タグ

社会と雑記に関するrikuzen_gunのブックマーク (9)

  • AKS松村取締役「(秋元氏は)大変憂慮」一問一答 - AKB48 : 日刊スポーツ

    昨年12月にNGT48山口真帆(23)が新潟市内の自宅を男2人に押しかけられて暴行された事件で、NGT48を運営するAKSの松村匠運営責任者兼取締役(56)が14日、都内で取材に応じ、一連の騒動を謝罪した。 主な一問一答は以下の通り。 「このたびの件に関しましていろいろと皆様に迷惑ご心配をおかけしたこと、メンバーやファンの方々に不安な思いをさせてしまったことをおわび申し上げます」 -NGT48劇場支配人に早川麻依子氏、副支配人に岡田剛氏が就任した 「早川が女性ということで、女性という立場を理解し、NGT48というグループを盛り上げてもらいたいという思いから彼女を起用した」 -事件から初めてメディアの前に出るのに時間がかかった 「おわびを申し上げるしかない。まず警察の捜査状況を鑑みていたというのが理由です」 -事件の情報が交錯している 「警察の捜査内容に関わることなので、コメントは差し控えさ

    AKS松村取締役「(秋元氏は)大変憂慮」一問一答 - AKB48 : 日刊スポーツ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • デマでネット中傷被害にあった男子学生が「名前を変えるしかない」と考えるまで

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    デマでネット中傷被害にあった男子学生が「名前を変えるしかない」と考えるまで
  • 中国在住3年の雑感

    最近中国アゲサゲ論が盛り上がってるので、せっかくだから上海在住3年の自分の実感をだらだら書く。 alipayとかwechatpayとか屋台含めて普通に生活してて使えない店はまず見ない。上海以外の地方でも普通は使える。上海のコンビニ、飲店だと利用率は95%以上という印象。公共機関が運営してる観光名所とかはたまに使えない。さすがにホームレスが投げ銭もらうのに使ってるのは見たことない。「財布無しで生活できる」という話をよく見るけど、実際は身分証や社員証、交通カードとかはカードタイプなので、それを収納する財布を持ち歩くのが普通(これらがカードタイプなのは財布を持ち歩くことが前提の時代の名残なのでこれから形状変わると思う)。中国国内の銀行口座と紐づけないと事実上使えないのだけど、去年から外国旅行者の銀行口座開設が難しくなったので、外国人が使うのはかなり困難だと思う。これは外国人排斥目的ではなくマネ

    中国在住3年の雑感
  • キンコン西野、他人の不倫に怒る人「理解できない」 ブログで何度も持論「僕は人妻と...」とも

    芸能人や政治家の不倫報道が相次ぐ昨今、世間からはその都度大きなバッシングが浴びせられるが、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さん(37)はこうした「他人の不倫に怒れる人」の心理が「当に理解できない」と疑問を投げかけた。 西野さんは以前も不倫について「来、当事者以外には1ミリも関係のないことなのに」と、騒ぎの大きさに首をかしげていた。 「怒ってしまう人に、どんな被害があったのかな?」 西野さんは2017年8月8日、「他人の不倫に怒れる人の頭の中ってどうなってんの?」というタイトルでブログを更新し、「今(というか昔から)、当に理解できないのが、自分とは何の関係もない他人の浮気不倫に対して、声を荒げて怒る人達の心理だ」と書き込んだ。 最近も斉藤由貴さん(50)が50代医師との不倫疑惑を週刊文春8月3日発売号に報じられ、釈明会見も開いた。ワイドショーでも各局取り上げ、インターネット上で

    キンコン西野、他人の不倫に怒る人「理解できない」 ブログで何度も持論「僕は人妻と...」とも
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2017/08/13
    実際騒いでいるのはネットイナゴや鬼女みたいな暇な香具師で、それ以外の暇じゃない人にとっては身近なものでなければ、芸能の内輪のネタなんてどうでもいいと思ってるのが多数だと思うが・・・
  • もっと自己責任社会になってほしい

    レイプされるのが悪い自己責任 詐欺師に騙されるのが悪い自己責任 子供を産んだのが悪い自己責任 離婚したのが悪い自己責任 仕事を失ったのが悪い自己責任 車に乗るのが悪い自己責任 いじめられるのがわるい自己責任 殴られるのが悪い自己責任 生きてるのが悪い自己責任 こういうのが当たり前の価値観であってほしい。そうしたら生きやすくなる。 お前がそんな場所にいるのが悪いんだろ?自分の意思で生まれてきたんだろ?お前が生きてるのが悪いんだろ?自己責任だ!って被害に遭った奴を罵倒したい。 そして、それが称賛される社会であってほしい。 自分は自分を変えて悪事に手を染め豊かな生活を送ってるんだよなぁ そういう生活を送っていると全ては自己責任だと感じるんだよなぁ。 君たちも早く気付くといいね。そうしたら自分みたいな成功者になれるよ。

    もっと自己責任社会になってほしい
  • 日本社会の本格的な分断はこれから来る

    の選挙において、経済的な格差というのが投票行動に影響を与えているようにあまり見えない。すなわち排外主義、財政大拡張、軍拡、警察拡張、ばらまき万歳な極右、極左政党、候補者があらわれ支持を伸ばすという欧米で起きている現象が起きていない。 維新の会、民主党政権、安倍政権、小池百合子をこういう現象にあてはめようとする論者も多数いるが、はっきりいって彼らの間に政策面での差異はほとんどないし、彼らが社会の分断を利用して支持を伸ばしているなんてことも全然ない。 では日社会において、経済の発展や変化についていけずに見捨てられていった人々がいなかったかといえばそんなことは当然ない。では彼らはどこへ行ったのか。それは創価学会だ。創価学会は都市部において見捨てられ、コミュニティからはじき出された人々を吸収することで成長してきた。そして創価学会は彼ら見捨てられた人々を公明党を通じて穏健保守勢力に変換してきた

    日本社会の本格的な分断はこれから来る
  • 「日本死ね」というけどバカは死んでも治らない気がする。 - Everything you've ever Dreamed

    例の「日死ね」が煽り文句として最高なのは疑いようがないが、「死ね」という言葉の強さにぞっとしてしまう瞬間も僕にはある。人間は強い言葉に支配されるものなので「死ね」に同調して「死ね」「死ね」言いはじめる人があわられるのも仕方ない側面はあるけれども(「死ね」よりも弱い言葉では目立たない)、「死ね」と言われた側が必要以上に感情的になってしまうのもまた事実。 実際「死ね」と名指しで言われたようなものである日国首相のアベ氏は「あべし!!」と断末魔の叫びを上げて保育園建設を具体的にぶちあげるでもなく「匿名である以上、真実であるかどうかを私は確かめようがない」などというぼんやりした答弁を若干キレながらしただけ。まあ、理由がどのようなものであれ「死ね」と言われたら普通の人間ならキレる。 僕も「死ね」と言われた経験がある。お付き合いをしていた女性からの別れ際の捨て台詞だった。お付き合いが深まりお突き合い

    「日本死ね」というけどバカは死んでも治らない気がする。 - Everything you've ever Dreamed
  • もう30代の大人だけど、根本的にコミュ障で社会性が無い - 能面ヅラ美

    2014-05-07 もう30代の大人だけど、根的にコミュ障で社会性が無い 性格の事 私は、社交的な自分を演じる事も出来るのだけれど、根的にはかなりの"コミュ障"だ。自分を偽って、他人と和気あいあいとしたコミュニケーションを取るのはかなり疲れる。早朝に犬の散歩をしている時。同じように犬の散歩をしている人とすれ違えば挨拶をする。挨拶はなんの問題もない。ただ、もしその人が話しかけてきた場合。私は社交的な人間を演じて対応するのだが、それが面倒で仕方ない。なので遠くに犬を連れた人が見えると、私は逃げるように散歩コースを変える。必要な場では社交性を出すようにし、和を乱さないように心掛けるが、不要な場であればエネルギーを消費したくないのでスイッチを切る。オフにした私はロボットのように表情が乏しくなり、全く喋らなくなる(気の合う人がいる場合は別)。そんな私は現在、生活の大半がオフの状態だ。職場でも、

    もう30代の大人だけど、根本的にコミュ障で社会性が無い - 能面ヅラ美
  • 1