タグ

rtaroymaのブックマーク (8,405)

  • 京都「龍雲」2024 - tooniiの写真日記

    今日(5/29)の夕方ガソリンスタンドに向かう途中、 信号待ちしていて、ふと空を見てると龍の顔が! ↓スマホのズームですので少し画像があらいです。 ↓ガソリンを入れて、帰り道で撮影。(真ん中の下です。) ↓トリミングでアップ(目の所に丁度鳥?拡大しても分かりません) ↓太陽を入れると、位置的には太陽の右です(写真の真ん中下) ↓ズームした所です。(左端の下の方です) よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中京都

    京都「龍雲」2024 - tooniiの写真日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/31
    まさしく龍ですね! 白いオオカミにも似てます。広がって流れていく様子がダイナミック、感動です🙂✨今日の雲占いなんてあったら超大吉ですね。
  • 滋賀県「延暦寺」スナップ 2024 - tooniiの写真日記

    今日は滋賀県に在ります、比叡山延暦寺へ行って来ました! 今日はお参りが中心でしたので、写真はスナップ程度です。 ↓比叡山ドライブウェイの途中の展望駐車場から大津方向! ↓京都盆地方向 ↓真ん中の緑の四角い場所は京都御苑です、この中に京都御所と迎賓館が在ります。 ↓1000円払って延暦寺の中へ。(日は東塔しか行ってません) 東塔に入ると最初に目につく建物は大講堂です。 ↓大黒堂です、三面大国天様がおられます。 ↓メインの根中堂は令和9年まで修理中です。(中には入れます) ↓こんな所に紀貫之さんお名前発見。 ↓御朱印は各500円です。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)

    滋賀県「延暦寺」スナップ 2024 - tooniiの写真日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/31
  • 初めてのツルバラのアーチ仕立て#バラ #ツルバラ #アーチ仕立て - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ まず最初に、お礼を言わせてください m(_ _)m 前回の記事… スターだけでもありがたいのに、まさか最後まで読んで、コメントやブックマークまでくださった方がいて、とても嬉しかったです。 当にありがとうございました。 温かく優しいメッセージに、とても励まされ、力付けられました。 お陰様で、悲しみのドン底にいるときには見えなかったものが、少しずつ見えてきだした気がします。 この世にたくさんのお別れシーンがある中で、母と私たちは、魂レベルでも、肉体レベルでも、お別れの挨拶をしっかりじっくりできたなんて、とても幸せなことですね☆ 悲しくて苦しかったあの時間が、少しずつ「感謝」に変わり始めています。 こうやって立ち直っていくんでしょうかね (^^) ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ さて、久しぶりにお庭の様子です。 タイトルの「バ

    初めてのツルバラのアーチ仕立て#バラ #ツルバラ #アーチ仕立て - ぷちリチュアルな日々
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/28
    お母さんもバラがお好きだったんですね。アーチ仕立て、空へ元気に咲いていて、感動、癒されます。少しでも良い思い出と過ごせますように。玄関の黄色いバラはいってらっしゃいしてるのかな?
  • 卒業しました! - こぴちょあぶろぐ

    こぴちょあです。 昨年の話で恐縮ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 私ごとですが、昨年の2023年10月23日の定期検診をもって、7年ほど通っていた大学病院を卒業しました。 ですが検診は今後も続きます。 なぜなら原田病は完治しない病気だからです。 ということでOCT検査が可能な一般眼科にバトンタッチです。 原田病に限らず完治と言う言葉を使えない(使わない?)病気は多々ありますよね。 ご存じかもしれませんが、医学用語では、そんな状態のことを寛解といいます。 病気が完全に治った「治癒(ちゆ)」という状態ではありませんが、病気による症状や検査異常が消失した状態を「寛解」と呼びます。 引用:難病情報センター 用語解説より 治ったのではなく、落ち着いている状態が続いていることをいうんですよね。 なので再燃したかどうかの検査が必要なんです。 原田病の発症や再燃の原因は、残念ながらいまだにわかっ

    卒業しました! - こぴちょあぶろぐ
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/26
    おめでとうございます! 再発なく、ずっとお健やかに過ごされますように、お祈りしています。🌼🌼🌼✨✨
  • 桑の実でジャムを作る - クモノカタチ

    先週、野川沿いに散歩に出かけたら桑の実が成っていた。 まだ熟していなかったけど、去年べて美味しかったことを思い出して、今週末も行ってみたら、見事に熟している実が出ている。相方と時間を忘れて夢中で採って、意気揚々と帰った。 桑の木はかつては地図記号になるくらいポピュラーなものだったらしい。 桑の葉を蚕がべるので、養蚕の盛んな地域でよく植えられていたようだ。今は桑の実をべられる子どもも少ないけれど、昭和の子どもにとっては1つのおやつだったという。まあ、私も昭和の子だけど。 ただ、野川にある桑の実は意外と知られているのか、大人も子どもも結構集まって収穫していた。 さて、相方と2人で1kgほど収穫して帰宅。 どうしようかと話した結果、ジャムにすることに。桑の実はつまむとすぐに潰れるくらい繊細で、長期間の保管はできない。1kgも一気いできないのでジャムにして保存しようという結論となった。 実

    桑の実でジャムを作る - クモノカタチ
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/26
  • 勉強って大変なんだよ!!! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    中学校入学早々に「実力テスト」がありましたが、最近そのテスト結果が返ってきました。 このテストでは「50番以内をとれ!」と、夫からの怒りの指示が出ていたのですが、果たして結果はどうだったのか?! テスト順位に不満がある! 結論から申しますと、50番以内(約200人中)を取ることはできました。 これは私の感覚では、非常にいい順位。来の私だったら『すごい!よく頑張ったねヽ(*^ω^*)ノ』と素直に褒めたいところです。 しかし私たち夫婦としては、この順位には非常に不満があります。 悪かったから? いいえ。違います。 私たち親の目論みとしては、もっと順位・点数が悪く 「ちゃんと勉強しなかったからだよ!」 と言いたかったんです_:(´ཀ`」 ∠): 春休みを満喫しすぎた このテストは中学校に入学してすぐにあるため、テスト内容は小学校で勉強したことになります。 そのため春休みの宿題として、学校からは

    勉強って大変なんだよ!!! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/25
    焦るお気持ち、わかります😆 家は子供の勉強に関しては、お父さんが私を上回って焼きもきしていて、逆にそこまで言わなくても…と思ったりもしましたが。😅
  • 抜根 第3弾! 長い戦いだった… - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    「今年抜きたい庭木3選!」から、最後の1に挑んで参りました。 今回は当に大変で、ついに夫に助けを求めてしまいました(>△<) sunako-hibi.hatenablog.com 根が長く伸びている切り株 今回はこの庭石の隙間から根が長く伸びている切り株ですね。 わかりにくいですが、岩の陰に隠れて下の方も長く伸びておりますね。まずは下側の伸びている根を片付けていきたいと思います。 今までの経験上、この木(名前不明)は他の木に比べたら柔らかい。もしかしたら『簡単にできるかも』と密かに思っております♪ ・ ・ ・ そんなことがあるわけなかったんですけどね!!! 1日目 まずは庭石の下側。 いつも通り砂利を退けて、根の周りを掘っていきました。 するとめっちゃ根が延び広がってる∑(゚Д゚) 面白いのは犬走にぶつかった根ですね。これ以上伸びることができなくて、90度に曲がっています(笑)そうまで

    抜根 第3弾! 長い戦いだった… - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/25
    わーお疲れさまです! 迫力の根っこですわ。(親知らず抜歯をふと思い出してしまいました😅)いやはや90度に伸びたり、岩の中から、すごい生命力。私も最近草むしりしていると、いろいろ感慨深くなるんですよ−。😄
  • 家政婦の志麻さん流のピーマンの肉詰め:絶大な効果をチェック😊 #家政婦 #ピーマン - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています はてなブログのこよみモードに、過去の投稿記事の振り返りがあった そうだ 最近ご無沙汰のGoogle Analyticsで過去一年間のベージュビューの推移を見てみよう 第1位 家政婦の志麻さん流のピーマンの肉詰め 断トツ一位は家政婦の志麻さん流のピーマンの肉詰めだった やっぱり有名人の家政婦の志麻さん効果は絶大😊 写真がピンボケだった😅 いつもの縦半分に切る作り方と違って、輪切りの一口大の視点が新鮮! さすがプロは違う😊 第2位 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。をリスペクトして作ってみた ほぼ3年前の記事なんですけど😮 一度べているんだけど、このお店の看板を見ると引き込まれてしまいそうになる 家そばにラー油を入れるだけでも、味変で面白い 邪道と言われればそれまでですが 何でも試してみよう! お店の名前に思わず 入ってみたくなるのは私だけ

    家政婦の志麻さん流のピーマンの肉詰め:絶大な効果をチェック😊 #家政婦 #ピーマン - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/25
    若い頃に、両親に温泉宿泊旅をささやかながらプレゼントしたことがありました。旅行誌を沢山見て、ちょっと鄙びた感じの旅館を選び送迎だけしました。後で聞いたらひなびすぎた旅館だったらしいです👻😱外しました😆
  • 2024年4月の面会 台紙の色 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2024年4月23日 アルツハイマー型認知症の診断から約17年2ヶ月) harienikki.hatenablog.com *言い訳 1ヶ月は早いものです。 4月に面会したのが23日。 ほぼ1ヶ月遅れでブログの記事にしているのですから、我ながら間抜けな話です。 そろそろ5月の面会の予約日が到来するではないか❗️ それで、慌てて書いている次第です。面目ない…。(^◇^;) 4月のおママはとても元気そうでした。 それでも、緑内障により、目は着実に見えなくなりつつあるようです。。 約2年前に眼科で診断を受けた時は、もっと早く全盲になるのではないかと思いました。でも、まだ見えている。 何よりそれが嬉しいです。 harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com *シール遊びの台紙について harienikki.hatenablog.com 3月

    2024年4月の面会 台紙の色 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/25
    認知症も緑内障もいろいろお辛いと思いますが、おママ様のできることをし易い様に工夫されてきて、尊敬しかありません✨🙂‍↕️綺麗な色パーツを使い楽しい時間だと思います。声を掛け合い、優しさが通じていますね
  • 週末だから頑張るぞ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●週末だから頑張るぞ!● ●週末料理● 今回もお越し頂きありがとうございます。 今回はまた僕の晩御飯当番が回って来ました。 ま、当番が回ってくるのは決まって週末ですけどね。 いつも晩御飯は「何作ろう?」ってなります。 ●タッカルビの素 このタッカルビの素を良く使ってます。 一度おいしぃ〜って思ったら繰り返し作っちゃいますねぇ〜。当に手軽に出来て美味しいから、何度も作ってます。 ●キャベツ キャベツさんはたっぷり使わなくちゃですよね。 火を入れたらカサが減りますもんね。 たくさんキャベツべて野菜不足解消です。 毎日「野菜べなく!」って思っては居ますが…なかなかべれてない(あちゃ~) 野菜嫌いなわけじゃないのですけどねぇ~。 ●鶏肉IN タッカルビの素に玉ねぎと鶏肉をしばらく漬けときますよぉ〜(だって、そう書いてありますからね) 漬けて置いたら味がしっかり入り込んで、美味しくなりますね

    週末だから頑張るぞ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/25
    すっかり頼れる週末シェフ主夫されてますね! それぞれの好みを考えて作ってくれるって感謝です。最近庭の草むしりに夢中で、手の疲れを取るツボ、気持ちいいですねぇ✨花や野菜より、雑草ばっかり見てるかも😛✄
  • 京都「伏見稲荷大社・伏見神宝神社」スナップ 2024 - tooniiの写真日記

    日は正月に沢山の人出で、行けなかった伏見神宝神社へ 行って来ました! 今年は辰年ですので、狛犬ならぬ狛龍の伏見神宝神社へ 5月ですが行って来ました、もちろん伏見稲荷大社もです(笑) 今日はめちゃくちゃ暑くて、京都は30度まで上がりました。 人が少なそうに見えますが、めっちゃ多かったです。 (人が途切れた時を狙って撮ってます) ↓殿です。 ↓千鳥居入り口に囲いが。 ↓これは帰りに撮りました。 ↓奥社から少し左に行って、右にそれると伏見神宝神社に行けます。 (案内の標識が有りますので)名前も凄いですね(神・宝) ↓地龍さんに木漏れ日が! ↓殿です。辰年ですのでご利益が倍増かと!? ↓御朱印は各500円です。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中京都 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)

    京都「伏見稲荷大社・伏見神宝神社」スナップ 2024 - tooniiの写真日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/23
  • 知的障害児ひい:四谷大塚の全国統一小学生テストに再チャレンジ。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    www.yotsuyaotsuka.com 四谷大塚の全国統一小学生テストが近づいてくる・・・ 去年の11月に受けて、2度目のチャレンジです。 ※国語と算数だけチャレンジします。 過去問もチェックしてみたのですが、学校のカラーテストより難しい(^^;) でも、算数だけでも何とか得点を上げられるように頑張らなくちゃです。 スポンサーリンク 私立中学のオープンスクールも参加予定。 www.aichi.sc ココだと思っている志望校があるので、参加できるイベントは参加するつもり。 受験資格が得られることに気づき、第二志望校も考えることにしました。 あと1年半でどのくらい学力を伸ばせるか、不安ですが・・・ できることを精一杯頑張れたらと思います(^^) 小学生が999×999をすぐ暗算できるあたまが良くなるインド式計算ドリル (晋遊舎ムック) [ 桜井進 ] 価格: 1210 円楽天で詳細を見る

    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/22
    応援せずにはいられません。頑張って下さい。
  • 京都駅「30番ホーム」ハローキティパネル 2024 - tooniiの写真日記

    今日は久しぶりの出勤日で、大阪駅まで通勤してきました、 帰りに少し前に設置されました、ハローキティちゃんのパネルを 見に行って来ました、明日も通院で京都駅に行くのですが、 朝は混んでいると思い、今日の帰りに撮影!(スマホにて撮影) ↓ちなみに今日の朝、私が乗る新快速の反対側のホームに はるかが止まっていましたので、撮りました。 帰って来てからPCで見て車掌さんが顔を出していると気づきました(笑) ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中京都

    京都駅「30番ホーム」ハローキティパネル 2024 - tooniiの写真日記
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/20
    はるかってこんな形なんですね。デザインも綺麗! ✨✨ ドラえもんは採用されないのかな?🔵o
  • 【無課金ポイ活】女王の城 マージ&ストーリー(レベル27到達)達成 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    今回は無事にポイントをいただくことができましたヽ(*^ω^*)ノ シンプルなマージゲームで「あれもこれもやらなきゃいけない!」ということもなく、とってもプレイしやすかったです。 ポイント獲得条件・クリア日数 warauからポイ活案件【女王の城 マージ&ストーリー】をやりました。 1.ポイント獲得条件 アプリインストール後、インストール日から30日以内にレベル27到達 マージ系でレベル27は結構時間がかかるイメージ。 2.クリア日数 クリア日数:30日 今回はあまりプレイする時間が取れず、当にやばかったです!! ただエネルギーは広告視聴とアイテムを利用することで、他のマージ系ゲームよりも回復しやすい。ちょっとちゃんとやれば、もっと余裕を持って達成できる案件だと思います。 女王の城はこんなゲーム 【女王の城】は同じアイテムを合体させて新しいアイテムを作るマージゲーム。 そしてタイトルに「スト

    【無課金ポイ活】女王の城 マージ&ストーリー(レベル27到達)達成 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/20
    説明がわかりやすくて、ちょっとやってみようかなと思いました。でも何でもそうですが、楽しては稼げないんですね😅
  • 生垣の剪定が想像してたよりも大変だった - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    気温が上がってきて、庭の植物たちがどんどん成長してきております。 これが野菜やお花なら嬉しいのですが、雑草や生垣なども成長して自己主張が激しくなってまいりました。 というわけで日は生垣の剪定作業に励みたいと思います٩( 'ω' )و ちなみに生垣の伐採・抜根はしたことありますが、剪定作業は初めて。 できればキレイに整えたいとは思いますが、ど素人がそんな高望みを願っても仕方がない。 いつもの庭作業の相棒+脚立を準備して作業を行いました。 低い脚立しかないから高いところは届かない(^◇^;) で、正直 作業を舐めてましたね。 完成度を気にしなければ、チョキチョキするだけの簡単な作業だと思っていました。 しかしこれが想像以上に大変で… なんだかんだ道路側の作業だけで2時間費やしてしまいましたよ。 何が大変かというと、 やっぱり「大きなハサミを上に向けてジョキジョキする」ということだと思います。

    生垣の剪定が想像してたよりも大変だった - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/20
  • 中学校生活 初めての参観日 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    中学校生活 初めての参観日に行ってきました。 新しい環境でどのように勉強しているか、学校での様子や部活のこと。 教室や体育館などで、とっっっても長いお話を聞いてまいりましたよ。 英語の早期脱落を防ぎたい 参観する授業は英語。 小学生の頃にも英語の授業はありましたが、中学生になっていよいよ格的に始まるという感じですね! 今回の授業では【5W】のうち「What(何を)」「 Who(誰が)」について勉強していました。 皆さんは【5W1H】をちゃんと覚えていますか? When:いつ Where:どこで Who:誰が What:何を Why:なぜ How:どのように 他者とのコミュニケーションをとる上で、非常に基礎的な言葉ですね。 ちなみに【5W】が全部同じに見えた私は、この頃から英語というものに拒否反応を持っておりました_:(´ཀ`」 ∠): 帰宅後、息子には「この先 似たようなものを習うから、

    中学校生活 初めての参観日 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/20
    中学校初めての参観はドキドキでしたが、だんだん息子が学校に慣れて来たら、お父さんに行ってもらうようになりました。私と違う目線で見たりして、あとお父さんの地元なので受験にも良かった気がします😄
  • 耶馬渓の青の洞門に行ってみた!そこで分かった衝撃の事実とは! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! だんだん昼は暑くなってきているぜ~! 夏バテ防止の準備のためには、今のうちに運動して汗をかく習慣をつけとくといいらしいぜ!でもなかなか運動ってしないよなぁ~。まったくよぉ~。 さて、オイラ、仕事でいつも大分県中津市の耶馬渓という景色のいいところをひた走っているのだが、最近、訪問先のおじいさんの話でちょっと面白いことを聞いたのだよ。 ハマクラシー君。 青の洞門って知っているかね? 禅海という名前の僧が彫ったっていう洞窟(トンネル)だよ。 おじいさんの話では、その禅海和尚さん、過去に人を殺めたことがあって、その償いの意味でもこの安全に通れるトンネルの採掘に着手したのだそうだよ。 そんで、掘ってる途中で禅海さんが殺めた人の息子さんがかたき討ちに来たのだが、採掘作業を見守っている地元の人たちに止められて、一緒に採掘作業をしたという逸話があるらしいのだよ。なんでも中津

    耶馬渓の青の洞門に行ってみた!そこで分かった衝撃の事実とは! - ハマサンス コンプリートライフ
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/20
  • ホームベーカリーで食パン作り 強力粉比べ - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    おはようございます☁️☁️☁️ こちらは曇り空です。 朝から自治会のお掃除でした。 この前から気になっていたホームベーカリーで作るパンの味くらべをしました。 (トーストした写真撮ってなくて、、、残念、、、) 比較した材料はこちらです。 左 日清カメリヤ @328 右 理研ホープス @188(昭和夫自筆) (1斤に250gの強力粉を使うとして、1kgで4斤分。) (左だと、1斤あたり82円。右だと47円。) カメリヤの成分表示 ホープスの成分表示です ホームベーカリーのレシピには、「たんぱく質を12〜15%含む強力粉が基です」と書かれていますので、両方バッチリです。 今回焼いたのは、「リッチ パン・ド・ミ」 小麦粉の違いだけを比べるのなら、リッチ、じゃない方が良いような気がするのですが、冷蔵庫に賞味期限切れの生クリームが😭 これを早く使わないと、当にべられなくなる! というわけで、

    ホームベーカリーで食パン作り 強力粉比べ - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/20
    ゆめちからの、蛋白質含量ってすごいんですね! 私もへるしおんさんのチャレンジの数々に元気をもらっています✨☺️手作りのパンは美味しいでしょうね。私もサクサクのパンを食べたくなりました😋❣️
  • ビタミンチャージ!甘夏とオレンジ100%生搾りジュース#ビタミン - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 歩き疲れたカラダにビタミンが欲しい。 そんな時は砂糖・着色料・香料・保存料不使用の無添加ジュース屋さん【gooday juice】です。 ot-icecream.hatenablog.com 期間限定ジュースはこの2つ。うーん、どうする?ビタミンならイチゴもありだけど。 甘夏とオレンジ100%生搾りジュース Sサイズ 660円(税込) 選んだのは甘夏とオレンジ。やっぱりビタミンチャージはシトラス系でしたかった。それに甘夏って自分で絶対に購入しない果物だからね。 愛媛の農家から直送された甘夏とオレンジを、注文してから目の前で絞ってくれます。あー、酸っぱ甘い。疲れた脚に染みていきます。果肉も若干残っていて、大満足。 手を腰に置いて、一気に飲み干しました。ごちそうさま。しっかりビタミンチャージ出来ました。 ▣gooday juice 横浜ベイクォー

    ビタミンチャージ!甘夏とオレンジ100%生搾りジュース#ビタミン - ツレヅレ食ナルモノ
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/20
    甘夏いいなぁ。写真がめっちゃおいしそう。氷ちょっと多めにしても美味しそうです🧡
  • ホワイトバルサミコ酢でケールのクレンズサラダ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ケールだけをモリモリべたい。 他の具材の助けがないので、ダイレクトにケールの味を感じるこのサラダに合わせるドレッシングは何がベストだろう。 ケールが2袋98円の破格で手に入った日。むしゃむしゃ、べたい。私の基のサラダドレッシングは、塩麹・レモン汁・オリーブオイルだけど、ケールオンリーなので少し甘みと風味が欲しい。そんな時は、バルサミコ酢。 いつもは普通のバルサミコ酢を使いますが、ケールの美しいグリーンカラーを邪魔しないように、今回はホワイトバルサミコ酢をチョイス。 愛用しているアルチェネロのバルサミコ酢は、熟成期間の違いによって色の違いが出るそうです。赤よりも熟成期間が短いホワイトバルサミコ酢は、コクや風味ではさすがに赤に負けますが、クセが少ない分使いやすい。 いつもは白身のカルパッチョとか赤い色を出したくない時に使っています。 ゲラン

    ホワイトバルサミコ酢でケールのクレンズサラダ - ツレヅレ食ナルモノ
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/20
    白バルサミコ酢を買おうと思ったら、まちがえて白ワインビネガーを買ってしまいました。素人あるあるなの🥹クヤピ~ 調味料は本格的で、素材は財布に優しく、お料理上手がバレちゃう一皿ですね😄