まれる前からバックアップもとれてない(T_T) 娘が生まれてからの写真や動画たくさん撮ってあったのに全部消えるとか悲しすぎて泣きました(T_T) いまだに泣いてる‥ アップルサポートに電話相談してみたけどやっぱり初期化しかないと言われました(T_T) 何か方法はないか探してみたら、これiphone全体で起こってる問題みたいですね。 通常は動作に必要な最低限の容量は残してそれ以上は写真とか保存できないようになっているけれど、iphoneは電源起動やアップデート体の容量を使って行

    iphoneがこわれました(T_T)容量オーバーに注意 - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/31
    ショック過ぎる悲劇ですね(´;ω;`)娘ちゃんと息子君の写真達が(:_;)中々時間もないから、データの整理とかもできないですよね…私も今携帯壊れたら、大変な事になるので、容量見直してデータうつしておこうと思います!!
  • コロナ禍での運動会。2歳三女の運動会に行ってきた☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日,当初の予定から2度の延期を経た,2歳三女の運動会(ごっこ)に行ってきました。 当初の予定は,11月だったのですが,コロナの影響で丁度休園となってしまい,今月に延期されていたのですが,さらにそれがコロナの影響で延期したのでした。 こうしたご時世にもかかわらず,中止とはせず,工夫や苦労を重ねて何とか開催して下さる,先生方にはただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 多くの制限下での開催 元気いっぱいに頑張りました☆ 来年はどうなるかな・・・ さいごに 多くの制限下での開催 運動会とは言うものの,あくまでもごっこ。 実際にはたった20分程度の保育参観の延長のようなものです。 それでも,子供たちは一生懸命踊りを練習したり,かけっこの練習をしてきました。 なので,たった20分の事だからと中止にせず,何とか開催して下さっ

    コロナ禍での運動会。2歳三女の運動会に行ってきた☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/31
    運動会開催されて良かったですね*息子と歳が近い三女ちゃんの様子を想像しながらうるうるしました(:_;)♡家族皆で運動会を楽しめる日が一日も早く来て欲しいですね…(>_<)
  • 【4コマ】息子と私とテレワーク中の夫。夫の仕事場は寝室です。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳0ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 夫、今日もテレワークです。 もくじ 息子と私とテレワーク中の夫 続・息子と私とテレワーク中の夫 おわりに 息子と私とテレワーク中の夫 続・息子と私とテレワーク中の夫 おわりに テレワークも、もう3日目。 ちょっと慣れてきました。 なかなか楽しいです。

    【4コマ】息子と私とテレワーク中の夫。夫の仕事場は寝室です。 - まいにちきろくノート
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/31
    読むだけにしようと思いつつ…とまと家が変わらず最高だったのでコメントします!笑 息子くんも楽しい両親で幸せですね(*^^*)…我が家は息子が夫に懐く日が想像できなくて震えています(:_;)笑
  • 夜泣き対応に添い乳が効かない!?1歳0ヶ月息子、第三段階(?)へ進化しました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳0ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 添い乳が効かなくなりました。 もくじ 息子、添い乳が効かなくなる おまけ:やさしい おわりに 息子、添い乳が効かなくなる 夜泣き対応として添い乳をしても効かないことが増えてきました。 飲ませても、ある程度飲んだら満足して自らぺっ。 ぺっとする割に、そのあとまた泣き出すのです。 困ったなーと思いながら背中やお腹をポンポンしていたら、 なぜか回転しながら私の胸へ飛び込んでくる。 そしてそのまま強制腕枕が始まり即就寝。 初めての日は、偶然か…?と思ったんですが、昨日の夜泣きは全てこのパターンで落ち着いたので、偶然じゃないみたいです。 勝手にぐるぐる回転しながら飛び込んできて、私の腕を枕にしたら(時には下敷きにしたら)コテンと寝ます。 なぞです。 母は息子を起こすわけにいかないので、そのまま数十分耐えてから脱出を試みます。 寝

    夜泣き対応に添い乳が効かない!?1歳0ヶ月息子、第三段階(?)へ進化しました。 - まいにちきろくノート
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/31
    息子は1歳1ヶ月で急に授乳を泣いて拒否して卒乳しました(笑)離乳食食べるようになったら欲しがらなくなり、卒乳したら夜まとまって寝てくれるようになった気がします!くっついてると安心して寝るの可愛いですね(*´`)
  • もうすぐ1歳1ヶ月になる息子は未だあんよができません。およそ半年間ハイハイし続けた男の今。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳0ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子はまだあんよができません。 もくじ あんよはまだだけど おまけ4コマ:我が家の日常 おわりに あんよはまだだけど 驚くほど安定感たっぷりなつま先立ちを披露してくれます。 立ち上がる姿も安定感たっぷりだし、しゃがむ姿も安定感たっぷりです。 なにより「たっち」ができるようになってから今日に至るまで、一度も転倒していない。 筋肉幼児、イイネ! おまけ4コマ:我が家の日常 これを見て育つ息子はどんな子になるんだろうか。 大丈夫、きっと幼稚園が矯正してくれる。 大丈夫、大丈夫。 おわりに 朝を米に戻してから、米の消費が半端じゃないです。 「まったくもう、ちゃんはいしん坊だなあ、ぷんぷん!」と言いながらシャモジを握りしめている人がいます。 さあはたして犯人は誰なのか。 難問です。

    もうすぐ1歳1ヶ月になる息子は未だあんよができません。およそ半年間ハイハイし続けた男の今。 - まいにちきろくノート
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/30
    つま先立ちできるのスゴイ!!!体幹ばっちりですね♡ハイハイの時間長いと咀嚼嚥下もスムーズで脳の発達にも良いとよく聞きます!…あれ、息子くんやはり天才!♡
  • テイクアウトにお世話になってます - まめとたろう

    バタバタと過ごしていたら気づけばお正月もとうに過ぎて… みなさま今年もよろしくお願いします!! あれもこれもやりたいと思って実現しないまま、ふたたび緊急事態宣言。 私のところは今のところ、対象となっていませんが、連日陽性者が報告されている状態です。 よくわからないけど、時短営業で協力金がもらえるところはまだマシなほうじゃないかなあと、観光客も途絶え、市民の自主的な自粛でほとんどお客さんの姿が無い田舎の繁華街を通りながら思ってしまう私です。 そんなお店を応援なんてたいそうなものではありませんが、私の手抜き?いいえ、時短のため(笑)、市内のテイクアウトを利用したりしています(頼りにしてます😄) たちか屋の居酒屋セットと居酒屋弁当。 飲みに行けるなら行きたいお店。でもうちのうるさい子たちとはムリ。なのでかなり久しぶりのたちか屋。 自家製鮭とばが半生?柔らかくてべやすく、そして旨い。お店オスス

    テイクアウトにお世話になってます - まめとたろう
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/15
    お弁当美味しそうですね♡普段からお仕事・家事・育児頑張られていて尊敬してます!美味しい物しっかり食べて、休める時は休んで下さいね(>_<)*今年もブログ楽しみにしてます♪今年もよろしくお願いします(*^^*)
  • ブロガーさんから学んだこと~価値ある時間を過ごしたい~ - がんばらないナチュラル子育て

    私って、ほんと ブロガーさんに支えられているなぁ… 最近すごく感じます。 ブロガーさんの記事やコメントから 学ばせていただくことが多く、 生活していて自然と頭をよぎります。 特にメンタル面。 気持ちのもち方次第で 過ごす時間が コロッと価値のあるものに変わるんだなぁ って実感しています。 今一度振り返ってみて… ブロガーさんのおかげで 自分が助けられていること 特に印象に残っていることを まとめました。 気になることから終わらせる 他人のことは気にしない 子供を比較しない 自分に自信をもつ おわりに 気になることから終わらせる もともと “面倒なこと、嫌なことは放っておいて やらざるを得なくなったら しぶしぶ手をつけるタイプ”です。 気になっても 見て見ぬフリ… でも、この記事を読んで 気づきました。 意識だけのことだけど、 すごくもったいないんだなぁ… って。 www.kakkoii-k

    ブロガーさんから学んだこと~価値ある時間を過ごしたい~ - がんばらないナチュラル子育て
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/15
    私はkikoricafeさんのブログに癒されたり、学んだりする事が多いです!頂いたコメントにもいつも助けられています(>_<)♡今年もブログ楽しみにしています♪今年もよろしくお願いします(*^^*)
  • 限界を超えようとする息子 - イマココ。子育て主婦の育児ときどきハンドメイド

    学校が始まりました。 今日も息子は全力で、帰宅後も速攻で遊びに出かけ、サッカー練習の後はボロボロになって帰宅。 久々の学校で疲れたんだろうなあ。 何事にも全力なのは凄いけど、ふっと気を抜いた時に自分が疲れていたことに気がつく息子。 寝る前は元気になって、チャンピオンズリーグの話を熱心に語っていました。(グループリーグが終わり次は決勝トーナメントだってよ。)あとブンデスリーガの話も少々。母は上の空で聞いてるフリです。 すんげーマニアックな話もするので正直つまらないなーと思うことも。息子にとってはたまらないんでしょうけど。 先日の一コマ。駅のホームで娘が動き回らないようホールドしてくれてる息子。ごくたまに、大事な場面で優しい兄貴になります。

    限界を超えようとする息子 - イマココ。子育て主婦の育児ときどきハンドメイド
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/15
    息子さん、変わらずサッカーを極めてらっしゃって、素晴らしいです!!!そして、とても素敵な写真にほっこりしました(:_;)♡かっこいいお兄ちゃんがいて妹さんも幸せですね*
  • ご褒美シールは100均で!【トイレトレーニング】の味方はダイソーぺたぺたシール。種類が豊富でコスパ最強 - くらし遊ビギナー

    ご褒美シールは100均で!【トイレトレーニング】の味方はダイソーぺたぺたシール。種類が豊富でコスパ最強 - くらし遊ビギナー
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/15
    息子の足が治ったら(ブコメありがとうございます*)トイトレ頑張ろうと思ってたので、とても参考になりました!!このシリーズのシール可愛いですよね♪そして、息子君の記憶と成長にきゅんとしました(:_;)♡
  • 調理時間10分で,簡単鶏むね肉でしっとり鶏チャーシュー☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 昨日は,転倒したという記事に,たくさんの温かいお言葉を頂き,感動いたしました!もうすっかり元気になりました!!気を引き締めて,育児に向かいたいと思います!! 当にありがとうございました! さて,先日アップした鶏チャーシューの記事。 www.bosuzaru.com 何人かの方が作ってみるよ!とブックマークでコメントをくれたのですが,読み返してみると,相変わらず自分位の身勝手な記事で,再現性0でした(笑) タイトルに作る方法とか書いてるのにね・・・いや,どうもすいません。。。 ということで,あの感動を皆さんにも体験してもらいたく!作り方や材料を詳しく書いてみようと思います!! 鶏チャーシューの材料 作り方手順とポイント 再現性を高めるために さいごに 鶏チャーシューの材料 まずは,鶏チャーシューの材料です。

    調理時間10分で,簡単鶏むね肉でしっとり鶏チャーシュー☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/15
    美味しそうです~♡今息子がべったりでご飯悩んでたので、早速作ってみます(*^^*)ボス猿さんのお菓子・お料理レシピこれからも楽しみにしてます♪そして、ネギの青い部分捨てちゃう日もあったので明日から冷凍します!!
  • 注意喚起!抱っこ紐をしたまま母が転倒。頭部をぶつけた時は最低2~3日は要経過観察です!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日書いたように,1歳0ヶ月の四女,元旦から高熱の突発性発疹になりました。 www.bosuzaru.com かかりつけの小児科は1月5日からの診察だったため,4日から診療している別の小児科に行ったわけですが,その帰り道,ボス猿は四女を抱っこ紐入れた状態で,それはもうド派手に転倒してしまったのです。 情けないやら悲しいやら・・・批判も厳しいお言葉もあるかもしれませんが,注意喚起の意味も込めて,記事に残しておこうと思います。 体はもう若くない?!わずかな段差に躓く。。。 自分が転倒すると子供の打ちどころが分からない 頭部をぶつけた際には最低2~3日の経過観察を さいごに 体はもう若くない?!わずかな段差に躓く。。。 当にお恥ずかしい話なんですが,当にわずかな段差に躓き,思いっきり転倒してしまいました。。。 ま

    注意喚起!抱っこ紐をしたまま母が転倒。頭部をぶつけた時は最低2~3日は要経過観察です!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/15
    大変でしたね(:_;)子どもはまだ自分の症状を離せないから、より不安になってしまいますよね(>_<)(私も今回の事で痛感しました)ボス猿さんの対応、母の鏡だと思いました(:_;)*
  • 新年,明けましておめでとうございます。振り返りと目標 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    明けまして おめでとうございます。 元日より,『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 昨年は,たくさんの読者様にブログを読んでいただき,感謝感謝でございました。 たくさんのコメントやブックマーク,そして☆を頂き,ブログを通して多くの方と繋がることができました。 こうしてブログを続けられるのも,ひとえに皆様からの温かいコメントやスターのお陰です。 昨年は,ブログを通してたくさんの方とコメントのやり取りをさせていただくようになり,とても楽しいブログ生活を送らせていただきました。 年も,変わらずお付き合いいただけますと幸いです。 2020年を振り返って 2021年の目標 さいごに 2020年を振り返って 2020年。 それはもうただただコロナ一色の世の中だったわけですが,ボス猿個人としては四女が誕生し,新たなボス猿家としてのスタートの年となりました。 中々,歴史に残るこの1年。

    新年,明けましておめでとうございます。振り返りと目標 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/15
    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます*私にとって、ボス猿さんのブログは有益でしかありません!!!今年も楽しみに読ませて頂きます(*^^*)今年もよろしくお願いします♡
  • 初詣に行ってきました。 - はじめの1歩

    東京では、コロナの感染者が2400人超え‥ 日海側の地域は強い寒気と低気圧で荒れ模様の天気‥というニュースを見ながら、夫と初詣に行ってきました。 緊急事態宣言が出てしまった1都3県だけは、日中は穏やかな暖かい一日でした。 初詣は地元の氷川神社(武蔵一宮氷川神社)へ毎年行っています。 氷川神社は2400年以上の歴史を持つと言われ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日でも指折の古社です。 氷川神社の名は、大宮を中心に埼玉、東京都下、神奈川県下におよび、その数280数社といわれています。 お正月の三が日はもの凄い混雑になるので、例年、4日以降に行くことが多かったのですが、 コロナ禍の今年は分散参拝が呼びかけられていたせいか、7日の今日でも意外と人出がありました。 とはいえ、参道に少しの露店が出ていたぐらいで、初詣の神社の雰囲気にしてはちょっとおとなしめです。 例年のお正月なら、この

    初詣に行ってきました。 - はじめの1歩
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/15
    息子さんの引っ越しを知り、喜ばしい事なのに、なんだか寂しくなりました(:_;)今息子との時間を大事にして、将来はarakannkoalaさんのご夫婦のように仲良く暮らしながら息子の帰りを待ちたいです(*^^*)
  • 【マンガ】緊急事態宣言発令!我が家の感染対策その① 家庭内・消毒編 - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

    ※この記事は昨年(2021年1月)のものです。 前回の記事の、毎日の消毒のところをめっちゃがんばってマンガにしました。 解説もあるから家庭内の消毒のし方に困っている人は是非見てね! ちなみに前回の記事で一連の作業は慣れたら15分もあればおわるよ!と書きましたが、 実際に機能測ってみたら10分28秒60でした。 息子は動画をつけなくても遊んでてくれました。 【我が家の家庭内感染対策 消毒編】 解説 エタノール(アルコールのこと)について ハイターの使い方について 卓の除菌は以前から使っているコレ 必要に迫られて始めた毎朝の掃除だけど‥ おわりに コロナを機に毎日短時間のお掃除をする習慣をつけよう! ↓前回の記事 【我が家の家庭内感染対策 消毒編】 解説 エタノール(アルコールのこと)について 実はわたくし国立理系の院卒なんですよ。(この対策に説得力を持たせるために今暴露) 生物系なのでアル

    【マンガ】緊急事態宣言発令!我が家の感染対策その① 家庭内・消毒編 - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
    sakura1389
    sakura1389 2021/01/15
    素晴らしいです!!MADSUNさんやはり理系だったんですね♪エタノール濃度国試験で出て、私も意識してます!朝の消毒見習います!!そして遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします(*^^*)しずく母さん今後も楽しみです♪