並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 88件

新着順 人気順

洗濯機の検索結果41 - 80 件 / 88件

  • 今まで一切注水してない状態で洗濯機を動かしていた事に気付いてしまった「私はただただ洗剤の付着した生暖かい布を身につけてたってこと??」

    マスタード @masumasukosub ちょっと待って今まで一切給水してない状態で洗濯機動かしてたらしいんだけど何??????私はただただ洗剤の付着した生暖かい布を身に着けてたってこと??????? 2023-11-18 16:30:09

      今まで一切注水してない状態で洗濯機を動かしていた事に気付いてしまった「私はただただ洗剤の付着した生暖かい布を身につけてたってこと??」
    • 【編集部・ライターの今年“これ買った”!】 令和最新のドラム洗濯機は手入れが月イチで済む優れものだった

        【編集部・ライターの今年“これ買った”!】 令和最新のドラム洗濯機は手入れが月イチで済む優れものだった
      • 昭和・平成・令和と52年働きつづけた二槽式洗濯機がとうとうお亡くなりに…「長持ちしててすごい」「昭和の家電、強い」

        河井 菜摘 Natsumi KAWAI @nano_723 漆と金継ぎの修復家 /鳥取 京都 東京の3拠点生活/ 買いもんマガジンの中の人Instagram.com/kaimon_magazine // Instagram.com/nano.o.o 修理のご依頼や金継ぎ教室の詳細はwebサイトに↓ kawainatsumi.com 河井 菜摘 Natsumi KAWAI @nano_723 先日、この家に昔からあるであろう二槽式洗濯機「高速銀河」がお亡くなりになりました…二槽式壊れにくいっていうけど、昭和、平成、令和と何十年と働き続けたのすごくない?今までお世話になりました🙏 pic.twitter.com/5jpoHfwN1a 2023-02-09 11:42:22

          昭和・平成・令和と52年働きつづけた二槽式洗濯機がとうとうお亡くなりに…「長持ちしててすごい」「昭和の家電、強い」
        • 全自動洗濯機の落とし穴!?洗濯のプロ集団がドラム式ではなくタテ型を推す理由 | ヨムーノ

          全自動洗濯機の落とし穴!?洗濯のプロ集団がドラム式ではなくタテ型を推す理由 2022年08月31日公開 こんにちは、ヨムーノ編集部です。 実は「洗濯機に洗濯物を入れてスタートボタンを押す」だけでは、服はキレイにならないことをご存知でしょうか?それは、誰も正しい洗濯のしかたを教わる機会なんてなかったからです。 ここでは、横浜でクリーニング店「LIVRER YOKOHAMA(リブレ ヨコハマ)」を経営するかたわら、劇団四季、シルク・ドゥ・ソレイユ、クレイジーケンバンドなど国内外の有名アーティストの衣装クリーニングを行う洗濯プロ集団の洗濯ブラザーズ著書『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』(出版社:アスコム)の中から一部を抜粋・編集してご紹介します。 日本の洗濯機は節水モード。水の量は多めに設定しよう水の量が少ないと、汚れが繊維にもどってしまう クリーニング業に携わっている人たちの間で

            全自動洗濯機の落とし穴!?洗濯のプロ集団がドラム式ではなくタテ型を推す理由 | ヨムーノ
          • 洗濯が遅くて困っている人は、洗濯機の「アレ」を掃除すると爆速になる? 便利な豆知識が話題に → メーカーも推奨する方法だった

            洗濯機の給水フィルターを掃除すると洗濯が早く終わる……そんな便利技がTwitterで話題になっています。これは知らなかった! 掃除したことない人も多そう 投稿したのは、おこそとのん(@empty000999)さん。「こないだ掃除したら洗濯爆速になったので、洗濯おせーんだよウチと思ってる方は是非」とのおすすめコメントと共に、蛇口から洗濯機に水を流し込むための「給水ホース」と「洗濯機本体」をつなぐ部分の写真を投稿しました。 乾燥機を設置する際に聞いたというこの技を試してみたところ、実際に「爆速」になったのだそうです。 編集部がパナソニック広報に聞いてみたところ、「弊社でもお手入れとして推奨している方法です」とのこと。給水される水道水には不純物が含まれるため、フィルターを定期的に掃除することで確かに水の出の改善、洗濯時間の短縮が期待できるのだそうです。 ネットでは「ありがとうございます!掃除した

              洗濯が遅くて困っている人は、洗濯機の「アレ」を掃除すると爆速になる? 便利な豆知識が話題に → メーカーも推奨する方法だった
            • 防水加工の物は洗濯機NGだと聞いていたけどまさかこんなことになるとは「爆発音がして破裂」「凄い破壊力」

              さくひか👶1y @SAKU_HIKA 【防水、撥水加工のものを洗濯機で洗ってはいけない】 ということは知っていましたが、何度も防水シーツを"他の衣類と一緒に洗って"いて大丈夫だったので「今日は丁寧に1枚だけで洗ってみよう」とネットにも入れずに洗ってしまいました。脱水が出来ず大きな爆発音がして洗濯機が破裂しました😭 pic.twitter.com/1G1plPQi2v 2023-02-27 19:10:06

                防水加工の物は洗濯機NGだと聞いていたけどまさかこんなことになるとは「爆発音がして破裂」「凄い破壊力」
              • 洗濯機の「ドンドン音」は自力で消せる。取り付け5分で静かになった

                洗濯機の「ドンドン音」は自力で消せる。取り付け5分で静かになった2024.04.01 14:00405,309 かくれい 最近洗濯機を買い換えたのですが、動作中に「ドン…ドン…」という音がするようになってしまいました。静音タイプなのにおかしいなと思って原因を調べてみたところ、意外なところにありました。 音の正体は「ウォーターハンマー」よくよく音を聞いてみると、その音は洗濯機本体からは出ていませんでした。もっと奥、壁から聞こえていたんです。洗濯機が注水時に定期的に水を止めることで「ドン…ドン…」という音が発生していることがわかりました。水道の開け閉めによって水道管の中を流れていた水がぶつかることで起こるウォーターハンマーという現象によって音が出ていたんです。 対策を探したところ、水量を減らすなどいくつかの簡易的な方法を見つけることができましたが、どれを実践しても我が家の場合は何も解決しません

                  洗濯機の「ドンドン音」は自力で消せる。取り付け5分で静かになった
                • 日立の新ドラム式はフィルターもパッキンも掃除不要! 洗濯機の中を動画で紹介 - 家電 Watch

                    日立の新ドラム式はフィルターもパッキンも掃除不要! 洗濯機の中を動画で紹介 - 家電 Watch
                  • 日立 ドラム式洗濯乾燥機の乾燥フィルターの定期メンテナンス/日立の洗濯槽クリーナーはSK-1からSK-1500へ - I AM A DOG

                    日立のドラム式洗濯乾燥機(BD-SV110A)、購入から3年目で乾燥の際に時間が掛かるようになり、量販店の延長保証を使って出張修理して貰ったのは約1年前のことでした(現在4年目)。 その際、現行の日立製のドラム式洗濯乾燥機は、分解が必要なほど内部に埃がごっそり詰まるような故障は少ないこと、例え乾燥不良(乾燥時間が掛かる、生乾きの頻発、C06エラー等)が出ても比較的簡単なメンテナンスで復活させられることを知りました。詳しくは昨年書いたこちらの記事にて。 特に問題はないけど、先回りして乾燥フィルター清掃 その後、何も問題なく使っている我が家の洗濯機ですが、そろそろ1年ということで同じフィルターメンテをしておくことにしました。 洗濯機自体は昨年のメンテ以来とても快調で、乾燥時間が伸びたり、生乾きが発生したことは一度もありません。ただ、数年かけて徐々に乾燥時間が伸びて行くのなら、先回りして定期的に

                      日立 ドラム式洗濯乾燥機の乾燥フィルターの定期メンテナンス/日立の洗濯槽クリーナーはSK-1からSK-1500へ - I AM A DOG
                    • 日立のビッグドラム、乾燥がメチャ臭い!うちのドラム式洗濯機BD-SV110Aの下水臭対策&レビュー|Yellowhat-男の子育てブログ-

                      こんにちは、イエローハットです。 我が家では、エマールを使ったりするドライマークの着いた服や乾燥機を使えない服などを先に洗濯して、お風呂場のカワック(浴室乾燥機)で干しています。 その後に、乾燥機を使ってもOKなもの(たとえばタオル類やパジャマ、下着など)を夜、寝る前に洗濯→乾燥とセットしています。 ※乾燥機はは電力を食らうので深夜電力で乾燥させるとお得なんですよねー ところがです! 先日、購入した洗濯機で乾燥をかけたタオルや衣類が・・・ 激くさっ!!! なんか雑菌の繁殖したニオイというか、なんかとにかく臭い! 洗顔のあとに乾燥後のタオルなんかを使うんですが、顔の水を拭き取った後のタオルはぞうきんみたいなニオイがします。 うちの嫁様は、とっても鼻が利くほうなので、もう怒り心頭です。 この問題をなんとかせなアカンので調べてみました。 ビッグドラム臭い問題は解決か!? 2020年6月現在ビッグ

                        日立のビッグドラム、乾燥がメチャ臭い!うちのドラム式洗濯機BD-SV110Aの下水臭対策&レビュー|Yellowhat-男の子育てブログ-
                      • 洗剤自動投入機能付きの洗濯機を購入した後に『異様に洗剤の燃費がいい』調べたら思わぬミスが発覚した

                        ふくろう@イカ娘 @hukurou82 あまりの衝撃に大声出しちゃったんですが、洗剤自動投入の洗濯機でそろそろ補充とかしないといけないかなと思ってタンク見たら全然減ってなくて、燃費がいいのかな?って調べて見たら自動投入設定をしないと投入されないらしく、買ってからずっとただの水洗いをしていたという事が判明した 2022-12-11 07:34:37

                          洗剤自動投入機能付きの洗濯機を購入した後に『異様に洗剤の燃費がいい』調べたら思わぬミスが発覚した
                        • 花王アタックZERO(ゼロ)の生乾き臭い問題と対処法:データイズム:オルタナティブ・ブログ

                          花王の洗濯洗剤の新商品アタックZERO(ゼロ)がクチコミで苦戦しています。化粧品や洗剤のクチコミ最大手、@cosme では、旧製品.アタックNeo 抗菌EX Wパワーが 星5.1だったのに対してZEROは星2.1と大幅に落ちています。 不満のコメントの多くが「生乾き臭い」を指摘しているのですが、そんな現状について クチコミ評価が悪いことはどれほど大事件なのか? 生乾き臭いがひどいという不評のクチコミの内訳 個人でできる生乾き臭いの対処法 花王が今から取るべきコミュニケーション&リカバリー戦略 の4つの点に分けて考察したことをご紹介しましょう。 (画像は@cosme の評価画像を重ねて、矢印の注釈を筆者追加) 花王アタックZEROは期待の超大型商品 洗剤のアタックといえば、「スプーン1杯で驚きの白さに」で大ブームを起こし、花王を洗剤のトップメーカーに押し上げた一大商品です。その後、花王は濃縮

                            花王アタックZERO(ゼロ)の生乾き臭い問題と対処法:データイズム:オルタナティブ・ブログ
                          • 「縦型洗濯機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                            ―[家電屋さんのトリセツ]― 皆さん、こんにちは。関東の某家電量販店に、十数年間務めている店員のスズキです。黒物から白物まで、ジャンルを問わずさまざまな商品の販売に携わり、店長も務めたことがある私が、日々の生活に役立つ家電の情報をお届けしていきます。 「縦型洗濯機」の正しい選び方は? 前回は、「ドラム式洗濯乾燥機」をテーマに私が「買いたい&絶対買わない機種」を紹介しましたが、「縦型洗濯機」の情報が知りたいという方も多いと思います。そこで、今回は「縦型洗濯機」の「買いたい&絶対買わない機種」をご紹介します。 縦型洗濯機の強みは、ドラム式洗濯機と比べて洗浄力に優れていること。特に小さなお子さまがいるご家庭では、縦型洗濯機の強力な洗浄力は頼りになると思います。 また、ドラム式洗濯機よりも小型で安価なのも人気の理由です。前回の記事でもお伝えしましたが、縦型洗濯機の愛用者は今なお多くて、ドラム式洗濯

                              「縦型洗濯機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                            • 日立のドラム式洗濯乾燥機が遂に乾燥不良に…… 3年目の初修理はあっという間に終わった! - I AM A DOG

                              3年前(2017年2月)に買った日立のドラム式洗濯乾燥機(日立:BD-SV110AL N)。購入以来、自分が家事の中で最も嫌う洗濯物を干す行為から開放され(大げさ)快適な日々を過ごしてきました。 フィルターやダクト周りのホコリ(埃)掃除な可能な範囲でやってはいましたが、今年に入る頃から徐々に一回の自動洗濯乾燥コースで洗濯物が乾かず生乾きになることが増えてきました……。 遂に来た乾燥不良、量販店の延長保障を使って修理 ドラム式洗濯乾燥機のメンテナビリティは進化していた……!? 日立 BD-SV110ALの乾燥不良の原因(になることが多い箇所) 定期修理が必要でもドラム式洗濯乾燥機のない生活は考えられない! こんな記事もあります 遂に来た乾燥不良、量販店の延長保障を使って修理 いよいよ、乾燥ダクト内部の奥深くにホコリが溜まるアレがやってきたか…… と。 それでも乾燥を延長して誤魔化してきました

                                日立のドラム式洗濯乾燥機が遂に乾燥不良に…… 3年目の初修理はあっという間に終わった! - I AM A DOG
                              • 最古の穴なし槽洗濯機 徹底検証 | 洗濯機

                                「清潔」「節水」「洗浄力」を訴求しているシャープ独自の穴なし槽洗濯機。皆様に愛されて2023年に30周年を迎えるロングセラー商品でもあります。 発売当時から清潔を訴求してはきましたが、果たしてその清潔力はホンモノなのか?長年使用した穴なし槽洗濯機を使って徹底検証することに!

                                  最古の穴なし槽洗濯機 徹底検証 | 洗濯機
                                • 洗濯機で手袋をすすいで蓋を開けた時の光景が恐ろしすぎて悲鳴をあげるTL「あちらの世界に引き込まれるぞこれ」「夜中にこんなん見たら漏らすわ」

                                  かしゃ @4053_yoko フォロワー様がリツイートしてましたこちらのツイート ゴム手袋🧤ですが 以前ツイートした私が幼少期の時に ボットン便所で遭遇した状況に似てます この時に香ってましたのが 金木犀の香り こんなの見たらトラウマになるレベルでしょ😨 これがトイレの奥底で動いてて 手招きしてるのですよ (;>_<;) twitter.com/tk_027tk/statu… 2019-11-09 09:51:27

                                    洗濯機で手袋をすすいで蓋を開けた時の光景が恐ろしすぎて悲鳴をあげるTL「あちらの世界に引き込まれるぞこれ」「夜中にこんなん見たら漏らすわ」
                                  • Xiaomiが5万円の超格安ドラム式乾燥洗濯機を発売、12kgの大容量で温水洗浄、モーター10年保証など信じられないコストパフォーマンスに | Buzzap!

                                      Xiaomiが5万円の超格安ドラム式乾燥洗濯機を発売、12kgの大容量で温水洗浄、モーター10年保証など信じられないコストパフォーマンスに | Buzzap!
                                    • 日立のドラム式は乾燥フィルターなし! 「らくメンテ」がラクすぎた【ドラム式4連続レビュー】【家電レビュー】

                                        日立のドラム式は乾燥フィルターなし! 「らくメンテ」がラクすぎた【ドラム式4連続レビュー】【家電レビュー】
                                      • ドラム式洗濯機をアクアの「まっ直ぐドラム2.0」に買い替えて大満足【家電レビュー】

                                          ドラム式洗濯機をアクアの「まっ直ぐドラム2.0」に買い替えて大満足【家電レビュー】
                                        • ダウンは洗濯機でもOK? ダメージが気になる冬服の洗い方をパナソニックに聞いた - 家電 Watch

                                            ダウンは洗濯機でもOK? ダメージが気になる冬服の洗い方をパナソニックに聞いた - 家電 Watch
                                          • 枕を洗濯してルンルンで取り込もうと蓋を開けたら美味しそうなパラパラのオムチャーハンが完成してて発狂してる

                                            更新日:8月22日13時14分

                                              枕を洗濯してルンルンで取り込もうと蓋を開けたら美味しそうなパラパラのオムチャーハンが完成してて発狂してる
                                            • 生乾き臭が消えた! 洗濯機につなぐだけで抗菌・防臭できる「銀イオンホース」の効果に感動!! - 価格.comマガジン

                                              洗った洗濯物から発生する不快なニオイを防ぐ「銀イオンホース AS-AG1」(以下、銀イオンホース)が、シャープから登場。洗濯機の給水ホースに取り付ければ、洗濯のたびに銀イオンで抗菌・防臭してくれるというこの製品を使ってみました! 銀イオンホースって、どんなもの? 洗濯した衣類などから漂う不快なニオイの主な原因は、人にも常在している「モラクセラ菌」の排泄物だと言われています。モラクセラ菌は水分や皮脂などを栄養にして繁殖するため、あとで洗おうと洗濯機や洗濯かごに入れておくとどんどん増加。洗濯したとしても、菌や洗剤カス、皮脂汚れ、洗濯槽の汚れなどが落としきれていないと、乾くまでの間に菌が増殖してイヤなニオイが発生します。このようにあっという間に繁殖するうえ、このニオイは1度発生すると天日干しや普通に洗濯するだけではなかなか取れないのだそう。つまり、洗濯物はため込まず、洗濯の段階でしっかり除菌し、

                                                生乾き臭が消えた! 洗濯機につなぐだけで抗菌・防臭できる「銀イオンホース」の効果に感動!! - 価格.comマガジン
                                              • 洗濯槽カビとの戦いに力尽きた人が今切実に欲しいのはこんな洗濯機「これずっと前から思ってた!」共感の声続々

                                                眉屋まゆこ @m_mayuya 炊飯釜と違ってゴゥンゴゥン回るやつだから簡単に取り外す仕組みにするのは難しいだろうけども…なんかこう、四隅のロックを外したらガコンと取り外したりできるといいですよね…需要あると思います… 2022-06-29 23:08:57

                                                  洗濯槽カビとの戦いに力尽きた人が今切実に欲しいのはこんな洗濯機「これずっと前から思ってた!」共感の声続々
                                                • 洗濯槽の黒カビを短時間で落とし、キレイをキープできるクリーナー2選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                  洗濯機ほど家事を時短化してくれる家電ってないですよね。 服を手洗いするのは重労働だけど、洗濯機におまかせしちゃえば本当にラク。でも、ときどき洗濯物に黒っぽい海苔のようなゴミが貼りついて困ることはありませんか? そのゴミ、黒カビです。しかも洗濯槽の内側の、手では届かない隙間に湿気がたまってカビの温床となるため、スポンジやブラシの類では直接こそげ落とせません。 そこで、手間なく洗濯槽のカビを撃退できて、きれいな状態をキープできそうなアイテム2点をご紹介します。 なお、それぞれの価格は執筆時点のものになりますので、販売ページをご確認ください。 まずは、レックの「洗濯槽の激落ちくん」。手軽で効果的な掃除グッズで知られる、「激落ちくんシリーズ」の1つです。 「激落ちくんシリーズ」は、メラミンスポンジやアルカリ電解水100%のクリーナーだけではありません。以前ご紹介した、伸縮する万能ブラシ「お風呂まる

                                                    洗濯槽の黒カビを短時間で落とし、キレイをキープできるクリーナー2選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                  • 洗濯機の手動洗剤投入口に液体洗剤2リットルを入れてしまって泡が大変なことに→Twitterの叡智で無事解決

                                                    chan @chan_1287 自動で洗剤を投入してくれる機能がついてる洗濯機を買ったんだけど、よくわからなくて手動洗剤投入口に液体洗剤2リットル入れてしまった、やばい pic.twitter.com/Am7Hconw1h 2023-05-28 09:11:08

                                                      洗濯機の手動洗剤投入口に液体洗剤2リットルを入れてしまって泡が大変なことに→Twitterの叡智で無事解決
                                                    • 「折り畳める」洗濯機 約25センチまで縮む

                                                      サンコー株式会社は、「収納できる小さい洗濯機『折りたたみ洗濯機』(税込8980円)」を発売した。不使用時は折り畳むことができ、高さが約半分になる。最大で半袖Tシャツ10枚を一度に洗濯でき、洗濯時間は最長15分。「ちょっとしたものを普段の洗濯とは別に洗いたい」というニーズを見込む。

                                                        「折り畳める」洗濯機 約25センチまで縮む
                                                      • 服は洗うよりケア! パナソニックの「ななめドラム洗濯乾燥機」と「スマートクローゼット」で家事負担軽減しながらサステナブルな暮らしを実現

                                                        家電大賞 2023-2024 特別企画PR 服は洗うよりケア! パナソニックの「ななめドラム洗濯乾燥機」と「スマートクローゼット」で家事負担軽減しながらサステナブルな暮らしを実現 家電を知り尽くした家電好きによるアワード「家電大賞2023-2024」では、パナソニックの「ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129C」が洗濯機部門において金賞を受賞。同時に洗濯・衣類ケア家電部門でも同社の「スマートクローゼット HCC-R600A」が金賞を受賞しました。 読者コメントをみてみると、どちらの製品にも共通するのが家事負担の軽減だけではなく、服を長く使うために「衣類をケアする」という視点。両製品が読者に熱狂的に支持された理由とはなにか? 読者からのコメントと製品機能からその理由を紐ときます。 洗濯のハードルが低いから、衣類はいつでも優しく清潔にケア。「ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129C」 洗濯

                                                          服は洗うよりケア! パナソニックの「ななめドラム洗濯乾燥機」と「スマートクローゼット」で家事負担軽減しながらサステナブルな暮らしを実現
                                                        • 【家電のしくみ】縦型洗濯機は、ドラム式より汚れを落としやすい? - 家電 Watch

                                                            【家電のしくみ】縦型洗濯機は、ドラム式より汚れを落としやすい? - 家電 Watch
                                                          • 日立、洗剤・柔軟剤の投入からアマゾンでの注文までを自動化するドラム式洗濯乾燥機

                                                            日立グローバルライフソリューションズは10月9日、スマホ連携機能を備えたIoT対応のドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム」BD-NX120Eを11月16日から発売すると発表した。

                                                              日立、洗剤・柔軟剤の投入からアマゾンでの注文までを自動化するドラム式洗濯乾燥機
                                                            • これは洗濯機の標準装備であるべき! タオル掛けを省スペース化できるマグネット式ハンガー | ROOMIE(ルーミー)

                                                              食パンちょっと飽きちゃった…ってときに「塗ってから焼くフルーツバター」を塗ってみたら、革命が起きた!|マイ定番スタイル

                                                                これは洗濯機の標準装備であるべき! タオル掛けを省スペース化できるマグネット式ハンガー | ROOMIE(ルーミー)
                                                              • 自動投入の洗剤が減ってない → 燃費の良い洗濯機なのかと思ったらずっと水洗いしかできてなかった話に身が引き締まる

                                                                うっかりやってしまったミスを、イラストと共にご紹介する企画「気をつけましょう」。今回はふくろう(@hukurou82)さんが大声をあげるほど衝撃を受けた、洗濯機の設定についてです。 (イラスト:野田せいぞ) 自動で洗剤を入れてるはずが…… あまりの衝撃に大声出しちゃったんですが、洗剤自動投入の洗濯機でそろそろ補充とかしないといけないかなと思ってタンク見たら全然減ってなくて、燃費がいいのかな?って調べて見たら自動投入設定をしないと投入されないらしく、買ってからずっとただの水洗いをしていたという事が判明した (ふくろうさんのツイートより) 洗剤を自動で投入する洗濯機を購入したふくろうさん。しばらく使用してから「そろそろ補充しようかな?」と、洗剤のタンクを確認しました。 しかし不思議なことに洗剤の消費はゼロ。燃費が良いのかと思ったら、これまで投入設定をしていなかったと判明します。つまりこれまで洗

                                                                  自動投入の洗剤が減ってない → 燃費の良い洗濯機なのかと思ったらずっと水洗いしかできてなかった話に身が引き締まる
                                                                • 1年間使ってよかった「洗たくマグちゃん」 - baby blue

                                                                  1年間の実践!「洗たくマグちゃん」がもたらした驚きとコスパの良さ はじめに 「洗たくマグちゃん」とは? 手軽な使い方 一年間の経験 効果と満足度 驚きのコスパ おすすめポイント 最後に 1年間の実践!「洗たくマグちゃん」がもたらした驚きとコスパの良さ はじめに 洗濯機に使ってよかった商品として「洗たくマグちゃん」をご紹介します。 「洗たくマグちゃん」は、お洗濯の新しい見方です。 家のお洗濯を変えたと言っても過言ではありません。 「洗たくマグちゃん」とは? マグネシウムと水だけで洗う、人と環境にやさしい洗濯用品です。 洗濯機に入れるだけで、水道水が洗浄力のある弱アルカリ水に変化します。 皮脂や汗の汚れを落とすだけでなく、洗濯槽やホースの汚れも付きにくくなり、掃除も簡単に行えます。 洗濯排水は水を汚さず、環境にやさしい洗濯が実現されます。 手軽な使い方 まず、洗濯槽に入れるだけで手軽に使えると

                                                                    1年間使ってよかった「洗たくマグちゃん」 - baby blue
                                                                  • ドラム式洗濯機を6年使った率直な感想。ドラム式に期待された事。

                                                                    家電って選ぶのが難しいですよね。 カタログを見てもセールスポイントのいい所しか書いていません。家電量販店へ予算や希望の機能を伝え紹介される製品に対しても、結局カタログに書かれているセールスポイントの説明がほとんどです。 どんどん隣の高い製品に目移りして当初の予算を大幅にオーバーなんて事にもなりかねません。 しかも、一度購入すると不満があっても使い続けるしかなくないですか?安くないですし。 今は、インターネットでレビューを見てある程度自己判断が出来る時代ではあります。 高価な物なので失敗したくないと誰もが思うはず。壊れて買い替えの場合は急を要する事も多く量販店に駆け込みじっくり吟味する余裕もなく今ある中から選ばざる得ない…高くとも。 家電は文明の利器。大外れなんて事にはならないんでしょうけれども。 そんな家電の中から私が実際に購入し6年使用したドラム式洗濯機について、率直な感想をまとめます。

                                                                      ドラム式洗濯機を6年使った率直な感想。ドラム式に期待された事。
                                                                    • 【海外発!Breaking News】洗濯機の中にいる幼児の姿に母親が悲鳴、のちに娘の顔写真入りシャツだと気づく(英) - ライブドアニュース

                                                                      2019年12月17日 6時50分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと で、母親を驚かせたというTシャツの写真がネット上に投稿された 娘思いの父親が持っていた、赤子時代の娘の顔をプリントしたTシャツ 母親はの中にあるこれを見て、娘が閉じ込められていると思ったそう このほど海外掲示板サイト「imgur」に投稿された写真が人々に衝撃を与えている。の中に幼児の姿があり、閉じ込められているのではと思ってしまうような1枚だが、実はそこにあったのは、娘思いの父親が持っていた赤ちゃんの頃の娘の顔をプリントしたシャツだった。『Mirror』『Metro』などが伝えている。 今月5日に海外掲示板サイト「imgur」に1枚の写真が投稿され、10万人以上の人が閲覧し心臓が止まる思いをしたようだ。そこにはドラム式の中にまるで悲鳴をあげているかのような幼児の姿があり、このように言葉が

                                                                        【海外発!Breaking News】洗濯機の中にいる幼児の姿に母親が悲鳴、のちに娘の顔写真入りシャツだと気づく(英) - ライブドアニュース
                                                                      • 文字通りいろいろウルトラハードな洗濯槽クリーナーを使ってみた【藤原千秋の使ってわかった! 便利家事アイテム】

                                                                          文字通りいろいろウルトラハードな洗濯槽クリーナーを使ってみた【藤原千秋の使ってわかった! 便利家事アイテム】
                                                                        • 洗濯機に簡単取り付け。ナノバブル発生器による汚れ落ちを確かめてみた | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          ご家庭の洗濯機やシャワーヘッドを、ナノバブル発生装置に変える「アワラッシュ」が便利そう。makuakeでプロジェクトを展開するトルネーダ®構造搭載アダプターからは、1ccあたり約2180万個ものナノバブルが発生。 繊維の間から毛穴までを洗浄してくれるといいます。3ステップで取り付けられる手軽さが魅力的な「アワラッシュ」をお借りしてみることに。小さなアダプターがもたらす生活への影響は多大だと感じたので、使ってみてわかった魅力をご紹介していきます。 トルネーダ構造が極小の泡をつくりだすPhoto: 山田洋路生活の中で洗浄力を強化したい2大ポイントに対応するかたちで、「アワラッシュ」には洗濯機用とシャワーヘッド用の2タイプが用意されていました。 このプロダクト最大の特徴は、粒径78.3ナノメートルという極小の泡を無数に発生させるトルネーダ®構造にあります。本体内側には、水流にうねりをつくってくれ

                                                                            洗濯機に簡単取り付け。ナノバブル発生器による汚れ落ちを確かめてみた | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • つけ置き不要の短時間・簡単な洗濯槽クリーナー「カビトルネード」、縦型用とドラム式用の両方をレビュー | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                                                              つけ置き不要の短時間・簡単な洗濯槽クリーナー「カビトルネード」、縦型用とドラム式用の両方をレビュー | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • 【日立 縦型洗濯機ビートウォッシュ(BW-V80E)他のグレードまで徹底レビュー】最強の洗浄力を持つコスパの高い洗濯機 | だんよめ

                                                                              本ページはプロモーションが含まれています。本ページでは広告主からのスポンサーを受けて作成しております。これはASP、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどを使って嫁くんが主体的に個人の感想を掲載している時も含まれます。 メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、あくまでも自分自身が試し、正直な評価を出すため、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与しません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。

                                                                                【日立 縦型洗濯機ビートウォッシュ(BW-V80E)他のグレードまで徹底レビュー】最強の洗浄力を持つコスパの高い洗濯機 | だんよめ
                                                                              • クラブやフェスに行けないので洗濯機をパリピにしてみた「天才」「ミラーボール感」

                                                                                ゆっくん @ItOVMQdxVKPaQMW Bluetoothのスピーカー入れてるので爆音で聴こえてます! はやくみんな1つの会場で音楽を楽しみたい…🥺 流してる動画はこちら (1時間18分30秒辺り〜) youtu.be/9jPdVcVyO1I 2020-04-14 23:36:58

                                                                                  クラブやフェスに行けないので洗濯機をパリピにしてみた「天才」「ミラーボール感」
                                                                                • 買い時はまさに今! “型落ち”ドラム式洗濯機が20万円近くもお得に買えるチャンス到来 - 価格.comマガジン

                                                                                  長年家電業界を見てきた価格.com編集長が、価格.comが保有するさまざまなデータと、自身の知識・経験をベースに、家電製品の最新トレンドを解説。今押さえておくべき機能やスペックを紹介しつつ、コスパ、性能、ユーザー評価などの観点から、今買って間違いなしの製品を厳選して紹介する。 第22回は、最新モデルの登場で、従来モデルが買い時を迎えるドラム式洗濯乾燥機の最新トレンドについて解説する。 コロナ禍を経ても人気が続くドラム式洗濯機 ご存じの方も多いだろうが、洗濯機には大きく分けて「縦型洗濯機」と「ドラム式洗濯機(洗濯乾燥機)」の2つがある。一般的に縦型洗濯機は、大量の水を入れた洗濯槽を高速に回転させることで激しい水流をおこし、その水流で洗濯物をかくはんしながら洗い上げる方式で、洗浄力にすぐれている。いっぽうのドラム式洗濯機は、横向きに回転するドラムが洗濯物を持ち上げて落とす「叩き洗い」の方式で、

                                                                                    買い時はまさに今! “型落ち”ドラム式洗濯機が20万円近くもお得に買えるチャンス到来 - 価格.comマガジン