タグ

社会とJランドに関するrikuzen_gunのブックマーク (4)

  • マスク6000枚盗まれる 神戸赤十字病院 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、神戸市の病院で医療用のマスク6000枚が盗まれていたことが分かりました。警察は、品薄になっているマスクをねらったとみて捜査しています。 マスクが盗まれたのは神戸市中央区の神戸赤十字病院で、今月13日、保管していた医療用の「サージカルマスク」が入った段ボール箱4個がなくなっているのに、職員が気付きました。 無くなった段ボールにはサージカルマスクが120箱、合わせて6000枚入っていたということで、病院内を捜しても見つからなかったため、17日、窃盗事件として警察に届け出ました。 警察や病院によりますと、保管されていたのは病院の3階にある機械室で、ふだんは施錠されていて職員以外が出入りすることはなく、今月3日に点検した際には異常はなかったということです。 被害は金額にして合わせて4万円相当だということで、警察は、新型コロナウイルスの感染の拡大で品薄になってい

    マスク6000枚盗まれる 神戸赤十字病院 | NHKニュース
  • 移民反対派に聞きたい(5/8追記)

    自分は移民賛成。今後日の成長を下支えするには人手が必要不可欠という立場。税金と(あわよくば法令に従って)社会保険料を負担してさえくれれば、日人であろうと外国人であろうと関係ないと思っている。 反対派の意見として「治安が悪化する」「日人の職が奪われる」「稼いだ金を母国に送金されるだけ」というのがあるけど、治安の現実的なデータとしては外国人犯罪は減少傾向にあるし、それでも不十分ならシンガポールや中国みたいに大卒以上や一定の所得以上、一定の年齢以下などで就労ビザを制限すれば良い。職に対しては、日人と外国人が平等に競争するのが資主義だと思うので、優秀な外国人が高い給料をもらい、優秀でない日人が安い給料になるのも仕方ないんじゃないかな。それに、日で稼いだ額の1/3が母国に送金されても良いじゃないか。1/3は生活費で使ってくれて、さらに1/3は税金・社会保険等を払ってくれるのだから。 9

    移民反対派に聞きたい(5/8追記)
  • 東京オリンピックという壮大な茶番劇

    当方すでに人生の半分くらいを米国で暮らしてるおっさん増田です。 なぜこのような前置きをするかというと、この国のオリンピックへの冷遇ぶりはかなり特出してて、俺がこれから書く話もそういったバイアスがあるよってのを念頭に置いてほしいからです。なにせこの国じゃ自国のスポーツイベント(スーパーボール、ワールドシリーズ、NBAファイナルなどなど)が至高で、他国の国際大会とか知らねって考えだし、オリンピックに至っては「午前中や深夜の放送じゃ視聴率とれない」という理由で地上波では生放送なし&夜のゴールデンタイムに録画済みの編集版を放送ってのがデフォの国なんで。 最近もやもやしてるのはね、ここ数年ほど親戚やら大学時代の友人やら仕事先で知り合った人とか日から様々なゲストが来て話す機会があったんですけどね、特に東京圏の人ってのもあるんでしょうが、みんな口々に「2020年の東京オリンピック」の話題を持ち出すんで

    東京オリンピックという壮大な茶番劇
  • 結局、何するにも金なんだなって18歳で実感した話

    我が家、自分が小学生の頃に父親の働いてた会社が倒産してから貧乏。 父親はそれから定職に就かず、アルバイトの掛け持ち状態。 母親も昔からパートとして働いてる。 家は爺さん婆さんと住んでるから家賃タダ。 妹は一人。高校出たら就職するらしい。 自分、そんな家庭状況なもんで、自分が何とかしなきゃないなと思ってる。 でも高卒で働いたって老後の両親しっかり支えられるような職には就けないし、なんとかして大学行って勉強しなきゃないなって。 でも父親は浪費癖あるし、自転車操業状態。言っても歯止めきかない。 貯金なんかロクにない。 爺さん婆さんは、今まで生活助けてきたんだからってお金貸す気は無いらしい。 大学。 大学に、行きたい。 もっと上の勉強がしたい。 ここで奨学金ってやつが出てくる。 もちろん、借りる予定。 勉強はしてるけど成績は芳しくない。 ので、給付型のは受けられない。バカにかける金は無いってか。ケ

    結局、何するにも金なんだなって18歳で実感した話
  • 1