並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 354件

新着順 人気順

社会学の検索結果121 - 160 件 / 354件

  • 被害者の存在を消すな反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。先日、パソコンのマウスが壊れたので買いに出たら、平日の昼間なのにやけに街なかに人が多い……そうか、世間はいま春休みなのでした。 ●最大多数の最大幸福 1月末にアップして反響を呼んだ記事「松本人志さんの罪についての考察と提案」のなかで私は、大衆なんてのは薄情なものだから、1年も経たずに松本さん不在のテレビにみんな慣れてしまうだろうと予告しました。 1年どころか、騒動勃発から2か月も経たぬうちに、早くもそれが現実になってしまいました。テレビ界もお笑い界も何事もなかったかのように通常営業を続けてます。私はもともと松本さんの出演番組をほとんど見てなかったので、テレビが急につまらなくなったとは全然思いません。実際、松本さんが出なくなって視聴率が下がった番組はほとんどないそうです。 松本さんがいなくても何も変わらないことが証明されてしまったし、多くの視聴者はそれ

    • 岩波講座 社会学 - 岩波書店

      1995年に小社が「岩波講座 現代社会学」(全26巻・別巻1)を刊行してから20年以上が経ちました。その後、社会も、社会学も、その姿を大きく変えました。しかしこの間、日本語圏の社会学の発展や変容を呈示するような講座シリーズはほぼ存在しませんでした。 前回の岩波講座は、研究者だけでなく多彩な執筆陣による多くの巻で構成され、スタイルも、オーソドックスな学術論文から、より柔軟なエッセイ的考察まで、幅広いものになっていました。領域横断的でバラエティに富んだテーマ編成により、当時ますます影響力を強めていた社会学という学問の魅力を伝えることができたと自負しています。 それから四半世紀を経て刊行するこのたびの新しい講座では、幅の広さを確保しながらも直球勝負を意識し、執筆陣も、主に専門の社会学者の方に集まっていただきました。各領域の到達点を示す、現役の中堅世代から若手の書き手が中心となっています。社会科学

        岩波講座 社会学 - 岩波書店
      • サンデー毎日:新人の造反に議場騒然 100年前の国葬反対論 社会学的皇室ウォッチング!/46=成城大教授・森暢平 | 週刊エコノミスト Online

        山県有朋の国葬関連記事 南鼎三(ていぞう)と森下亀太郎を知る人は少ないだろう。大阪府選出の戦前の衆議院議員である。両議員の政治人生のハイライトは、元老・山県有朋の国葬に反対したことだ。反対は2人だけだったが、戦前に国葬反対が公然と唱えられていたことは注目されていい。 山県は大正デモクラシーの風潮のなか、軍閥、藩閥という旧勢力温存を目指す保守派の最長老。当時の新聞には否定的に描かれることも多く、大衆に好かれにくい黒幕政治家であった。彼は1922(大正11)年2月1日、83歳で亡くなる。 明治後期から大正期、国葬の運用が確立していたわけではない。国葬令も未整備だった(制定は26年)。元老だから国葬になるわけでもなかった。1900年に黒田清隆、02年に西郷従道(つぐみち)、15年に井上馨が亡くなるが、国葬ではなかった。22年以前、元老の国葬は09年の伊藤博文、16年の大山巌(いわお)だけだ。 実

          サンデー毎日:新人の造反に議場騒然 100年前の国葬反対論 社会学的皇室ウォッチング!/46=成城大教授・森暢平 | 週刊エコノミスト Online
        • 【まとめ】ウェーバーの社会学と資本主義のエートス『プロティスタンティズムの倫理と資本主義の精神』紹介/解説【27】 - 日々是〆〆吟味

          まとめ27 ウェーバーの社会学と資本主義のエートス『プロティスタンティズムの倫理と資本主義の精神』紹介/解説 このまとめの要旨 書いたものの一覧 現在時間がなくリンク切れのままとなっております。申し訳ありません。 まとめ27 ウェーバーの社会学と資本主義のエートス『プロティスタンティズムの倫理と資本主義の精神』紹介/解説 このまとめの要旨 今まで書いてきたものの中からウェーバーに関わることを集めています。他の人の話も少し含まれますが、ウェーバーと関係しそうな観点も含んでいると思われるので載せておきました。もし関心ありましたらならんでる様子だけでもご覧になっていってください。 書いたものの一覧 www.waka-rukana.com ウェーバーが宗教を社会学したもののなかで最も有名なものでもある、資本主義の成立要因を探ったものの話初めです。 www.waka-rukana.com 本来資本主

            【まとめ】ウェーバーの社会学と資本主義のエートス『プロティスタンティズムの倫理と資本主義の精神』紹介/解説【27】 - 日々是〆〆吟味
          • ネット右派の歴史社会学 アンダーグラウンド平成史1990-2000年代 | - 伊藤 昌亮(著)

            紹介保守的・愛国的な信条を背景に、その言動でしばしば他者を排撃するネット右派。彼らはどのように生まれ、いかに日本社会を侵食していったのか。政治・文化・社会問題・運動など、日本社会に全面展開するネット右派の現代史を圧巻の情報量で描き出す。 解説保守的・愛国的な信条を背景に、その言動でしばしば他者を排撃する「ネット右派」。彼らはどのように生まれ、いかに日本社会を侵食していったのか。その真の意図とは何だったのか。 前史にあたる1990年代の雑誌論壇と草創期のネット論壇、55年体制の崩壊から現政権の成立までの政治状況、マンガ・アニメや「2ちゃんねる」などの文化状況、歴史教科書問題や外国人労働者問題、日本会議・在特会・極右組織などの団体の動向――。 日本社会に全面展開するネット右派の2000年代までを、嫌韓・反リベラル市民・歴史修正主義・排外主義・反マスメディアという5つのアジェンダ(論題)と、サブ

              ネット右派の歴史社会学 アンダーグラウンド平成史1990-2000年代 | - 伊藤 昌亮(著)
            • 2次パパ on Twitter: "別に今回のUT社会学の事例だけで叩かれているわけじゃなくて、 1)自分が主張したい結論を決めます 2)それに合致しそうなデータを探します 3)上記1)、2)を基に既定の路線で論文を書きます という牽強付会が社会学の代表的な技法… https://t.co/eXEj7VWkOQ"

              別に今回のUT社会学の事例だけで叩かれているわけじゃなくて、 1)自分が主張したい結論を決めます 2)それに合致しそうなデータを探します 3)上記1)、2)を基に既定の路線で論文を書きます という牽強付会が社会学の代表的な技法… https://t.co/eXEj7VWkOQ

                2次パパ on Twitter: "別に今回のUT社会学の事例だけで叩かれているわけじゃなくて、 1)自分が主張したい結論を決めます 2)それに合致しそうなデータを探します 3)上記1)、2)を基に既定の路線で論文を書きます という牽強付会が社会学の代表的な技法… https://t.co/eXEj7VWkOQ"
              • 特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 財政社会学が専門 慶応大教授・井手英策さん 49歳 弱者生まない社会に | 毎日新聞

                東京オリンピック・パラリンピック開幕を2週間後に控える中、またもや急激な新型コロナウイルスの感染拡大で、第5波到来の懸念が深まる。1年半続くコロナ禍は、これまで日本社会が抱え続けた問題を可視化した――。そう訴える財政社会学が専門の慶応大教授、井手英策さん(49)の話を聞きに神奈川県小田原市の自宅を訪ねると、多数の本に囲まれた書斎で、その見えてきたものを語り出した。 「この国はこれまで残念ながら、危機に弱い社会をつくってきた。セーフティーネットや生活保障の機能が非常に脆弱(ぜいじゃく)で、コロナみたいなことが起こると、一部の人だけではなく、多くの人が困難に陥る社会なんです」 コロナ禍が浮き彫りにした人々の暮らしの行き詰まり。生活保護の2020年度の申請は22万8081件(速報値)で、リーマン・ショック後の09年度以来の増加に転じた。受給世帯は64歳以下の現役世代が増えており、働く人たちの生活

                  特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 財政社会学が専門 慶応大教授・井手英策さん 49歳 弱者生まない社会に | 毎日新聞
                • 高村武義 #WalkAway on Twitter: "ついにフランス政府が社会学に対して調査を行うそうだ。 社会学は社会を腐敗させるとまで言われてる。 まさか”社会学は学問ではない”を政府が公式に調べる時代が来るとは。https://t.co/7OXzvGutTv"

                  ついにフランス政府が社会学に対して調査を行うそうだ。 社会学は社会を腐敗させるとまで言われてる。 まさか”社会学は学問ではない”を政府が公式に調べる時代が来るとは。https://t.co/7OXzvGutTv

                    高村武義 #WalkAway on Twitter: "ついにフランス政府が社会学に対して調査を行うそうだ。 社会学は社会を腐敗させるとまで言われてる。 まさか”社会学は学問ではない”を政府が公式に調べる時代が来るとは。https://t.co/7OXzvGutTv"
                  • 誠実さゆえにむなしさが残る『進撃の巨人』反社会学講座ブログ

                    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。先月から始まった秋ドラマは、目玉となるような大作はないけど、地味ながらキャスティングがうまくハマってる良作が多いので楽しみです。 ですが今日は、アニメにあまり関心のない私が珍しく長年観続けた『進撃の巨人』がついに完結したので、最後の感想を書きとめておきたいと思います。 私はアニメに偏見も思い入れもないので特別扱いはしません。一般的な劇映画やドラマと同じようにストーリーや人物像を中心に評価します。アニメの作画技術の良し悪しのような点は評価していないとおことわりした上で、アニメ『進撃の巨人』の最終的な総合評価をするならば、星5つ。満点です。 評価を上げるポイントは多々あれど、ここだけは納得できないといった、大きなマイナス要素はありません。減点する理由がない以上は、満点の評価をつけてもべつに甘くはないでしょう。 以下、詳しく説明したいのですが、どうしても終

                    • 『松本人志さんの罪についての考察と提案反社会学講座ブログ』へのコメント

                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                        『松本人志さんの罪についての考察と提案反社会学講座ブログ』へのコメント
                      • エスカレーター片側空けの歴史を踏まえた提案反社会学講座ブログ

                        こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。新刊の『読むワイドショー』はお読みいただけたでしょうか。ネットで検索しても出てこない貴重な情報が山盛り、てんこ盛りで収録されたお得な一冊となってますので、ひとつよろしくお願いします。 さて、今日は全然べつのお話を。じつはしばらく前から、エスカレーターの片側空けの是非がかなり気になっていたので、調べてみました。 近年、自治体や鉄道会社はエスカレーターを歩かず、立ち止まったまま乗ってほしいというキャンペーンを張るようになりました。すると思ったとおり、急ぐ人のために空けておくべきだ、立ち止まるのを強制するな、と反発する声がほうぼうから上がってます。 でも改めて考えてみると、急ぐ人ってなんでそんなにエラそうにしてるんだろう。急ぐ人の権利を守るために多くの人が犠牲になってるいまの状況は、理不尽かつ不合理です。 東京だと左側に立って右側を空けるルールが定着してま

                        • 【退任教員インタビュー】社会学研究科・吉田裕特任教授 | THE IKKYO SHIMBUN

                          昨年(2019)度末で本学を退任した吉田裕元社会学研究科特任教授に話を聞いた。吉田元特任教授は、本学大学院の修士課程に入って以降、40年近くにわたり本学を一成員として見つめてきた。(1月17日取材) ―研究について。 近現代日本政治史、軍事史です。具体的には、アジア・太平洋戦争や日本の軍隊、戦前・戦後の天皇制を研究テーマとしてきました。現実に提起される問題に敏感に反応していくタイプだったので、教員になってからは、教科書問題の国際化や近隣諸国との歴史認識をめぐる摩擦、そして昭和の終焉といったさまざまな問題に焦点をあてて研究してきました。 ―なぜ研究をはじめ、そしてなぜそのテーマを専攻したのでしょうか。 高校で受けた世界史の授業が非常に面白く、歴史に関心を持ちました。そこで日本史の教員になろうと東京教育大学(現・筑波大)に入学しました。そこで、勉強をするうちに研究の面白さを感じ、本学の大学院に

                            【退任教員インタビュー】社会学研究科・吉田裕特任教授 | THE IKKYO SHIMBUN
                          • ナイキ「厚底シューズ」使用可能! 社会学的に文化の変化と生物の変化は実は共にしている? - こひー書店(cohii book store)

                            厚底シューズ 陸上長距離界で驚異的な好記録の一因として話題を呼び、規制の有無が議論されていた米スポーツ用品大手ナイキの厚底シューズ。 世界陸連は31日、現在市場に流通しているものは引き続き使用できるとの見解を明らかにしました。 ということは、今夏の東京五輪でも利用できるということです。 世界陸連によると、選手や科学、法律の専門家らによる委員会が調査を進め、好記録を演出するナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズなどを調査してきた。 長距離走では底が薄くて軽い靴が適しているとされてきたが、ナイキの厚底シューズは「常識」を覆しました。 反発力の強いカーボンファイバーのプレートは軽くてクッション性のある素材で、挟むことによって靴底のクッション性と反発力を両立させた新しい概念。 一方、世界陸連は競技規則第143条で、シューズについて「使用者に不公平となる助力や利益を与えるようなものであって

                              ナイキ「厚底シューズ」使用可能! 社会学的に文化の変化と生物の変化は実は共にしている? - こひー書店(cohii book store)
                            • 松本さんについての記事への反響など反社会学講座ブログ

                              こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。松本さんの件に関するブログ記事へのご意見、ざっとですがひととおり目を通しました。ダイヤモンドオンラインに記事が転載されたこともあり、反響が膨大な量になってしまったので読みこぼしてしまったご意見も多いと思います。私はツイッターを熱心にチェックしてないので。 松本さんには「信者」といわれるくらいに熱狂的なファンがいることは以前から知ってました。批判的なことを書けば叩かれるのは承知の上で、ブログに記事を公開したんです。 でもフタを開けたら、私に賛意を表してくれるかたが圧倒的に多かったので、安心したというか、意外だったというか。私と同じようなモヤモヤを抱えつつも、言葉にできず口をつぐんでいた人が大勢いたのでしょう。 なお、私はツイッター上で何かに答えることはしてません。これまでも寄せられたご意見にはときどきブログで回答してきました。今回も反響に対する私の考え

                              • 「ネトウヨ系」学生には「共通の原体験」があった! 『ネット右派の歴史社会学 』 | BOOKウォッチ

                                ネットで右翼的・排外主義的な発言を繰り返す人たち、いわゆる「ネトウヨ」を研究対象にした本が目立つようになっている。その中で、本書『ネット右派の歴史社会学』(青弓社)には、いくつか類書にないユニークなところがある。 ソフトバンクに在籍 まず分厚い。A5判で500ページを超える。各章の注釈も豊富だ。合わせると500項目以上になる。本格的な研究書と言える。 続いてタイトル。「ネトウヨ」「右翼」ではなく「右派」だ。「本書では、ネット上で保守的・右翼的な言動を繰り広げる人々を指し、一般に『ネット右派』と呼ぶこととする」と定義している。 その理由について著者の成蹊大学文学部教授の伊藤昌亮さんは、「一つには、『ネット右翼』や『ネトウヨ』の極端なイメージに引きずられないようにするため」とする。さらに「『保守』『右翼』『極右』など、微妙に異なるいくつかの立場を含み込むより緩やかな括りとして『右派』という語が

                                  「ネトウヨ系」学生には「共通の原体験」があった! 『ネット右派の歴史社会学 』 | BOOKウォッチ
                                • 岡和田晃_新刊「NLQ30」「「未来学」批判としての「内宇宙」」『魔術師の島』 on Twitter: "社会学の研究クオリティを上げるため大学院入試では数学と統計学を必須にすべき、という「提案」が流れてきて驚愕する。ひとえに社会学といっても、歴史社会学、ジェンダー論、ライフヒストリー研究など、史学や文学と密接に絡む分野は珍しくない。そういう領域の成果をあまりにも軽視しすぎている。"

                                  社会学の研究クオリティを上げるため大学院入試では数学と統計学を必須にすべき、という「提案」が流れてきて驚愕する。ひとえに社会学といっても、歴史社会学、ジェンダー論、ライフヒストリー研究など、史学や文学と密接に絡む分野は珍しくない。そういう領域の成果をあまりにも軽視しすぎている。

                                    岡和田晃_新刊「NLQ30」「「未来学」批判としての「内宇宙」」『魔術師の島』 on Twitter: "社会学の研究クオリティを上げるため大学院入試では数学と統計学を必須にすべき、という「提案」が流れてきて驚愕する。ひとえに社会学といっても、歴史社会学、ジェンダー論、ライフヒストリー研究など、史学や文学と密接に絡む分野は珍しくない。そういう領域の成果をあまりにも軽視しすぎている。"
                                  • 気になる経営学と社会学のKindle本も50%割引セール中!1月9日まで(3) - くるくるちょろちょろ

                                    学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し... 世代×性別×ブランドで切る!第5版 マクロミル ブランドデータバンク (著), 日経デザイン (編集) 心理学研究の資料として使います。マーケティングや消費者の動向が気になる人にもおすすめです。 https://amzn.to/2QxQUe2 セックスワーク・スタディーズ—当事者視点で考える性と労働 SWASH (編集) セックスワーク、つまり風俗等に関する本です。セックスワークと人間心理の関係に興味があるので読んでおきます。 https://amzn.to/2SzvT5n 増補新版 芸能人はなぜ干されるのか? 星野

                                      気になる経営学と社会学のKindle本も50%割引セール中!1月9日まで(3) - くるくるちょろちょろ
                                    • WARE_bluefield on Twitter: "ヒースも「社会学(者)と規範的社会学(者)を区別しよう」と言っているのね。そして、今炎上している社会学者達は皆、規範的社会学者に他ならない。 「社会学者は社会の問題(たとえば、何だか変な風習)の原因を研究する人々です。規範的社会学… https://t.co/8ymqNHwZ1Z"

                                      ヒースも「社会学(者)と規範的社会学(者)を区別しよう」と言っているのね。そして、今炎上している社会学者達は皆、規範的社会学者に他ならない。 「社会学者は社会の問題(たとえば、何だか変な風習)の原因を研究する人々です。規範的社会学… https://t.co/8ymqNHwZ1Z

                                        WARE_bluefield on Twitter: "ヒースも「社会学(者)と規範的社会学(者)を区別しよう」と言っているのね。そして、今炎上している社会学者達は皆、規範的社会学者に他ならない。 「社会学者は社会の問題(たとえば、何だか変な風習)の原因を研究する人々です。規範的社会学… https://t.co/8ymqNHwZ1Z"
                                      • 『趣味の社会学 文化・階層・ジェンダー』(片岡栄美)の感想(13レビュー) - ブクログ

                                        作品紹介・あらすじ 「日本に経済格差はあるが、文化的には平等である」――戦後、こういった神話が語られてきたが、はたして本当に平等と言えるだろうか。平等だと言うことで、どういう現実が覆い隠されてきたのだろうか。 ピエール・ブルデューの『ディスタンクシオン』の問題意識と方法を共有しながら、社会調査や計量分析を基に、日本の文化資本の機能を読み解く。 芸術・音楽・読書などの趣味とジェンダー/ライフスタイルの関係、趣味を通じた友人のネットワーク形成、家庭の文化資本が学歴や地位の形成に及ぼす効果とその男女差などの分析を通して、日本における文化的オムニボア(文化的雑食性)という特性とジェンダーによる文化の差異を浮き彫りにする。そして、日本で文化の再生産が隠蔽されてきたメカニズムを解き明かす。 目次 序章 文化的平等神話 第1章 趣味の社会学の成立と展開 第2章 文化資本、ハビトゥス、実践 第3章 階級・

                                          『趣味の社会学 文化・階層・ジェンダー』(片岡栄美)の感想(13レビュー) - ブクログ
                                        • 早川タダノリ on Twitter: "@maito1212 まさに伊藤先生が『ネット右派の歴史社会学』で剔出された〈権威主義と反権威主義の結合〉〈権威主義的でありながら反権威主義的でもあるというスタンス〉が、政治権力の中枢まで侵蝕した果ての光景のようにも見ていました。"

                                          @maito1212 まさに伊藤先生が『ネット右派の歴史社会学』で剔出された〈権威主義と反権威主義の結合〉〈権威主義的でありながら反権威主義的でもあるというスタンス〉が、政治権力の中枢まで侵蝕した果ての光景のようにも見ていました。

                                            早川タダノリ on Twitter: "@maito1212 まさに伊藤先生が『ネット右派の歴史社会学』で剔出された〈権威主義と反権威主義の結合〉〈権威主義的でありながら反権威主義的でもあるというスタンス〉が、政治権力の中枢まで侵蝕した果ての光景のようにも見ていました。"
                                          • あまど@Timers inc. CTO (家族アプリFamm) on Twitter: "じゃーどうやって話も知らずごっこ遊びをしてるのかというと、一部の子供は親に見せてもらってるので、彼ら彼女らの証言が伝聞のように伝わって「鬼滅はこんな話でこんな悪者が出てこんな戦いをする」という既成事実が子供達の間で作られているのだ。 社会学的に非常に興味深い現象だと思う。"

                                            じゃーどうやって話も知らずごっこ遊びをしてるのかというと、一部の子供は親に見せてもらってるので、彼ら彼女らの証言が伝聞のように伝わって「鬼滅はこんな話でこんな悪者が出てこんな戦いをする」という既成事実が子供達の間で作られているのだ。 社会学的に非常に興味深い現象だと思う。

                                              あまど@Timers inc. CTO (家族アプリFamm) on Twitter: "じゃーどうやって話も知らずごっこ遊びをしてるのかというと、一部の子供は親に見せてもらってるので、彼ら彼女らの証言が伝聞のように伝わって「鬼滅はこんな話でこんな悪者が出てこんな戦いをする」という既成事実が子供達の間で作られているのだ。 社会学的に非常に興味深い現象だと思う。"
                                            • げんや on Twitter: "ご指摘はまさにそのとおりだと思いますが、ツイッターに不定期に現れるこの種の「提案」は、主にフェミニズム・クィア研究(や文化社会学)を敵視し、これらを「学問ならざるもの」として貶めてアカデミアから排除することを目的になされているとい… https://t.co/1KFYvZ8TU0"

                                              ご指摘はまさにそのとおりだと思いますが、ツイッターに不定期に現れるこの種の「提案」は、主にフェミニズム・クィア研究(や文化社会学)を敵視し、これらを「学問ならざるもの」として貶めてアカデミアから排除することを目的になされているとい… https://t.co/1KFYvZ8TU0

                                                げんや on Twitter: "ご指摘はまさにそのとおりだと思いますが、ツイッターに不定期に現れるこの種の「提案」は、主にフェミニズム・クィア研究(や文化社会学)を敵視し、これらを「学問ならざるもの」として貶めてアカデミアから排除することを目的になされているとい… https://t.co/1KFYvZ8TU0"
                                              • 【また社会学者か】フリーの社会学研究者さん、「エログロの深夜アニメで町おこしをするべきではない」と主張→ツッコミ殺到、本人は垢削除し逃亡。

                                                リンク アゴラ 言論プラットフォーム エログロの深夜アニメで町おこしをするべきではない アニメで町おこしという話は最近よく見聞きするが、筆者は懐疑的である。費用対効果の点で見ても問題が大きいが、本題はそこではない。エログロを売り物にしたアニメが一部の町おこしに使われているのである。 例えば『おちこぼれフルー 95 users 148 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 エログロの深夜アニメで町おこしをするべきではない - アゴラ agora-web.jp/archives/20505… 何がアレかって、「フリーの社会学研究者」って、大学の社会学教授でもアレなのに、フリーと言われるといよいよどこの誰だ? って話になる。 2021-03-10 20:34:11 ゐはゐ 新刊『軍務局長 武藤章』発売中。 @daizu_mahoroba 頭から尻までツッコミどころ

                                                  【また社会学者か】フリーの社会学研究者さん、「エログロの深夜アニメで町おこしをするべきではない」と主張→ツッコミ殺到、本人は垢削除し逃亡。
                                                • 老後に2000万円不足? 解決法ありますけど反社会学講座ブログ

                                                  こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。老後に年金だけだと2000万円足りなくなるって話を政治家たちがかけひきに使ってますけども、そんなの簡単に解決できるのにね。ベーシックインカムをやればいいんです。 当ブログでは何度か取りあげてきましたが、あらためて簡単に説明すると、ベーシックインカム(BI)ってのは生まれてから死ぬまで、全国民に無条件で毎月一定額を支給するという画期的な福祉制度のことです。 またその話かよ、って冷笑してるひとは、行き詰まっている現状の福祉制度をどう改善するのか、有効な策を教えてください。そのアイデアがないくせに、実行可能なBIを頭ごなしに否定してるだけですよね。いや、BIのことを知ろうとすらしていない。 私が以前おすすめした参考書籍、原田泰さんの『ベーシック・インカム 国家は貧困問題を解決できるか』やガイ・スタンディングさんの『ベーシックインカムへの道』とか読みましたか

                                                  • じゅりあん@ふれる社会学 on Twitter: "Aマッソというお笑いコンビがイベントのネタで「大坂なおみには漂白剤が必要」と言ったというツイートがよく流れてくるのですが、これほんまなんですか?そのうち「謝罪会見」になるかもですが、謝るだけじゃなくて、しかるべきところで学ばれてはいかがでしょう。そろそろ秋学期の講義も始まるので…"

                                                    Aマッソというお笑いコンビがイベントのネタで「大坂なおみには漂白剤が必要」と言ったというツイートがよく流れてくるのですが、これほんまなんですか?そのうち「謝罪会見」になるかもですが、謝るだけじゃなくて、しかるべきところで学ばれてはいかがでしょう。そろそろ秋学期の講義も始まるので…

                                                      じゅりあん@ふれる社会学 on Twitter: "Aマッソというお笑いコンビがイベントのネタで「大坂なおみには漂白剤が必要」と言ったというツイートがよく流れてくるのですが、これほんまなんですか?そのうち「謝罪会見」になるかもですが、謝るだけじゃなくて、しかるべきところで学ばれてはいかがでしょう。そろそろ秋学期の講義も始まるので…"
                                                    • モデルではない方の久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "こういうのはフレーミングが大事だから、「選択的夫婦別姓制度の導入」ではなくて「強制的夫婦同姓制度の廃止」として議論すべきでは"

                                                      こういうのはフレーミングが大事だから、「選択的夫婦別姓制度の導入」ではなくて「強制的夫婦同姓制度の廃止」として議論すべきでは

                                                        モデルではない方の久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "こういうのはフレーミングが大事だから、「選択的夫婦別姓制度の導入」ではなくて「強制的夫婦同姓制度の廃止」として議論すべきでは"
                                                      • 倍速視聴と良いレビュアーの条件と2022年のベスト反社会学講座ブログ

                                                        こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。ここ2年ほどでしょうか、映画などを倍速で観る人が増えたそうで、その是非が議論されるようになりました。 私には、倍速で観る意味がよくわかりません。話題の作品を観てないといったらバカにされるから、ムリしてでも観たという実績だけは作っておきたい、みたいな心理なのかな? でもおもしろい作品なら当然普通の速度で観ますよね。つまり、あまりおもしろくない作品を時短、タイパを優先して観るための手段なのでしょうけど、だとしたら理にかなってないんです。 たとえば2時間の映画は倍速で観ても1時間かかります。あまりおもしろくない作品を観る1時間は、やっぱりムダな時間でしかありません。 私の場合、映画やドラマは冒頭の15~20分を観て、おもしろくなりそうな気配がないな、自分好みのジャンルではないな、などと感じたら、見切りをつけてそこでやめてしまい、他の作品を観ます。よのなかに

                                                        • 『社会学フェミニスト「日向市サーファーCMの『海、似合ってないね』は、自分の心の声。他人の発言と感じるのはオタクの劣等感」』へのコメント

                                                          世の中 社会学フェミニスト「日向市サーファーCMの『海、似合ってないね』は、自分の心の声。他人の発言と感じるのはオタクの劣等感」

                                                            『社会学フェミニスト「日向市サーファーCMの『海、似合ってないね』は、自分の心の声。他人の発言と感じるのはオタクの劣等感」』へのコメント
                                                          • 機関向け電子書籍提供サービス「Maruzen eBook Library」で人文社会学系出版6社の指定タイトルが同時アクセス数を臨時拡大 ~ 新型コロナウイルス感染拡大を受け | HON.jp News Blog

                                                              機関向け電子書籍提供サービス「Maruzen eBook Library」で人文社会学系出版6社の指定タイトルが同時アクセス数を臨時拡大 ~ 新型コロナウイルス感染拡大を受け | HON.jp News Blog
                                                            • 非常口 on Twitter: "大学でジェンダーの講義とってたんですけど、社会学の男性講師が「我々男性は男性というだけで加害者なんです」とか気持ち良さそうに言ってて「男性というだけで加害者とか、すげえ差別発言するなこいつ」と思ったことを最近よく思い出す。"

                                                              大学でジェンダーの講義とってたんですけど、社会学の男性講師が「我々男性は男性というだけで加害者なんです」とか気持ち良さそうに言ってて「男性というだけで加害者とか、すげえ差別発言するなこいつ」と思ったことを最近よく思い出す。

                                                                非常口 on Twitter: "大学でジェンダーの講義とってたんですけど、社会学の男性講師が「我々男性は男性というだけで加害者なんです」とか気持ち良さそうに言ってて「男性というだけで加害者とか、すげえ差別発言するなこいつ」と思ったことを最近よく思い出す。"
                                                              • じゅりあん@ふれる社会学 on Twitter: "ヘイトって言葉の、ヘイトスピーチやヘイトクライムって言葉に含意されているはずの、マイノリティとマジョリティのあいだにある不均衡とか、構造的差別とかをスルーして、「悪口」とか「非難」ってニュアンスで使ってみせることこそが、問題のありか。乱雑な言葉の使い方で、意味を奪おうとしてる。"

                                                                ヘイトって言葉の、ヘイトスピーチやヘイトクライムって言葉に含意されているはずの、マイノリティとマジョリティのあいだにある不均衡とか、構造的差別とかをスルーして、「悪口」とか「非難」ってニュアンスで使ってみせることこそが、問題のありか。乱雑な言葉の使い方で、意味を奪おうとしてる。

                                                                  じゅりあん@ふれる社会学 on Twitter: "ヘイトって言葉の、ヘイトスピーチやヘイトクライムって言葉に含意されているはずの、マイノリティとマジョリティのあいだにある不均衡とか、構造的差別とかをスルーして、「悪口」とか「非難」ってニュアンスで使ってみせることこそが、問題のありか。乱雑な言葉の使い方で、意味を奪おうとしてる。"
                                                                • Amazon.co.jp: 日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 (講談社現代新書): 小熊英二: 本

                                                                    Amazon.co.jp: 日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 (講談社現代新書): 小熊英二: 本
                                                                  • 稲葉振一郎『社会学入門・中級編』の計量経済学に関する説明はデタラメなことを社会学徒に知って欲しい

                                                                    第1章の内容で全体がどうこうと言う話ではないのだが、社会学者の稲葉振一郎氏の『社会学入門・中級編』の第1章にある計量経済学に関する説明はデタラメなので、他の社会学徒の皆様は騙されないように注意して欲しい。ネット界隈の印象に過ぎないが、社会学者の集団はサークルをつくって思い込みを共有しだすので、由々しき事態である。ミクロやマクロの計量分析をしている経済学者たちに草稿をチェックしてもらうなりすれば、ここまで露骨に変なことにはならなかったと思うのだが。 1. 構造推定への誤解 「実証社会科学への影響—計量経済学の場合」(pp.27—30)に「二〇世紀末」に「(「昔ふうの法則定立を目指しての構造推定」(p.43)とされる)理論モデルから得られた経済法則を表す方程式を、直接回帰分析にかけて検証する、といったやり方は社会経済データには通用しない、ということがわかってきた」(p.28)とあり*1、「大雑

                                                                      稲葉振一郎『社会学入門・中級編』の計量経済学に関する説明はデタラメなことを社会学徒に知って欲しい
                                                                    • 『進撃の巨人』は熱狂を拒否する傑作反社会学講座ブログ

                                                                      こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。『鬼滅の刃』のアニメを初回だけ観てやめた私ですが、『進撃の巨人』には、ハマってます。シーズン3の後半が怒濤の展開だったので、続きがずっと気になってたのですが、ファイナルシーズンは期待を遙かに超えてました。原作コミックは読んでないので、これほどまでに戦争のおぞましさと哀しさを描く展開になるとは。 なぜ『進撃の巨人』をもっと話題にしないのか、と世間に問いたいくらいです。 その理由は、わかる気がします。『進撃の巨人』は熱狂を拒否する作品だからです。熱狂に不可欠なのは感情移入。正義と悪の戦いを描くエンタメ作品はほとんどの場合、主人公側が正義なので、観る側は安心して主人公に感情移入できるのです。 『進撃』もシーズン3まではそういう要素がありましたけど、ファイナルでは、もうファンに媚びるのをやめたのかな、と思うくらい吹っ切れた感じです。キャラクターたちも少しオト

                                                                      • こなみひでお on Twitter: "橋迫さんの分析はとても有益です。自然なお産とか子宮系の言説がどのように持ち込まれたのかを社会学的な文脈で冷静に追っているので,批判のためにも役に立つと評価しています。(「ニセ科学は自明に間違っている」とか言ってもしかたないわけで)… https://t.co/ABIC6XMIlK"

                                                                        橋迫さんの分析はとても有益です。自然なお産とか子宮系の言説がどのように持ち込まれたのかを社会学的な文脈で冷静に追っているので,批判のためにも役に立つと評価しています。(「ニセ科学は自明に間違っている」とか言ってもしかたないわけで)… https://t.co/ABIC6XMIlK

                                                                          こなみひでお on Twitter: "橋迫さんの分析はとても有益です。自然なお産とか子宮系の言説がどのように持ち込まれたのかを社会学的な文脈で冷静に追っているので,批判のためにも役に立つと評価しています。(「ニセ科学は自明に間違っている」とか言ってもしかたないわけで)… https://t.co/ABIC6XMIlK"
                                                                        • デビット・ライス on Twitter: "みんなが本当のところ批判したいのは「文系学問の一部が左翼的・フェミニズム的な規範的主張にドリブンされていること」であって、そこに含まれる社会学もあればそうでない社会学もあるし、人類学や哲学や文学だってそこに含まれたりするけど、なんとなく「社会学」を叩けばいいことになっている。"

                                                                          みんなが本当のところ批判したいのは「文系学問の一部が左翼的・フェミニズム的な規範的主張にドリブンされていること」であって、そこに含まれる社会学もあればそうでない社会学もあるし、人類学や哲学や文学だってそこに含まれたりするけど、なんとなく「社会学」を叩けばいいことになっている。

                                                                            デビット・ライス on Twitter: "みんなが本当のところ批判したいのは「文系学問の一部が左翼的・フェミニズム的な規範的主張にドリブンされていること」であって、そこに含まれる社会学もあればそうでない社会学もあるし、人類学や哲学や文学だってそこに含まれたりするけど、なんとなく「社会学」を叩けばいいことになっている。"
                                                                          • 小島 剛 (博士(京大:文学),私設社会学研究所準備中! 発達障害・精神障害者 on Twitter: "おれ、スゲー勉強して、京大行って、博士号とって、研究員として雇用もされてたんだよ。でも、精神障害者になったとたん、就労支援作業所でやる作業が、大量の布おむつカバーを畳む、なんだよな(埼玉県中央部)。   日本スゲー、よな‼"

                                                                            おれ、スゲー勉強して、京大行って、博士号とって、研究員として雇用もされてたんだよ。でも、精神障害者になったとたん、就労支援作業所でやる作業が、大量の布おむつカバーを畳む、なんだよな(埼玉県中央部)。   日本スゲー、よな‼

                                                                              小島 剛 (博士(京大:文学),私設社会学研究所準備中! 発達障害・精神障害者 on Twitter: "おれ、スゲー勉強して、京大行って、博士号とって、研究員として雇用もされてたんだよ。でも、精神障害者になったとたん、就労支援作業所でやる作業が、大量の布おむつカバーを畳む、なんだよな(埼玉県中央部)。   日本スゲー、よな‼"
                                                                            • そろそろ読み納めか - 社会学的ラブソング・改

                                                                              ※2022/12/23追記 ブコメで切り抜き販売の方で盛り上がってるんだけど、自分が言いたかったのは「そういう流儀があっても、ちゃんと商品説明読んで!」という話である。 言い訳エントリ↓ sociologicls.hatenadiary.jp あと雑誌等読んだ感想。 追記此処迄、以降本文↓ メルカリに雑誌出すじゃないですか。 何故ジャニオタさんは当該ページだけ欲しがるのか、其れがジャニオタ界の流儀なのか。 運用が面倒なのと「切り取り方が雑だから『残念だった』にしました」って評価されても厭やんなー、あと当該ページ以外も目を通してくれよな!って事でまるっと出してるんだが、よく質問される。 「推しのページだけ売って貰えませんか?」だったらまだいい方で、勝手に「推しページ希望です」みたいに書かれる。 そんで別アーティスト目当ての人が「私はホニャララを」とか書くからややこしい。 「ページ単位では売ら

                                                                                そろそろ読み納めか - 社会学的ラブソング・改
                                                                              • いや、左翼やフェミの思想の下、社会学の名目でキモオタ向けコンテンツ叩いてたら、そうなるでしょ。 - yoshizawa81 のブックマーク / はてなブックマーク

                                                                                <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4697979653333265890/comment/yoshizawa81" data-user-id="yoshizawa81" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/ShinHori1/status/1356769094259724291" data-original-href="https://twitter.com/ShinHori1/status/1356769094259724291" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.

                                                                                  いや、左翼やフェミの思想の下、社会学の名目でキモオタ向けコンテンツ叩いてたら、そうなるでしょ。 - yoshizawa81 のブックマーク / はてなブックマーク
                                                                                • 四 on Twitter: "銀英伝アニメをジェンダーで批判してる社会学者、「摩擦を生まないために改変を」みたいなこと言ってるけど、昨今の創作・フィクション界隈に無用な摩擦起こして火をつけてまわってるのは社会学やフェミニズムの側なのに、他人事なのが凄いわ。放火する側が「火事に気をつけましょう」じゃねーよ。"

                                                                                  銀英伝アニメをジェンダーで批判してる社会学者、「摩擦を生まないために改変を」みたいなこと言ってるけど、昨今の創作・フィクション界隈に無用な摩擦起こして火をつけてまわってるのは社会学やフェミニズムの側なのに、他人事なのが凄いわ。放火する側が「火事に気をつけましょう」じゃねーよ。

                                                                                    四 on Twitter: "銀英伝アニメをジェンダーで批判してる社会学者、「摩擦を生まないために改変を」みたいなこと言ってるけど、昨今の創作・フィクション界隈に無用な摩擦起こして火をつけてまわってるのは社会学やフェミニズムの側なのに、他人事なのが凄いわ。放火する側が「火事に気をつけましょう」じゃねーよ。"