並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 261件

新着順 人気順

良いの検索結果161 - 200 件 / 261件

  • 【都立明治公園】俺の自宅跡に出来たスタバでコーヒーを飲む - 絶対SIMPLE主義

    「頭の中にダイナマイト」みたいなサブタイになってしまったが、俺の自宅跡に出来たスタバに行ってきたぜ! 経緯を説明すると俺が前に住んでいた都営霞ヶ丘アパートは、東京オリンピックとそれに関する国立競技場の拡張工事により立ち退きとなったのだ。厳密には俺が子供の頃から「老朽化でそのうち建て替えになる」という話があったんだが、2016年頃に実行された。 引・越・完・了 - 絶対SIMPLE主義 2016-01-16 引っ越したのが遠い昔のことのように思える。 都営霞ヶ丘アパートに住んでいるお年寄りは1964年の東京オリンピックと、2020年の東京オリンピックで2回立ち退きに合っている方も多いため、反対の声も大きかった。特に甚野さんという方がマスコミによく顔を出しているんだが、俺がガキの頃から知ってるタバコ屋さんだぜ。 ただ、我が家はそんなに思い入れが無いのでボロ家から引っ越せてラッキー!くらい感情だ

      【都立明治公園】俺の自宅跡に出来たスタバでコーヒーを飲む - 絶対SIMPLE主義
    • 政界で「どんど焼き」ブーム 永田町でも壮大火柱

      無病息災を願う新年の伝統行事「どんど焼き」が政界でブームの兆しを見せている。今年は全国各地の議員事務所で相次いで実施。東京・永田町でも、議員会館や政党本部など各所で大きな火柱が立った。 14日、永田町の衆議院第一議員会館でどんど焼きが行われた。会館屋上には議員や秘書らが集まり、持ち寄った紙類を積み上げて組んだ高さ8メートルのやぐらに火が放たれた。やぐらから白煙が勢いよく立ちのぼると、まもなく大きな火柱となって崩れ落ちた。この日は衆議院第二会館、参議院議員会館屋上でも大きな火柱が上がった。 今年は国会議員の地元事務所でも、どんど焼きが盛んに行われている。虚構新聞社が行った調査では、議員事務所の駐車場や屋上など全国400カ所で実施を確認。昨年末から一足早いどんど焼きに励む事務所も108カ所に上った。いずれも関係者のみの参加で、地元住民に非公開という点で共通している。 近畿南部にある議員事務所の

        政界で「どんど焼き」ブーム 永田町でも壮大火柱
      • 兄が小学生の頃からずっと、美味しいものを食べたときに「メテシ」と呟く→理由を知ってなんか感動した

        zozoi @ang_pq これは有名な話なのですが、兄が小学生の頃からずっと 美味しいものを食べたときに「メテシ」と呟くのがある日突然気になり、2年前くらいにそれは一体何なのか聞いた → 2023-07-18 23:43:23 zozoi @ang_pq ら、むかし家の近くにあったヤマザキに売ってた珍味シリーズの「極メテ旨シ」の漢字部分が当時読めず、カタカナ部分を取って呼んでいたことに由来すると知り感動した 小学生のお小遣い数百円を貯めて、ご褒美のタイミングで買っていたらしい。だから美味しいものを食べた時兄は今だに「メテシ」と呟く pic.twitter.com/NGqbFbLLov 2023-07-18 23:49:29

          兄が小学生の頃からずっと、美味しいものを食べたときに「メテシ」と呟く→理由を知ってなんか感動した
        • 『刃牙』を30年以上描き続けられる理由を板垣恵介先生に聞いてみたッッッ - イーアイデム「ジモコロ」

          『グラップラー刃牙』、1991年に連載を開始し、主人公・刃牙はもとより、範馬勇次郎や愚地独歩、花山薫や烈海王など人気キャラクターを生み出した名作です。今回は作者の板垣恵介先生に長く連載を続ける秘訣を聞きました で、今回は先生にどういったインタビューを?……ほう、刃牙を30年も描き続ける秘訣……ですか。「30年も週刊連載を続けるなんて自分ならとても無理だ。先生も本当は仕事をお休みしてハワイに移住したいんじゃないか?」と…… ん~~~ やっぱりあなた達はワカってない。板垣恵介という人物を 先生は週刊連載を続けながらイラスト仕事や取材、グッズの監修などをこなしていて、休みはほとんどないんですが……先日、イベント仕事の出張で名古屋へ行ったとき、一日中お仕事をしていただいてたんです。なのに… ぼそっとつぶやかれたのは「早く机に座りたい…」だったんですよツツ! 疲れ切っているはずなのに、マンガ描きたい

            『刃牙』を30年以上描き続けられる理由を板垣恵介先生に聞いてみたッッッ - イーアイデム「ジモコロ」
          • 国立国会図書館デジタルコレクションを使えば生存している人類の中でなにかに一番詳しい人間になれるけど - 山下泰平の趣味の方法

            「はてなブログ×codoc連携サービスのプロモーションのため、はてなからの依頼を受けて投稿しています」が普段通りの記事で、有料部分には愚痴のようなものが書かれている。 国立国会図書館デジタルコレクションは素晴らしい 使い方は使えば分かる 生存している人類で一番詳しくなれないこともない時代 時代とジャンルで区切ると簡単に詳しくなれる 素養、学識、予備知識 デジタルデータとアナログデータ 詳しくなっても意味はない 他人の意見はあまり参考にならない 他の分野から学ぶ 多くの予想は当たらないし他人の思い込みは嫌になるし生きてる人の本が読みにくくなり、やはり他人の意見はあまり参考にならない 国立国会図書館デジタルコレクションは素晴らしい 国立国会図書館デジタルコレクションは素晴らしい。 dl.ndl.go.jp 『国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービス』で、四〇万点

              国立国会図書館デジタルコレクションを使えば生存している人類の中でなにかに一番詳しい人間になれるけど - 山下泰平の趣味の方法
            • 穴を掘ると気力が高まる! ただ穴を掘るだけのイベントにいってきた

              神戸で穴掘りのイベントがある、という情報を目にした。告知ページに書いてあるのは、こんな一文だ。 「人力で穴を掘るということを体感し、気力を高めるためのイベントです」。 なるほど、気力は高めたいですよね……。でも、そもそも穴掘りイベントってなんだ? 結集! 掘田穴五郎商会 穴掘りイベントを主催したのは「堀田穴五郎商会」。発起人・堀田穴五郎さんを中心とした、人力で穴を掘る集まりである。今回が初めての企画らしい。 謎は多いがとにかく現地に向かってみると、同じく謎の告知に吸い寄せられた人たちが集まってきていた。 みんな「穴を掘りに来たんですが……」と言いながら、心なしか不安そうな表情でやってくる。わたしも同じ気持ちです。 穴掘りのため、各地から集合(ちょっと不安げ)​​​​​​ しかし、とにかく予定の時間になった。会長・堀田穴五郎さんが、名作絵本「あな」(作:谷川俊太郎、絵:和田誠、福音館書店)を

                穴を掘ると気力が高まる! ただ穴を掘るだけのイベントにいってきた
              • T. S. エリオット『荒地』登場人物最強議論スレ(強さランキング) - 古い土地

                以下、独断と偏見に基づきエリオット『荒地』(1922年)の登場人物で誰が一番強いかを決める。ただし一般人レベルのDランクとそれ未満のEランクは列挙していたらキリがないので、ある程度枝刈りした。 和訳は基本的に岩崎宗次訳『荒地』(岩波書店、2010年)に従う。引用の末尾に「I:死者の埋葬」「II:チェスゲーム」「III:火の説教」「IV:水死」「V:雷の曰く」のいずれの章に属するかを記す。例: 四月は最も残酷な月、リラの花を (I) 燃える (III) Eランク 水 せめて水の音でもあれば [……] チャイロコツグミが松の樹にとまって歌うところに ポトッ ポトッ ポトッ ポト ポト ポト ポト だが水はない (V) 存在すらしない雑魚。Eランクが妥当。 原注で「ポトッ」はツグミの鳴き声だとされている。しかし一部の専門家によれば、ツグミの鳴き声よりも「ノコギリフクロウ」の鳴き声の方が「ポトッ」

                  T. S. エリオット『荒地』登場人物最強議論スレ(強さランキング) - 古い土地
                • GitHub - greymd/mamadm: ママ活の勧誘のメッセージを自動生成する

                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                    GitHub - greymd/mamadm: ママ活の勧誘のメッセージを自動生成する
                  • 院長室 - 森川レディースクリニック

                    趣味のオーディオ作りなどを紹介いたします。産婦人科とは全然関係ないです。 感性のアンプ作り 序章 事はじめ 第1章 基礎知識 直列と並列の法則 トランジスタの基礎とhFE エミッタ接地増幅回路-1 トランジスタの3大増幅回路 エミッタ接地増幅回路-2 バイアス電圧 エミッタ接地増幅回路-3 エミッタ抵抗と0.6vの怪 エミッタ接地増幅回路-4 エミッタ抵抗とコレクタ抵抗 エミッタ接地増幅回路-5 増幅率 エミッタフォロア回路 電源 第2章 制作編 超簡単アンプ 道具と材料集め 2石アンプ コンプリメンタリプッシュプル回路 3石無帰還プッシュプルアンプ-1 3石無帰還プッシュプルアンプ-2 第3章 普通のアンプを作ろう 負帰還回路の怪 AC帰還1段増幅3石アンプ DC帰還1段増幅3石アンプ DC帰還2段増幅4石アンプ 5石差動アンプ 両電源5石差動アンプ 感性のスピーカー作り 序章 スピーカ

                      院長室 - 森川レディースクリニック
                    • 命に関わる三大奇景 - drfridge’s blog 老生常談

                      96歳ともなると、これまでに色々な景色に遭遇してきている。思い出してみると、多くは色々な場面での家族の姿、仕事上で出会した色々な場面、国内、国外の旅行で遭遇した様々な景色など、無数の光景が思い出される。しかし、そんな中で奇景としか言えないような、特別変わった、忘れることの出来ない景色を三つ挙げるとすれば、下記の三つということになるのではなかろうか。 1)1945年3月13日の大阪大空襲 2)同年8月6日の広島の原爆投下 3)血小板数低下による自らの両脚全体の点状出血 これらそれぞれについては、すでに書いているので委細は省略するが、先ずは、空襲の時には大阪市内の天王寺駅近くに住んでいたので、見渡す限りの黒い夜空から、一面に火が落ちてくる景色である。無数の焼夷弾が燃えながら、まるで花火のように、光り輝きながら落ちて来たのであった。見上げて、思わず一瞬、綺麗だなと感じたものである。 それがその後

                        命に関わる三大奇景 - drfridge’s blog 老生常談
                      • トンデモに対する防衛術 | 雑記帳

                        いわゆるトンデモに関して私が思うことを何点か書いておく。 何を問題にしているか ここで問題にするのは、例えば以下のような表現物である: 初心者にとって有害である。つまり、間違った理解を植え付ける。 誤りを修正したら何も残らない。 すべきではない対処 まず、作者に突撃して撤回させるのはあまり現実的ではない。指摘を受け入れて撤回するなら良いが、「自分の表現物が無意味あるいは有害だった」ことを受け入れられる表現者がどのくらいいるだろうか?あるいは、SNS上でバトルに発展した場合不毛な時間を費やすことになる。 第二に、作者に対する人格攻撃や侮辱的な表現は行うべきではない。具体的に言うと、2021年にプログラミング界隈を騒がせた件(「関数型プログラミングが『銀の弾丸』であるという非常識な常識2022」の感想の言及先)の作者を「漢字1文字+ひらがな1文字+漢字1文字」で呼んだはてなブックマークユーザー

                        • アップルCEOに「どうしても会いたい」と言わせた87歳|NHK就活応援ニュースゼミ

                          アップルのCEOや台湾のIT担当閣僚がこぞって「会いたい」と呼びかけたのが87歳の若宮正子さん。世界から注目される「世界最高齢のアプリ開発者」です。でも実はパソコンは58歳から、アプリ開発は80歳から。人生100年時代を体現する若宮さんに、生き方のヒントを聞きました。

                            アップルCEOに「どうしても会いたい」と言わせた87歳|NHK就活応援ニュースゼミ
                          • Twitterでよく見る広告「レインボーの折りたたみ椅子」を買ってみたら…【怪しいネット通販検証】

                            ああ、こわい……。人間の潜在意識に対し影響を与える効果のことを「サブリミナル効果」と呼んだりするが、どうやら私はそれにかかっていたっぽい。 なぜならば、ふと気づいたら、Twitterでよく見る動画広告「レインボーの折りたたみ椅子」を注文していたのだから……。 だってだって、ここ最近、Twitterを開いたら数投稿ごとにレインボーの折りたたみ椅子。 もはや私の中で「最近のTwitter=レインボーの折りたたみ椅子の動画を見るためだけのアプリ」といっても過言ではなく…… いつでもどこでも アコーディオンのように 引きのばすだけで 椅子になるので 座席を探す心配も無用に。 折り畳めばコンパクトに。 3通りの持ち運びが可能。 高さも自由自在に調節可能で、 色も様々あるけれど、 選ぶとしたら…… やっぱレインボー(カラフル)でしょ! 価格は4790円! 〜2週間後〜 大阪……ではなく、発送地不明の状

                              Twitterでよく見る広告「レインボーの折りたたみ椅子」を買ってみたら…【怪しいネット通販検証】
                            • おねえさん達がスーパーにいた

                              「うわっこれマジ美味そうじゃない!?」 と言ってたので見たらピーナッツ入りの板チョコだった。 俺はこうやって一生他人が盛り上がってるところを横から覗き込んでるだけなんだと思う。

                                おねえさん達がスーパーにいた
                              • 粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く - おともだちティータイム

                                マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年以上利用していた木製の棚 (炊飯器や電子レンジがおける H100 x W70 x D50 (cm) くらいの棚) を捨てることになったのですが、これくらいのサイズだと借りられる台車には乗りません。住んでいるマンションはいわゆる大規模マンションで、部屋から粗大ゴミ置き場まで 150m 以上離れており、複数人でも手持ちで運ぶのはかなり大変です。 引越し業者が使うような大きめの台車があれば良いのでしょうが、あいにく用意することは出来ませんでした。粗大ゴミを捨てる機会は頻繁にあるわけでもないので、新規に大きな台車を購入するは避けたいところです。 そ

                                  粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く - おともだちティータイム
                                • PPAP-2020-/PIKOTARO(ピコ太郎)

                                  From PIKOTARO to the whole world... I made this in a hurry for Smile and Safe hands! Wash it! Smile ! Protect it! Come on, people, let's Wash! Wash! Wash! ピコ太郎から全世界に向けて… スマイルとSafe handsを求めて急遽作りました! 洗え!笑え!守れ! さあ、みんなでWash!Wash!Wash! 【Lyrics:歌詞】 I have a hand I have a soap uh!wash!wash!wash!wash!wash!… I have a soap I have a hand uh!wash!wash!wash!wash!wash!… Clean hand Clean hand uh! Pray for Peop

                                    PPAP-2020-/PIKOTARO(ピコ太郎)
                                  • 結婚します - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

                                    タイトルにある通り, 私事ですが近々結婚することとなりました. 婚姻届を提出するのは数日後*1なのですが, それ以外の準備がだいたい整ったので, このブログエントリをもって日頃お世話になっている皆様に共有させて頂きます. 経緯 昨年の夏辺りから, id:masawada さんと id:mazco さんにご協力*2頂きつつ, 結婚相談所を利用した婚活をしていました. 去年20kg近く体重を減らせたとはいえ, 20代の間だいぶ不摂生な生活をしていても案外元気だったので, 「仮にこのまま運良く40歳, 50歳と年を取っていった時, 一度も結婚に向けたアクションをしていなかったら, それはそれで後悔しそう」ということで, まあ1年くらい真剣にやってみるか... と思ったのがきっかけです. というわけで id:hokkai7go さんに紹介してしてもらった「ゼクシィ縁結びエージェント」で半年くらい活

                                      結婚します - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ
                                    • diffとしての表現、あるいはほぼあらゆる (人間的な) 価値は、逸脱である - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                      Executive Summary 多くのものはいまや、価値が本来の機能ではなく、それ以外の本来の機能との差分/diffに宿るようになっている。酒はもともとアルコールの酩酊感のためのものだが、いまやアルコール以外の不純物がお酒の味の主役になっている。食事は栄養摂取が本来の機能だが、グルメ料理はそれを離れ、単なる舌や感覚への刺激だけを重視するようになっている。 今後、そうした部分が増えるのではないか。車もバイクも、「味わい」とされるのはニュートラルな移動機能から逸脱した歪み。いずれ、そうした部分だけソフトウェアなどで再現されてそれだけが分離されて取引され、その土台となるハード/本来の機能部分はコモディティ化してどんどん低価格化する世界がやってくるのではないか? ジャクソン・ポロックなどある種の芸術は、いちはやくそうした diff だけの世界を予見しているようでもある。 かなり前から考えている

                                        diffとしての表現、あるいはほぼあらゆる (人間的な) 価値は、逸脱である - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                      • ゲーマーの突然死に備えたWebブラウザー「Opera GX」、閲覧履歴を改竄して聖人に/[私の魂を救済する]ボタンから有効化、清々しいスタートで来世を迎えられる

                                          ゲーマーの突然死に備えたWebブラウザー「Opera GX」、閲覧履歴を改竄して聖人に/[私の魂を救済する]ボタンから有効化、清々しいスタートで来世を迎えられる
                                        • ダンディ坂野 10秒間でゲッツ71回 - Yahoo!ニュース

                                          お笑い芸人のダンディ坂野、小島よしおが17日、都内で3DCGアニメ「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ」(全12話)の配信記念イベントに出席した。

                                            ダンディ坂野 10秒間でゲッツ71回 - Yahoo!ニュース
                                          • Google、“棒キーボード”公開 「1次元QWERTY配列」採用 キーボードの“ボー”に注目

                                            グーグルは10月1日、オリジナルキーボード「Gboard 棒バージョン」を公開した。全てのキーを1列に配置した「1次元QWERTY配列」を採用しており、「入力したい文字を探しやすくした」と説明している。ユーザー自身で作れるよう設計データやファームウェアも公開されている。 同社は「入力したい文字がどこにあるか見つからなくて、キーボード上を上下左右に探し回ったことはないでしょうか?」とキーボードの問題点を指摘。探す方向を1方向にすることでこの問題を解決できるとして、今回の棒バージョンを開発したという。「入力したい文字を端から順番に見ていくことにより、きっとキーを探し出すことができます」(グーグル) 横に長いキーボードのため「自然と腕が広がるので、仕事中でも人知れずストレッチができます」とメリットをアピール。「ピアノのように2人で連弾を楽しんでいただくこともできます」と主張している。また、奥行き

                                              Google、“棒キーボード”公開 「1次元QWERTY配列」採用 キーボードの“ボー”に注目
                                            • 内向的な犬が集合、目も合わさず微妙な雰囲気に スウェーデン

                                              (CNN) スウェーデンのドッグパークでこのほど、内向的な犬を1カ所に集める催しが開かれた。犬たちはよそよそしい態度に終始し、お酒が入る前の職場のクリスマスパーティーよりも悪い雰囲気だった。 犬たちは互いに離れて座り、どの犬も目を合わさない。飼い主の1人からは、まるで「牛の牧場」のようだとの声が上がった。 この様子をとらえたスウェーデン人カップルの映像が拡散した。撮影したソフィア・ロステンさんは、「内向的な犬のためのグループを見つけ、(飼い犬の)キラにぴったりだと思った」と振り返る。 野良犬だったところを保護されたキラは他の犬に対して警戒心が強く、仲の良い友達といえる犬は1匹しかいない。 もっとも、ソフィアさんたちは「内向的」という言葉は使わず、「より落ち着いた犬」という表現を好んでいる。 集まりは1時間にわたって続いた。動画に映っているのは最後の場面のみで、どの犬ももううんざりしている様

                                                内向的な犬が集合、目も合わさず微妙な雰囲気に スウェーデン
                                              • 倉持院長、コロナ「2類、5類」議論の前に必要な事を指摘「医療に携わらない門外漢がへろへろ出てきて、医療機関はたまったものではない」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                新型コロナ患者を診療しつつ医療現場の声を発信する宇都宮市インターパーク倉持呼吸器内科の倉持仁院長が30日夜、自身のツイッターを連続更新。現在感染症上の2類(結核、SARSなど)に分類されているコロナを5類(インフルエンザ)相当へ変更する議論が起こっている状況に、治療薬確保、検査の迅速化、相談窓口設置など「きちんと準備してから」決めるべきだと指摘した。 コロナ禍第7波の感染拡大で連日20万人の新規陽性者を記録。検査を求める患者が医療機関にあふれる状況に「各県複数箇所にPCR検査センターを作れば問題は解決すると思います。検査ができないから風邪症状の方も接触疑いの方も、医療機関も困っている。精度の低い抗原検査をバラ撒くのではなくPCR検査できれば問題は解決します。国民全員ガーとか、ではなく、その体制を作った上で5類にでもなんでもすれば良い」と私見をつづった。 続くツイートでは「治療薬確保し一般流

                                                  倉持院長、コロナ「2類、5類」議論の前に必要な事を指摘「医療に携わらない門外漢がへろへろ出てきて、医療機関はたまったものではない」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                • 私はここで医師国家試験不合格を知った 石碑「閲覧之地」、誰がなぜ:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    私はここで医師国家試験不合格を知った 石碑「閲覧之地」、誰がなぜ:朝日新聞デジタル
                                                  • 論文の読み方 [和訳] - Qiita

                                                    はじめに この文章のターゲット この記事は、S. Keshav 著の How to Read a Paper という論文をラフに日本語に訳してまとめたメモです。基本的な文章の流れや内容はそのままですが、ところどころ改変 (表現を柔らかくフランクにしたり削ったり) していますので、原論文と見比べながら読んでください。 論文の読み方がイマイチ分からない人が読むと絶対に何かの発見があると思います。 論文の読み方 和訳 タイトル、著者 タイトル: How to Read a Paper バージョン: 2016年2月17日 著者: S. Keshav 所属: David R. Cheriton School of Computer Science, University of Waterloo Waterloo, ON, Canada Introduction 研究者であれば、毎年ものすごい時間を割

                                                      論文の読み方 [和訳] - Qiita
                                                    • “メカ平野レミ” と平野レミが対面 ChatGPT搭載ロボ登場 本人そっくりのAI音声で会話

                                                      森永乳業は9月20日、料理研究家の平野レミさんを模したロボット「AI平野レミロイド」を公開した。ChatGPTや本人の声を模したAI合成音声を活用しており、会話が可能。同日に発表したモッツァレラチーズの新製品のプロモーションに加え「コロナ禍や人手不足が問題になる中、試食会などの販促や営業・商談の場でロボットが活躍する可能性を見越し、プロトタイプとして開発した」(同社)という。 AI平野レミロイドは、平野レミさんの顔や体を再現した3Dデータを基に、熟練の造形師がシリコンなどを素材に製作したという。AI合成音声については、ユーザーが自分の声を合成音声化できるプラットフォーム「CoeFont」を活用し、平野さん本人の声を再現した。 同日に森永乳業の本社ビルで開催した発表会では、平野さん本人とAI平野レミロイドが対面。平野さんが「どうして(プロモーションに)平野レミを起用したんですか」と聞くと、A

                                                        “メカ平野レミ” と平野レミが対面 ChatGPT搭載ロボ登場 本人そっくりのAI音声で会話
                                                      • はらぺこ@ねこかわいい ぼくゆうれい on Twitter: "ラップの芯越しにねこ撮ったら 光り輝く満月みたいな写真になって笑った https://t.co/4w0i1kEODE"

                                                        ラップの芯越しにねこ撮ったら 光り輝く満月みたいな写真になって笑った https://t.co/4w0i1kEODE

                                                          はらぺこ@ねこかわいい ぼくゆうれい on Twitter: "ラップの芯越しにねこ撮ったら 光り輝く満月みたいな写真になって笑った https://t.co/4w0i1kEODE"
                                                        • 職場でグミを錬成していたら同僚が喜びすぎて死んだ「そんな喜べるの天才すぎる」「めっちゃ元気出る」

                                                          リンク www.kracie.co.jp みんなの知育ひろば|クラシエ クラシエの知育菓子(R)は“こどもの自信”をはぐくむお菓子です。みんなの知育ひろばではねるねのアニメ・マンガ、つくりかた動画など様々なコンテンツをご紹介したコミュニティサイトです。 41 users

                                                            職場でグミを錬成していたら同僚が喜びすぎて死んだ「そんな喜べるの天才すぎる」「めっちゃ元気出る」
                                                          • 動画の「あー」「えーと」を自動削除 「Premiere Pro」新機能はどれほど使えるか、実際に検証してみた

                                                            動画の「あー」「えーと」を自動削除 「Premiere Pro」新機能はどれほど使えるか、実際に検証してみた:小寺信良の「プロフェッショナル×DX」(1/3 ページ) 「Premiere Pro」に「フィラー音声の検出機能」が実装された。しゃべり途中のポーズ時間、すなわち「間(ま)」を自動検出する機能で、「えー」とか「あー」といった、間を持たせるための発音「フィラーワード」も検出・削除できる。実際どのように動くのか、またその先にある課題はなんなのか、検証してみた。

                                                              動画の「あー」「えーと」を自動削除 「Premiere Pro」新機能はどれほど使えるか、実際に検証してみた
                                                            • 孔子曰く、ぶっ殺せ|アクルト

                                                              この投稿はフィクションです。書かれている文言は執筆者の主張ではありません。 ぶっ殺せ。そんなビッチ。と孔子は言った。 俺は中国のそういう過激なところが好きだ。 俺は滋賀県の変な町で生まれ育った。その相貌は醜く、やせ衰え、つまるところガリガリだった。 なお悪いことに、メガネをかけていた。 オタクの人生は瞬速の光だ。女しか出ないアニメとか、女がみんなヒョロヒョロの主人公に恋をしているアニメとか、そんなのを見ていたら30歳になる。ピクシブのポルノや、erocoolの無料ポルノを読んで珍棒を撫でている。射精。すると40歳だ。 俺はそんな自分を変えたい。そう思って旅をすることにした。旅とは、気持ち悪く、何も成していない非正規雇用のオタクでも何かを達成した気になれる。変な場所に行ってツイッターにアップロードすれば、自分が特別な体験をしていると思える。そういうものだ。だから変な顔に似合わず、オタクの間で

                                                                孔子曰く、ぶっ殺せ|アクルト
                                                              • ラバランプはどのようにインターネット暗号化に役立つか?

                                                                さらに詳しく知りたいとお考えですか?是非、Cloudflareが毎月お届けする「theNET」を購読して、インターネットで最も人気のある洞察をまとめた情報を入手してください! Cloudflare暗号化にラバランプを使用する理由 安全な暗号化にするうえでランダム性は非常に重要です。データを暗号化するのにコンピューターが使用するそれぞれの新しい鍵は、攻撃者が鍵を見つけてデータを復号化できないように真にランダムなものでなければなりません。しかし、コンピューターは、任意のインプットに基づいて、予測可能で論理的なアウトプットを提供するように設計されています。予測不可能な暗号鍵を生成するのに必要なランダムデータを生成するようには設計されていません。 強力な暗号化に必要な予測不可能で無秩序なデータを生成するには、コンピューターはランダムデータのソースが必要です。物理世界における事象は予測不可能であるた

                                                                  ラバランプはどのようにインターネット暗号化に役立つか?
                                                                • 移動を支える技術 - papitravel

                                                                  目次 前提 交通手段 長距離移動 空路 鉄路 海路 陸路 短距離移動 お得な切符 宿泊 トラブルシューティング ケーススタディ 前提 「旅行」に関する以下の話題を扱います 交通手段 宿泊 旅程計画 「交通手段」については, 公共交通 + 免許等が不要な手段を扱います レンタカーや自家用車はスコープ外とします チャーターもスコープ外とします 以下, 基本的に私見120%です 「それは違うんじゃない?」, 「自分は反対だな」という意見もあろうかと思います 盛り込んでいきたいので是非ご意見をお聞かせください 免責 papix.iconの記憶や体験に基づく内容です 全てが現在も適用されているかは不明です 実際に記載された情報を旅行の中で活用する場合は, 改めて現在の状況を確認してからにしてください Xでの質問や相談は大歓迎です https://twitter.com/__papix__ 交通手段

                                                                    移動を支える技術 - papitravel
                                                                  • 本麒麟の註 - 節電で死んだネオンサイン

                                                                    最近気に入っている註があって、まあタイトル通りではあるのだがとりあえず次の画像を見て頂きたい。 (『本麒麟』350ml 6缶パック、2022/1/28、撮影は引用者) 「うまさ、極める。」と影付き文字で大きく出ているが惹句なのでそれは別にいい。そんなことを気にしていたら、サッポロの『GOLD STAR』なんかは同時期に6缶パックで「すべてのうまさを、過去にする。」と力強すぎる惹句を打ち出しており、俺は酒類売り場に足を向けてはGOLD STARのパックに書かれた文言を見るたびに、(すべてのうまさを、過去にしてしまったGOLD STAR。その味を、俺達は「うまさ」という範疇で果たして理解することができるのだろうか……?)などと思っては心の中でのみならず普通に顔面もニヤニヤしていた(キモすぎる)ので収拾がつかなくなってしまう。 問題は惹句そのもののデカさではなくて、商品と惹句の関係にある。丁度G

                                                                      本麒麟の註 - 節電で死んだネオンサイン
                                                                    • ヨシヨシされたい欲をバカにする人は一生ヨシヨシされんな ヨシヨシを正直..

                                                                      ヨシヨシされたい欲をバカにする人は一生ヨシヨシされんな ヨシヨシを正直に欲する者のみがヨシヨシされることができる

                                                                        ヨシヨシされたい欲をバカにする人は一生ヨシヨシされんな ヨシヨシを正直..
                                                                      • 開発プロジェクトはギャルマインドで乗り切ろ🤟💫 - Qiita

                                                                        ご挨拶 本記事はリンクアンドモチベーション Advent Calendar 2023の6日目です。 こんにちは、市原と申します。 開発をしていて見通しが立たないことって多いですよね。 今までやったことのある開発をすることの方が少なくて、大体は初めてのこと、初めてのメンバー、初めてのシチュエーションだと思います。 ある種の不確実性を抱えた仕事がほとんどではないでしょうか。 そんな見通しが立たない状況を偉大にも日々開拓してきた先人がいます。 ギャルです。 ギャルはいつの世も変化を当然のように受け入れ、適応し、さらに大きな変化を生み出してきました。 その上ギャルは楽しそうです。 プロジェクト乗り越えるためにギャルマインドを憑依させればうまくいくんじゃね?と思っちゃったので、 日常のプロジェクトで使えるギャルマインド3選を紹介していきます🫰👗✨ ※この記事は筆者のイマジナリーギャルに基づいて書

                                                                          開発プロジェクトはギャルマインドで乗り切ろ🤟💫 - Qiita
                                                                        • Ruby Parser開発日誌 (14) - LR parser完全に理解した - かねこにっき

                                                                          こんにちはかねこです。私はCRuby(ruby/ruby)のコミッタをやっているのですが、最近はCRubyをメインのターゲットとしてLALR parser generator Lramaの開発をしています。 現役のLALR parser generator開発者として、日頃私以上にLR parserのことを考えている人はそうはいないでしょう。 この記事を読んでいる皆さんは構文解析、なかでも特にLR parserを理解するためにいろいろな教科書や記事を読んできたと思います。 一方でどんなに調べてもどこか腑に落ちない部分が残っているのではないでしょうか。 LR構文解析を勉強すると構文解析表に出会うとおもいます。 構文解析表を作る方法そのものは教科書に説明が載っており、その通りに手を動かせばこのような表を作ることはできるでしょう。 また出来上がった構文解析表をもとに実際に構文解析する手順も理解で

                                                                            Ruby Parser開発日誌 (14) - LR parser完全に理解した - かねこにっき
                                                                          • 50年前の学校向け未来図鑑を鑑賞する

                                                                            変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:春日部駅がインドの駅に似ている > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 海を見ていた50年前 国鉄のリニアが表紙を飾る。当時の最先端だ。 表紙には昔の未来像の定番、UFOのようにふくらんだ円筒形の建物がある。 だから中身は昭和の未来の図鑑にありがちな、透明でチューブ型の高速道路を新しい形の車が走るような絵が出てくるのだと思っていた。 海について取り上げた題材が結構多い。(P7) 当時の関心は宇宙、それ以上に海だった。 海の中で人々が暮らすことを検討していたようなのだ。 図鑑では、アメリカやフランスや日本が行った、海中に建設された建物で暮らす実験を紹介している。日本ではシートピア計

                                                                              50年前の学校向け未来図鑑を鑑賞する
                                                                            • Jホラーと怪談収集小説 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

                                                                              『ユリイカ2022年9月号 特集=Jホラーの現在』が出たので、掲載した論考「Jホラーの何が心霊実話なのか?——実話怪談、ドキュメンタリー、心霊写真」の補遺的な話を書く。 ユリイカ2022年9月号 特集=Jホラーの現在 ―伝播する映画の恐怖― 作者:高橋洋,大島清昭,小中千昭,佐々木友輔,田辺青蛙青土社Amazon ノエル・キャロル『ホラーの哲学』の翻訳ももうすぐ出ます。 filmart.co.jp Jホラーと呪われた映像 『ユリイカ』に書いた文章では、「呪われた映像」「心霊映像」がJホラーの重要なモチーフのひとつであるという話を書いた。また、そのモチーフがフェイク・ドキュメンタリー、ファウンド・フッテージ、POVといった手法と相性が良いという点に触れた。このモチーフの一番有名な例は言うまでもなく『リング』の呪いのビデオだが、Jホラーをある程度観たことがある人なら知っているように、「心霊映像

                                                                                Jホラーと怪談収集小説 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
                                                                              • 立て後藤を立てました - 東京大学きらら同好会

                                                                                この記事は東京大学きらら同好会 Advent Calendar 2022の25日目の記事です。 昨日の記事は「ネタが思いつきませんでした【アドベントカレンダー2022 24日目】」でした。 計算ミスしている人がいるようにも見えますが、おそらく偶然65535や2147483647などの大きい数を思い浮かべたためバグってしまった人だと思います。 こんにちは、500mLです。「ぼっち・ざ・ろっく!」最終回、良かったですね〜(涙)。私もクソ寒い自室で凍えながら観ておりましたが、マジの大声が出てしまいました。寮の壁が厚くてよかった。 長くなるしネタバレになりそうなのでさっさと本題に行きましょう。はい。 #ぼっち・ざ・ろっく! pic.twitter.com/8RbvoDr4SD— 東大きらら同好会 (@UTKiraraCircle) 2022年12月24日 ということで東京大学駒場キャンパス(下北沢

                                                                                  立て後藤を立てました - 東京大学きらら同好会
                                                                                • 90年代はじめに生まれたゆとり世代がインターネットを振り返る - 今夜はいやほい

                                                                                  2000年 Hotmailでメールアドレスを持つ 2000年代前期 ヤフーメッセンジャーで男性の全裸に遭遇 2000年代中期 パケ死、センター問い合わせ 2000年代中期 2ちゃんねると原始ニコニコ動画 2000年代後半 ケータイ小説 恋空の感想を前略プロフィールに 2000年代後半 Youtube 涼宮ハルヒの憂鬱と同時多発テロ陰謀論 2000年代後半 mixiを5日で辞める 2010年代前半  ツイッター、Line、はてなブログ インターネットはこれから 1990年代の初頭にこの世に生まれた。Z世代のように、幼い頃からスマホを持ち、インターネットにほとんど全てが繋がっているのではないかというような世界で育った世代ではなく、インターネットは物心ついた頃からあったものの、インターネットのない世界がまだ全然大きかったころに10代を過ごした世代ということになるのではないかと思う。 今回は、イン

                                                                                    90年代はじめに生まれたゆとり世代がインターネットを振り返る - 今夜はいやほい