並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 187件

新着順 人気順

物欲の検索結果41 - 80 件 / 187件

  • GPT-4oを使って2Dの図面から3DのCADモデルを作る

    はじめに 株式会社ファースト・オートメーションCTOの田中(しろくま)です! 先日、 OpenAIからGPT-4oがリリース されました。 いろいろGPT-4oに関して調べていると、スピードが速くなっていたり、音声も直接扱えてマルチモーダル化が進んでいたりするようなのですが、画像に関して GPT-4-turboに比べ、認識やOCRの精度が向上している ようです。 製造業という観点からすると、これは 設計図面などに活かせるようになるのでは? と思いました。 機械部品などの設計図面は以下のように、特定の方向から部品を2次元上に落とし込んだ形で書かれるのですが、部品本体を描いている図以外に、寸法や名称といった文字も含まれた画像になっています。 このような 図と文字の複合データにおいて、GPT-4oの進化は有効なのではないか と考えました。 ※画像元URL: http://cad.wp.xdoma

      GPT-4oを使って2Dの図面から3DのCADモデルを作る
    • 【849円】ノートPCを「劇的に楽に充電する」激安アイテムを検証&実戦投入!これちゃんと使えるの…?|ずんだもんと学ぶ「激安商品」の実態 No.68

      今回は「マジで欲しくて買ったもの回」として、激安の「PDトリガー」を検証していきます。〇音声読み上げ:VOICEVOX https://voicevox.hiroshiba.jp/〇登場キャラクター・VOICEVOX:ずんだもん・VOICEVOX:四国めたん〇動画内で使用させていただいているBGM・fun fun Ukelele:shimtone 様 https://dova-s.jp/bgm/play16650.html・Metal Jingle:shimtone 様 https://dova-s.jp/bgm/play16229.html〇その他素材・pixabay さま https://pixabay.com/ja/ ・効果音ラボ さま https://soundeffect-lab.info/〇投稿者のTwitter https://twitter.com/Saityo_Zunda

        【849円】ノートPCを「劇的に楽に充電する」激安アイテムを検証&実戦投入!これちゃんと使えるの…?|ずんだもんと学ぶ「激安商品」の実態 No.68
      • MOTHERのおんがく。 - ほぼ日刊イトイ新聞

        鈴木慶一 1951年、東京生まれ。 1970年頃より音楽活動を開始。 1972年「はちみつぱい」結成。 1976年「ムーンライダーズ」結成。 バンド活動の傍ら、CM音楽の制作や楽曲提供、 幅広い音楽プロデュースを手掛ける。 『MOTHER』と『MOTHER2』のゲーム音楽も担当。 映画音楽では北野武監督の『座頭市』、 『アウトレイジビヨンド~最終章~』で 日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。 TONZURA MOTHER BAND 鈴木慶一(ギター、ヴォーカル) 澤部渡(ギター、コーラス、ヴォーカル) 佐藤優介(キーボード、ヴォーカル) ゴンドウトモヒコ(マニピュレーター、ホーン) ダニエル・クオン(ヴォーカル) ...And SECRET GUEST 田中宏和 1957年生まれ。 1980年サウンドエンジニアとして任天堂に入社。 ファミコン、ゲームボーイの音源開発、 『メトロイド』『スー

          MOTHERのおんがく。 - ほぼ日刊イトイ新聞
        • SIE製nasne、'27年7月末で一部環境でTV視聴など機能終了。バッファロー製は対象外

            SIE製nasne、'27年7月末で一部環境でTV視聴など機能終了。バッファロー製は対象外
          • HTML,CSS初めて1ヶ月ぐらいの人に知って欲しいCSS設計のこと - Qiita

            「HTML,CSSだって難しいよ!」 初心者でも始めやすいって言ったの誰ですかね。最初は覚えるのに必死だし、少しわかるようになったかな?で始めたサイト制作(コーティング)もエラーだらけで頭を抱える日々。そんな修行を耐えているみなさんに知ってほしい、CSSの設計についてお話できたらなと思います。概念的なこと中心になりますので細かいことは下記の参考文書をご覧ください。 『インプレス社 Web制作者のためのCSS設計の教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正しやすいCSS」の設計手法 谷拓樹著 2022年発行第1版』 注意 作者自身もプログラミング初めて1ヶ月の超初心者です。HTML、CSSを使ってデザインカンプを元にサイトを作れるぐらいのレベルです。なので僕より歴長い人はスルーしてもらっていいです。まだ初めたばかりの人は追いついてきてください。僕は先に行ってます。 初め 壊れない完璧な設計を

              HTML,CSS初めて1ヶ月ぐらいの人に知って欲しいCSS設計のこと - Qiita
            • 楽天モバイルがeSIMの不正乗っ取りについて注意喚起――安心安全に使えるeSIM環境を業界を挙げて取り組むべき

              この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2024年4月27日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。 第三者がフィッシングサイトなどを通じて入手した楽天IDとパスワードによって、My 楽天モバイルでeSIMの再発行を実施。モバイル通信サービスを乗っ取ってしまうという。 SMS認証で本人確認を行う他のサービスなども乗っ取られていくなど、さらなる犯罪に利用されてしまうことも予想される。 そもそも、楽天モバイルの仕組みは楽天IDとパスワードによって、eSIM再発行ができるなど、他社に比べてセキュリティが低いというのが以前から指摘されていた。 他社であれば、切り替えたい回線にSMSを飛ばす、あるいはeSIMを再発行する際、端末の紛失などでSMSを飛ばせない

                楽天モバイルがeSIMの不正乗っ取りについて注意喚起――安心安全に使えるeSIM環境を業界を挙げて取り組むべき
              • “音を着る”メガネ 「HUAWEI Eyewear 2」が外せない【いつモノコト】

                  “音を着る”メガネ 「HUAWEI Eyewear 2」が外せない【いつモノコト】
                • “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」

                  3月に、ASUSの新型スマートフォン「Zenfone 11 Ultra」が発表されたが、日本での期待値が高かったコンパクトなZenfone 10の後継モデルは発表されなかった。ここ最近、新しい小型スマートフォンを見る機会がめっきり減ってしまったが、今回は「変わりつつあるコンパクトスマホの定義」について考えてみたい。 変化する「コンパクトスマホ」の定義、今やiPhone 15もコンパクトの部類に? さて、唐突ながら、読者の皆さまが「コンパクトスマホ」として漠然と思い浮かべる機種は何だろうか。筆者は、2023年に惜しまれつつ販売が終了した「iPhone 13 mini」が印象深い。過去に発売された機種では、ソニーの「Xperia SX」や「Xperia ray」、シャープの「AQUOS R Compact」などを思い浮かべる方もいることだろう。 筆者が思いつく限りのコンパクトな機種を平均すると

                    “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」
                  • SSDの寿命を30倍にするマニュアルが公開される

                    SSDに使われるNAND型フラッシュメモリには、メモリのセルに1ビットのデータを保存する「SLC」、2ビットの「MLC」、3ビットの「TLC」、4ビットの「QLC」があり、多くの情報を書き込むほど安価に大容量化できますが、耐久力は低くなります。PCパーツのレビューやオーバークロック関連のニュースを扱うThe Overclock Pageが、QLC NANDのSSDをSLC NANDとして扱ってSSDの寿命を大幅に長くする方法を解説しました。 Tutorial: Transforming a QLC SSD into an SLC SSD - Dramatically increasing the drive's endurance! - The Overclock Page https://theoverclockingpage.com/2024/04/28/transformando-u

                      SSDの寿命を30倍にするマニュアルが公開される
                    • 那覇市職員「LANケーブルなんか余ったな。よく分からんし、とりあえずここ挿しとくか」→大規模ネットワーク障害を発生させてしまう

                      篠原 修司 (Shuji Shinohara) |フリーライター✏️ @digimaga ネット炎上の解説やデマ訂正(ファクトチェック)のYahoo!ニュースエキスパート|iPhoneやPC・ガジェットのお役立ち&おトク情報も発信|ChatGPT等の生成AIにも興味|たまにAbema出演|アマゾンアソシエイトメンバー|あと猫好き 仕事のご相談は digimaganet@gmail.com まで digimaga.net 篠原 修司 (Shuji Shinohara) |フリーライター✏️ @digimaga 那覇市役所の職員「パソコン移動させよ」 ↓ 職員「LANケーブルなんか余ったな。よく分からんし、とりあえずここ挿しとくか」 ↓ 大 規 模 ネ ッ ト ワ ー ク 障 害 発 生 那覇市役所庁舎等のネットワーク障害について【令和6年4月5日 更新】 city.naha.okinawa.

                        那覇市職員「LANケーブルなんか余ったな。よく分からんし、とりあえずここ挿しとくか」→大規模ネットワーク障害を発生させてしまう
                      • 『読み手につたわる文章 - テクニカルライティング』を読んで、レビューテクニックを身につけよう! - Magnolia Tech

                        booth.pm mochikoさんが書かれた『読み手につたわる文章 - テクニカルライティング』という本を読みました。 この本はビジネスの現場で必要な「相手に伝えたいことを正しく伝える」ためのテクニックが詰まった本です。 大事なことがコンパクトに詰まっていて、何度も読み返したり、他の人に紹介するのに適しています。この辺はどうしても商業出版だと一定のページ数が無いと出版が難しいので、同人誌として出版するのに向いている構成ですね。 いくつか「そうだよねー」と思ったトピックを拾っておくと... 読者層を決めてから書こう 自分も何らかの文書を書く時は、「誰が読むのか?」というのを常に一番考えて書いています。特に、特定の読み手が想定できる報告書などの文書は、まずはどこまで相手の理解度を前提条件として想定できるか?ということを考えます。不特定多数の人向けの文書では難しいですが、特定の人向け、特に直接

                          『読み手につたわる文章 - テクニカルライティング』を読んで、レビューテクニックを身につけよう! - Magnolia Tech
                        • 収納のしかた 【雑談】

                          かさばるゲーム機やソフトの収納、どうしてます? うちではこうしている! という雑談です。

                            収納のしかた 【雑談】
                          • Apple業績、売上高減も市場予想上回る。日本は1割強減、iPhone売上も減少 - iPhone Mania

                            Appleは現地時間5月2日、2024年度第2四半期(2024年1月〜3月)の業績を発表しました。総売上高は前年同期比4%の減少でしたが、市場予想を大きく上回る結果となりました。製品別では、iPhoneの売上高は前年同期比10.5%の減少となりました。地域別では、円安ドル高の影響を受けた日本で前年同期比12.7%減となっています。 総売上高は前年同期比4%減も市場予想を大きく上回る Appleの第2四半期(1月〜3月)は、新型iPhone発表直後でホリデーシーズンを含む第1四半期(10月〜12月)と比べて売上高の落ちる時期です。 2024年第2四半期の総売上高は907億5,300億ドルで、前年同期の948億3,600万ドルから約4%減少しています。 しかし、ウォールストリートのアナリストらが予測していた、売上高823億2,000万ドル〜861億5,000万ドルを大きく上回る結果となりました

                              Apple業績、売上高減も市場予想上回る。日本は1割強減、iPhone売上も減少 - iPhone Mania
                            • あまりにもイヤホンに誤接続してくる奴がいたのでデバイス名を変えたら一発でなくなって快適になった→本当に効果があるらしい

                              金木犀@火箭迷 @kin_mokusei ものを読んで、調べて、考えて、書きます。猫とコーヒーと宇宙開発と線装本が好物な博士(文学)。宇宙開発の記事を時折執筆。ロケット打ち上げは世界中いつでもどこでも見に行きたい。ライター仕事は随時募集中です。 bookworms.blog12.fc2.com

                                あまりにもイヤホンに誤接続してくる奴がいたのでデバイス名を変えたら一発でなくなって快適になった→本当に効果があるらしい
                              • プレイステーションの歴史を紐解く書籍「プレイステーションの舞台裏:元CTOが語る創造の16年」が発売。黎明期の成功と発展を内側の視点から振り返る

                                「プレイステーションの舞台裏:元CTOが語る創造の16年」を日本および海外14か国で書籍発売2024年12月に発売30周年を迎える世界的ゲームプラットフォーム事業創造と発展の舞台裏を「オフィスちゃたにパブリッシング」ブランドで上梓。英語版は6月以後海外にも展開予定。 「創造」経営の実現を支援するオフィスちゃたに株式会社では、この度、コンテンツ出版事業を「オフィスちゃたにパブリッシング」ブランドで開始いたします。第1弾として、「プレイステーションの舞台裏:元CTOが語る創造の16年」(著者:茶谷 公之)をリリース致しました。日本語版は、紙書籍版および電子書籍版となっております。 紙書籍版: https://amzn.asia/d/ire58t1 (税込み価格 2,000円) 電子書籍版: https://amzn.asia/d/dmfjvM3 (税込み価格 1,000円) 【出版の背景】19

                                  プレイステーションの歴史を紐解く書籍「プレイステーションの舞台裏:元CTOが語る創造の16年」が発売。黎明期の成功と発展を内側の視点から振り返る
                                • 浴槽のここがパカっと外れて、中を掃除する必要があると風の噂で聞いたのだけど…まさか…ね?→注意点も寄せられる

                                  いえもり&7歳と4歳 @iewori 🐻‍❄️ シルバニアファミリー公式アンバサダー2024 🐻‍❄️ 家族大好きアカウント。育児やプログラミングについて真面目なことを言っていくアカウントにしようと思ったけど無理でした。 口癖は「まぁいいか」と「せっかくだから」。 marshmallow-qa.com/iewori?t=cZWMa…

                                    浴槽のここがパカっと外れて、中を掃除する必要があると風の噂で聞いたのだけど…まさか…ね?→注意点も寄せられる
                                  • 【レビュー】クルマに載せるポータブル冷蔵庫を買ってみた

                                      【レビュー】クルマに載せるポータブル冷蔵庫を買ってみた
                                    • 【無印良品の「収納グッズ」おすすめ5選】家の中でも旅先でも大活躍。愛用者が激推しする商品たち #ソレドコ - ソレドコ

                                      リビングやキッチン、洗面所、脱衣所をはじめ、家の中のあらゆる場所で大活躍する、無印良品の収納グッズをご紹介します。ポリプロピレンファイルボックスや洗面用具ケース、ワイヤーバスケット、PPストッカーなど、人気商品の活用例も併せてお伝えします。 数々の名品がそろう無印良品でも、とりわけファンが多いのが「収納グッズ」。シンプルで空間になじみやすいデザインと、かゆい所に手が届く使い勝手の良さが魅力です。そんな無印良品の収納グッズの中から、愛用者がおすすめする品々を紹介します。 散らばるCDやDVDを華麗に収納。ポリプロピレンファイルボックス 遠征アイテムをこれ一つに。洗面用具ケース 「見せるキッチン収納」にぴったり。パイン材ユニットシェルフ 脱衣所収納の最適解? ワイヤーバスケット&PPストッカー ワイヤーバスケット PPストッカー 【番外編】レイアウト変更も楽々。収納ケース用キャスター あらゆる

                                        【無印良品の「収納グッズ」おすすめ5選】家の中でも旅先でも大活躍。愛用者が激推しする商品たち #ソレドコ - ソレドコ
                                      • 献血に行ったら記念品としてモバイルバッテリーが貰えた→ただし「献血によく行くがこんなの見たことないぞ!」という人も

                                        渡瀬ゆず💉 @kamo_kamos 献血の感謝品。提供、ライオンズクラブって書いてあるから民間のボランティア団体が差し入れてくれたものなのね。ありがたい。 x.com/Kashuuer/statu… 2024-05-23 05:33:57

                                          献血に行ったら記念品としてモバイルバッテリーが貰えた→ただし「献血によく行くがこんなの見たことないぞ!」という人も
                                        • ほぼスティックPCなミニPC、MINISFORUMから。Intel N100搭載でPoE駆動可能

                                            ほぼスティックPCなミニPC、MINISFORUMから。Intel N100搭載でPoE駆動可能
                                          • Ask iFixit: プラスチックのべたつきを直すには? | iFixit ニュース

                                            先月、古いK-Mix USBオーディオミキサーを引き出しの一番奥から取り出したところ、ホコリとベトベトの粘着性にまみれていました。その原因は?プラスチックの表面に施されたソフトタッチのコーティングの劣化によるものです。もちろん、すぐさま修理に取り掛かりました。 ベタベタするポイント なぜメーカーはこのようなソフトコーティングを採用するのでしょうか?その理由のひとつは、最初の手触りが良いからです。硬くて滑らかで安っぽいプラスチックの代わりに、ゴムのような手触りが得られます。また、このコーティングは射出成型の過程でできた表面のキズを隠すこともできます。比較対象として、アルマイト加工されていないアルミ製Genelecスピーカーを持っています。しかし、アルミニウムの表面にはキズや斑点、サンディングの跡があります。どこかに欠陥のあるプラスチックは魅力的とは言えません。 このような素材の問題点は、時間

                                              Ask iFixit: プラスチックのべたつきを直すには? | iFixit ニュース
                                            • 「4,5年前に買った謎ピアスの正体が分かって感動している」偶然見かけた商品紹介のポストから謎のおじさんの正体が明らかに→謎が解けたという人が続出

                                              なぜ買ったし

                                                「4,5年前に買った謎ピアスの正体が分かって感動している」偶然見かけた商品紹介のポストから謎のおじさんの正体が明らかに→謎が解けたという人が続出
                                              • 山善“コンセントに刺さない”家電 売上100億円を狙う新シリーズは成功なるか?

                                                山善は5月13日、リチウムイオンバッテリーを活用する新家電カテゴリー「ELEIN(エレイン)」を発表した。コンセプトは「新しいバッテリーが人を自由にする」で、第1弾商品として16商品を用意。6月上旬から順次発売する。同社家庭機器事業部長の中山尚律氏によると、初年度の売り上げは5億円を見込んでいるという。 ELEINのメイン商品は、同社初となるリチウムイオンバッテリー(想定価格1万2000円前後)。同シリーズの商品全てに共通して使用できるバッテリーで、PD20W/Type-C出力機能を搭載。モバイルバッテリーとしても使用が可能だ。 リチウムイオンバッテリーの充電器(同3000円)も併せて販売する。同シリーズのバッテリーを、約2時間でフル充電できるという。

                                                  山善“コンセントに刺さない”家電 売上100億円を狙う新シリーズは成功なるか?
                                                • 電子ペーパーでリフレッシュレート60Hzのなめらか描画を実現する日本製の独自ディスプレイを採用したタブレット「DC-1」が登場

                                                  テクノロジー企業のDaylight Computerが、まるでEインクのようなマットな質感かつブルーライトカットを実現しながら、高い視認性と応答性を誇る独自のディスプレイを搭載したタブレット端末「DC-1」を発表しました。 Daylight Computer | The Fast 60fps E-paper and Blue-Light Free Tablet https://daylightcomputer.com/product E-Ink Evolved: From E-Ink to LivePaper™ - YouTube Daylight DC1: a new tablet with a better screen and no blue backlight - The Verge https://www.theverge.com/2024/5/23/24163225/dayli

                                                    電子ペーパーでリフレッシュレート60Hzのなめらか描画を実現する日本製の独自ディスプレイを採用したタブレット「DC-1」が登場
                                                  • 電気の力で塩味増強 「エレキソルトスプーン」発売 キリンの新事業

                                                    キリンホールディングスは5月20日、電気の力で減塩食品の塩味やうま味を増強するという食器型デバイス「エレキソルト スプーン」を発表した。減塩食品の塩味を約1.5倍に強める独自の電流波形の技術を搭載した。 同社のヘルスサイエンス領域の新規事業。まず200台をオンラインストアで抽選販売し、6月から雑貨チェーン「ハンズ」の一部店舗でも数量限定で販売する。1万9800円。 食品を介して微弱な電流を舌周辺に流すスプーン型デバイス。持ち手部分の電源ボタンを押すと、スプーン先端から微弱な電流が食品に流れ、約0.5秒かけて塩味やうま味を増強。食品を介して約2秒間、微弱な電流が流れる。じっくり味わうことで塩味が強まるという。 食事の際、塩味の基となるナトリウムイオン(Na+)は口内で分散しており、舌で味として知覚されないものもあるが、電流によりナトリウムイオンを舌の方に引き寄せることで塩味が強くなった錯覚を

                                                      電気の力で塩味増強 「エレキソルトスプーン」発売 キリンの新事業
                                                    • 超便利じゃん。スポンジ汚す前に洗いたいお鍋とかフライパンとか、ザルの目も細かく洗えるので重宝しそう→「ザル洗えるのがいい」「油物洗ったこれでざる洗いたくない」正反対の意見にコレ自体の掃除が大変との声

                                                      かいいま🤗 @piyopiyobiyou iHerb▷『QPS229』(キューピー様ニンニク🧄)▶︎ キレイパス▷【sozscy 】▶︎Amazonアソシエイト参加中▶︎案件の依頼は現在全てお断りしています。dm頂いても返信してません🙇‍♀️▶︎映えとか知らないインスタinstagram.com/piyopiyobiyou?… room.rakuten.co.jp/room_94dac3b50… かいいま🤗 @piyopiyobiyou towerがすんごい新作出してきた、、 スポンジ汚す前に洗いたいお鍋とかフライパンとか、ザルの目も細かく洗える。しかもマグネットで壁にくっつく。 やばい我々はtowerに心の中読まれてるんだ、、、 pic.twitter.com/EB3uOQgjgo 2024-05-18 22:33:47

                                                        超便利じゃん。スポンジ汚す前に洗いたいお鍋とかフライパンとか、ザルの目も細かく洗えるので重宝しそう→「ザル洗えるのがいい」「油物洗ったこれでざる洗いたくない」正反対の意見にコレ自体の掃除が大変との声
                                                      • 中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった (1/2)

                                                        中国のガジェットレビューの質が格段に上がっている 中国ブランドのガジェットがどんどん日本で買えるようになっている。そこで日本で売られる商品のレビューと、中国の同等機種のレビューを見ていると、どうにも中国のレビューがすごく良くなっていることに気づいた。日本のほうがスゴい、酷いという比較をする意図はない。あくまで中国のレビューは中国のレビューで有用になったと解釈してほしい。 近年こそ筆者はガジェットレビュー記事をあまり書かないが、2000年代は中国の物価が安かったことから、さまざまな中国製ガジェットを購入して自腹レビューしていた。自腹レビューなのは、原稿料でも十分に元が取れるほど安かったというのもあるし、中国の各メーカーが外国人の取材を受けることに慣れてなくて、そもそも対応してくれなかったというのもある。 当時の中国における製品レビューは日本のレビューに比べ、どれも比べ物にならないほど内容が貧

                                                          中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった (1/2)
                                                        • 中国語のスマホ標準キーボードアプリでキー入力が盗まれる脆弱性 攻撃対象は“10億人規模”と試算

                                                          このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 カナダのトロント大学にある研究機関「Citizen Lab」は、中国で広く利用されているキーボードアプリに関する最新の調査報告を公開した。報告書によると、中国の主要なクラウドベースのスマホキーボードアプリに脆弱性が認められたという。この脆弱性が悪用されると、ユーザーが入力した内容(キーストローク)が盗まれる可能性があるとしている。 今回問題になったのは、中国語の入力方式として主流のピンイン(ローマ字入力)に対応したキーボードアプリだ。これらのアプリの多くは、入力した文字列をクラウドサーバに送信し、変換候補を取得する「クラウドベースの予測変換機能」を備え

                                                            中国語のスマホ標準キーボードアプリでキー入力が盗まれる脆弱性 攻撃対象は“10億人規模”と試算
                                                          • 【やじうまミニレビュー】 外見だけで仕様を判別できないケーブルは、テプラを貼り付けて管理!「テプラPRO」ブランドの専用ラベル2種類を試す

                                                              【やじうまミニレビュー】 外見だけで仕様を判別できないケーブルは、テプラを貼り付けて管理!「テプラPRO」ブランドの専用ラベル2種類を試す
                                                            • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 電子書籍に向いた「こういうのでいいんだよ」的なモデル――「13インチiPad Air」

                                                                【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 電子書籍に向いた「こういうのでいいんだよ」的なモデル――「13インチiPad Air」
                                                              • スマホに貼り付けてワンタッチで即通話録音ができるICレコーダー「400-SCNICR3BK」レビュー

                                                                サンワサプライから、通話録音にも対応したICレコーダー「400-SCNICR3BK」が登場しました。MagSafe対応のiPhoneなどスマートフォンに取り付けてスイッチを入れるだけで、通話内容をそのまま録音できるとのこと。400-SCNICR3BKの実物を借りることができたので、どんな感じに録音できるのかを試してみました。 通話録音 ボイスレコーダー iPhone Android対応 MagSafe マグネット取付 LINE対応 ICレコーダー スマホ 電話録音 16GB ブラック 聞き間違い・聞き忘れ対策 400-SCNICR3BK | 通販ならサンワダイレクト https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SCNICR3BK 400-SCNICR3BKの外箱は非常にシンプル。 中身はUSB-Cケーブルと400-SCNICR3BK本体、取扱説明書、Ma

                                                                  スマホに貼り付けてワンタッチで即通話録音ができるICレコーダー「400-SCNICR3BK」レビュー
                                                                • 一世を風靡した8ビットホビーマシンが小さくなって帰ってくる。「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表。詳細については8月8日に明らかに

                                                                  一世を風靡した8ビットホビーマシンが小さくなって帰ってくる。「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表。詳細については8月8日に明らかに 編集部:松本隆一 本日(2024年5月18日),都内で開催されたイベント「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III」で,「PasocomMini PC-8801 mkII SR」が発表された。価格や発売時期などの詳細については,8月8日に改めて告知するとのこと。 「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III」公式サイト 「PasocomMini PC-8801 mkII SR」は,NECが1985年に発売した8ビットマイコン,「PC-8801mkII SR」を復刻したミニゲーム機だ。 1981年に登場した初代「PC-8801」は,当初はビジネス向けにも展開していたが,16ビット機のPC-9801がシェアを広げ

                                                                    一世を風靡した8ビットホビーマシンが小さくなって帰ってくる。「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表。詳細については8月8日に明らかに
                                                                  • 新型「iPad Pro」の実機に触れてきた 有機ELと薄型・軽量化の実力は一目瞭然だった

                                                                    Appleが5月7日(日本時間)に発表した「iPad Pro」の新モデルは、フルモデルチェンジと呼べるほど全面的に機能を刷新している。筆者は英国・ロンドンで行われた発表イベントに参加して実機に触れることができたので、ファーストインプレッションを写真とともにお届けする。 有機EL(OLED)は黒がクッキリ、そしてとにかく明るい 新型iPad Proのディスプレイサイズは11型と13型で、どちらも有機EL(OLED)を2枚重ねた「タンデムOLED」を採用している。初披露となったM4チップには、このタンデムOLEDを制御するためのディスプレイエンジンも備わっている。 iPadでOLEDを採用したのは初めてのことだ。そのディスプレイの変化は、会場のハンズオンで短時間触れただけでも一目瞭然だった。黒がクッキリと締まって見え、最大輝度にすると、とにかく明るい。

                                                                      新型「iPad Pro」の実機に触れてきた 有機ELと薄型・軽量化の実力は一目瞭然だった
                                                                    • 自作キーボード:やさしいキーキャップの作り方|Murasaki

                                                                      はじめにこの記事では、Autodesk Fusion 360を使用し、初心者でも簡単にキーキャップを作成できる方法を説明します。 キーキャップ作りを始める際の参考になれば幸いです。 また、丸みを帯びたキーキャップが作りたい方は、malayan_tapirさんの下記記事をお読み下さい。 私のキーキャップとは違う作り方をされていて、勉強になります。 この記事を読むと作れるキーキャップ達大まかな流れスケッチ機能で下書きをする 押し出し機能で平面を立体にする シェル機能で穴を空ける 軸穴を作る 完成 それでは、やっていきたいと思います。 スケッチ機能で下書きをする作成内のスケッチアイコンをクリックします。次に、スケッチする平面を指定します。 赤い矢印が指している灰色の面をクリックします。平面をクリックすると、こんな画面になります。 画面右側に、スケッチパレットが表示されるはずです。画面左上の作成内

                                                                        自作キーボード:やさしいキーキャップの作り方|Murasaki
                                                                      • 光学迷彩シールドを自作した人『実際のところ制約だらけだが、理想的なロケーションではこうなる』→めちゃくちゃステルスしてる!と話題に

                                                                        りょぶ @ra_svg そんなわけで先日投入した光学迷彩、実は割とネタにできそうな結果にはなったのですが、頭の方のカメラが角度悪くてほとんど主観映像を撮れてなかったのです... あと色テープ申し訳程度には貼ったほうがいいですね pic.twitter.com/JCbIBqDPno 2024-05-01 11:59:14

                                                                          光学迷彩シールドを自作した人『実際のところ制約だらけだが、理想的なロケーションではこうなる』→めちゃくちゃステルスしてる!と話題に
                                                                        • 【予想外】ヨドバシのおもちゃコーナーで「インバウンド客が興奮気味に撮影していた商品」がこちらです

                                                                          円安の影響もあってか、都心部ではかつてないほど多くのインバウンド客を見かけるようになった。この際、日本は観光立国としてやっていくしかないのでは……? とりあえず日本でたくさんお金を使ってください。 それはさておき、つい先日のこと。ヨドバシアキバのおもちゃコーナーで何やら人だかりが出来ているではないか。どうやらインバウンド客らしいが、彼らが興奮気味に撮影していたものはというと……。 ・ヨドバシにて 東京有数の観光地、秋葉原には多くのインバウンド客が押し寄せている。秋葉原のランドマーク的な存在のヨドバシカメラにインバウンド客の姿が多いのは、むしろ当然のことなのかもしれない。 さて、その日は娘とヨドバシアキバ6階のおもちゃコーナーにいたのだが、5~6人の男性がキャーキャー言いながら撮影を繰り返していた。ほうほう、みなさん何をそんなに興奮していらっしゃるんでしょ? 彼らは「Great!」や「Coo

                                                                            【予想外】ヨドバシのおもちゃコーナーで「インバウンド客が興奮気味に撮影していた商品」がこちらです
                                                                          • 【西川和久の不定期コラム】 Core Ultra 5搭載ミニPCは、Stable Diffusionのお試しにちょうどいい♪「GMKtec NucBox K9」

                                                                              【西川和久の不定期コラム】 Core Ultra 5搭載ミニPCは、Stable Diffusionのお試しにちょうどいい♪「GMKtec NucBox K9」
                                                                            • ツイ廃モニターを「疑似」プロンプターとして使う新発想。配信コメントや攻略をカメラ目線で確認(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                              ITPROTECH 14インチ 3840×1100ピクセル・製品名「LCD14HCV-IPSW」 ・タッチ非対応 ・実勢価格2万5000円前後 「価格重視」で選ぶか、「解像度重視」で選ぶか…でツイ廃モニターの製品選びの基本方針が決まりそうだが、これに加えて、最近の「ツイ廃モニター」の流行の特殊機能「タッチ操作」対応かどうかで選ぶ人も多そうだ。 タッチ操作対応モデルは、タッチ操作非対応のモデルに対しては、2000円~3千円ほど高くなる傾向にある。 タッチ操作は、メインモニターからツイ廃モニターに対して、マウスカーソルを持って行きにくい環境下、使いにくい状況下において、ツイ廃モニター側のスクロール操作などをしたいときには威力を発揮しそうではある。 筆者は、この表中、最も解像度が高い3840×1100ピクセル解像度の液晶パネルを採用する、14インチ画面サイズのITPROTECH「LCD14HCV

                                                                                ツイ廃モニターを「疑似」プロンプターとして使う新発想。配信コメントや攻略をカメラ目線で確認(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                              • 残留思念建築でおなじみの「おもちゃのハローマック」がまさかのプラモデル化、バリエーションで「東京靴流通センター」もある完璧ぶり

                                                                                ヤマサキ タクヤ @sukarupi1112 とんでもないプラモが発売されます 90年代に保育園小学生時代を過ごしたあの頃の子供達へ ハローマックのプラモデル! これはノスタルジーとかペーソスとかそんな言葉では表現のしようのない心を抉るようなアイテムですね あの頃ハローマックに育ててもらったハローマッカーたちへの最高のプレゼント! pic.twitter.com/vy5vlzB94g 2024-05-08 12:49:42

                                                                                  残留思念建築でおなじみの「おもちゃのハローマック」がまさかのプラモデル化、バリエーションで「東京靴流通センター」もある完璧ぶり
                                                                                • 無印良品「炭酸にも使える 保冷ボトル」の保冷機能を検証。“シュワシュワ冷た〜い”は朝から午後までキープできる? #ソレドコ - ソレドコ

                                                                                  抜群の保冷性と炭酸のキープ力で、各所で話題を集める、無印良品の「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」について、気になるスペックや使い所、掃除の仕方を愛用者に詳しくご紹介いただきました。 著者:JUNERAY オモコロやデイリーポータルZなど、幅広いメディアで活動中のライター、フリーバーテンダー、フラワーデザイナー。前職がフローリストとバーテンダーであり、酒と花についての記事を多く執筆する。 Twitter:@_June_ray ブログ:JUNERAY 2023年の夏頃から、クラフトビールファンの間でひそかに話題になっている商品があります。 それがこちら、無印良品の「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」。 シンプルなシルバーカラーに加えて、今年は白とブルーの新色も発売されています(それがまたかわいいんですわ)。 無印良品 ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル 楽天で見る Amazo

                                                                                    無印良品「炭酸にも使える 保冷ボトル」の保冷機能を検証。“シュワシュワ冷た〜い”は朝から午後までキープできる? #ソレドコ - ソレドコ