並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

usbの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 【西川和久の不定期コラム】 USB4接続のGeForce RTX 3090が突然認識されなくなったので、OCuLinkで復活させた話

      【西川和久の不定期コラム】 USB4接続のGeForce RTX 3090が突然認識されなくなったので、OCuLinkで復活させた話
    • 音質改善キタか!? Android 14の「ロスレスUSBオーディオ対応」調べた【藤本健のDigital Audio Laboratory】

        音質改善キタか!? Android 14の「ロスレスUSBオーディオ対応」調べた【藤本健のDigital Audio Laboratory】
      • 【山田祥平のRe:config.sys】 USBケーブル、その長さと電力と帯域

          【山田祥平のRe:config.sys】 USBケーブル、その長さと電力と帯域
        • 第814回 1500円以下で買えるRaspberry Pi PicoサイズのRISC-VボードなMilk-V DuoでUbuntuを動かす | gihyo.jp

          Ubuntu Weekly Recipe 第814回1500円以下で買えるRaspberry Pi PicoサイズのRISC-VボードなMilk-V DuoでUbuntuを動かす Ubuntu 24.04 LTSではRISC-Vボードのひとつである「Milk-V Mars」をサポートしました。これは中国のRISC-V製品のベンダーであるMilk-Vが作っているRaspberry Piライクなシングルボードコンピューターです[1]。ただしこのMarsはなかなか入手できない状況が続いています。Milk-Vでは他にも64コア搭載されたPCライクなPioneer、10GbEのネットワークスイッチとして使えるVegaなどもリリースしています。今回はRaspberry Pi Picoサイズの小さなボードで、比較的安価で入手性が高いMilk-V Duoシリーズに、Ubuntuをインストールしてみましょう

            第814回 1500円以下で買えるRaspberry Pi PicoサイズのRISC-VボードなMilk-V DuoでUbuntuを動かす | gihyo.jp
          • 最長200年のデータ保存が可能なUSBフラッシュメモリが発売される、ただし容量は8KB

            コンピューター用プロダクトを取り扱うドイツの製造会社「Machdyne」が2024年5月15日に、200年以上のデータ保存が可能な容量8KBのUSBストレージデバイス「Blaustahl Storage Device」をリリースしました。 Blaustahl Storage Device – Machdyne https://machdyne.com/product/blaustahl-storage-device/ Blaustahl USB storage device features 8KB FRAM with up to 200 years of data retention - CNX Software https://www.cnx-software.com/2024/05/15/blaustahl-usb-storage-device-8kb-fram-200-years-

              最長200年のデータ保存が可能なUSBフラッシュメモリが発売される、ただし容量は8KB
            • 自宅のWindows 11環境をSSDに入れて持ち歩く、「EaseUS OS2Go」で実現

              今やどこに出かけても、何らかの手段でパソコンが利用できる時代。ほぼ手ぶらで出かけ、知人宅やホテルなどのパソコンで自宅と同じ環境が利用できたらどんなに便利だろう。有料アプリを使えばこれが可能だ。外付けストレージに自宅のWindows環境を丸ごとコピーして、別のパソコンを起動できる(図1)。まさに夢のような話だ。 図1 有料アプリを使うと、Windowsが入った自宅のパソコン環境をSSDにコピーし、外出先のパソコンで利用できる。デスクトップパソコンの環境でも外に持ち出せるので便利だ USBメモリーは全然ダメ SSDならサクサク動く 利用する外付けストレージとしては、持ち運びが楽なスティックSSDかUSBメモリーが思い浮かぶ。しかし、実際に試してみると、まともに使えたのはSSDだけだった(図2)。SSDは起動用ディスクの作成も短時間で済み、別のパソコンでの起動も45秒と高速。動作も快適で、Edg

                自宅のWindows 11環境をSSDに入れて持ち歩く、「EaseUS OS2Go」で実現
              • 川崎市、個人情報入りUSBメモリ紛失 申請書のコピーをバックアップしていた

                神奈川県川崎市は5月27日、個人情報100件以上を含む画像データを収録したUSBメモリ2個を紛失したと発表した。申請書のコピー画像をバックアップする際に利用していたもので、業務への支障はない見込み。USBメモリの扱いを全面的に見直すなどして再発を防ぐ。 紛失したのは、「まちづくり局交通制作室」で管理していたUSBメモリ。市民が提出した「駐車施設附置届出書」などの紙データをスキャンした画像データをHDDに保存するとともに、バックアップのために一時的にUSBメモリにも保管していたという。 保存されていたデータは1660件あったが、同じ人からの申請を除くと664件。全データのうち個人による申請件数は143件(重複を除くと128件)で、氏名、住所、電話番号などが含まれていた。法人によるものは1517件(同536件)で、法人の代表者の氏名などが含まれていた。 このUSBメモリは2024年3月7日に使

                  川崎市、個人情報入りUSBメモリ紛失 申請書のコピーをバックアップしていた
                • USBが全部Type-C!? ASRockが新型マザーボードを多数発表

                    USBが全部Type-C!? ASRockが新型マザーボードを多数発表
                  • 【特集】 モバイルバッテリの正解はどれだ?ノートPC向けに便利そうな5モデルを使い比べてみた

                      【特集】 モバイルバッテリの正解はどれだ?ノートPC向けに便利そうな5モデルを使い比べてみた
                    • ニンテンドースイッチ無償修理は欧州のおかげ 仏首相、若年層にアピール

                      フランスのガブリエル・アタル首相(2024年5月28日撮影)。(c)JULIEN DE ROSA / AFP 【6月8日 AFP】フランスのガブリエル・アタル(Gabriel Attal)首相(35)は、欧州議会(European Parliament)選の選挙戦最終日となった7日、コンドームや家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」を持ち出して若い有権者に最後のアピールを行った。フランスにおける欧州議会選の投票日は9日。 仏最年少で首相となったアタル氏が属する中道の与党連合は、世論調査で極右政党「国民連合(RN)」に大差をつけられている。 アタル氏はインスタグラムに投稿した動画で、コンドームやニンテンドースイッチ、スマートフォンやタブレットなどの共通充電規格(USB Type-C)を例に挙げ、欧州がいかに若者に利益をもたらしているかをアピールした。 「これ

                        ニンテンドースイッチ無償修理は欧州のおかげ 仏首相、若年層にアピール
                      • ASUS、USB4を増設できる拡張カード。ASM4242搭載

                          ASUS、USB4を増設できる拡張カード。ASM4242搭載
                        • アイ・オー、LTE対応のUSBドングル「UD-USC1」発売

                            アイ・オー、LTE対応のUSBドングル「UD-USC1」発売 
                          • ゲオ、透明ボディの20W USB PD充電器とType-C to Cケーブル

                              ゲオ、透明ボディの20W USB PD充電器とType-C to Cケーブル
                            • 700円の超ショートUSB-Cケーブルでカードリーダーやめました

                              USB3.1 Gen2に対応した超ショートでフラットなUSB-Cケーブルです。 この短さがちょうどいいPhoto: 小暮ひさのりカメラ(α7C)と接続するとこんな感じ。 無事、カメラに接続したSDカードにアクセスでき、撮影データを取り出せました(カメラによって接続設定が異なりますので、お使いのカメラを確認ください)。 高速データ転送に対応したUSB-Cケーブルって、どれも太くて取り回ししにくくかさばりますけど、こちらはフラットケーブル。しかもめちゃくちゃ短いのが特徴。ほんとPCとナニカを直結するためだけに存在するケーブルですね。 もっと高速なフラットケーブルもあるんですが、そもそもα7CがUSB 3.2(5Gbps)までのサポートだったので、今回はこのスペックで十分でした。安かったし! データ転送にかかる時間を比較 → USB-Cケーブルの方が速いそれでも「データ転送が速いならSDカードリ

                                700円の超ショートUSB-Cケーブルでカードリーダーやめました
                              • 3.5mmステレオミニプラグをUSB Type-Cに変換するアダプター「USB-CADC0xBK」、エレコムが発売

                                  3.5mmステレオミニプラグをUSB Type-Cに変換するアダプター「USB-CADC0xBK」、エレコムが発売 
                                • 無印良品の「絡みにくいUSBケーブル」。マジで絡まなかった

                                  無印良品の「絡みにくいUSBケーブル」。マジで絡まなかった2024.05.17 13:0013,439 SUMA-KIYO スマホやタブレット、パソコンなど、あらゆるガジェットに欠かせないUSBケーブル。 これまでは購入した機器の付属品をなんとなく使っていたのですが、巻きグセがつきやすく、充電速度もイマイチ…。 そこで、なにか良いものはないかと探していたところ、あの無印良品から僕のニーズにピッタリのものが発売されているのを発見しました。 巻きグセがつかない・絡まないこちらが、その「やわらかくて絡まりにくい USBケーブル」。 無印良品らしいストレートなネーミングですね。 一番の特徴は、外皮が「シリコン」でできていること。 そのため、くるくると巻いて保管していても巻きグセがほとんどつかないんです。 僕が使っていたUSBケーブルと比較すると一目瞭然。これまでは使う際に手で何度も伸ばしていました

                                    無印良品の「絡みにくいUSBケーブル」。マジで絡まなかった
                                  • 筆者が選ぶ!! オススメの「データの持ち運び方」はiPhoneをUSBメモリー代わりにする方法――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記 総集編【急遽テレワーク導入!の顛末記】

                                      筆者が選ぶ!! オススメの「データの持ち運び方」はiPhoneをUSBメモリー代わりにする方法――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記 総集編【急遽テレワーク導入!の顛末記】
                                    1