タグ

社会と旅に関するrikuzen_gunのブックマーク (4)

  • 125ccバイクに必要な免許や装備は?特徴・長所・短所は?

    原付二種と分類される 51~125ccのバイクは コストパフォーマンスや 免許制度の緩和など 様々な後押しもあって 現在、最も注目度が高い 排気量クラスの バイクと言えるでしょう。 この記事では原付二種バイクの 長所や短所、選び方、 乗るために必要な免許やものを ご紹介します。 【PR】 原付一種(50cc以下)と 原付二種(51~125cc)の見分け方原付二種と呼ばれるのは 51cc~125ccまでの オートバイのことで 見た目でわかりやすいのは 前の泥除けに貼付けられた 白い帯と 後ろの泥除けなどに 貼り付けられた 白い三角マークです。 これらは取締りの際に 50cc以下の原付一種と 警察官が誤認を 減らすためのものなので いちばんわかりやすいです。 (メーカーによる自主的なものなので 貼っていなくてもそれ自体は 交通違反にはなりません。) 原付二種のナンバー色の違いまた、 50cc以

    125ccバイクに必要な免許や装備は?特徴・長所・短所は?
  • 新幹線の壁 本当に越えなければならないのは「4時間の壁」ではなくて「1万円の壁」という現実。(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いつのころからか、新幹線に乗ってもらうには「4時間の壁」があると言われるようになりました。 乗車時間が4時間までであれば新幹線。4時間を超えるようであれば飛行機にお客様は流れる。 飛行機というのは空港までのアクセスがありますから、新幹線に比べると飛行時間は短くても区間所要時間はその分がプラスされます。 それを考慮に入れても、新幹線で4時間を超える乗車時間であればお客様は飛行機を選択する。 これが、新幹線が越えなければならない「4時間の壁」という問題です。 昨今ニュースになっている青函トンネルの高速化は、まさしくこの4時間の壁を越えるために検討されているもので、新幹線が最高速度で走るとトンネル内の風圧ですれ違う貨物列車が脱線してしまう影響があるから、貨物列車の形を変えて風圧を受けにくくしましょうとか、日中時間帯には貨物列車を走らせるのをやめましょうとか、あるいは貨物列車は船で運びましょうなど

    新幹線の壁 本当に越えなければならないのは「4時間の壁」ではなくて「1万円の壁」という現実。(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新幹線の「コンセント」は、誰のものなのか

    「何が何でも窓側がいい」とは思っていない。通路側の席にもそれなりに魅力はある。乗り降りするときやお手洗いに行くときなどに隣の人に、テーブルを片づけてもらう等の迷惑を掛けなくて済む。 それでもやはり、窓側も通路側もどちらでも選べる状態であるならば、ためらわず窓側を選んでしまう。車窓を楽しめるというのはもちろんあるけれど、私の場合は、その楽しみの源である「窓」、ではなくその下に居を構えておられる「コンセント」にほいほい釣られてしまう。新幹線の窓側の席にはコンセントが備えられていることが多いのだ。 帰省でお世話になる「ひかり」 私がこれまで一番お世話になった新幹線は、圧倒的に東海道新幹線の「ひかり」である。実家の福井へ帰省するにあたり、東京あるいは品川からひかりに乗り、そして米原で特急「しらさぎ」に乗り換える。上京したての頃のひかりは大体が300系(コンセントなし)で、700系(車両によっては車

    新幹線の「コンセント」は、誰のものなのか
  • フランスって

    いや、まったくの印象論なんだけど。 最近の、シリアとかISとかの混乱ぶりをみていて そういえば自分がガキの頃は紛争とか難民とかって、なんといってもインドシナ半島だったよなあ、とか思っているうちに シリアもフランス勢力圏だったことに気付いた。 そういえば、アルジェリアなんかも独立戦争でドタバタしてたし、 フランスって植民地支配からの撤退からがヘタクソで、 そのあとに禍根を残しがちなのかなあと。 なんっていうか、「自由」「平等」「友愛」って、高らかに理想を掲げるくせに 現実の場面ではプライド高くって、人種差別平気でぶちかます奴らという、 まあ、これも、こちらの偏見で、 その原点はたぶん、生まれて初めてヨーロッパを一人旅した時に シャルル・ドゴール空港の職員達が、その旅行中で一番冷たかったあたりに、 その源泉があるのだけれども。

    フランスって
  • 1