uiに関するrabit_beeのブックマーク (4)

  • WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc

    こんにちは!株式会社Rabeeのtotoです🐝デザイン・EC・マーケティングでの職務経験から得た、働きやすさに繋がるヒントをnoteに記していきたいと思います。 日は「生成AI」はほぼ初めて!というWEBデザイナーの方が、業務で使える活用術をご紹介します。 まずは基的な使い方の習得を目指しましょう! 今回は主にChatGPTを使った業務の効率化方法をお伝えします。 私が普段利用する時はTeamプランを使用していますが、無料プランでできるものを取り上げましたので、ぜひ実際に試しながら読んでみてくださいね! 1. 生成AIを使うリスクとは?はじめに、生成AIを使う上での注意点をお伝えします。 漠然とリスクを感じているために、生成AIを業務に活用できていないという方も多いのではないでしょうか。 主にどのようなリスクがあるのかを把握し、何に注意をすれば良いのかを知りましょう。 1. データの

    WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc
    rabit_bee
    rabit_bee 2024/06/04
    プロンプトと出力結果まで書かれていてすごく助かります
  • ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例100選|akane

    こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです🐏 今回は、ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例を調べてみました!パターンごとに分類しながら紹介していくので、どうぞ最後までお楽しみください✍ はじめに:グローバルナビゲーションとは?グローバルナビゲーションとは、Webサイトの全ページに共通して表示される「主要なコンテンツへの案内リンク」です。 一般的には画面上部のヘッダーに設置されることが多く、ユーザーが「今、どこにいるのか?」「目的のページはどこか?」と迷わないように誘導する大切な役割があります。 どんなサイトを作るときもほとんど必須のパーツですが、わたしは気付けばいつも似たようなレイアウトを使いがち…。そこで今回は、グローバルナビゲーションのデザインを100事例見比べて分類してみます🔍 ・ ・ ・ 1. スタンダード型まずは、一般的に「ヘッダー」の言葉で想像

    ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例100選|akane
    rabit_bee
    rabit_bee 2024/04/25
    こんなにヘッダーが集まってるなんて辞書として一家に一台欲しいくらいです!
  • Webデザイナーが「サービス紹介動画」を構造分析してみた(8事例)|nanami

    こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです。 最近、プロダクトやサービスの内容を紹介する手段として、イラストやモーショングラフィックなどを用いた動画が使用されているのをよく見かけます。 そこで今回は、サービスの内容を1~2分でまとめたサービス紹介動画を複数ピックアップし、その構造を分析してみることにしました。 はじめに記事を書くに至った経緯私は現在、映像のデジタル合成やモーショングラフィックの制作などができるAdobeのソフト“After Effects”の学習をしています。 直近のゴールとして、モーショングラフィックを用いたサービス紹介動画を作れるようになろう!ということで、今回の記事はその学習の一環としてまとめました✍️ 動画で伝えるために大切なことAfter Effectsのスキルも重要なのですが、サービス紹介をする上でより重要なのはそのストーリー構成

    Webデザイナーが「サービス紹介動画」を構造分析してみた(8事例)|nanami
    rabit_bee
    rabit_bee 2024/04/24
    モーショングラフィックを使ってサービス紹介動画を作ろうと思っていたので助かりました。事例も載っている上、それぞれの構造まで分析されていたので自分で調べる手間が省けました。
  • Figma新機能|マルチ編集機能の概要と使いどころ|nanami

    こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿 今回は、日時間の今日(2024.3.7)発表されたばかりのFigma新機能、マルチ編集機能について、その機能概要や使いどころを公式解説をもとにまとめました。 はじめに現在、Figma Community上ではこちらの公式解説が公開されています。 Figmaの公式解説は、実際に手を動かしてみる用の作業場も準備されていて作りが丁寧なので、こちらを読めば内容は理解できるのですが、この機能に関わらず、原則英語Figmaデータしかない! ということで、こちらの公式解説を和訳しながら噛み砕いた内容をまとめましたので、「機能の概要が知りたいけど、英語の解説を読むのに抵抗があって止まっている」という方の参考になると嬉しいです! 機能概要|ざっくり何ができるのかマルチ編集機能は、複数フレーム内の共通レイヤーを一気に選択し、それ

    Figma新機能|マルチ編集機能の概要と使いどころ|nanami
    rabit_bee
    rabit_bee 2024/03/08
    figmaの新機能をこんなに早くまとめてくださって本当に助かりました!!UIデザインやwebデザインを勉強中なのでありがたいです
  • 1