並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 456件

新着順 人気順

葬儀屋の検索結果201 - 240 件 / 456件

  • 精神を病む?? - 死体を愛する小娘社長の日記

    一昨日の墓参りの帰り 車の中でノエちゃんとアレクちゃんとで爆睡していたら携帯が鳴って起こされた(--#) 「誰さ!?」って見たら私が大学生の時にバイトしていた葬儀屋に出入りしていた納棺師のおばちゃんからで 折り返し電話…懐かしい声がする。 おばちゃんは 「桃子ちゃんがバイトしていた葬儀屋にもう一人お母さん納棺師が来てたよね…」と そのお母さん納棺師が強度のPTSDになったそうだ 話しているうちに 「それで桃子ちゃんの会社って最も状態の悪い仏さんを施行してるでしょ、どうやって心の整理(メンタルコントロール) しているの?」と聞かれた。 そんなの聞かれてもな…… 判らんのよね 確かに葬儀屋って離職率が高い。まあ葬儀をやる会社だから、仕事とはいえ毎日毎日…暗く泣いてる人達を相手にするから、気が滅入る。 更に納棺師となるとある程度以上、遺体を元の姿に戻さなければならないからね。ショックを受けるヤツ

      精神を病む?? - 死体を愛する小娘社長の日記
    • 【アメリカ】 コロナで死んだ人の葬式で黒人6人がコロナに感染 全員死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

      【アメリカ】 コロナで死んだ人の葬式で黒人6人がコロナに感染 全員死亡 1 名前:ネトウヨ ★:2020/04/19(日) 19:22:48.35 ID:gRXJa3Ez9 米サウスカロライナ州北部のカーショー郡で3月初旬に行われた葬儀で感染が拡大 新型コロナウイルスの恐ろしさがあらためて示された出来事が起きた。米サウスカロライナ州で新型コロナ感染によって亡くなった人の葬儀に参列した人の中から6人が感染し先週までに全員が死亡したという。地元紙「ザ・ステート」が伝えている。 同州北部のカーショー郡で3月初旬に行われた葬儀には大勢が参列。後日、その中の6人に新型コロナの症状が出た。葬儀は米政府が外出禁止令を出す前に行われており、警戒感が現在ほど高くなかったとみられる。 新型コロナウイルス感染が棺の中の遺体によるものなのかはまだ調査中とのことだが、検視官は「6人全員が葬儀の場で感染した疑いが強い

        【アメリカ】 コロナで死んだ人の葬式で黒人6人がコロナに感染 全員死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 家族が亡くなったときに一番大切なのは…後悔しない見送りのために | 整った家で暮らしたい

        読んで下さりありがとうございます。 義祖父の葬儀も無事に終わり、今週は義母が手続きに奔走しているので私は弔問客が来るかもしれないということで留守番しています。 いずれは私が同じことをするため、義母がどのように動いているのか勉強しています。 本記事は悲しみで気が動転しているときに失敗しないように、私の備忘録として書いています。 前回のように重い内容でもなく、もしかしたら参考になるところもあるかもしれませんので、よかったら覗いてみてください。 本日は葬儀を終えて一番強く思ったことです。 家族が亡くなったときに一番頼るのは葬儀社葬儀社を決めて、葬儀までの大まかな流れを当日中に決めるので悲しんでいる間もありません。 今回は高齢の義祖父で、今までも何度か覚悟をしたことが有り義母と一緒に手順を考えるまでのことがありました。 義祖父は農協の会員なので、もともと農協にお願いすることが決まっていたので電話す

          家族が亡くなったときに一番大切なのは…後悔しない見送りのために | 整った家で暮らしたい
        • 悲しみの解像度 - おのにち

          先週は実の父の葬儀だった。 喪が明けて仕事に復帰すると若手女子から『大丈夫ですか、泣きましたか…?』と労わられた。 そういえば泣く暇無かったわ⁉と改めて身内の葬儀の慌ただしさにグッタリした。 数年前に参列したのは母方の祖父の葬儀だったか。 今思えばあの頃は気楽なモノだった。 あくまでも呼ばれる側として参列していれば良いのだから。 火葬を待つ間に青空を眺め、たなびく煙に故人を想う余裕があった。 ほぼ自分で段取りをする、初めての葬儀はてんやわんや。 どったんばったん大騒ぎ、ウーガオー!(懐かしい) 長男は北海道在住なのでコロナの影響で来れず、北海道の親族も同じ理由で欠席。 私は他所に嫁に行ったが一応長女なので、喪主の母に変わって契約や雑務一般を請け負ったのだが… まぁ一杯あるわなぁ(泣) まずは猫が3匹いる実家の掃除(毎日掃除しても朝には猫毛が!可愛いが喪服にはツラタン!)、葬儀屋との打ち合わ

            悲しみの解像度 - おのにち
          • ママ友ランチでの報告🍴 - rie563の日記

            皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 今日は久しぶりにママ友とランチしてきました〜 ママ友と言っても元々子供の頃から近所に住んでて姉の同級生でもあったので私にとっても幼なじみみたいなもんなんですけど いつぶりだろう? コロナ以前なのは間違いないから数ヶ月ぶり(適当)ですね 今日は姉も交えてのランチとなりました で、そのママ友が先日動物園の面接に行ったそうです どこの動物園って私の働いてる動物園ですよ( º_º ) ちょっと前に『応募するかも〜』とは言ってたんだけど、その後報告ないからやっぱや〜めたってなってんのかと思ってたんですよね そしたら今日会って開口一番 『動物園から連絡ないんだけど(T_T)』 って言うから 『え?何?応募したけど連絡ないの?』 って聞いたらそうじゃなく、面接したものの連絡がないと.......既に2週間....... 採用の場合は1週間以内に連絡しますと言われてたそ

              ママ友ランチでの報告🍴 - rie563の日記
            • 海馬だけでは昔の記憶を思い出せない?ドラマ『君が心をくれたから 第3話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

              ドラマ『君が心をくれたから 第3話』では、海馬が昔の記憶を思い出せるような話でしたが、実は海馬だけでは昔の記憶を思い出すのは難しいのです。 そこで、昔の記憶を思い出せる仕組みについて紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『君が心をくれたから 第3話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『君が心をくれたから 第3話』のストーリー 『海馬が昔の記憶を思い出せる仕組みを紹介』 ドラマ『君が心をくれたから 第3話』の見所とまとめ ドラマ『君が心をくれたから 第3話』のキャスト 君が心をくれたからは、2024年1月8日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:宇山佳佑 演出:松山博昭 登場人物&俳優 逢原雨(演:永野芽郁)あまり自信を持てない女性 朝野太陽(演:山田裕貴)逢原雨の事が気になる男性 望田司(演:白洲迅)長崎市役所で働く人物 朝野春陽(演:出口夏希)朝野太陽の妹 朝野陽

                海馬だけでは昔の記憶を思い出せない?ドラマ『君が心をくれたから 第3話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
              • “どんだけ甘えてんねん!!” 怒る阪神大震災の被災者…2部長泣く - 死体を愛する小娘社長の日記

                あんたら!! どんだけ甘えればいいねん!ヤー!!! 昨日、初めてあんなに怒る営業2部長を見た… 私と統帥局長(後輩社長)は、東北震災の直後から…私は仕事、局長はボランティアで被災地に大きく関わり 総務局には 避難所と遺体安置所で、私と知り合った被災者の女の子が一人働いている 「あなたも町はどうでも良いんだね」 「それに何故、葬儀社なの?」 「そんな所辞めて帰って来い!」 まぁ…今現在、完全な絶縁状態 このままで良いワケが無く… 「ひょっとしたら関係改善出来るかもと?」 専務が無理矢理アポを取って、私、専務、営業2部長、顧問弁護士で挨拶に行った……… ……………復興は進んで 震災直後、私と後輩社長が居たときの景色は無く…何かこう…白々とした感じがする。 それと猛烈なアウェイ感……… 社員の実家に夕方過ぎに着いて両親と面会。 お母さんは…まぁ普通のオバサンだけど、お父さんが、上げ足取りのモラハ

                  “どんだけ甘えてんねん!!” 怒る阪神大震災の被災者…2部長泣く - 死体を愛する小娘社長の日記
                • 葬儀屋のティア、遺体の取り違えを指摘されるも間違いないと押し切り火葬後に知らない指輪が出てきた件でお詫び(株価は無風) : 市況かぶ全力2階建

                  東映アニメーション、リアル石油王がサウジアラビアに豪華な「ドラゴンボール」テーマパーク建設で元気玉集まる

                    葬儀屋のティア、遺体の取り違えを指摘されるも間違いないと押し切り火葬後に知らない指輪が出てきた件でお詫び(株価は無風) : 市況かぶ全力2階建
                  • ネポる - 死体を愛する小娘社長の日記

                    「やっぱりそこも“ネポって”たの?」 『そーだよ~』 以前は笑ってたけど、最近は呆れて疲労感がどっとやってくる ネポる……… ネポティズムをもじった表現で、簡単にいっちゃえば「同族経営」の事。 これ、上手く行かない。 何故なら将来に渡り、才能ある経営者やそのブレーンは排出され続けないからね 世の中にこんな名言がある 「働いたら負け」 以前、あるニート君が番組内てぶち上げた名言だけど、経営者の中にも働かない者がいて 家族経営の創業者の孫 つまり3代目の中にかなり居る 苦労知らずで働かない3代目社長、必ずこれが中小企業の倒産の土台にあるんだよ この間、廃業した葬儀屋は3代目。 遺体搬送会社は初代だけど、元社長がネポり過ぎで機能不全だ 殆どの3代目は、2代目と違い創業者の苦労を見ていないから知らない。 オマケに創業者に経営に付いて叩き込まれる事も無く、経営の難しさや世間の冷たさすら知らない。 だ

                      ネポる - 死体を愛する小娘社長の日記
                    • 気が触れる - 死体を愛する小娘社長の日記

                      時々 警察署の霊安室で気が触れる人がいる 昨日も一人…… 最近、自殺者の葬儀から遠ざかってラッキーとか思っていたら、久しぶりに発生。 しかも…果てしない大空を数秒間飛んだ、私と同年代の娘さん いつも書いているけど転落はグロい。 故に、遺体の状態がナニだから、本当はダメだけど、私達を旦那に紹介してくれた。 必ず納体袋の中を確認するのだけど…… 身体のパーツがめり込んで一つの塊になっていた形跡と、顔の上半分が無くて、取れた脳みそをとりあえず元在った場所にしまっている。 内蔵も、まぁ似たようなもの でもこの遺体は凄すぎるって でも依頼者が何処にもいない……… 暫く待っても出て来ない なので強行犯係の刑事に「遺族は?」と 『奥さんが難しくなって、旦那さんと病院』 早い話し、よせば良いのに駄々をこねて納体袋の中を見たって事だ。 普通、警察も旦那には見せても奥さんには見せたりしない。 旦那さんに連絡を

                        気が触れる - 死体を愛する小娘社長の日記
                      • 寺院墓地..改葬の玉砕戦 - 死体を愛する小娘社長の日記

                        世の中はゴールデンウィーク 近年と言うか、特にコロナ騒ぎが始まってこのゴールデンウィークってね…墓終いや改葬(お墓の引っ越し)が多いんだよ そんな世相を反映した記事がこれ コロナ騒ぎ以前から「終活」ってのが流行り始めて以来、遺族や檀家が寺院や葬儀屋の聖域とも言える「墓場利権」に口を出すハードルが一気に下がったからね…… 墓場利権とは人が亡くなる事で、葬儀後に何年もの期間に及んで発生するお金を得る権利 特に寺にとって重要な継続収入になるから失うと寺の経営が成り立た無くなる だから…… 「80歳すぎの住職が、先祖代々の墓を移すのは罰当たりだと諭すのです。『焦る必要はない。家族や親戚と相談しなさい』と、とにかく墓じまいを認めず、先送りするよう促されました」 話は平行線になったが、食い下がる大森さんに住職はこう言い放った。 「おたくのお墓にはお骨が10体も入っている。魂抜きの供養で一体20万円、墓

                          寺院墓地..改葬の玉砕戦 - 死体を愛する小娘社長の日記
                        • 現実的な組織の作り方 - 死体を愛する小娘社長の日記

                          昨日夕方… 死んだゴミ会頭の後任を正式に決める会議で 生意気なゴミ会頭の馬鹿息子が 私に向かって偉そうな物言いで「自分がやる」と言ったので 「黙れガキ!!後ろで立ってろ!!」と 頭に血が上った私が、 ガキのテーブルを蹴っ飛ばしたら 「済みません……」と言って後ろで立ってた。 オヤジの方がまだ根性あるって 役員は… 私は財務理事。 他は会頭含め、全て私達の言いなりの葬儀屋社長達が着いて 権力は増大したが背後の敵も増えた…しかし 私達がフィクサーとして実効支配し、 我が初代会頭が掲げた「義侠」の理念を、現代社会に合うように是正しながら履行する 今ここでは「カネ」「暴力」こそが正義。 まぁ…世間一般の会社でも 何かの組織やチームを作る時、私達みたいな「野蛮」な行為はしないけれど、考え方の近い人員で構成するのが常識だ なのに反対意見を言ったら移動させられた…とか それを聞いて「とんでもない!!」と

                            現実的な組織の作り方 - 死体を愛する小娘社長の日記
                          • ウチは異次元の育休対策が必要だって…(o_ _)o - 死体を愛する小娘社長の日記

                            ………中国も人口減少… あの中国が人口減少だって 私的に中国人にとって子供を作るって事と生まれた子供は、それ程 金銭的価値が無くなったって事 じゃあ一昔前、一人っ子政策を実行しなければならなかったのは、最高の楽しみが子作りって行為だったから。今はそうじゃ無いね これからどんどん人口は減少するよ でもN分N乗方式を導入すると爆発的に人口が増えそうだ。 (YMO 増殖 ) 何故か?中国人だからだよ 最近、異次元の少子化対策でそのN分N乗方式ってのが話題になったけど、中国人と日本人は違うからな…… N分N乗方式(えぬぶんえぬじょうほうしき)とは? 意味や使い方 - コトバンク まあ、それでも「もう一人くらいなら」って日本でも出産する子供が増えそうな感じ それにマスコミが騒がないのは 必ず効果がある証拠 昨日…… 総務局に行くと「ももさん、また子供が増えそうだよ(°° ;)」 番茶を入れてくれた副

                              ウチは異次元の育休対策が必要だって…(o_ _)o - 死体を愛する小娘社長の日記
                            • なぜ、依存する事はダメなのか - 死体を愛する小娘社長の日記

                              先日のチンチンの話の後…… 上級役員四人でニュースを見てるとウクライナの事ばっかりで コロナ騒ぎ同様…飽きてきた ウクライナ軍も存外だらしない。 敵は士気も低く兵站線(補給路)も伸びきっているロシア軍だぞ キエフ郊外で兵站を遮断し包囲、深夜に戦車の内部に肉弾攻撃で毒ガスを投入し、 くたばったロシア戦車兵をそこら辺に捨てて戦車を鹵獲し、反対にベラルーシの首都を攻撃、ベラルーシを武力で併合し、ロシア軍をツンドラに押し返えせって…… だって携行兵器だけではモスクワを軍靴で蹂躙出来ないのだから戦争には勝てないし このまま停戦するとウクライナは、ウクライナのままウクライナでは無くなるよ 核攻撃される? それなら高レベル放射性廃棄物を更に濃縮してモスクワなど都市の地上に…シェルター内に…水道設備に…耕作地に…大量にばら撒いて報復し民間人を人質にするぞ!!と恫喝だろ これ、核再処理施設や高速増殖炉が存在

                                なぜ、依存する事はダメなのか - 死体を愛する小娘社長の日記
                              • 無宗教なら位牌は自由でいい? - ゆるかわ日記

                                ゆるかわです。 無宗派ではお位牌はどうする? 昨年12月、最愛の母を見送りました。 実家はお寺さんがないので、 父の了承のもと、宗派にこだわらない葬儀にしました。 家族葬だったのですが、 www.yuru-kawa.net宗派にこだわらない葬儀は、ほんとうにシンプル。 火葬前だけ、お坊さんにお経をあげてもらうこともできたのですが、葬儀屋さんに伝わっておらず… 結局、お坊さんがいない葬儀になりました。 とにかく 気力がないのとバタバタするのとで そのまま過ぎてしまいました。 お寺さんがないので、戒名も戴いておらず、 お位牌もありませんでした。 さらには… 家に遺骨が戻ったあと、遺影と共に安置する 後飾り祭壇もプランに入っていませんでした。 安いプランだったし、妥当だと思っています。 www.yuru-kawa.net 葬儀が終わり… お位牌がなくていいの?とちょっと戸惑いました。 芸能人の記

                                  無宗教なら位牌は自由でいい? - ゆるかわ日記
                                • ひよこのキーマンは番長 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                  都心を昼前に走っていると、 時々このひよこマークの車を見かける 都内に職場のある読者の皆さんも見た事が有るはず。 仕出し弁当の「玉子屋」の配送車だね 昨日、車の中でGyaOでやってた「週間さんまとマツコ」を見てたら…… モンモンのヤクザみたいな会長が出て来て…… 玉子屋会長 菅原 勇継氏 ………『総裁と同じ~ゃん』と保安部の秘書と運転手のおじちゃんが凄いウケてる 乂-д-) 随行秘書とおじちゃんに全力でデコピンしてから続きを見て ウチと似ている点がある事に気付いた 「キーマンは番長」って事 この玉子屋の殆どの社員はヤンキー あの会長が商売を始めた時、皆は大企業なんかのサラリーマンになるのが当たり前で、弁当屋なんかに見向きもされなかったそうで、 会長(当時は社長)は、そこら辺でゴロついてるヤンキー(不良)に声を掛けて社員にしていった。 中でもヤンキーの番長を社員にすると、子分まで付いてくるそ

                                    ひよこのキーマンは番長 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                  • 葬儀社で働いていた頃、亡くなった方の上に置く『守り刀』が家庭により様々で興味深かった→特にある職種の方の守り刀になるほどとなった - Togetter

                                    ursus @ursus21627082 昔、葬儀会社で働いてたことがあるのだが、地域に亡くなった方の上に悪い霊がつかぬよう刃物を置く風習があり、家庭により人により、出刃庖丁だったり小ナタだったり、女性だと愛用の断ちバサミだったりと興味深かったが、その筋の方の葬式だとナチュラルにドスが置いてあって(なるほど〜)となった 2020-04-14 12:20:23 ursus @ursus21627082 火葬場では基本、燃えない物を棺に入れられないので紙でできた守り刀と刃物を交換するのだが、その筋の人が「あーそうか」と受け取ったドスをナチュラルに喪服の脇にしまって、再び葬儀屋一同(なるほど〜)となった。 2020-04-14 12:22:23

                                      葬儀社で働いていた頃、亡くなった方の上に置く『守り刀』が家庭により様々で興味深かった→特にある職種の方の守り刀になるほどとなった - Togetter
                                    • お父さん。ありがとう。 - 「今」を大事に生きていく

                                      昨日 令和3年3月3日 桃の節句。 私はご馳走を作りながら 子どもたちのかわいいお雛様のブログを 更新しました。 そのあとすぐに 母から電話がありました。 昨日入院したばかりの父の容態が 急変したとのことでした。 「急に血圧が下がったんだって。 とにかく来て。」 私は泣きながら病院へ向かいました。 父は。。。 お父さんは もう意識はありませんでした。 手を繋ぐとあったかくて 握り返してくれたように思えました。 「楽しかったね。」 「ありがとう。」 泣きながら大きな声で お父さんに伝えました。 そして遠方にいる妹(三女)にビデオ電話をして お父さんの姿を見せました。 母は私に 「病院だから大声をあげないで。」 「病室で電話したらだめよ。」 「もう少し落ち着いて。」 と言っていましたが 私はやめませんでした。 ビデオ電話でつなげた妹も 声をかけていました。 妹は「電話でも会えて良かった」 と言

                                        お父さん。ありがとう。 - 「今」を大事に生きていく
                                      • パトラッシュの魂 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                        「嘘も方便」と言う言葉がある 皆さんも私達も普段からこの意味の行為を自然に行っている 以前、私が使った技法が その具体的な例だ アントワープ大聖堂 ルーベンス作 「聖母の被昇天」の前で…… おおパトラッシュ、可哀想なパトラッシュ。ふたりいっしょに死のう。世間の人は、もう僕たちには用がないのだ。ここで横になって死のう。僕たちはたったふたりっきりだ。 ものの言えないパトラッシュは、答えの代りに、なおもネルロの胸にひしとその頭をおしつけました 生命のある間はなれられなかったこのふたりは、死んでからもはなれませんでした。少年の腕はどうしてもはなすことのできないほどしっかりと犬を抱きしめていました。 マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー A DOG OF FLANDERS これは「フランダースの犬」のラストの場面 この物語のポイントは、可哀想なネロでも、世間の理不尽さなどじゃ無い ネロは天使に寄って、パ

                                          パトラッシュの魂 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                        • おっちゃんの居場所。(長くてヘビー) - のんちのポケットに入れたい大切なもの

                                          新型コロナの感染拡大が止まらない。ベッドサイドからスタッフが1人欠け、2人欠け…、その人たちの復帰を待たず、次の感染者が出て、「あと一人陽性者が増えたら、もう現場はまわりません」というリーダーからの報告が何日続いているだろう。欠員が出るたびに、リーダーは勤務表とにらめっこして、「誰の穴を誰が埋めるか」のパズルをするのだけど、そのパズルをしている最中に、次の「わたしも熱出てきました」の電話が入ってくるような状況。おまけに、検査のキットの品薄が続いていて、迅速に検査して「白黒」つけることもままならない。 これ、第7波にもなって、おかしくないか? 現場が何に苦労しているか、何を必要としているか、まったくわかってないし、わかろうとも思ってないよな、とげんなりする。ただでさえ疲れているけど、この国の政治の無策ぶりにまともに向き合うと、本当に、医療現場で働く心が折れてしまう。 どこまで続くのか。 どこ

                                            おっちゃんの居場所。(長くてヘビー) - のんちのポケットに入れたい大切なもの
                                          • 君を思い..死を願う - 死体を愛する小娘社長の日記

                                            最近… 私達が加わる組合の会頭が会議に姿を見せなくて 葬儀屋と全然関係の無いルートから 『肺癌で入院している』と…… ロリポップ常務が 組合の会議で問い詰めて入院先を確認し………ロリポップを見に行かせた。 彼女の忖度能力は誰よりも長けているし 私が病院に行っても面会拒否だからね 私とクソ会頭とは 自分の思い通りに成らない…私と後輩社長と激しく対立し、互いに憎しみあっている これは今もこれからも変わりはしない ロリポップ曰く 会頭は転移性のガン。元々は胃癌で全摘出したけど、横隔膜や肺に転移したそうだ。 『総裁に死んで喜ばれるのが悔しいのなら、早く治して退院しなよ』 と、言って帰ってきた。 『死ぬ…』そりゃあ良いね 死んで喜ばないわけが無い この様な出来事をきっかけに和解するなどドラマの中だけだ。 人が死ぬ事に寄って発生する利権を、私達は墓場利権って呼んでいる。 そして、寺をも含む縄張りと、暗

                                              君を思い..死を願う - 死体を愛する小娘社長の日記
                                            • 魂の光 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                              最近、私達の葬儀では 「虹の橋」って言葉を多く使う 勿論、無宗教での葬儀だけじゃ無く、特にペットを飼っていた故人宅での雑談中で使ったりで……… 故人とペットが一緒に写った写真を見つけると「この子(ペット)、 虹の橋のたもとで待ってますよ(*^o^*)」と言うと凄い喜んでくれて、後の打ち合わせが非常にスムースになる ペットが亡くなってから、飼い主が死んで再開するまでの時間の差を説明できる、凄く良い話なんだよね。 だから様々なペットの葬儀屋が少しづつ話を変えて利用しているんだよね 私達も同様で、このままじゃ使わない 私達が気に入らないのは、お互いが死んだ後も主従関係が続く事。 仏教ではペットは普通、畜生道行きって事。 だから私達は光の玉(魂)って話をしてる。 虹の橋を飼い主と一緒に渡っているうちに、人の姿、ペットの姿を失い、主従関係も無く、ただ愛情という縁でつながった純粋な魂(光の玉)となって

                                                魂の光 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                              • 座っていても横になってもめまいがする…脳神経科の医者に相談したら頚椎が動脈を圧迫してくも膜下出血もしくは心不全の症状としてあり得ると告知された体験記 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                1週間ぐらい前、ボジョレー・ヌーヴォーが解禁される1週間前の第2木曜日ぐらいからだ。 ふとした時に、なんかクラっとめまいがするんだよ。 それが、立ち眩みとかじゃないのよ。 g.kawasaki-m.ac.jp〇起立性低血圧による失神 そのほかにも、交感神経の調節不全によって起こるものとして、起立性低血圧が挙げられます。いわゆる立ちくらみです。 通常私たちは立ち上がる際、交感神経が末梢血管を収縮させ血圧をコントロールします。しかし、交感神経の調節機能に異常があると、このコントロール機能が充分に作動せず失神をもたらします。年を重ねることや糖尿病などが原因となります。 立ちくらみ(起立性低血圧)は、立った時の話だからね。 自分は座ってる状態なんだ。 その状態から、 はぁ~疲れた~(o´Д`) って感じで、椅子の背もたれに体重をかけて背筋を伸ばすことってあるじゃん。 そんときに「クラッ」もしくは「

                                                  座っていても横になってもめまいがする…脳神経科の医者に相談したら頚椎が動脈を圧迫してくも膜下出血もしくは心不全の症状としてあり得ると告知された体験記 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                • 田舎のプレスリーより誇り高い ニャンタマ達 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                  一昨日の…… 『当社の寝台車が、遺体を乗せたまま田舎の故人宅から地域住民に「うつるから東京から来るな!!」と追い返された』と云う前代未聞の事象は、個々人が特定出来て、刑事と民事の訴訟を起こした。 早速、警察から呼び出しがあった様で、示談とか言ってるが、 「遺族がもう住めなくなる言い方、可哀想過ぎる言い方」をしたプロ村民みたいなプレスリーは許し難いので 今回の刑事事件は書類送検まで進め、多額の示談金をむしり取る。 故人は癌で死んだ 遺族は東京で家族だけで葬儀を行い、その後は…また考えるそうだ 今回は、顧問弁護士事務所が徹底的にやる 東京をナメた報いだ ………しかし…こんな 「いなかっぺプレスリー」よりニャンコだ。 昨日、お泊まりしたニャンコは、病院で点滴をすると元気になって、ウイルス感染、マイクロチップも無く、帰る気も無いので、予防接種し…… 私達と暮らす事になった。 (*ウイルス持ちのニャ

                                                    田舎のプレスリーより誇り高い ニャンタマ達 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                  • 飛燕(ひえん)の社章 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                    ……………総裁日誌より編集 当社には“豆ちゃん”と云う男が居る 先日書いたロリポップ常務の連結会社に在籍している「痛車」の持ち主で、なんと言っても小っちゃくて可愛い 今や私達4皇役員の大人の玩具だ コロナ騒ぎ以降、営業範囲を広げた為、役員運転手さんとの「36協定」を全然遵守できなくなってしまい 役員達からの信頼と云う玩具の宿命で……今週から役員運転手の代務増員で、総務局の秘書部に転籍する 昨日は“豆ちゃん”との雇用契約書の読み合わせの為に、車いすの梨子ちゃんと、杏奈ちゃん(中卒の女の子) お母さん顧問弁護士と共に、ロリポップ常務の遺体搬送会社へ入った…………… この会社には毎年ツバメがやって来て 車庫に開けたツバメ用の穴から中に入り、子育てをする。 私達がこの会社を連結した時、ツバメの巣は一つだったけど、今は四つに増えた。 (ツバメは毎年、巣を再利用する) この会社は元々、貨物運送会社から

                                                      飛燕(ひえん)の社章 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                    • 気に入らないモノも捨てる前にちょっとした工夫で使えるモノに - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                      義母が亡くなってから四十九日を迎えるまでは、和室に祭壇があり遺影写真や骨壷が置かれていました。 最初に葬儀屋さんが十分な量の線香やろうそくを用意していってくれたので、毎日のお参りの時などに困ることはなかったのですが、その葬儀屋さんが用意してくれた線香が臭いと、その頃夫が言い始めたのです。 元々、夫は線香の煙が苦手で咳が出てしまうタイプだったのですが、特にその線香の煙と匂いがダメだったようです。 わが家には仏壇があるので線香の在庫もあったのですが、その匂いは大丈夫だということで、途中からは葬儀屋さんの置いていってくれた線香ではなく家に元からあった線香を使うようになりました。 調べてみると、線香の材質や種類によっては煙や匂いが強いものもあり、その煙が和室や仏壇を汚したりくすませたりする原因にもなるそうです。 という事で、葬儀屋さんのくれた線香はもう使わないでくれ、捨てていい、と夫に言われました

                                                        気に入らないモノも捨てる前にちょっとした工夫で使えるモノに - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                      • 凍える - シーちゃんと

                                                        寒くて 昼間も 冬のにおいがした ほんとうに 寒かった今日 日常は 人との会話 ほとんど ないのだけど お買い物や眼科など お会計のやりとりほどの あんまり 会話とは 言えないもののみで… そんな ちょっとした機会にも 自分が 前にも増して 壊れてきている?のに 自分で気づき 自分で驚いた… 睡眠が うまくいっていない とか そういうことよりも こころに べったりと 貼り付いてしまった 重苦しさがあって そこに ロックされている自分が 不可思議な 思い込みや うっかりの 勘違いをして お会計で おかしなことを仕出かしていて… それも 二度 つづけて やらかしてた! おそろしくなった… 黒い雲を 晴らそうとおもった そうできるのは 自分なんだとおもった昨日 そのための 孤独だ と 自分に 言い聞かせていた今日 孤独にあって 勇気を 強さを 与えてもらおう とおもう 頭の こころの 黒い雲は

                                                          凍える - シーちゃんと
                                                        • 智恵なき者は..さようなら - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                          昨日は… 楢山節考の婆ちゃんの通夜。 ホントに遺族、親族…誰も来ない だけど、総務局の子供達が会葬に来てくれ、大谷派の坊主を呼んで盛大にやった。 子供達には斎場で経緯を正しく話し、何故こうなるのか?自分達で考えさせる…………… ……………早朝、告別式を敢行 楢山婆ちゃんは、子供達と親、ワンコ達、ニャンコ達に見送られ出発していった………. …………その頃、ロリポップ常務とお母さん顧問弁護士は、小さなイベントフラワーを製作する会社をM&A 滞りなく済んだ これで配送時間に少し余裕も出来て、営業区域を更に広げる事が出来る 二回のウイルス感染者増加の騒ぎ…… 長引く経営環境の変化でやっと “自然淘汰に見える人為的淘汰”が進んで来た。 最初の流行から緊急事態宣言までは、 キチンと税金を払っているのかも解らない様な個人飲食店や、内部留保の無い経営者の会社がドンドン潰れていったけど 内部留保を保有してい

                                                            智恵なき者は..さようなら - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                          • 生保受給者には、お金の使い方の講義と社会での実習の義務付けが良いんじゃね - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                            「何でそんなに掛かるの……」 この毎日新聞の記事を読んでの、私の正直な感想 生活保護支給額は単身者で大体13万円くらいでしょう? これ…私だと1万5千円くらい余る。 私も母親が亡くなってフリーの納棺師を始めるまでの5~6カ月間の生活費は11万円くらい 母は掛け捨ての保険にしか入っておらず、受け取った保険金は学費に充てるから生活費に回せない。 誰も保証人になってくれないからね。使えるのは葬儀屋のバイト代だけ。 その頃の私は「お金ちょうだいヤー」が口癖みたいになってたな そして この初老のluna(id:luna3018)おじちゃん このセミリタイアおじちゃんの毎月の支出も大体私と同じくらい。しかも物価が上昇してのものだ(毎月のがあるから確認を…) 毎日新聞に出て来きた生活保護者は、もはや「毎日、地獄の苦しみ」ってのは支給額が低い事を理由になんか出来ないって まあこういった人はごく一部なんだろ

                                                              生保受給者には、お金の使い方の講義と社会での実習の義務付けが良いんじゃね - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                            • 濃かった2日間(月火) - 酒と泪と男と女と猫(仮)

                                                              うちの自宅(嘘) (約1300文字。ただの日記) 鬼のように濃かった二日間が過ぎた。 月曜日、病院の1病棟で、ひなまつりコンサートのリクエストシートをもらう。この3月は、来週再来週再再来週にそれぞれ、2病棟、3病棟、デイケアのひな祭りコンサートが控えているんだけど、1病棟はやらないかと思いきや、直前になってやると言ってきた!火曜日に行うコンサートのリクエスト曲を月曜日に伝えるという鬼畜の所業!18曲のリクエスト曲の中に知らない曲が4曲。これを単純な事務的作業をしている間も食事中も歯磨き中もひたすら聞いて覚える。なかなか手強い曲もあるけど、まぁ何とかなるんじゃ…と思った日に限って、鬼のように忙しくなる。コードブルー(緊急呼び出し)が1日に2件!階段の段を飛ばして走ること2回。2人とも喉詰め。1人は無事戻ったけど、1人は駆けつけたときにはもう遅かった。窒息は分単位の時間との戦いだからね。ご家族

                                                                濃かった2日間(月火) - 酒と泪と男と女と猫(仮)
                                                              • 葬儀屋さんに「最近の人は亡くなっても中々腐らない」とフッかける人が登場

                                                                佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki 食品に含まれる防腐剤で遺体が腐らないって話が本に書いてありました本当ですか?って聞かれたんだけど、それデマだから。そんなんで腐らないならドライアイスもエンバーミングも要らないから。本当なら孤独死で大変な事にならないから。葬儀屋のおじちゃんが言うから間違いないです。 2019-08-27 00:30:36 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki 創業89年の佐藤葬祭代表、葬儀葬式ch運営Youtuberです。1級葬祭ディレクター。オトナンサー連載中(ヤフーニュース掲載)。二見書房「遺体と火葬の本当の話」増刷御礼。取材、執筆依頼、撮影協力などは御気軽にご連絡下さい。 メールは info@sato1976.com 電話0334680949 youtu

                                                                  葬儀屋さんに「最近の人は亡くなっても中々腐らない」とフッかける人が登場
                                                                • 見る探る:記者が働いていた新宿ゴールデン街を歩く 知られざる昭和の空間と変化の波 | 毎日新聞

                                                                  新宿ゴールデン街(東京都新宿区)が人気だ。狭い路地に古い木造の飲食店がひしめき合う街並みが珍しいと外国人や若者がつめかけている。私は学生時代、この街のバーでアルバイトをしていた。街が注目されるのはうれしいが、毒のない「テーマパーク」扱いには違和感もある。改めて街を歩き、観光客にあまり知られていない場所や歴史を探った。【大場伸也/統合デジタル取材センター】 活気に満ちる街 9月26日午後7時半ごろ、私とカメラマンはゴールデン街のゲートをくぐった。ラグビー・ワールドカップの開催中とあって、大きな荷物をかついだ外国人や若者であふれかえり、街じゅうが活気に満ちている。 ゴールデン街は6500平方メートルほどの区画に280軒以上の飲食店がびっしりと密集している。第二次世界大戦後の混乱期にできた闇市が起源で、路地ごとに「1番街」「3番街」といった呼び名がついている。 私が働いていたのは1990年代後半

                                                                    見る探る:記者が働いていた新宿ゴールデン街を歩く 知られざる昭和の空間と変化の波 | 毎日新聞
                                                                  • ぶりチャン..シャカシャカ σ(^_^; - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                    全ての復元室内には 必ず常備している最重要な器具がある。 それは『虫取りあみ』と『虫かご』…… 読者の皆さんは『G』と呼んだりするけど… 私は『ぶりチャン』と呼んでいる。 彼らを捕獲する為だ 動物は死ぬと 内部から自己融解していく 孤独死して発見が遅れると 自己融解の他に、外部から微生物や昆虫にも分解されていく 何処から入って来るのか… 最初にハエ…それからウジ虫 次に部屋の状況に依るけどゴキブリ 大体、この順番………… この状態の死体を『故人の為に』と遺族が復元依頼をする…まるで自分達の負い目を無かった事にする様に だから私達は『完全、完璧』を目指し復元する 腐乱死体の復元前には、必ずある方法で殺菌、殺虫するのだけど 稀に…ぶりチャンが生き残り、私達の目を盗んで唯一の隠れ場所… キャスターの影に隠れたりで 別の誰かの前に姿を現す 昨日……私が殺虫殺菌の後の洗浄をしてると、エアシャワー室の

                                                                      ぶりチャン..シャカシャカ σ(^_^; - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                    • 暑過ぎ ⊂⌒⊃;-ω-)⊃ - rie563の日記

                                                                      皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 今朝動物園出勤時にチャリ乗りながら思い出したんです 『あ、今日馬牧場行く日だ』 で、そこから動物園着くまでの間に色々考えました 馬牧場→馬外出す作業なし→外出さないから中に戻す作業なし→外の掃除もなし....... やったー超楽じゃん😆✨ いや待てよ?せっかくいつもより作業が少ないならいつも出来てないことをやるべきか? ニワトリ遊ばせる?アヒル日光浴させる? 排水溝掃除する? ....... 考えながら徐々に動物園が近付き 朝だというのに既に真夏の暑さ....... 『いいや〜たまにはのんびり仕事しよう!』 という結論に至りまして でもまぁ時間はあるわけだからちょっと休憩所の方まで掃き掃除してみたり他の動物の様子見たり....... 余裕持って仕事してました☺️ すると園長夫人が 『今日時間あるよね?ヒヨコのケース準備して😊』 結局忙しさも終了時間も

                                                                        暑過ぎ ⊂⌒⊃;-ω-)⊃ - rie563の日記
                                                                      • 自殺配信動画がTwitter拡散、相鉄線人身事故で女子高生が投稿 - wezzy|ウェジー

                                                                        2月18日朝、横浜市の相鉄線瀬谷駅で発生した人身事故の動画がTwitterで広く拡散されてしまった。報道によれば、電車にはねられて死亡したのは県内に住む高校2年生の女子生徒で、警察は自殺の可能性が高いとみているという。 ホームのベンチには、スマートフォンが動画を撮影している状態で置かれていた。亡くなった女子高生は、自身が電車に飛び込む瞬間を撮影した動画をTwitterアカウント上に投稿していたのだ。 彼女のツイートには<自殺配信>という文字が残されており、ライブ配信機能を利用してアップされたものとみられる。身を投げる瞬間を収めた動画は、野次馬的な第三者の引用リツイート等を介して瞬く間に拡散。タイムラインに流れてきた動画を意図せず見てしまいショックを受けたユーザーもいたようだ。 動画は同日正午時点でおよそ50万以上もの再生回数となっていたが、Twitterルールに違反する投稿であるとして現在

                                                                          自殺配信動画がTwitter拡散、相鉄線人身事故で女子高生が投稿 - wezzy|ウェジー
                                                                        • [10Pショート読切] 水曜日、午後5時シアター前 - 吉良いと | となりのヤングジャンプ

                                                                          水曜日、午後5時シアター前 吉良いと 月刊コミックビームにて『偶像エスケープ』連載中。過去作に『ようこそ亡霊葬儀屋さん』。1DAYスピード漫画賞@COMITIA144にて『魔女がいた街』が大賞受賞。

                                                                            [10Pショート読切] 水曜日、午後5時シアター前 - 吉良いと | となりのヤングジャンプ
                                                                          • 会話の上手い人になりたい - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                                            ここの所 子供の進路の話をしてます ネエサンは 教育関係者でもないし 子供は女の子1人しか 育ててないし 自分は全く勉強してきてない 普通の運送屋のオバチャンが 偉そうな事言ってますが ネエサンの居る小さな事務所には いろいろな人が来ます 小さい会社なだけに 全ての人の対応は ネエサン1人でやってます そこで いろいろ知ったり いろいろ考える事も多いので そんな頭のぐるぐる🌀を書いてますf(^_^) 事務所には この様な人達が良く来ます ↓ 銀行や信金 トラック含む車関係の会社 フォークリフトの会社 セコム 求人広告 損保や生命保険 パソコンの設定やメンテナンス コピー機の会社 大工 電気工事などの個人経営者 運送屋の社長 廃棄物処理の会社 税理士 社会保険労務士 行政書士 ヤクルトさんのスゴイ人 (近隣で売上NO.1😲) プライベートでは ちょっと面倒な 相続手続きが2回あり(-""

                                                                              会話の上手い人になりたい - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                                            • ムザン桃子の自己責任論 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                              この間…… 眼力と顔力の話しになった時 「桃さん~そういえば 昔…組合の変態ジジイのネクタイ締め上げて… 黙れ なにも違わない 私は何も間違えない 全ての決定権は私に有り 私の言うことは絶対である お前に拒否する権利はない 私が“正しい”と言った事が“正しい”のだ ……って感じの事を言ってたじゃん~(´θ`llll)その顔で…… じいさん泡拭いて皆で止めたね (^^)/」 「ひか(後輩社長)さんは、土下座させた頭を踏むし~」と 警察に捕まった(正確には捉まってはいない)すぐ後だったから、樹理さん(専務)にガッツリ怒られたよね~ 一番血の気が多かったけど、今思えば生きているって事を一番実感出来た頃…… 今やったら非常にマズい事になる そんな何年も前の事をロリポップ常務に暴露され、場面緘黙の女の子は更に固まって、キャンディとお母さん看護師には「OhJesus(´θ`llll)」とヒーヒー大笑い

                                                                                ムザン桃子の自己責任論 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                              • 日本では知られていない?! 隠れ名作映画おすすめ15選! - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!

                                                                                日本では、映画も決まった作品ばかりが話題に上りやすく、海外で大ヒットした作品でも全然入ってこなかったりします。そのせいで、素晴らしい映画なのに埋もれているものがたくさん! この記事では、個人的に「埋もれてはもったいない!」と感じる洋画を15作品紹介します。ランキングにするのは難しいので、年代順に並べますね。 🧡見逃せない洋画おすすめ15選🧡 1.『パトリック・スウェイジ/復讐は我が胸に』(1989) 2.『奇跡を呼ぶ男』(1992) 3.『ルビー・カイロ』(1992) 4.『レ・ミゼラブル』(1998) 5.『ザ・マイナスマン』(1999) 6.『ホーンティング』(1999) 7.『アイ・スパイ』(2002) 8.『セラフィム・フォールズ』(2006) 9.『トラブル・マリッジ/カレと私とデュプリーの場合』(2006) 10.『アフターライフ』(2009) 11.『ホール・パス/帰って

                                                                                  日本では知られていない?! 隠れ名作映画おすすめ15選! - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!
                                                                                • 『ミッドナイト・ゴスペル』で出てきた用語まとめ - 紙鶴物置

                                                                                  紙鶴です。ミッドナイト・ゴスペルに出てくる用語で調べたもののまとめ。副読本もどきみたいな質の低いまとめブログです。 『ミッドナイト・ゴスペル』とは。 宇宙ポッドキャスターのクランシーは、仮想世界シミュレーターが作り出す奇想天外な星々を飛び回り、生と死、そして人生とは何かを考える。 ペンデルトン・ウォード (『アドベンチャー・タイム』) とダンカン・トラッセル (ポッドキャスト番組『Duncan Trussell Family Hour (原題)』) が贈る『ミッドナイト・ゴスペル』は、Netflixで4月20日 (月) より独占配信スタート。 『ミッドナイト・ゴスペル』予告編 - Netflix - YouTube www.netflix.com www.youtube.com ーーーーーー 第1話「王の味」 第2話「士官とオオカミ」 第3話「家を持たない狩人」 第4話「自らの終わりに惑わ

                                                                                    『ミッドナイト・ゴスペル』で出てきた用語まとめ - 紙鶴物置