run_rabbit_runのブックマーク (1,929)

  • Apple Vision Pro、6月28日(日本時間)より新しい国と地域で販売開始

    中国土、香港、シンガポールのお客様は、6月14日(日時間)よりApple Vision Proの予約注文ができ、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、英国のお客様は、6月28日(日時間)より予約注文ができます カリフォルニア州クパティーノ Apple日、Apple Vision Proを新しい国と地域に拡大し、日中国土、香港、シンガポールでは6月14日(金)午前10時(日時間)に予約注文の受付を開始し、6月28日(金)(日時間)から販売を開始することを発表しました。オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、英国のお客様は、6月28日(金)午後9時(日時間)からVision Proを予約注文でき、7月12日(金)(現地時間)から販売が開始されます。Vision Proはデジタルコンテンツを現実の世界とシームレスに融合して、人々の働き方、共同作業、つながり、思い

    Apple Vision Pro、6月28日(日本時間)より新しい国と地域で販売開始
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/11
    10万円くらいでi Vision的な物が出たら考えるよ
  • 「海外映画の日本版ポスター、文字多くて微妙になりがち問題」について、案件を手掛けるデザイナーが語る背景が勉強になる「なんなら本国が説明を要求してくる場合もある」

    困助(こますけ)@デザイナー @komasuke_design この手のお仕事をするので、気持ちは凄く解るのですが、様々な理由が関係して文字が多くなる事が多いです。理由としては、 ●予算の関係上、多くの宣伝物を作れない場合、配給会社が保険をかける意味でも、あらすじ等多くの文言を入れる傾向がある。 ●文言の確認に国確認を入れる場合、確認に非常に時間がかかる為(一文字変えただけで、ざらに10営業日はかかる)過不足なく説明しようとする。 ※さらに、国内で確認が各部署で発生する場合も多い。 ●なんなら、その説明を国側が要求してくる場合がある。 ●そもそも、ポスター自体の芸術性が売上に直結しにくいためか、説明的になりやすい。 以上の理由から、文言が多くなりやすいですし、他にもかなり制約がある上でデザインをします。 あくまで、私が関わった仕事における話ですが。 2024-06-09 22:59:5

    「海外映画の日本版ポスター、文字多くて微妙になりがち問題」について、案件を手掛けるデザイナーが語る背景が勉強になる「なんなら本国が説明を要求してくる場合もある」
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/11
    どうせ観る前にWebで情報を得るだろうし、ポスターの役割は興味喚起までにしてWebに誘導した方がいい気もする。中途半端な説明のせいでB級っぽい安っぽさも出るしね、、
  • 96歳迎えるドクター・中松氏、東京都知事選出馬へ「誰もやったことのない選挙を発明する」 - 社会 : 日刊スポーツ

    発明家のドクター・中松氏(名・中松義郎=95)が、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に出馬の意向を固めたことが9日、分かった。 1991年(平3)を皮切りに都知事選7回、衆院選3回、参院選6回の計16回、立候補してきたが、14年12月の衆院選以来9年半ぶりの出馬となる。26日の誕生日で96歳を迎える中での出馬自体、極めて異例だが、中松氏は生まれてから1世紀近く暮らしてきた東京の再生を胸に環境改善、雇用創出などのプランを訴える構えだ。 立候補者が過去最多の22人だった20年の前回を上回る可能性が高まる中、熟慮を重ねた中松氏が出馬を決断した。いつもは派手なリップサービスも目立つが、重い決断を下した表情は険しく、語り口も静かというより、重いものだった。「今の政治家は一体、何をやっているんだという思いがある」。自民党の裏金問題がクローズアップされながら、政治資金規正法の改正案が“ザル法”

    96歳迎えるドクター・中松氏、東京都知事選出馬へ「誰もやったことのない選挙を発明する」 - 社会 : 日刊スポーツ
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/11
    ドクター中松と言えばピョンピョンシューズだよね
  • 患者さんから「軟骨サプリはやっぱり膝に良い?」という超ありがち質問がきたのでいつもの返しをしたら論破された

    せいけ医 @seikeigekadr 患者さんから「軟骨サプリはやっぱり膝に良い?」という超ありがち質問がきたので「焼肉たくさんべても筋肉モリモリにならないですよね?」といつもの返しをしたら、「ウチの旦那は毎晩ビール飲んでビール腹になったけど」と完全に論破された。 2024-06-09 10:23:34

    患者さんから「軟骨サプリはやっぱり膝に良い?」という超ありがち質問がきたのでいつもの返しをしたら論破された
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/10
    ライオス「視力を失った者が目玉を食べれば回復するか?」
  • 50万本以上売れてる日本発インディーゲーム ※推測含む|みやこ出版|個人ゲーム開発

    インターネットや交通手段の発達により国境感は日々薄れつつあり、「何人(なにじん)」とは一体その人の血縁なのか住まいなのか、何を指して定義するのか曖昧さを感じつつある昨今です。 先日「日のインディーからはヒット作が出ていない」みたいなツイートを見かけて、「日の」「インディー」「ヒット作」が何を指すのかよく分からなかったのと、いや出てないことはなくない? マインクラフトとかと比べてるのなら、あれ級は世界でも1とか2レベルだし……と思い、稿では以下のようにざっくり定義し、まとめてみました。 -日の……「メイン開発者の方がふだん日語でツイートしており、おそらく日在住と思われる」と定義します。 -ヒット作……主に公式発表やリリースによる売り上げ数が50万を超えているもの。SteamやAppストアのレビュー数から総合計をざっくり計算したものもあります。 -インディー……メイン開発メ

    50万本以上売れてる日本発インディーゲーム ※推測含む|みやこ出版|個人ゲーム開発
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/10
    HUMANITYも100万超えてるはず、、面白いよ
  • 富士山はそんなに偉いのか

    たかが富士山が見えなくなったくらいで完成したばかりのマンションを取り壊すとか、頭がおかしいとしか思えない。 関東なんて、昔は富士山が見えたが今は見えなくなった場所はいくらでもある。 富士山が見えなくなったとかいうしょうもない理由でマンション壊すとかありえない。日人の富士山至上主義、富士山狂いは怖すぎる。

    富士山はそんなに偉いのか
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/10
    実際は富士山どうでも良くて、他所者が大きな物を建てること自体が先住者にとって目障りなだけでは、、
  • 東京女子大学の品性を疑う広告が中央線を中心に展開される

    いしかわ@FSM司祭 @u1ro_ishikawa 「ルワンダの話書いてるだろ」って指摘が増えてていや知っとるがなだからスクショに入れてるだろと思ってたんけど、俺の『歴史的背景知ってたら』って言葉が「知らんのか」って意味にとられてるのか。やっとわかった。「ルワンダの背景知っててジェンダーとか呑気タレてんじゃねえ」て意味ですスマンス 2024-06-07 02:12:24

    東京女子大学の品性を疑う広告が中央線を中心に展開される
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/10
    ちょっと窮屈で、ボディコピーを読んでもらいやすい場所に置けなかった。理想は2枚連貼りで、左にキャッチコピー、右にボディコピーを置きたいけど、まあ仕方ないね。
  • 「カルディで売ってる麺つゆがめっちゃ美味しい」の投稿に「それだけは不味いからやめた方がいい」の声 賛否両論すぎて逆に気になる「情報リテラシーが問われている」

    Nちゃん @nnnchanpoyon レシピと美容。ダイエット。(企業アカウントじゃないです)化粧品検定1級 / 日常垢@nnnchanpoyoyo 💌 お仕事のご依頼はこちらから→nnnchanpoyon@gmail.com instagram.com/nnnchan__poyon

    「カルディで売ってる麺つゆがめっちゃ美味しい」の投稿に「それだけは不味いからやめた方がいい」の声 賛否両論すぎて逆に気になる「情報リテラシーが問われている」
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/09
    ポストウォーター以来の賛否両論だね
  • 日本の淡水魚で一番巨大な幻の魚「イトウ」を食べる

    イトウです! イトウは現在、環境省が定めるレッドリストで絶滅危惧種に指定されている。ただし養殖は行われている。以前、山梨の養殖場で見かけたことがある。青森の鰺ヶ沢町では1985年から養殖を始めている。 イトウを見るだけなら容易です! つまり鰺ヶ沢に行けばイトウをべることは可能なのだ。ただ近所のスーパーの鮮魚売り場に売っているみたいなことはまずない。べたいという思いだけが曇り空の宙に漂い続けた。 たぶんイトウです! 北海道でイトウがべることができないか探した 北海道に行くとイトウをよく見かけた。それは標だったり、水槽で展示されているものだったり、時にはぬいぐるみの時もあった。野生のイトウが北海道にはいるから、そのような展示が多いのだろう。 ぬいぐるみのイトウ! イトウをべるなら北海道なのかな、と勝手に思っていた。釣りキチ三平でもイトウを釣っていたが、あれも北海道の釧路湿原だった気が

    日本の淡水魚で一番巨大な幻の魚「イトウ」を食べる
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/09
    どうぶつの森で釣れるやつだ
  • 音楽ユニット「ツユ」の楽曲が各種音楽ゲームから削除 「事件による社会的影響を考慮」 | おたくま経済新聞

    「ぷす」の逮捕が報道されたのは5月31日のこと。これを受け、6月に予定されていたライブ2公演やアルバム発売の中止が発表されていました。 その影響は、音楽ゲームにまで波及。発表のあった「beatmania IIDX」のほか、同社が提供する「ギタドラ」や「pop’nmusic」、「SOUND VOLTEX」等においても同様の措置が取られています。なお他社の音楽ゲームについては、対応を発表していません。(記事執筆6月6日11時時点) 今回の発表に、SNSでは「やはり来たかという感じで、驚きませんでした」「めちゃくちゃ練習にもアップにもなる良譜面だったのに」とさまざまな反応が。「曲に罪はないだろ」といった削除に対する疑問の声も一部上がっています。 ツユは2019年結成の3人組。YouTube登録者数は120万人を超え、代表曲は「くらべられっ子」「どんな結末がお望みだい?」など。 <参考・引用> b

    音楽ユニット「ツユ」の楽曲が各種音楽ゲームから削除 「事件による社会的影響を考慮」 | おたくま経済新聞
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/08
    「傷つけど、愛してる」いいよね
  • 「大した所得もないのに」人気コラムニスト ゲーム好き男性への“見下し持論”に「何様なん」とブーイング | 女性自身

    6月1日に配信された自らのYouTubeチャンネルで、脚家でコラムニストの妹尾ユウカ氏(26)が語った持論が物議を醸している。動画は妹尾氏とデートを希望する男性を募り、デート実施後に妹尾氏人がモニタリングしながら男性への”ダメ出し”を述べる企画だ。企画に出演する男性も”ボロクソ”に言われることは了承しているという。 記念すべき第1回目のチャレンジャーは、妹尾氏と同じ年齢だという研修医の男性。彼女の印象について問われると、「会える存在と思ってなかったんで、恋愛感情とかもないですけど、人間的にはすごい好きです」と讃えていた。 だが妹尾氏は「ホストの初回でいたら100%忘れるよね」「決して不細工じゃないのよ。だから印象にも残んないのよ」と、序盤から辛口モードに。視聴しているデート動画をストップさせながら、「斜めのこれ(カバン)嫌いなの。犬の散歩のじじいみたいでさ」「わざわざ横浜まで選んでス

    「大した所得もないのに」人気コラムニスト ゲーム好き男性への“見下し持論”に「何様なん」とブーイング | 女性自身
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/08
    むしろこの人の目の前でシュウォッチを連射して気持ち悪がられたい。
  • 『ファイナルファンタジーVI』30周年記念インタビュー | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX

    今年で『ファイナルファンタジーVI』は30周年! これを記念して、『ファイナルファンタジーVI』でキャラクターデザインやモンスターデザインを担当した野村哲也氏のスペシャルインタビューをお届けいたします! 【野村哲也(のむら てつや)プロフィール】 「ファイナルファンタジー」シリーズには『ファイナルファンタジーV』から参加し、『ファイナルファンタジーVII』ではキャラクターデザインを担当。『ファイナルファンタジーVIIリバース』ではクリエイティブ・ディレクターを務める。 ―『ファイナルファンタジーVI』の開発ではどのような部分を担当されていたのでしょうか。 野村氏(以下、野村) 『ファイナルファンタジーVI』ではメインはモンスターデザインを担当していて、バトルの演出もやっていました。昔はスタッフの人数も多くなかったので、全員がお話のアイデアやこういうことをやりたいという企画書を書いていたんで

    『ファイナルファンタジーVI』30周年記念インタビュー | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/08
    発売当時ヨドバシにもどこにも売ってなくて、もしやと思い高田馬場のパチンコ屋を見たら景品コーナーに飾ってあって、その分のパチスロメダルを買って景品交換したのがFF6の思い出。
  • 完成間近のマンション『グランドメゾン国立富士見通り』の解体を積水ハウスが発表→理由が気になる

    クニッター @kunittercom 突然の解体通告が掲示されてました。 国立市の伝統「景観に反する部分は取り壊せ」が現実となりついにマンション一棟を完成間近で解体することに。 デベの皆さん、「建てるなマンション、国立市」です。覚えておいてください。 冗談さておき理由はスレに追記していきます。 pic.twitter.com/wn4vz5E6QO x.com/mansionmania/s… 2024-06-07 12:15:53

    完成間近のマンション『グランドメゾン国立富士見通り』の解体を積水ハウスが発表→理由が気になる
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/08
    国立は一橋大のある南側と国分寺市寄りの北側で全然街並みが違ってて、住む人の意識も違うよね。南側の人達は街の変化にかなり不寛容な印象。
  • 理想の父親像を求めるキミへ【再々追記】

    もう我慢の限界に達しそう。 子どもが大きくなるにつれて家事分担を決めつつ、お互いのフリーな時間を設けて過ごしてきた。 朝子供の準備やご飯、家庭内のゴミ集めだし、仕事後の子どもの風呂、寝かしつけを経てフリータイム、 ただし曜日指定で、万が一子供が夜泣きなどしたら対応する担当を振り分け。 家事分担は普通だとはおもうよ。 子どもが生まれた時に子づくりに発展するようなスキンシップは一切拒否、産後クライシスってやつだね。 もちろんそういう心象になったりってのは知ったし、尊重したいとは思う。 でもこっちも苦しい悲しいという気持ちを必死に伝えても、自分だってわからないと切り捨て、今は恋人というカテゴライズは消失したね。 今も当に苦しい、でも変わる気も変える気も起こしてくれなかったキミを嫌いになりたくなかったから、趣味に没頭することで紛らわせてきたよ。 昔はなんでも一緒に行動していて楽しかったね、 昔は

    理想の父親像を求めるキミへ【再々追記】
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/07
    ギリギリ赤点じゃない、40点の親でもいいんだよ。そんな親でも、家庭に笑顔をあふれさせることはできるし、立派に子どもを育てることもできるよ
  • アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声

    唐木元 @rootsy おれがいちばんトキシックマスキュリニティというやつを痛感したのは、アメリカにはかなりの数「運転中に方向指示器を出さない人」というのがいるんですが、あれが怠惰というより「方向指示器を出すのはなんか女々しい」という心理によって駆動されているということがわかってきたときです。 2024-06-05 11:53:19 唐木元 @rootsy 正確には「女々しい」と「優等生くさい」のミックスなのだが、こういうくだらない話はを紐解いてもほとんど書かれていなくて、いちいち現場で少しずつ聞き集めた結果わかってきたことだった。 2024-06-05 11:56:00

    アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/06
    最近こういう話聞いて反省して、バス停で乗車中のバスを追い越す時もきちんとウインカー出すようにしてる(今までは出してなかった)
  • 名刺印刷専門のSuperPrint:76種の用紙でオフセット印刷

    コンタクト情報 会社名 株式会社スーパープリント お問い合わせについて お問い合わせメール (年中無休) お問い合わせフォーム (土日休日・夜間も対応) お振り込み口座 みずほ銀行 横浜支店 普通口座 2823600 カ)スーパープリント 「スピード印刷」「オンデマンド印刷」といった非オフセット品質の名刺印刷に、満足していますか? 名刺交換を行う初対面時、名刺はあなたの演出したいイメージやブランディングを伝えてくれる分身です。 上質な用紙や個性的な加工は、相手の視覚や触覚に、あなたの印象を深く刻み込むでしょう。 しかし、レーザープリンタ系の非オフセット名刺印刷は、特有のテカりやギラつきで、お手軽感が伝わってしまいます。 スーパープリントは、オフセット品質のテカらない印刷、76種類のオリジナル用紙と31種類のオプション加工、 さらには圧倒的低価格という、日では唯一無二の名刺印刷サービスです

    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/06
    高級紙を使った名刺がかなり安いので、何度か使ったことある。韓国に印刷を外注してることは知ってたけど、、
  • “「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる | NHK

    繊維や流通などの労働組合でつくるUAゼンセンはカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」の調査結果をまとめました。60代の客による「カスハラ」が最も多く内容は不手際などに関する謝罪要求や商品の取り替えや再サービスの要求などが目立っています。 UAゼンセンが5日発表したカスハラに関する調査結果は、サービス業の組合員を対象にインターネットでアンケートを行ったもので3万3000人余りから回答がありました。 それによりますと、「2年以内でカスハラの被害にあったことがあるか」尋ねたところ、46.8%が「被害にあった」と回答しました。 4年前に行った調査での回答は56.7%で、前回に比べ10ポイント近く減りましたが、およそ2人に1人が被害にあったとしています。 また、客の推定年代別では ▽60代が29.4%ともっとも多く 次いで ▽50代が27.2% ▽70代以上が19.1%となっています。 客から

    “「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる | NHK
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/06
    海原雄山にあこがれて
  • 東日本出身者が関西に引っ越して衝撃を受けた言葉ランキング / 一位の言葉は物騒すぎて怖かった

    私事だが、筆者は大学進学のために一時期京都に住んでいたことがある。 地元である新潟と京都では、文化が大きく異なっていることはなんとなく予想していた。 しかし、日常会話の中でも想像以上に地元では聞いたことのない言葉が飛び出してきて「これが関西ッ……!!」と衝撃を受けた記憶がある。 記事では、そんな東日の民が衝撃を受けた関西の言葉をランキング形式でご紹介していこうと思う。 ・第5位 「なおす」 「なおす」という単語自体は東日でも使われる。 しかし、東日では「修理する」という意味で使われるのに対して関西では「片づける」という意味で使われるため、引っ越したばかりの頃は「え?」と困惑した。 周りの人の様子を見て何となく「片づけるってことか!」と察したけど、1人でいた時に「それなおしといて」と言われたら何をしたらいいか全く分からなかったと思う。 初めて聞いたのが大学で当によかった。 ・第4位

    東日本出身者が関西に引っ越して衝撃を受けた言葉ランキング / 一位の言葉は物騒すぎて怖かった
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/05
    「京都にも日本海がある」
  • 劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく!」✕ odakyu

    ※ 画像はイメージです ※ 下北沢駅構内の商業施設「シモキタエキウエ」2階にフォトスポット設置 ※ 6月7日(金)10:30から設置 限定のカプセルトイも登場! ※ カプセルトイは下北沢駅以外に、新百合ヶ丘駅、小田原駅にも設置します

    劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく!」✕ odakyu
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/05
    行くなら新宿だな、、でも八景島コラボの時の虹夏ちゃんの服装がいい
  • かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ

    僕は「誕生日」が好きです。生まれてきたことを祝ったり祝われたりするのが好きなのではなく、誕生日という概念そのものが。この世の全員が、自分で選んだわけでもないランダムな日を「誕生日」として受け入れている事実がなんかツボなんですよね。だから中学生の頃は同学年の生徒全員(約200人)の誕生日を記憶していましたし、今もオモコロライターの誕生日はあらかた把握しています。 そして誕生日について考える時に避けては通れないのが、「一番かっこいい誕生日は何月何日か」という問い。みなさんも考えたことはありませんか? この日はなんかかっこいいなとか、もし誕生日を好きに選べるならこの日にしたいとか。僕もこの問題には一度腰を据えて向き合わねばと思いつつ、日々の雑務に忙殺されて先延ばしにし続けてきました。しかし、ついに答えを出す時が来たのです。2024年・初夏。今年の夏は暑くなりそうです。 前置き 一番かっこいい誕生

    かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 2024/06/05
    何はともあれ、水瓶座が最強とだけは言っておきたい