並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2455件

新着順 人気順

PSの検索結果201 - 240 件 / 2455件

  • PS4をSSDで爆速化!!内蔵と外付けどちらが速い?新旧&Proで総当たりテストして手順も解説! 【PS4 SSD換装完全版2019】 text by 芹澤正芳

      PS4をSSDで爆速化!!内蔵と外付けどちらが速い?新旧&Proで総当たりテストして手順も解説! 【PS4 SSD換装完全版2019】 text by 芹澤正芳
    • 「PS6」と次世代Xbox、どちらも2028年以降に。ソニーとMSが英規制当局への文書で明らかに | テクノエッジ TechnoEdge

      著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 ソニーもMSも次世代ゲーム機の発売時期を「2028年以降」と大まかに予定していることが、規制当局に提出された文書から明らかとなりました。 これら資料は、MSがゲームパブリッシャー大手アクティビジョン・ブリザードを買収する計画を認可するかどうかをめぐり、両社が英競争市場庁(CMA, 公正取引委員会に相当)に申し立てを繰り広げているなかで提出されたものです。MSはこの買収は独占禁止法に違反しないと証明し、ソニーは違反すると主張するために、互いに「自社の方が弱い立場にある」と自虐を応

        「PS6」と次世代Xbox、どちらも2028年以降に。ソニーとMSが英規制当局への文書で明らかに | テクノエッジ TechnoEdge
      • 『ヴァルキリーエリュシオン』が9月29日(木)に発売決定。なんと原作『ヴァルキリープロファイル』のPSP版もPS4とPS5で同日リリースへ

        スクウェア・エニックスは、アクションRPG『ヴァルキリーエリュシオン』を9月29日(木)に発売すると発表した。 対象プラットフォームはPS4、PS5、PC(Steam)。Steam版は11月12日(土)に発売予定している。 さらに2006年にPSP向けに発売した『ヴァルキリープロファイル −レナス−』の移植版もPS4、PS5向けに同じく9月29日に発売することが明かされている。価格は税込2750円。 ここに今、新たな<戦乙女>の物語が始まる… 『ヴァルキリーエリュシオン』発売日決定&予約受付開始! PS5/PS4版:2022年9月29日(木) Steam版:2022年11月12日(土) 公式サイト:https://t.co/0Bs6fcENZ1 最新トレーラー:https://t.co/sI5NajqEtO#ヴァルキリーエリュシオン pic.twitter.com/JSLT91r9mx —

          『ヴァルキリーエリュシオン』が9月29日(木)に発売決定。なんと原作『ヴァルキリープロファイル』のPSP版もPS4とPS5で同日リリースへ
        • PS4版『バイオ7』所持者の約1割はほぼプレイしてない?実績データから見える意外な傾向 - AUTOMATON

          『バイオハザード7』に関するとある数字が、先日海外コミュニティの注目を浴びた。PS4版『バイオハザード7』をプレイした実に9%のユーザーが、ゲーム開始時のトロフィー(実績)を取得していないというのだ。つまり、イントロムービーすら見ずゲームを止めたというのである。トロフィー(実績)取得率の見方を変えると、ほかにも興味深い傾向が見えてきた。 『バイオハザード7』 実績は、ゲーム内で達成したマイルストーンに応じてプレイヤーに与えられる勲章のようなもの。PlayStationでは「トロフィー」、SteamやXboxでは「実績」など呼称は変わりつつも、各プラットフォームで類似のシステムが採用されている。得られる実績の種類も多様で、ゲームクリアややり込み要素のコンプリートのほか、「10年間ゲームを起動しない」などの一風変わった取得条件もある。また、ストーリーなどの進行で順次アンロックされる実績は「どれ

            PS4版『バイオ7』所持者の約1割はほぼプレイしてない?実績データから見える意外な傾向 - AUTOMATON
          • 「Xbox Series X」分解レポート。PS5とは別の方向性でコストのかかった内部構造をチェックしてみた

            「Xbox Series X」分解レポート。PS5とは別の方向性でコストのかかった内部構造をチェックしてみた 編集部:小西利明 カメラマン:佐々木秀二 2020年11月10日に発売となったMicrosoftの新世代ゲーム機「Xbox Series X」を,筆者は幸運にも発売日に入手することができた。本製品に関する記事は,すでに4Gamerでも多数掲載しており,ハードウェアに関する情報も詳しく紹介済みだ(関連記事,関連記事2)。 そこで本稿では,Xbox Series Xの本体に関する記事のトリを飾るものとして,お待ちかねの分解レポートをお届けしよう。 今回の犠牲者……主役となるXbox Series X(左)と製品ボックス。なお,製品ボックスの中身や本体の外観写真は,こちらの記事を参照してほしい ※注意 ゲーム機の分解はメーカー保証外の行為です。分解した時点でメーカー保証は受けられなくなり

              「Xbox Series X」分解レポート。PS5とは別の方向性でコストのかかった内部構造をチェックしてみた
            • 中国正規版PlayStation 4のPS Storeが突如サービス停止。その背後にある、中国告発システムの恐怖 - AUTOMATON

              ホーム ニュース 中国正規版PlayStation 4のPS Storeが突如サービス停止。その背後にある、中国告発システムの恐怖 PlayStation中国は5月10日、Weibo公式アカウントにて、「システムの安全性向上のためにPlayStation中国オンラインストアを本日を持ってサービス停止する」と告知した。サービス再開の日時は後日改めてお知らせすると報告している。この告知は5月10日午前6時に発表されたものだが、中国PS Storeのサービス停止時間は発表1時間後の午前7時。極めて突然かつ急な発表だった。 今回の中国PS Storeのサービス停止の原因は、未だにわかっておらず、正式な理由説明もないまま。おそらく、今後発表されることもないだろう。しかし、このような急遽な変更は、政府から命令されるケースがほとんどだ。同アカウントはサービス停止の前日、「中国PlayStationのユー

                中国正規版PlayStation 4のPS Storeが突如サービス停止。その背後にある、中国告発システムの恐怖 - AUTOMATON
              • PS5、国内累計販売数が100万台を突破! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                ゲーム総合情報メディア ファミ通は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2020年11月12日に発売したプレイステーション5(PS5)の国内推定累計販売台数が100万台を突破したことを発表した。 プレイステーション5 、国内累計100万台を突破! ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが2020年11月12日に発売した「プレイステーション5」の国内推定累計販売台数を以下の通りまとめました。 「プレイステーション5」 国内推定累計販売台数 (集計期間:2020年11月12日~2021年9月5日/販売週数:43週) 国内推定累計販売台数:1,012,656台 <内訳> プレイステーション5:847,421台 プレイステーション5 デジタル・エディション:165,235台 今回の速報について ソニー・インタラクティブエンタテインメントの

                  PS5、国内累計販売数が100万台を突破! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                • PS5本体の転売業者に、インドのゲーマーコミュニティが対抗。高額転売対策として一定の効果を出した地道な策とは - AUTOMATON

                  昨年11月の発売以来、日本のみならず世界各国で品薄状態が続いているPlayStation 5本体。欲しくてもなかなか買えない人がいる一方で、転売行為が横行していることへの批判も高まっており、各国どこも状況は同じ模様である。そうしたなか、インドではゲーマーコミュニティが団結して、転売業者と戦っているようだ。 インドでは、PS5は今年2月2日にローンチを迎えた。ほかの多くの国より遅れて発売されたが、やはり品薄状態にあり、そして転売業者が現れている状況は変わらないという。同国においては、通常版が4万9990インドルピー(約7万2500円)、デジタル・エディションは3万9990インドルピー(約5万8000円)が正規価格となっており、日本と比べると2万円ほど高い。大きな需要が発生すると見込んでか、転売業者はPS5の発売前から予約受付を開始。その価格は、日本円にして10万円を超えるものも珍しくなく、現

                    PS5本体の転売業者に、インドのゲーマーコミュニティが対抗。高額転売対策として一定の効果を出した地道な策とは - AUTOMATON
                  • PS4『ワンダと巨像』で「プロ写真家」が撮ったスクリーンショットが美しい。フォトモードで切り取られた絵になるワンシーン - AUTOMATON

                    ホーム ニュース PS4『ワンダと巨像』で「プロ写真家」が撮ったスクリーンショットが美しい。フォトモードで切り取られた絵になるワンシーン ソニー・インタラクティブエンタテインメントが2018年2月、PS4向けに発売した『ワンダと巨像』。主人公の青年ワンダが魂を失った少女を救うため、愛馬アグロとともに古の地に棲む16体の巨像たちに知恵と勇気で立ち向かっていく作品。2005年にPS2で発売されたオリジナル版からフルリメイクされた本作は、最新ゲームエンジンによって、より繊細に美しく生まれ変わった光景をフォトモードで切り取ることができる。そのフォトモードを用いて、プロの写真家が撮影したスクリーンショットがSNSなどで注目を集めているようだ。 【150枚】「ワンダと巨像」が好きすぎるので フォトモードで撮った写真を全力で紹介する。 横田裕市/写真家 #note #おうち時間を工夫で楽しく #ワンダと

                      PS4『ワンダと巨像』で「プロ写真家」が撮ったスクリーンショットが美しい。フォトモードで切り取られた絵になるワンシーン - AUTOMATON
                    • 「PS5の転売モデルは崩壊したらしく、もはや定価より安くても売れない状況」それでも転売屋から買ってはいけない理由がある

                      メガドライバー N @MegadriverN メガドラツイート多めですが基本的にゲーム関連の方はフォロー返します。 気軽にフォロー下さいませ🦔 初代ソニックに衝撃を受けてMD購入。メガドラ歴33年メガドライバー セガハードとアーケードゲームが好き。 Swich/PS5もプレイします。 メガドライバー N @MegadriverN PS5の転売モデルは崩壊したらしく、もはや定価より安くても売れない状況。赤字を出してでも売らなきゃいけない事情とは・・・? 何度も言うがゲーム機は売って儲けるために買うのではなくプレイするために買うのだ。買ったら開封して飽きるか壊れるまでプレイする。それが出来ないから買うな。 pic.twitter.com/KX7YSXRNNp 2023-04-07 11:51:22

                        「PS5の転売モデルは崩壊したらしく、もはや定価より安くても売れない状況」それでも転売屋から買ってはいけない理由がある
                      • 「アマガミと並ぶ名作」PS2版『ウマ娘』にまつわる様々な思い出がリプライに集まる

                        ST @KirisameTypeST 「なぜだwファミコン版よりも凄まじく見覚えがあるw」 「メッセサンオーの0時販売並んだよな!」 「俺、ソフマップ特典で目覚まし時計もらったよ!」 pic.twitter.com/MqVDhKvlz9 2021-04-04 01:48:01

                          「アマガミと並ぶ名作」PS2版『ウマ娘』にまつわる様々な思い出がリプライに集まる
                        • 『聖剣伝説 Legend of Mana』HDリマスター版がNintendo Switch/PS4/Steam向けに発売へ。グラフィックを高解像度化、背景やUIも新たに描き直す - AUTOMATON

                          スクウェア・エニックスは2月18日、『聖剣伝説 Legend of Mana』のHDリマスター版を発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PS4/PC(Steam)。発売日は6月24日(Steam版は6月25日)。価格は税込3520円だ。 『聖剣伝説 Legend of Mana』は、1999年にPlayStation向けに発売された『聖剣伝説』シリーズ4作目にあたるアクションRPGだ。夢から目覚めた主人公はマナの樹に出会うため、ファ・ディールの世界を冒険する。きめ細やかなピクセルアートで表現される絵本のようなグラフィックや幻想的な音楽によって、シリーズのテーマである“マナ”を巡る物語が美しく描かれた作品だ。 HDリマスター版ではグラフィックの高解像度化が図られたことで、より鮮明に冒険の世界が描かれる。一部の背景やUIについては手が加えられ、新たに描き直さ

                            『聖剣伝説 Legend of Mana』HDリマスター版がNintendo Switch/PS4/Steam向けに発売へ。グラフィックを高解像度化、背景やUIも新たに描き直す - AUTOMATON
                          • PS5 なぜ2年も品不足に苦しんだのか

                            この記事は、Yahoo!ニュース個人に2月5日に掲載された「PS5 なぜ2年も品不足に苦しんだのか」に、編集を加えて転載したものです(無断転載禁止)。 抽選販売が続くなど、異例の対応が続いたソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション 5」(PS5)が、ここにきてようやく通常の販売に戻りつつあります。なぜPS5は、2年以上も品不足に苦しんだのでしょうか。3つのポイントを挙げて考察します。 世界で3000万台売っても“品薄” PS5は、世界で1億1000万台以上を売ったPS4の後継機です。高性能ながら価格設定も抑えており、新型コロナウイルスの感染拡大による「巣ごもり需要」も加わって、発売前から注目を集めました。 発売前の予約受付時、一部のネット販売では、本来の価格の10倍にあたる「50万円」で売り出され、間違えて注文する人が出るほどでした。 品不足は、高い需要に対して、供給が足りないと発生しま

                              PS5 なぜ2年も品不足に苦しんだのか
                            • PS5転売もうなんでもあり 「包装袋に×」「開封済シール」も関係ねえ

                              ゲーム機「プレイステーション(PS)5」の高額転売は、終わりが見えない。同機を扱う販売店の間では、購入資格に一定の条件を設ける、あるいは箱に何かを記載するといった対策が講じられてきた。 一方、3月から4月にかけ、フリマアプリ「メルカリ」では、こうした対策を施されつつも出品されているPS5が数十件見つかる。 ペンで名前記入、コントローラーに「×」印 「ゲオ」では店頭でのPS5の受取時に、コントローラーの梱包材に「×印」を記入させる、という策を実施。21年12月6日にゲオホールディングス広報にJ-CASTトレンドが取材したところ、「転売における商品価値」を下げることが目的との説明だった。 またゲオやTSUTAYAでは、PS5の外箱に、「開封済シール」という剥がしづらいシールを貼り付け販売してきた。これも転売対策が目的だ。シールは、PS5のメーカー、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが配

                                PS5転売もうなんでもあり 「包装袋に×」「開封済シール」も関係ねえ
                              • ノジマ、「PS5」抽選販売の応募12万件を目視でチェック “転売ヤー”を締め出し

                                応募者のどのような情報を目視で確認したかは非公開。精査が十分にできず、転売目的の人が一部の商品に当選した可能性もあるとして謝罪している。 転売対策に力を入れる理由として、同社は「本当に必要とされている方々に喜んで頂くため」「日々メーカーと交渉し確保した在庫を、転売目的の方々に渡したくないという強い思いがある」としている。 関連記事 NTT-X Store、アクセス集中で一時つながりにくく 原因はPS5の先着販売 現在は復旧済み NTTレゾナントが、ECサイト「NTT-X Store」にアクセスが集中し、一時つながりにくくなっていたと明らかに。原因はPS5の先着販売で、現在は復旧済みという。これを受け、同社はPS5の販売を延期した。 ゲオFC運営元がPS5を高額転売 ゲオから指導で販売取り下げ DVDやゲームのレンタルショップ「ゲオ」のFC店を運営する企業が12月2日までに、ECサイト「Ya

                                  ノジマ、「PS5」抽選販売の応募12万件を目視でチェック “転売ヤー”を締め出し
                                • 【6/8更新】アトラスのPS3,PS Vita用ダウンロード版タイトルについてのお知らせ | アトラス公式サイト

                                  【6/8再追記】 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント様より、PlayStation®3およびPlayStation®Vita向けのコンテンツ新規購入サービス継続の発表がありました通り、本記事に掲載しているタイトルについても、引き続きご購入頂けます。 ※なお、PSP®「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、2021年7月2日(金)に終了となります。 PS VitaでのPSPタイトルの購入も終了となります。 ※6/8追記 販売終了を予定していた、PS Vitaでの下記PSPソフトDL販売継続が決定いたしました。 PS3、PS Vitaにて引き続き購入可能予定ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。 PS Store内でのアトラスの商品ページへのアクセス方法も本記事内にてご紹介しておりますので、是非お買い求めください。 PlayStation®3およびPlayStati

                                    【6/8更新】アトラスのPS3,PS Vita用ダウンロード版タイトルについてのお知らせ | アトラス公式サイト
                                  • PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』映画化決定。「ジョン・ウィック」監督がメガホン握る - AUTOMATON

                                    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月26日、アクションゲーム『ゴースト・オブ・ツシマ』の映画化を発表した。監督を務めるのは、Chad Stahelski氏。海外の映画メディアDeadlineによると、ソニー・ピクチャーズとPlayStation Productionsが製作しており、87Eleven Entertainment からはChad Stahelski氏のほか、Alex Young氏とJason Spitz氏がプロデューサーとして参加。ソニー・ピクチャーズのPeter Kang氏が全体を監修する。そのほか、PlayStation Productions からはAsad Qizilbash氏とCarter Swan氏がプロデュースに参加。ゲームの開発元のSucker Punch Productionsも監修に携わるそうだ。 『ゴースト・オブ・ツシマ』は、蒙古襲来をテーマ

                                      PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』映画化決定。「ジョン・ウィック」監督がメガホン握る - AUTOMATON
                                    • PS5 異例続きの発表方法なぜ(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、次世代ゲーム機の正式名称を「プレイステーション5(PS5)」に決定、2020年の年末商戦期に発売すると発表しました。ですがPS5のこれまでの発表の流れが、異例なのはご存知でしょうか。 ◇初報はSIEから公式リリースなし 10月8日の午後9時ごろ、SIEからPS5の発表がされたわけですが、実は公式リリースはこれが第一報なのです。 「違う」と反応した方は、半年前の4月16日、SIEのキーマンが次世代ゲーム機(PS5)を開発していることを正式に認める記事をもって第一報としていると思います。その記事を受けて、多くのメディアが追いかけて話題になったので、いかにもSIEが公式に発言したように思えるわけです。ところが、これは米国のメディア「WIRED」の取材に答えた形で、肝心のSIEからは公式のリリースが出ていません。SIEに事実確認をしましたが、

                                        PS5 異例続きの発表方法なぜ(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • PS5転売業者、闇の実態が垣間見える。22歳にして400万円以上稼いだベテラン転売ヤーに、3500台以上を買い占める暗黒の秘密結社 - AUTOMATON

                                        ホーム ニュース PS5転売業者、闇の実態が垣間見える。22歳にして400万円以上稼いだベテラン転売ヤーに、3500台以上を買い占める暗黒の秘密結社 各国でPlayStation 5の転売業者が暗躍を続けている。個人レベルから組織的に運営される業者まで、その形態はさまざまだ。たとえばアメリカでは、弱冠22歳にして、PlayStation 5の転売で4万ドル(約417万円)を稼いだという転売ヤーの存在が報じられている。「Mike F」と名乗る若者に対し、海外メディアBusiness Insiderが取材した。 Mike F氏は米国でPS5がローンチされて以来221台のコンソールを確保し、1週間足らずで4万ドルの利益を出したという。Business Insider記者が同氏のPayPalアカウントを確認したところ、確かにMike F氏が誇った通りの数字が確認できた。Twitterのダイレクトメ

                                          PS5転売業者、闇の実態が垣間見える。22歳にして400万円以上稼いだベテラン転売ヤーに、3500台以上を買い占める暗黒の秘密結社 - AUTOMATON
                                        • 練りに練った戦略でブン殴れ!時間を溶かし脳を焼く恐るべきゲーム『Slay the Spire(スレイザスパイア)』レビュー!【PS4/Switch/Xbox One/PC】 - 絶対SIMPLE主義

                                          Slay the Spire PS4 Slay the Spire ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) Slay The Spire を購入 - Microsoft Store ja-JP Steam:Slay the Spire 真ボス倒したので『Slay the Spire(スレイザスパイア)』のレビュー行くぜ! メーカー:Humble Bundle/Mega Crit Games/フライハイワークス 機種:PS4/Switch/Xbox One/PC ジャンル:ローグライク×カードゲーム 発売日:2019/1/24(初リリース日) 価格(税込):2570~2900円 入る度に変化する塔に挑むローグライク×カードゲームだ。 2019年に発売して大ヒットしたインディーゲームで、 この手のジャンルが増えるきっかけになった作品でもある。 俺は今年

                                            練りに練った戦略でブン殴れ!時間を溶かし脳を焼く恐るべきゲーム『Slay the Spire(スレイザスパイア)』レビュー!【PS4/Switch/Xbox One/PC】 - 絶対SIMPLE主義
                                          • 『十三機兵防衛圏』の裏話が満載! ヴァニラウェアインタビュー第2弾は機兵と怪獣の謎を解く!!【電撃PS】

                                            『十三機兵防衛圏』の裏話が満載! ヴァニラウェアインタビュー第2弾は機兵と怪獣の謎を解く!!【電撃PS】 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月12日(水) 17:15 最終更新 2020年02月13日(木) 01:00 プレイヤーを翻弄し、その練り込まれた物語のなかへと引き込む本格SFドラマチックアドベンチャー『十三機兵防衛圏』。2019年11月28日の発売後も話題を呼び続けている本作は、アトラスとヴァニラウェアがタッグを組んで生み出した快作ともいえるタイトルです。 本作の舞台となるのは、1985年を軸とした架空の日本。そこには哀愁が漂い、美しいビジュアルがなつかしい青春時代へとプレイヤーを誘います。過去へ、未来へと時を駆ける十三人の主人公の視点で描かれる物語は、複雑に入り組んでいますが、その情報の断片はエンディングにたどり着くまでの間、プレイヤーに“真相への探求心”

                                              『十三機兵防衛圏』の裏話が満載! ヴァニラウェアインタビュー第2弾は機兵と怪獣の謎を解く!!【電撃PS】
                                            • 進行不能バグが見つかるも過去に見つけたバグをぶつけて突破、令和の迷作『ファイナルソード』PS5版リリース初日の一部始終

                                              AUTOMATON(オートマトン) @AUTOMATONJapan 【ニュース】クセ強アクションRPG『ファイナルソード』PS4/PS5向けについに発売へ。あの問題作、グラフィックが大幅進化 automaton-media.com/articles/newsj… pic.twitter.com/v2Idb02105 2022-05-17 10:59:47

                                                進行不能バグが見つかるも過去に見つけたバグをぶつけて突破、令和の迷作『ファイナルソード』PS5版リリース初日の一部始終
                                              • 山崎実業、PS5とSwitch本体がまるごと入る「ゲーム機収納ラック タワー」を発売 棚は引き出し式で取り出しやすい設計に

                                                  山崎実業、PS5とSwitch本体がまるごと入る「ゲーム機収納ラック タワー」を発売 棚は引き出し式で取り出しやすい設計に
                                                • PS5(草)XBOX(藁)はぁ~~(クソデカため息

                                                  ゲーミングPCこそ、やはり最強みたいですね(メガネガチャリンコン 確かにゲーミングPCの値段はPS5とSwitchとXBOXを買ってもまだ届きはしません。 しかしですね(メガネクイイン そもそもゲーミングPCはPCなんですよねえ(メガネフキフキ そして、ゲーミングのために上げた性能はPCの基礎的な性能として日常のあらゆる場面をサポートします(メガネポイー 高画質な動画をサクサクで見ながらネット巡回、大きな画面で複数のSNSのクライアントを開いてもスラスラ。 画面が大きいから老眼にも優しいですし、落ち着きのない若者なら複数窓でVtuberを同時に追うのも良いですねえ。 もちろんゲームもたくさん遊べますよお。 キラーソフトの取り合いばかりのSwitchやPS5と比べるとPCゲームの選択肢はぐっと多くなりますよお。 しかも値段も安いんですよねえ。 セールが結構な頻度であるから少し古けりゃ7割

                                                    PS5(草)XBOX(藁)はぁ~~(クソデカため息
                                                  • PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』の境井仁に「ブツがない」疑惑浮上。熱い視線を集める、冥人の局部 - AUTOMATON

                                                    PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』の境井仁の、局部の秘密が明かされたようだ。意外な形で、冥人のブツに関する新事実が発覚している。本作の魅力のひとつとして、主人公の境井仁の存在があげられるだろう。確固たる信念を持ち、過酷な宿命と対面しながらも、時に熱く時に冷酷に対馬奪還を目指す。演技派声優の中井和哉氏が吹き込む声も相まって、仁には人間としての渋みがもたらされている。 そんな仁は、内面ではなく身体も注目に値する。細身ながら華麗な動きを見せる身体能力。筋肉がありながら、しなやかな身体。高低差に弱いのはご愛嬌であるが、崖つかみは十八番。強靭な肉体をもってして、対馬での奪還が実現されるのだ。実は、そんな仁の肢体を拝める場所がある。それが秘湯だ。秘湯では、仁は脱衣し美しい後ろ姿を披露する。ただし肝心の前部分は、カメラワークと演出によりしっかりガード。しかし特定状況下では、そんな仁の“前”を拝むことができ

                                                      PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』の境井仁に「ブツがない」疑惑浮上。熱い視線を集める、冥人の局部 - AUTOMATON
                                                    • PS5『フォースポークン』感想。どれだけ開けても宝箱の中身がただの草や石 - 社会の独房から

                                                      人の顔の解像度低すぎて主人公が大坂なおみにしかみえない問題 プラットフォーム PS5,Microsoft Windows ジャンル オープンワールドアクション 発売日 2023-01-24 価格 9600円 プレイ人数 1人 クリア時間 ストーリーだけで10時間前後。やりこむと50時間前後 メーカー スクウェア・エニックス ニューヨークに住む「フレイ・ホーランド」は、ある日謎の現象に巻き込まれ、美しくも残酷な異世界「アーシア」へと飛ばされてしまう。 そしてその腕には意志を持つ魔法のブレスレット「カフ」が巻かれていた。 カフの助けを借り、フレイは故郷であるニューヨークへ帰る方法を探して広大なアーシアでの旅を始める。 FF15を開発したチームが集ったスタジオ「ルミナスプロダクションズ」の記念すべき1作目である『フォースポークン』 SIEですら大作になると縦マルチというひよってる状況の中でCSは

                                                        PS5『フォースポークン』感想。どれだけ開けても宝箱の中身がただの草や石 - 社会の独房から
                                                      • PS4傑作ジュブナイルアドベンチャー『十三機兵防衛圏』セール開始。最安値を更新する初の40%オフ - AUTOMATON

                                                        アトラスは9月1日、『十三機兵防衛圏』のセールを開始した。期間は9月1日より9月15日までの2週間。同作のセールにおける初の40%割引になっているようだ。 『十三機兵防衛圏』は、ヴァニラウェアが開発するアドベンチャーゲームだ。厳密には横スクロールアドベンチャーパートとストラテジーパートを含んだ作品である。2019年11月にPS4向けに発売された。本作では、滅びゆく運命にある地球を舞台に、抗う若者たちの足掻きが描かれる。ヴァニラウェアが描く細やかで幻想的なビジュアルに加え、13人の少年少女たちの視点から時間軸を利用したストーリーが語られるザッピングシステムを採用。13人の若者たちの過去が横スクロール形式で描かれる追想編と、彼らが未来へと立ち向かうRTS形式の崩壊編、そして物語や設定をフォローアップする究明編で構成されている。 13人の少年少女たちのそれぞれの視点から物語が描かれひとつの結末に

                                                          PS4傑作ジュブナイルアドベンチャー『十三機兵防衛圏』セール開始。最安値を更新する初の40%オフ - AUTOMATON
                                                        • 天気の子の元ネタ・パソコン版ゲームは存在する?リメイクPS2版の噂についても | それがちょっと知りたい!

                                                          と言う声があります。 しかし、先程もお伝えしたように、天気の子の元ネタであるパソコン版ゲームは存在しません。 なのになぜ、「天気の子のパソコン版のゲームが存在した!」と言うのか? それは「ただの思い違い」から来ています。 ただの思い違い2002年当時、パソコンでゲームをしていた人達はこの映画「天気の子」を見て、 「そう言えばこの映画って、昔パソコン版のゲームであったよな!?」 と思ってしまった事が事の始まりです。 天気の子の見た目の絵が、2002年当時のパソコンのゲームの「絵」と似ていたのでしょう。 そしてネットで先程紹介したツイッターなどを見ると、 「ほらな!やっぱり天気の子はパソコン版のゲームが存在したんだ!」 と思い込み、一気に広まった可能性があります。 確かに2002年当時のパソコンのゲームの「絵」と似ています。 それもそのハズ! なぜなら2002年当時、新海誠監督は美少女ゲーム会

                                                            天気の子の元ネタ・パソコン版ゲームは存在する?リメイクPS2版の噂についても | それがちょっと知りたい!
                                                          • ゲーム『メイドインアビス 闇を目指した連星』2022年に発売決定。PS4、Switch、PC用で、アビスの世界で冒険する3DアクションRPG | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                            株式会社スパイク・チュンソフトは、人気コミック「メイドインアビス」を原作とする3DアクションRPG『メイドインアビス 闇を目指した連星』を、PlayStation4/Nintendo Switch/PC(Steam)向けに発売いたします。 「メイドインアビス」は、原作者・つくしあきひと氏がWEBコミック配信サイト「WEB コミックガンマ」(竹書房)で2012年から連載しているファンタジー漫画です。ほのぼのとした絵柄で、ダークで過激なストーリーが描かれる独創的な世界観は、そのギャップも相まって多くのファンの支持を得ており、コミック単行本は現在9巻を数え連載継続中です。 また、2017年にテレビアニメ放映が、2019年に総集編の劇場上映が、そして2020年1月には完全新作アニメが劇場公開されました。その際にはシリーズ続編制作決定のアナウンスもあり、コミック本編に留まらず、新しい話題をファンに提

                                                              ゲーム『メイドインアビス 闇を目指した連星』2022年に発売決定。PS4、Switch、PC用で、アビスの世界で冒険する3DアクションRPG | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                            • 【やじうまPC Watch】 ポータブル版PS1を自作する猛者現わる。実機マザー内蔵でバッテリ駆動も可能

                                                                【やじうまPC Watch】 ポータブル版PS1を自作する猛者現わる。実機マザー内蔵でバッテリ駆動も可能
                                                              • PS5、国内販売はPS4の半分以下 品薄に透けるXbox対抗 - 日本経済新聞

                                                                ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」を発売して1カ月超が過ぎ、日本での供給不足が浮き彫りになってきた。ゲーム情報誌「ファミ通」によると、日本の推定販売台数は発売後5週間で約22万台とPS4の時の半分以下だった。日本の品不足から米マイクロソフトの「Xbox」に対抗し、米国市場を優先する戦略がうかがえる。「PS5の需要(の大きさ)

                                                                  PS5、国内販売はPS4の半分以下 品薄に透けるXbox対抗 - 日本経済新聞
                                                                • サバイバル百合ADV『こちら、母なる星より』発表、PS4/Nintendo Switchにて10月28日発売へ。無人池袋で6人の女の子が同じ時を過ごす - AUTOMATON

                                                                  ホーム ニュース サバイバル百合ADV『こちら、母なる星より』発表、PS4/Nintendo Switchにて10月28日発売へ。無人池袋で6人の女の子が同じ時を過ごす 全記事ニュース

                                                                    サバイバル百合ADV『こちら、母なる星より』発表、PS4/Nintendo Switchにて10月28日発売へ。無人池袋で6人の女の子が同じ時を過ごす - AUTOMATON
                                                                  • 夫婦で楽しめるSwitchもしくはPS4ゲームを教えてほしい

                                                                    子どもの夜泣きがなくなったので、寝かしつけの後のゲームを再開したいと言われた。 参考までに、これまで妻が楽しんでたゲームをランキングで載せとく。 夫婦ともにゆるめのオタク。時々マンガ読んだりアニメ見たりするが、そこまで熱量はない。 1位. デトロイト・ビカム・ヒューマン夫婦共々めっちゃハマった。相手が嬉しいこと言ってくれると「あ、今ひゅいーんって信頼度上がったよ」とネタにするのが流行った。 2位. ライフイズストレンジ同上。ラスボスの「マ〜〜ックス?」というねっとりした呼びかけ声を真似するのが流行った。 3位. UNDERTALE今でもよくBGMを聞いてる。妻の一番好きな曲はスノーフル。自分はホテル。 4位. ブレスオブザワイルド妻は初ゼルダ。自分は時オカ以来。とにかく癒やされる。 5位. FF7 リメイクお互い学生の頃にオリジナルにハマっていたので、違いをあーだこーだ言いながらプレイする

                                                                      夫婦で楽しめるSwitchもしくはPS4ゲームを教えてほしい
                                                                    • PS5で“3Dオーディオ”を楽しむためのサウンドシステム構築ガイド【西川善司の大画面☆マニア】

                                                                        PS5で“3Dオーディオ”を楽しむためのサウンドシステム構築ガイド【西川善司の大画面☆マニア】
                                                                      • SIEがPS4などでクロスプレイを実装するメーカーに“お金を払わせる”仕組みを導入していた。一定条件下にて - AUTOMATON

                                                                        Epic GamesがiOS版『フォートナイト』に独自決済機能を導入し、これを理由にApp Storeから削除されたことをきっかけに、同社は独占禁止法違反としてAppleを提訴した。本日5月4日には米国での裁判の審理が開始し、これに伴い提出された関連資料が公開。その中に、クロスプレイに関するソニー・インタラクティブエンタテインメントのポリシーが記されていると注目されているようだ。海外メディアThe Vergeなどが報じている。 this is an email from Sony to Epic Games in 2018, dismissing the idea of cross-play for Fortnite. Epic Games had pitched cross-play announce with Sony where "Epic goes out of its way t

                                                                          SIEがPS4などでクロスプレイを実装するメーカーに“お金を払わせる”仕組みを導入していた。一定条件下にて - AUTOMATON
                                                                        • PS5やNintendo Switchを「プレゼントする」と謳う怪しい“閉店前ゲーム店”増殖中。お手軽なプレゼントキャンペーンの甘い罠 - AUTOMATON

                                                                          ホーム ニュース PS5やNintendo Switchを「プレゼントする」と謳う怪しい“閉店前ゲーム店”増殖中。お手軽なプレゼントキャンペーンの甘い罠 「閉店間際のゲーム店」などを自称するTwitterアカウントにより、PlayStation 5やNintendo Switchの怪しい“プレゼント抽選”をおこなうツイートが横行しているようだ。それぞれのアカウントは、当選者に連絡するためであるとして、LINEの友だち追加を促している。そうした行動は、SNS上でもユーザーにより怪しまれているようだ。 *本稿執筆時点で「閉店 抽選」の検索結果として表示された3つのツイート。ほかにも多数の怪しい“プレゼント抽選”が見られる。 プレゼント抽選をおこなっているのは、ホビーショップと称するアカウントや、それらの店長・副店長を名乗るアカウントまでさまざま。いずれも店舗の所在地や連絡先などを併記しておらず

                                                                            PS5やNintendo Switchを「プレゼントする」と謳う怪しい“閉店前ゲーム店”増殖中。お手軽なプレゼントキャンペーンの甘い罠 - AUTOMATON
                                                                          • PS5にM.2 SSDを取り付ける方法 (日本)

                                                                            M.2 SSDとは? M.2 SSD(別売り)は高速のソリッドステートドライブメディアです。PS5®またはPS5デジタル・エディションで使用することで、ストレージ容量を拡張できます。 PS5にM.2 SSDを取り付ける利点は? PS5にM.2 SSDを取り付けると、M.2 SSDストレージを使用して、PS5用ゲームおよびPlayStation®4用ゲームやメディアアプリをダウンロード / コピー / 起動できます。これによって、お使いのPS5の空き容量を増やすことができます。PS5の本体ストレージ、接続されたUSB拡張ストレージデバイス、追加されたM.2 SSDストレージの間で、ゲームを自由に移動することができます。

                                                                            • 【やじうまPC Watch】 PS5やXbox Series XのCPUは、PC向けよりかなり経済的な設計

                                                                                【やじうまPC Watch】 PS5やXbox Series XのCPUは、PC向けよりかなり経済的な設計
                                                                              • 【特集】 PS5用に液晶を買うときはHDMIのスペックに注意

                                                                                  【特集】 PS5用に液晶を買うときはHDMIのスペックに注意
                                                                                • 目が見えなくなったり、手が動かなくなった時、私たちはゲームを遊べるのか ― そんな時の救いとなるかもしれない“PS5のアクセシビリティ”に迫る

                                                                                  目が見えなくなったり、手が動かなくなった時、私たちはゲームを遊べるのか ― そんな時の救いとなるかもしれない“PS5のアクセシビリティ”に迫る コントローラーは雨や風を感じられるほどのリアリティになり、グラフィックやオーディオの性能なども向上、ロード時間も短縮された。とにかく没入感が格段に上がっている。 だがもうひとつ、注目したい機能がある。アクセシビリティの向上だ。 『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の視覚アクセシビリティ 世の中には、さまざまな障害を持つ人がいる。視覚障害だけでも、まったく見えない人、見えているけれどピントの合わない人、視野が欠けている人、視力はいいけれど視野は狭い人など、千差万別だ。 四肢障害にもいろいろある。片手が動かない、指が動かない、動くけれど俊敏な動きが難しいなど、人の能力はさまざまだ。 こうした障害は、他人事ではない。今日、もしかしたら明日、事故に

                                                                                    目が見えなくなったり、手が動かなくなった時、私たちはゲームを遊べるのか ― そんな時の救いとなるかもしれない“PS5のアクセシビリティ”に迫る