rokasoutiのブックマーク (1,274)

  • 反出生主義が台頭しているのは、社会規範が人々の実感から乖離してきたからでは?

    人間にとって良い価値観を保つために社会を存続させるべき、みたいなブログ記事を読んでいて思ったのだが、 「こんな高いレベルの社会規範になんか従ってらんねぇよ」っていう人々の意識が、社会の存続に疑問符をつける反出生主義に肯定的な気持ちを生み、同主義の台頭に繋がっているのかとも思う。 つまり、高すぎる社会の理想に嫌気が差しているその気分が、反出生主義傾倒への主原因なのだと推論する。 反出生主義を主張する人々って当は、社会規範の押しつけを辞めてくれ、と言いたいだけなのかもしれない。

    反出生主義が台頭しているのは、社会規範が人々の実感から乖離してきたからでは?
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/16
    俺なんかの不幸のちょっとした埋め合わせの目的のために配偶者を不幸にしたり不幸な人間をこの世に誕生させたりする理由に、納得ができない。あるのは自分の恐怖心だけなのに。
  • チルなタスク管理アプリ『Chill Pulse』Steam向けに発表。Lo-Fiな音楽を流しながら、ToDoリストを作成 - AUTOMATON

    デベロッパーのCatos Gameは3月13日、タスク管理アプリ『Chill Pulse』を発表した。対応プラットフォームはPCSteam)で、日語表示に対応する模様。今年第1四半期に配信予定とされているため、この3月中にはリリースされるようだ。 『Chill Pulse』は、ユーザーの勉強や仕事の生産性を向上させるために役立つアプリだという。ゲーム作品ではない。アプリを開くと、机に向かって勉強をしている女の子のシーンが表示。彼女の衣装や部屋のデザイン、また窓の外の風景は、レトロ調やサイバーパンク調に変更可能。傍らではが寝ており、人気YouTubeチャンネルLofi Girlのアニメーションを彷彿とさせる、落ち着いた雰囲気を感じられる。 基的な機能のひとつとして音楽プレイヤーがあり、収録されたLo-Fi音楽やアンビエントサウンドを流すことができる。上述したビジュアルとあわせて、ユー

    チルなタスク管理アプリ『Chill Pulse』Steam向けに発表。Lo-Fiな音楽を流しながら、ToDoリストを作成 - AUTOMATON
  • 恵庭市の牧場における障害者虐待と、恵庭市の対応について(前編) | その他 | 弁護士コラム | 北海道合同法律事務所 | 札幌の弁護士・法律相談

    1 恵庭市の牧場における知的障害者虐待 弁護士の中島哲です。 2023年6月16日付けの北海道新聞朝刊に「障害年金を横領された」「恵庭の牧場提訴へ」という記事が掲載され、私のコメントも掲載されました。 この牧場は、恵庭市議を20年間務め、市議会議長経験もある故・遠藤昭雄氏が経営していた牧場で、3名の知的障害者が数10年間住み込みで働いていました。 私も含めた弁護団がこれまで調査を進めてきたところによりますと、この3人は牧場の敷地内に設置されたプレハブ小屋に居住しており、水道は通っておらず、暖房も1人の小屋にしかなく、お風呂も普段は入れないような劣悪な環境で生活していました。 この3人は、このような悪条件下でほぼ毎日休み無く牛の世話や農作業に従事していましたが、給料が支払われたことはありませんでした。 そればかりか、3人には障害年金が支給されていましたが、銀行口座は遠藤氏らが管理しており、年

    恵庭市の牧場における障害者虐待と、恵庭市の対応について(前編) | その他 | 弁護士コラム | 北海道合同法律事務所 | 札幌の弁護士・法律相談
  • 週7日労働、報酬なし 経営者側「菓子は提供した」 牧場虐待訴訟 | 毎日新聞

    北海道恵庭市の遠藤牧場で数十年間、劣悪な環境で虐待されていたなどとして、知的障害のある60代の男性3人=いずれも道内在住=が、牧場経営者と市に計約9400万円の損害賠償を求めた訴訟の第3回口頭弁論が12日、札幌地裁(布施雄士裁判長)であった。牧場経営者の元市議会議長・遠藤昭雄氏(2020年2月に死去)の(85)と息子(57)が、訴訟で初めて自身の主張を具体的に記した書面を提出した。 書面は裁判所の質問状に回答する形で提出された。息子は回答書で「縁あって行くあてもない彼らを愛情を持って面倒を見てきた。反省しなければいけないところは真摯(しんし)に反省したい」と述べた。 労働環境や報酬についても回答した。「作業を行ったことの対価・報酬を与えることがあったか」との質問には「報酬としてはないが、お菓子やジュースを提供した」と回答。「原告らが週に何日、何時間作業を行っていたのか」には「週7日、午前

    週7日労働、報酬なし 経営者側「菓子は提供した」 牧場虐待訴訟 | 毎日新聞
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/13
    年金を天引きして、住む場所も与えて朝昼晩休まず働かせてあげたのだから報酬なんておかしい、愛情だ、かぁ。
  • 「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。

    企業は従業員に対して、労働力の対価として、報酬を払っています。 しかし中には報酬を受け取りながら 「依頼された仕事を、一向にやらない人」 も事実として、存在しています。 「クビにすればいい」という方もいるでしょうが、企業は彼らを雇った責任がありますし、人を活かすという社会的な役割もあります。 企業は決して、人を解雇するのが好きな訳ではありません。 しかも、日では法律的にも倫理的にも「解雇してしまう」というのは当に最後の手段ですから、あの手この手で、彼らを戦力化しようとするのが常です。 そういうとき、企業はまず注意をしたり、叱ったり、責任感に訴えたりします。 実際、「言うだけ」でなんとかなるケースもあります。 しかし、そうではないケースのほうがむしろ多数です。 その場合、企業は「仕組み」からアプローチして、なんとかしようとします。 教育。 配置転換。 他の社員によるアシスト。 ですが、た

    「MPがすぐに尽きてしまう人」は、企業では救えない。
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/13
    現代に適応できない無能は早くいなくなってほしい、面倒だ、見えないところで消えてくれ、という話だけで終わった。
  • 新DLCはもうまもなく!?高自由度コロニーシム『RimWorld』開発者が新キーアートらしき意味深SNS投稿―SteamDBの詳細不明のDLC枠にも動きあり(Game Spark) - Yahoo!ニュース

    Ludeon Studiosが手掛けるSFコロニーシミュレーションゲーム『RimWorld』のリードデベロッパー、Tynan Sylvester氏が自身のXで何やら意味深な投稿を行っています。 【画像全2枚】 前回DLC発表時も短い一文と新規画像を投稿 初出の画像と共に投稿されたのは「それが目覚める…」との短い一文と、新たなアート。元々あまり投稿頻度が高いアカウントではないことを考慮すると作に何らかの動きがあることは間違いなさそうです。また、DLC「Biotech」の発表時にも画像を添えた短い文章を投稿していました。 さらに、Steamストアページの非公式データベース情報サイト「SteamDB」では作ストアページのDLC欄にかねてからあった詳細不明のDLCの登録内容が直近で更新されていることも分かります。 1年半ぶりのDLC発表か?続報待たれる 新DLC発表となれば、おそらく同時に行わ

    新DLCはもうまもなく!?高自由度コロニーシム『RimWorld』開発者が新キーアートらしき意味深SNS投稿―SteamDBの詳細不明のDLC枠にも動きあり(Game Spark) - Yahoo!ニュース
  • 中3生徒暴行で腎臓損傷 兵庫・西脇市教委「重大事態」認定(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県西脇市の市立中学校で昨夏、3年の男子生徒が同級生から暴行を受けて腎臓損傷などの重傷を負い、市教育委員会が、いじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」に認定していたことが12日、市教委への取材で分かった。学校が第三者を交えた調査委員会を設置し、いじめの有無などを含む原因を調べている。 【グラフでみる】都道府県別のいじめ認知件数は? 市教委などによると、男子生徒は昨年7月6日、同級生の男子生徒に背後から背中を殴られたほか、腹部を複数回殴られるなどして床に倒され、腎臓損傷など全治6カ月の重傷を負ったとしている。同級生は県警西脇署が傷害の非行事実で家裁送致し、今年1月に少年審判で保護観察処分となった。 市教委は取材に、「からかわれた男子生徒が筆箱を投げたところ、同級生の顔に当たり、腹を立てた同級生が暴力をふるった」と説明。同法が重大事態に関して定めている「いじめにより生命、心身に重大な被害が生

    中3生徒暴行で腎臓損傷 兵庫・西脇市教委「重大事態」認定(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/12
    逮捕というのは手続きであって処罰でない、という話はたぶん何百回も言われてるはずなんだけどなぁ
  • 国交省、春の引越「分散」呼びかけ 3月は特に混雑

    国交省、春の引越「分散」呼びかけ 3月は特に混雑
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/12
    かいからなんとやら
  • 昭和農業恐慌 | 大正・昭和10000日の追憶

    小作制度と貧農 明治時代となり江戸時代の封建的な制度が次々と改廃されていった。 そんな中、農村においては江戸時代以前から続く小作制度が継続し、半封建的な支配関係が続いていた。 小作制度とは、農民が土地の所有者である地主から農地を借りて耕作する代わりに、年貢として小作料を収めたり、小作料の代わりに農奴のように働いたりする制度である。 小作制度が継続されただけでなく、明治政府は地租改正によって農民の負担を重くした。 その為、土地を手放して小作人に零落する農民が続出し、全耕地の約4割が小作地となり、地主制が確立された。 小作制度の問題点はその小作人の地主への従属関係を築いたところにある。 小作農はあくまで地主と小作人の契約であり、法律上は両者は対等な関係にある。 しかし、労働者であれば条件が合わなければ職場も住む場所すら変えられるが、小作人はその労働が土地に縛られる為に、どうしても特定の地主との

  • 牧場に行って乳搾り体験をしてきたのですが、長女がスタッフの方に素朴な疑問を聞いてしまって軽くホラーになった

    くたまる @chapikof 7歳と3歳のかわいい姉妹の父とかわいいの旦那です。 質問箱→peing.net/ja/chapikof 反響の多かったポストは下にまとめてあります twitter.com/chapikof/statu… くたまる @chapikof 牧場に行って乳搾り体験をしてきたのですが、長女がスタッフの方に「この牛さんのパパとママはどこですか?」と聞いていて「この牛舎にいるよー」とニコニコ答えていたのだけど、長女がそばを離れたスキに僕に「当はもう肉です、ふふ」って笑っててちょっと怖かったな… 2024-03-10 15:52:47

    牧場に行って乳搾り体験をしてきたのですが、長女がスタッフの方に素朴な疑問を聞いてしまって軽くホラーになった
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/11
    乳業はレトルトカレーとかの加工肉として使われるとかなんとか聞いた気がする。
  • 「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ

    書店運営会社(以下、書店)の市場退出が止まらない。2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている。 経済産業省は3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げ、支援意向を示すが、ネット書店や電子書籍に押された書店の減少に歯止めがかかっていない。 書店の倒産 ピークは太洋社破産の2016年 書店の倒産(負債1,000万円以上)は、2014年から2023年の10年間で140社に及ぶ。 ピークの2016年は25社発生した。2016年は、出版取次の(株)太洋社(千代田区)が自主廃業の方針から一転して3月に破産を申請した。連鎖する形で同月30日までに18社の書店が、次々と倒産や廃業に追い込まれた。書店の経営環境が厳しさを増し、書籍を卸す取次店の業績悪化も深刻な時期だった。 その後、書店の倒産は一進一退が続き、コロナ禍

    「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/11
    市場というか戦略レベルの問題で、戦術でどうこうできるラインではないような気がする。
  • フリーライダーの効用 - 内田樹の研究室

    高齢者の集団自決が高齢化対策の秘策であると公言した若い経済学者の発言が話題を呼んでいる。 彼の言う「人間は引き際が重要だと思う」ということにも「過去の功績を使って居座り続ける人がいろいろなレイヤーで多すぎる」という事実の摘示にも私は同意する。でも、使えないやつは有害無益だから、集団から追い出すべきだという論には同意しない。人道的な立場からというよりは組織人としての経験に基づいてそう思うのである。 組織に寄生して、何も価値を生み出さず、むしろ新しい活動の妨害をする「フリーライダー」はどのような集団にも一定数含まれる。この「無駄飯い」の比率を下げることはたしかに集団のパフォーマンスを向上させることにある程度までは役立つだろう。ただし、「ある程度」までである。というのは「無駄飯いの排除」作業に割く手間暇がある限度を超えると、その作業自体が集団のパフォーマンスを著しく低下させるからである。 組

    rokasouti
    rokasouti 2024/03/11
    フリーライダーがいるということそれ自体が許せないという感覚を強く抱く人は(それが悪いということではなく)一般に相当数いると思う。
  • 中学生男女「美人局」で大学生が転落死 “死刑か無期”の「強盗致死罪」は成立するか - 弁護士ドットコムニュース

    中学生男女「美人局」で大学生が転落死 “死刑か無期”の「強盗致死罪」は成立するか - 弁護士ドットコムニュース
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/10
    疑わしきは
  • クトゥルフ神話の原作小説は、微妙すぎるウルトラ大怪獣ものだった。

    クトゥルフ神話ってやたら2chとかで話をされていて、どーもマニアックな怖い存在に対する小説か何かだという認識だった。 それで、原作はラヴクラフットって人の小説だというので、原作を読んでみた。 内容的には、ホラーなんだけど、ホラーの対象が、ウルトラ大怪獣みたいな封印された邪神ってやつ。 ウルトラ大怪獣は、人間社会への復讐みたいな感じだけど、邪神は単なる迷惑な怪獣で目的とかは無い。 これだけだと面白い小説になりそうなモンだけど、ラヴクラフトさんは小説の才能がイマイチだったのか、ストーリーが絶望的に面白くない。 邪神をそのまま活躍させればいいようなものだけど、邪神が出てくるのは大体一瞬だけ。大怪獣が出てきて、人間がびびるっていう。 どちらかというと、小説は、その大怪獣の周りにいる人達の頭おかしい具合が描写される感じ。 その人物のおかしい具合が、そんなに面白くない。あまりにも普通の人が普通に頑張っ

    クトゥルフ神話の原作小説は、微妙すぎるウルトラ大怪獣ものだった。
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/10
    小林泰三さんの話してる????
  • 「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?

    「役に立たない人はいなくていい」だと、その先は選民思想になって息苦しい世界になるんよ 粛清の世界だよ 「どんな人でも生きていていい」は社会的にコストもかかるけど、安心を生み出す そして平和をもたらすんだよ 現場の人は大変だけどさ、絶対に必要な仕事なんだよ 平和をもたらす仕事だよ 「役に立つ人しか生きていてはいけない」は、障がい者や高齢者はいなくていい、となってしまう 働けない=価値がない、なんてなったら、他人が敵になって、最終的には争いになる 基的人権、生存権ってのは理想主義ではなく、とても現実的な考え方で、これなしだと差別もあるし格差もあるし、避妊手術や粛清に繋がるんだよ と障がい者になって分かったよ あーなんで小泉純一郎とかに賛成してたんだろうなぁ あの時は元気だったからなぁ みんなもいつ「役立たず」になるか分からないからさ、どんな人でも生きていていいってこと、もっと信じるべきだよ

    「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/10
    いつ自分が他人を害するような有り様や、迷惑をかけることしかできない有り様になった時、他の人よりもはっきりと助けられない、あるいは、追い詰められることを許容されることを、みんな覚悟してるのだなぁと思う。
  • 私は精神障害による生活保護受給者です。 自分が社会的に無価値であること..

    私は精神障害による生活保護受給者です。 自分が社会的に無価値であることは重々承知しております。 遺伝子レベルで劣っている自分がこの世に生まれてきたこと自体、大きな間違いです。 私の祖母や伯父も生活保護受給者であり、一族には複数の精神障害者と自殺者がいます。 いうなれば、私の家系は日のカリカック家です。 詳細は割愛いたしますが、私は遺伝子レベルの先天的欠陥を複数抱えております。 私のような多重障害者が生まれる確率を試算してみると、一つの都道府県に一人いるかいないかの頻度のようです。 人並みに恋に憧れたこともありますが、私のような欠陥人間は人を幸せにする能力がなく、愛する異性に全く相応しくないため、これまで全ての恋を断念してきました。今後もそうです。 遠くない将来、孤独に死んでいく予定です。 このような暮らしは私としても荷が重いので、家電製品の電源をオフにするように人生を静かに強制終了させた

    私は精神障害による生活保護受給者です。 自分が社会的に無価値であること..
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/09
    優秀じゃないか、能力があるってコメントを、この流れでここに書くことの意味、やっぱり本当の本当に無価値な人はいてほしくない人のほうが、当たり前だけど多いのだな、って思う。
  • 生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理

    タイトルの通り。末端のケースワーカーやってるけど最悪。そろそろ異動かなってくらいにはやってる。年度末を控えてるけど、正直今年で終わりじゃなかったら辞めてると思う。 何が嫌かって言うと、命を預からされるところとやりがいがないところ。あと制度が古過ぎるのが目につくところ。そこに付随する様々なイライラ。 人を見下しちゃいけないって道徳で学ぶけど、一人一人寄り添って真面目に対応してると持たない。最初は真面目に話聞いてたけど、酷い目に遭うことも多かったし気持ちの面で負担感があった。今はナマポほとんどをクズだと思ってるし、人生の価値は年数とかじゃないなって思った。あいつらが80年生きてこっちがその半分にも満たなかろうが、間違いなくこっちの人生の方が総合的な価値も世間への貢献も上だと思う。 配属されたらいきなり担当させられて、あれこれ相談に乗ったり時には厳しく赤の他人の生活のお世話をさせられる。100は

    生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/09
    やっぱり自分が生きていい理由ってない気がする。
  • [ファン、関係者の皆さまへのお知らせ]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

    並び替え/絞り込み/翻訳について ・「並び替え」ではコメントをいいね順、新着順に切り替えることができます。通常は獲得したいいね数が多い順に表示されます。 ・「絞り込み」では各言語の書き込みだけを表示する事ができます。 ・「絞り込み」によって該当する言語以外の書き込みが表示される場合があります。 ・「すべてのコメントを翻訳」、または各コメントの「コメントを翻訳」でコメントを各言語に自動で翻訳することできます。 ・翻訳元の言語によっては、翻訳が正しく動作しない可能性があります。

    [ファン、関係者の皆さまへのお知らせ]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/08
    年とはいえ……若いとさえ思ってしまう……
  • 子供が触ったパンを全部買い取ったことに子連れママに厳しすぎない?→「売り物をダメにしたら弁償するのが当然」「流石にこれは共感できない」など弁償するのが当然と厳しい声が続々

    藤栄道彦 @michihikofujiei 【社会】「子供が触ったパン、全部買い取ることに…世の中、子連れママに厳しすぎない?」…子育てママたち、共感続々 newseveryday.jp/2024/03/07/%e3… 子連れパパだけど、うちの子が同じことしたら買い取るよ。 おもちゃ売り場で会計してないのに包装開けてしまったことがあって、当然買い取ったよ。 2024-03-07 18:38:52 リンク News Everyday 【社会】「子供が触ったパン、全部買い取ることに…世の中、子連れママに厳しすぎない?」…子育てママたち、共感続々 | News Everyday 1: ばぐっち ★ 2024/03/07(木) 16:04:49.31 ID:??? TID:BUGTA 女性アイドルグループSDN48の元メンバーで、実業家の光上せあらさん(36)が7日までに自身のSNSを更新。子ども

    子供が触ったパンを全部買い取ったことに子連れママに厳しすぎない?→「売り物をダメにしたら弁償するのが当然」「流石にこれは共感できない」など弁償するのが当然と厳しい声が続々
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/08
    誰が負担を持つべきか、という話と認識している。
  • いじめられて辛かった時に思ったけど、どうしてこの人たちは「ジブリの映画を見て涙を流せる心があるのに、身近な人をいじめてしまうのだろう」

    みはえる😊親子で発達障害 @shiawasenitui 恐らくそれは慣れから来る麻痺何でしょう。 ジブリは非現実的で見て純粋に涙する。それは判る。 いじめは最初から激しい物じゃなかったはず。 僕も幼少期にイジメられ続けて来たが、日ごとに激しさは増す一方だった。 反撃しないと判ると、加減が麻痺して行くんだと思う。 日常的ないじめは それをただ見てる人達さえも、日常の風景に見えるかと想う。 誰も止めない異常な、この麻痺が いけないと想うよ。 転校生なんかが来れば異常さに驚くだろうね🥲 2024-03-06 19:06:16

    いじめられて辛かった時に思ったけど、どうしてこの人たちは「ジブリの映画を見て涙を流せる心があるのに、身近な人をいじめてしまうのだろう」
    rokasouti
    rokasouti 2024/03/08
    みんな人間のことだいたい人間だと思ってないじゃないですか。