並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

物欲の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 無印の『野菜保存袋』と農家さんが使っている『ボードン袋』似てるけど仕組みが全く違ってた「これ日本語だったの!?」

    ぽぴ姐❀葉菜屋*𑁍𓂃܀ @d5_murmur 野菜の保存は「ボードン袋」使うといいよ。 たぶん無印のコレも同じじゃないかな? 資材屋やホームセンターで100枚入300円くらいで売ってる。 無印の10倍は入ってるよ(そんなに要らない?) ボードン袋は、直売所で農家が野菜を入れているツヤツヤのビニール袋。 あれマジで保存効くから、捨てないで。 x.com/kanoto_cook/st… 2024-05-23 06:48:04 かのと🌱体質改善レシピ @kanoto_cook SNSでバズりまくってる無印の『野菜用ビニール』を試してガチ後悔。だって今まで苦労してきた“新鮮保存”のライフハックが一切不要。「入れて」「しばって」「冷蔵庫」貝殻の効果でバイ菌ふえないから、バナナなんて1週間たってもツヤっツヤツヤだし、レタスもパリパリ。でも1つだけ伝えておきたい事は pic.twitter.com

      無印の『野菜保存袋』と農家さんが使っている『ボードン袋』似てるけど仕組みが全く違ってた「これ日本語だったの!?」
    • 中国軍 銃で攻撃できる犬型ロボットやAI搭載の無人機 訓練公開 | NHK

      中国の国営メディアは、銃で攻撃ができる犬型のロボットやAI=人工知能を搭載した無人機を使った中国軍の訓練の様子を伝え、最先端技術による軍の強化をアピールするねらいとみられます。一方、国際社会では、AIを使ったこうした兵器への懸念が強まっていて規制をめぐる議論が続いています。 中国軍はカンボジアで今月16日からカンボジア軍と合同演習を行っていて、国営の中国中央テレビは25日、ロボットや無人機を使った訓練の様子を伝えました。 このうち、兵士がリモコンで操作できる犬型のロボットは歩行動作だけでなく、ジャンプしたり伏せたりすることもできるほか、偵察映像を送ることができるとしています。 また、重さが50キロある大型の犬型ロボットは、背中に装着されたライフル銃で射撃することができ、兵士とともに建物への侵入訓練を行う様子が紹介されています。 訓練では、AIを搭載した無人機も使われていて、無人機が空中から

        中国軍 銃で攻撃できる犬型ロボットやAI搭載の無人機 訓練公開 | NHK
      • JR東など首都圏鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ 26年度以降QR乗車券に

          JR東など首都圏鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ 26年度以降QR乗車券に
        • 【特集】 古くなったPCを自作NASに変える方法。TrueNAS SCALEを使えば結構簡単に作れる

            【特集】 古くなったPCを自作NASに変える方法。TrueNAS SCALEを使えば結構簡単に作れる
          • NHK「魔改造の夜」“電動マッサージ器 25mドラッグレース”今夜19時30分から

              NHK「魔改造の夜」“電動マッサージ器 25mドラッグレース”今夜19時30分から
            • 機能終了後、SIE製nasneで何ができる? ソニーに問い合わせた

                機能終了後、SIE製nasneで何ができる? ソニーに問い合わせた
              • 初代PS『攻殻機動隊~GHOST IN THE SHELL~』ゲームサントラの再販が決定!石野卓球やデリック・メイらの楽曲収録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                  初代PS『攻殻機動隊~GHOST IN THE SHELL~』ゲームサントラの再販が決定!石野卓球やデリック・メイらの楽曲収録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                • SIE製nasne、'27年7月末で一部環境でTV視聴など機能終了。バッファロー製は対象外

                    SIE製nasne、'27年7月末で一部環境でTV視聴など機能終了。バッファロー製は対象外
                  • HTML,CSS初めて1ヶ月ぐらいの人に知って欲しいCSS設計のこと - Qiita

                    「HTML,CSSだって難しいよ!」 初心者でも始めやすいって言ったの誰ですかね。最初は覚えるのに必死だし、少しわかるようになったかな?で始めたサイト制作(コーティング)もエラーだらけで頭を抱える日々。そんな修行を耐えているみなさんに知ってほしい、CSSの設計についてお話できたらなと思います。概念的なこと中心になりますので細かいことは下記の参考文書をご覧ください。 『インプレス社 Web制作者のためのCSS設計の教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正しやすいCSS」の設計手法 谷拓樹著 2022年発行第1版』 注意 作者自身もプログラミング初めて1ヶ月の超初心者です。HTML、CSSを使ってデザインカンプを元にサイトを作れるぐらいのレベルです。なので僕より歴長い人はスルーしてもらっていいです。まだ初めたばかりの人は追いついてきてください。僕は先に行ってます。 初め 壊れない完璧な設計を

                      HTML,CSS初めて1ヶ月ぐらいの人に知って欲しいCSS設計のこと - Qiita
                    • “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」

                      3月に、ASUSの新型スマートフォン「Zenfone 11 Ultra」が発表されたが、日本での期待値が高かったコンパクトなZenfone 10の後継モデルは発表されなかった。ここ最近、新しい小型スマートフォンを見る機会がめっきり減ってしまったが、今回は「変わりつつあるコンパクトスマホの定義」について考えてみたい。 変化する「コンパクトスマホ」の定義、今やiPhone 15もコンパクトの部類に? さて、唐突ながら、読者の皆さまが「コンパクトスマホ」として漠然と思い浮かべる機種は何だろうか。筆者は、2023年に惜しまれつつ販売が終了した「iPhone 13 mini」が印象深い。過去に発売された機種では、ソニーの「Xperia SX」や「Xperia ray」、シャープの「AQUOS R Compact」などを思い浮かべる方もいることだろう。 筆者が思いつく限りのコンパクトな機種を平均すると

                        “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」
                      • SSDの寿命を30倍にするマニュアルが公開される

                        SSDに使われるNAND型フラッシュメモリには、メモリのセルに1ビットのデータを保存する「SLC」、2ビットの「MLC」、3ビットの「TLC」、4ビットの「QLC」があり、多くの情報を書き込むほど安価に大容量化できますが、耐久力は低くなります。PCパーツのレビューやオーバークロック関連のニュースを扱うThe Overclock Pageが、QLC NANDのSSDをSLC NANDとして扱ってSSDの寿命を大幅に長くする方法を解説しました。 Tutorial: Transforming a QLC SSD into an SLC SSD - Dramatically increasing the drive's endurance! - The Overclock Page https://theoverclockingpage.com/2024/04/28/transformando-u

                          SSDの寿命を30倍にするマニュアルが公開される
                        • 那覇市職員「LANケーブルなんか余ったな。よく分からんし、とりあえずここ挿しとくか」→大規模ネットワーク障害を発生させてしまう

                          篠原 修司 (Shuji Shinohara) |フリーライター✏️ @digimaga ネット炎上の解説やデマ訂正(ファクトチェック)のYahoo!ニュースエキスパート|iPhoneやPC・ガジェットのお役立ち&おトク情報も発信|ChatGPT等の生成AIにも興味|たまにAbema出演|アマゾンアソシエイトメンバー|あと猫好き 仕事のご相談は digimaganet@gmail.com まで digimaga.net 篠原 修司 (Shuji Shinohara) |フリーライター✏️ @digimaga 那覇市役所の職員「パソコン移動させよ」 ↓ 職員「LANケーブルなんか余ったな。よく分からんし、とりあえずここ挿しとくか」 ↓ 大 規 模 ネ ッ ト ワ ー ク 障 害 発 生 那覇市役所庁舎等のネットワーク障害について【令和6年4月5日 更新】 city.naha.okinawa.

                            那覇市職員「LANケーブルなんか余ったな。よく分からんし、とりあえずここ挿しとくか」→大規模ネットワーク障害を発生させてしまう
                          • 電子ペーパーでリフレッシュレート60Hzのなめらか描画を実現する日本製の独自ディスプレイを採用したタブレット「DC-1」が登場

                            テクノロジー企業のDaylight Computerが、まるでEインクのようなマットな質感かつブルーライトカットを実現しながら、高い視認性と応答性を誇る独自のディスプレイを搭載したタブレット端末「DC-1」を発表しました。 Daylight Computer | The Fast 60fps E-paper and Blue-Light Free Tablet https://daylightcomputer.com/product E-Ink Evolved: From E-Ink to LivePaper™ - YouTube Daylight DC1: a new tablet with a better screen and no blue backlight - The Verge https://www.theverge.com/2024/5/23/24163225/dayli

                              電子ペーパーでリフレッシュレート60Hzのなめらか描画を実現する日本製の独自ディスプレイを採用したタブレット「DC-1」が登場
                            • 中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった (1/2)

                              中国のガジェットレビューの質が格段に上がっている 中国ブランドのガジェットがどんどん日本で買えるようになっている。そこで日本で売られる商品のレビューと、中国の同等機種のレビューを見ていると、どうにも中国のレビューがすごく良くなっていることに気づいた。日本のほうがスゴい、酷いという比較をする意図はない。あくまで中国のレビューは中国のレビューで有用になったと解釈してほしい。 近年こそ筆者はガジェットレビュー記事をあまり書かないが、2000年代は中国の物価が安かったことから、さまざまな中国製ガジェットを購入して自腹レビューしていた。自腹レビューなのは、原稿料でも十分に元が取れるほど安かったというのもあるし、中国の各メーカーが外国人の取材を受けることに慣れてなくて、そもそも対応してくれなかったというのもある。 当時の中国における製品レビューは日本のレビューに比べ、どれも比べ物にならないほど内容が貧

                                中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった (1/2)
                              • スマホに貼り付けてワンタッチで即通話録音ができるICレコーダー「400-SCNICR3BK」レビュー

                                サンワサプライから、通話録音にも対応したICレコーダー「400-SCNICR3BK」が登場しました。MagSafe対応のiPhoneなどスマートフォンに取り付けてスイッチを入れるだけで、通話内容をそのまま録音できるとのこと。400-SCNICR3BKの実物を借りることができたので、どんな感じに録音できるのかを試してみました。 通話録音 ボイスレコーダー iPhone Android対応 MagSafe マグネット取付 LINE対応 ICレコーダー スマホ 電話録音 16GB ブラック 聞き間違い・聞き忘れ対策 400-SCNICR3BK | 通販ならサンワダイレクト https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SCNICR3BK 400-SCNICR3BKの外箱は非常にシンプル。 中身はUSB-Cケーブルと400-SCNICR3BK本体、取扱説明書、Ma

                                  スマホに貼り付けてワンタッチで即通話録音ができるICレコーダー「400-SCNICR3BK」レビュー
                                • 無印良品「炭酸にも使える 保冷ボトル」の保冷機能を検証。“シュワシュワ冷た〜い”は朝から午後までキープできる? #ソレドコ - ソレドコ

                                  抜群の保冷性と炭酸のキープ力で、各所で話題を集める、無印良品の「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」について、気になるスペックや使い所、掃除の仕方を愛用者に詳しくご紹介いただきました。 著者:JUNERAY オモコロやデイリーポータルZなど、幅広いメディアで活動中のライター、フリーバーテンダー、フラワーデザイナー。前職がフローリストとバーテンダーであり、酒と花についての記事を多く執筆する。 Twitter:@_June_ray ブログ:JUNERAY 2023年の夏頃から、クラフトビールファンの間でひそかに話題になっている商品があります。 それがこちら、無印良品の「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」。 シンプルなシルバーカラーに加えて、今年は白とブルーの新色も発売されています(それがまたかわいいんですわ)。 無印良品 ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル 楽天で見る Amazo

                                    無印良品「炭酸にも使える 保冷ボトル」の保冷機能を検証。“シュワシュワ冷た〜い”は朝から午後までキープできる? #ソレドコ - ソレドコ
                                  • スマホやタブレットに割り当てられている「IMEI」とは一体どんな番号なのか?

                                    携帯電話などのモバイル端末にはIMEI(International Mobile Equipment Identity:国際移動体装置識別番号)と呼ばれる識別番号が設定されており、IMEIによってデバイスが一意的に特定され、さまざまなサービスを受けたり盗難を防いだりすることが可能になります。このIMEIとはそもそもどういう番号なのかについて、IT系ニュースサイトのTediumが解説しています。 Answering Every Question You Have About IMEI Numbers https://tedium.co/2024/04/27/mobile-phone-imei-number-history/ IMEIは携帯電話を一意に識別することを目的とした15桁の番号です。1990年代に携帯電話が登場した際、非常に高価な携帯電話が盗難されて悪用されるケースを想定し、欧州で携

                                      スマホやタブレットに割り当てられている「IMEI」とは一体どんな番号なのか?
                                    • “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                      3月に、ASUSの新型スマートフォン「Zenfone 11 Ultra」が発表されたが、日本での期待値が高かったコンパクトなZenfone 10の後継モデルは発表されなかった。ここ最近、新しい小型スマートフォンを見る機会がめっきり減ってしまったが、今回は「変わりつつあるコンパクトスマホの定義」について考えてみたい。 【画像】2011年発売の“超小型Xperia” 変化する「コンパクトスマホ」の定義、今やiPhone 15もコンパクトの部類に? さて、唐突ながら、読者の皆さまが「コンパクトスマホ」として漠然と思い浮かべる機種は何だろうか。筆者は、2023年に惜しまれつつ販売が終了した「iPhone 13 mini」が印象深い。過去に発売された機種では、ソニーの「Xperia SX」や「Xperia ray」、シャープの「AQUOS R Compact」などを思い浮かべる方もいることだろう。

                                        “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                      • SIE製nasne、7月でアフターサービス終了。2027年7月には一部機能停止も

                                          SIE製nasne、7月でアフターサービス終了。2027年7月には一部機能停止も
                                        • 鉄道8社 磁気付き近距離切符を「QRコード」に置き換えへ | NHK

                                          鉄道を利用する際、長年、慣れ親しんできた磁気付きの切符。 将来的な廃止を視野に、QRコードに順次、置き換わることになりました。 JR東日本など首都圏で運行する鉄道8社が29日、発表しました。 2026年度末から順次 置き換え 首都圏で運行する鉄道8社(JR東日本、京成電鉄、京急電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、北総鉄道)は、裏面に磁気の付いた、改札機に投入するタイプの現在の切符を、近距離については将来的に、印字されたQRコードを改札機にかざすタイプのものに置き換えていく方針を発表しました。 置き換えは、2年後の2026年度末から順次、実施していくとしています。 磁気付きの切符は、金属を含むことからリサイクルが容易ではなく、置き換えによって環境への負荷を低減する狙いがあるほか、改札機に切符が詰まるなどの不具合の解消にもつながるとしています。 一度、改札を通過したQRコード

                                            鉄道8社 磁気付き近距離切符を「QRコード」に置き換えへ | NHK
                                          • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 13型にして超軽量579gのフラグシップモデル!「13インチiPad Pro」

                                              【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 13型にして超軽量579gのフラグシップモデル!「13インチiPad Pro」
                                            • モバイルバッテリーのトレンドをアンカーに聞く 小型・ワイヤレス・PC充電

                                                モバイルバッテリーのトレンドをアンカーに聞く 小型・ワイヤレス・PC充電
                                              • 【山田祥平のRe:config.sys】 スマートウォッチのクラサバとシンクラ

                                                  【山田祥平のRe:config.sys】 スマートウォッチのクラサバとシンクラ
                                                • 自作PCの内蔵ファン方面からやってきたリッチな卓上扇風機

                                                  たしかに彼らも気体力学の専門家だよなあ。 自作PCのパーツのなかには、あまり目立たないけどプレミアムな製品もあります。それがNoctuaのケースファン。高精度なベアリングや超硬質素材のファンブレードなどを用いることで低騒音・低振動化。そして1サイズ上のファンに匹敵するほどの風量=冷却効果も実現しています。 そんなNoctuaが、自作PC界隈だけではなくご家庭やオフィスで使えるアイテム群「HOME product line」の開発にも着手しました。第一弾として登場したのがこちらの「NV-FS1」。 卓上扇風機です。 Image: Noctua母体となるファンは1機5,000円ほどの価格となる「NF-A12x25 PWM」。これにリモコン、ファングリル、ピボットスタンド、ACアダプターなどのパーツが付属します。 Image: Noctuaフロント側にあるエアダクトファンネルの形状には意味があり

                                                    自作PCの内蔵ファン方面からやってきたリッチな卓上扇風機
                                                  • 初めて聞く機械の名前なのに完全に用途がわかるの珍しすぎ→確かにこの名前はもうそれでしかない「良すぎる名前」

                                                    いろんな機械があるものだ

                                                      初めて聞く機械の名前なのに完全に用途がわかるの珍しすぎ→確かにこの名前はもうそれでしかない「良すぎる名前」
                                                    • 「姿勢を正してテレワーク」を実現する折りたたみデスク

                                                      収納場所もとらず背筋もピーンとね。 自宅でデスク仕事をする場合、作業場所の確保が難しいご家庭もあるかと思います。 デスクやチェアをわざわざ買ったり設置したり、コストや手間暇もかかりますもんね。 折りたたみだけど造りはガッシリTHE EDGE DESK SYSTEMの「The Edge Desk」は、折りたたみ式のチェア一体型デスク。背筋を正して座るタイプの腰掛けと大きな天板が10秒で展開します。 デスクは高さや角度が変えられ、横向きにも縦向きにもできます。イーゼル代わりにしてお絵描きにも最適。腰や背中にかかる負担が軽減できそうです。 たたんで収納も移動も重量は約11.3kg。ペッタンコにたたむと、約152mmの薄さになります。 隙間に収納できますし、キャスター付きで転がして移動させられ、車の荷台などに載せればどこにでも運んでお天道様の下でも作業ができます。 Image: THE EDGE

                                                        「姿勢を正してテレワーク」を実現する折りたたみデスク
                                                      • オシャ感全開のキャンプ用品店で最高にアタマワルイ着火剤仕入れてきた→考えることはみんな同じ!

                                                        Revo@昴と蠍 @Revo_BL5C こんなオシャな感じで意識高そうなキャンプ用品店で焚き火コーナーにしれっとお馬鹿全開のネタ着火剤あったらつい買ってしまうよね…という人間の心理を巧みに突いている高度な販売戦略(適当 shopkano.base.shop/about pic.twitter.com/wP8VwLxvzi 2024-05-27 11:06:26

                                                          オシャ感全開のキャンプ用品店で最高にアタマワルイ着火剤仕入れてきた→考えることはみんな同じ!
                                                        • Anker新型イヤホン、デザインも機能も良しでさらに「安い」はズルい

                                                          まず価格から。標準価格は8,990円なんですが、Amazonでは初回数量限定20%ポイント還元になっています。ポイント還元分を差し引くと、実質6千円台で買えちゃうってアツくないですか? 見た目だけの安いイヤホンではないImage: Anker Japan見た目が良くて安いだけでしょ? と思いたくなるけど、そうじゃないのがAnkerの偉いところ。 ・6mmドライバー+低音強調のBassUp技術 ・アクティブノイズキャンセリング(ANC)対応 ・イヤホン単体7時間、ケース込みで最大24時間のスタミナ ・IP54防水対応 ・2台同時接続のマルチポイント ・充電ケース含む重量は47.4gと軽量 どう? 音表現に関しては聴いてみないとなんとも…なところはありますけど、この価格で当たり前のようにANCとかマルチポイントに対応してくるのが流石だな…と。価格破壊もいいとこですよ…。 Image: Anke

                                                            Anker新型イヤホン、デザインも機能も良しでさらに「安い」はズルい
                                                          • 脇の汗ジミ対策、してる? どんな服にも合わせやすい「汗脇パッド付きインナー」を紹介したい - ソレドコ

                                                            日差しが強くなってくると気になる「汗」問題。特に脇まわりの汗染みが気になってしまう……という人も多いのでは。そんな脇の汗染み対策に活躍する汗取りインナー(汗脇パッド付きインナー)は、各メーカー・ブランドから多数販売されているのでどれを選べばいいか迷いがち。楽天市場で購入した脇汗パッドインナーを愛用者が紹介します。 【カップなし】汗取りパッド付インナー(ハーフフレンチ) 楽天で見る 今年も夏がやってきます、ね! 夏の時期が近付いてくると気になってくるものとして「紫外線対策」と同じくらい「汗対策」が欠かせない……! という人も多いのでは。 \こちらの記事もどうぞ/ そんなこれからの季節に必須のアイテムの中で、私がオススメしたい「汗対策」アイテムが、楽天市場で購入したこちらの汗取りパット付きインナーです。 【カップなし】汗取りパッド付インナー(ハーフフレンチ) 楽天で見る 同シリーズは「キャミソ

                                                              脇の汗ジミ対策、してる? どんな服にも合わせやすい「汗脇パッド付きインナー」を紹介したい - ソレドコ
                                                            • 極上の「手書き感」。ノート特化タブレットの決定版「Supernote Nomad」レビュー(わたや|LOPYLOG) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              電子化が進む昨今は、タスク管理やスケジュール、ちょっとしたメモにいたるまで、スマートフォンやタブレットで一元管理してる人も多いと思います。そんな中、「余分な機能はいらずメモツールとして特化させたい」「手書きの質感にこだわりたい」など注目を浴びているのが電子ペーパータブレット。 ここ数年多数メーカーから販売されていますが、中でも「手書きの質感」にこだわり抜いているのが「Supernote Nomad」。今回はRattaさんからサンプルを送ってもらい1週間お試しさせていただいたので、使用感をレビューしていきます。 こちらがSupernote Nomad。7.8インチと小型ノート程度の画面サイズで、重さは約266gと非常に軽量。大きめのスマートフォン程度の重量かつ、7mmの薄型タブレットなので、厚みのある紙のノートなんかと比べても持ち歩きやすいです。 表面全体にフィルムが貼られており、ベゼルとデ

                                                                極上の「手書き感」。ノート特化タブレットの決定版「Supernote Nomad」レビュー(わたや|LOPYLOG) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 【読書】「日本の色 売れる色には法則があった!」桜井輝子:監修 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                身近にある売れている商品、売れている企業などを日本の伝統的な色を絡めながらデザイン・配色について解説した内容。 インパクトがあって記憶に残る商品や企業のロゴ・デザインというのは、なるほど考えられているんですよね。 「和食は、和色で、できている」という味の素の広告は、圧巻でした。 日本の食卓を彩り豊かにしてきた食べ物には、それぞれ独特の色の名前があるんですね。 これまで何気なく見ていたあらゆる色彩に、もっと心奪われるきっかけが出来ました。 日本の色 売れる色には法則があった! 朝日新聞出版 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

                                                                  【読書】「日本の色 売れる色には法則があった!」桜井輝子:監修 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                • 【コンピュータ将棋】Apple Watchでやねうら王を動かす - select766’s diary

                                                                  Appleが発売しているスマートウォッチApple Watch Series 9にて、将棋AIやねうら王・ふかうら王を動作させることに成功したので報告します。 基本的には、iPhone向けのビルド方法を少し変えれば実現できました。 技術要素 以下の3要素を実現することにより、Apple Watch上で動作するやねうら王をfloodgate上で他の将棋AIと対局させることができます。 やねうら王をApple WatchのCPU向けにビルドし、SPM形式で出力 watchOSアプリを作成し、SPMを依存関係に追加し、Swift言語からやねうら王を呼び出す Macで、通信仲介用サーバを実行 SPMのビルド C++言語で実装されたやねうら王を、Apple WatchのCPU(ARMアーキテクチャ)向けにビルドし、Swift Package Manager (SPM)形式で出力します。この形式のライ

                                                                    【コンピュータ将棋】Apple Watchでやねうら王を動かす - select766’s diary
                                                                  • 業務スーパーでパイナップル購入。おいしい果物の見分け方は? - つむらの自腹です

                                                                    業務スーパーでおいしいパイナップル購入方法【まとめ】 今回は業務スーパーで買い物をしました。 目次 業務スーパーでおいしいパイナップル購入方法【まとめ】 業務スーパーのパイナップル購入方法 パイナップル見分け方 業務スーパーのパイナップル見分け方 日陰に置かれている(室内に置かれている)。 触ると適度な弾力がある。 葉や茎が枯れていない。 レシートを保管しておく。 業務スーパーでパイナップル購入 業務スーパーのパイナップルを切ってみます 業務スーパーのスイカ、腐っていました編 業務スーパーのパイナップルを細かく切ります 業務スーパーのパイナップル【レビュー】まとめ 業務スーパーで買った物が腐っていたら? リンク集 業務スーパーの格安スイカ 2020年ダイソーおすすめアイテム 2018年ダイソーおすすめアイテム おすすめスケッチブック ダイソー商品、返品してみた件 業務スーパーのパイナップル

                                                                      業務スーパーでパイナップル購入。おいしい果物の見分け方は? - つむらの自腹です
                                                                    • キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

                                                                      タグ realmeタイムリーLeadtekJPRiDEFIFINEコイズミドスパラTP-LinkKEFcheeroシャープAppleブリヂストンMOFTQUOカードマスプロ電工オカムラルートアールZOAビクターDXアンテナHidizsトラスコDigio2TONEGLIDiCソフマップJLab3COINSヘッドホン/イヤホンラスタバナナCan★DoA-Stage任天堂変換名人ロワ・ジャパンAliExpressCOFOPayPayモール槌屋ヤックムサシBOSCHSUNEASTHysureSamsungDellSkullcandyPR記事AfloiaXiaomiSOUNDPEATSロト7OladanceBOSEプリンストンEarFunDIGIFORCEShureASUS山善TeamSteamiDsonixソフト99オーディオテクニカVOLTMETRUEFREEコーナンエーモンテックウインドMSI

                                                                        キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!
                                                                      • 極上の「手書き感」。ノート特化タブレットの決定版「Supernote Nomad」レビュー | LOPYLOG-ロピログ-

                                                                        電子化が進む昨今は、タスク管理やスケジュール、ちょっとしたメモにいたるまで、スマートフォンやタブレットで一元管理してる人も多いと思います。そんな中、「余分な機能はいらずメモツールとして特化させたい」「手書きの質感にこだわりたい」など注目を浴びているのが電子ペーパータブレット。 ここ数年多数メーカーから販売されていますが、中でも「手書きの質感」にこだわり抜いているのが「Supernote Nomad」。今回はRattaさんからサンプルを送ってもらい1週間お試しさせていただいたので、使用感をレビューしていきます。 Supernote Nomad Supernote 公式サイト Supernote Nomadの外観と基本性能 こちらがSupernote Nomad。7.8インチと小型ノート程度の画面サイズで、重さは約266gと非常に軽量。大きめのスマートフォン程度の重量かつ、7mmの薄型タブレッ

                                                                          極上の「手書き感」。ノート特化タブレットの決定版「Supernote Nomad」レビュー | LOPYLOG-ロピログ-
                                                                        • 激安完全ワイヤレスイヤフォンの実力は!? ダイソー/3COINS/ドンキ/ゲオで買ってみた

                                                                            激安完全ワイヤレスイヤフォンの実力は!? ダイソー/3COINS/ドンキ/ゲオで買ってみた
                                                                          1