並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 449件

新着順 人気順

楽天カードの検索結果361 - 400 件 / 449件

  • 「楽天ゴールドカード」のSPU改悪後は、年会費無料の「楽天カード」に切り替えるのがおすすめ! 還元率も旅行保険も同じで、年会費分だけ「楽天カード」が得!

    つまり「楽天カード」よりも「楽天ゴールドカード」のほうが+2倍分お得で、年会費2000円(税抜)を考慮しても、月1万円以上を楽天市場などで利用すれば、年会費のモトが取れる計算だった。 しかし、2021年4月以降は、楽天市場などを利用したときの獲得ポイントの倍率が、年会費無料の「楽天カード」と同じ3倍(=還元率3%)になってしまう。これでは年会費2000円(税抜)を支払う意味がない。 「楽天ゴールドカード」には、誕生月の利用で+1倍になる特典が新たに追加されるが、獲得上限は2000ポイントまでとなっている。誕生月に楽天市場や楽天ブックスで20万円を利用すれば2000ポイントを獲得できるが、年会費は税込で2200円なので、消費税分の200円を損することになる。 また「楽天ゴールドカード」は、国内線の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる特典もあるが、新型コロナの影響で飛行機に乗る機会が減って

      「楽天ゴールドカード」のSPU改悪後は、年会費無料の「楽天カード」に切り替えるのがおすすめ! 還元率も旅行保険も同じで、年会費分だけ「楽天カード」が得!
    • 【マイナポイント】楽天カード・楽天ペイはスマホのみの激ムズ仕様で申し込めず!!

      2020年7月からマイナポイントの申込がスタートした。マイナポイントはやっぱり使い慣れている「楽天カード」や「楽天ペイ」で申し込みたいと思っている人はかなり多いだろう。だが、ちょっと待った! 実は楽天カードと楽天ペイはスマホでしか申し込みできないのをご存じだろうか? 実際、筆者は楽天カードに申し込もうとしたが、結局ダメで諦めてしまったのだ。その理由とは……。 楽天カードと楽天ペイはスマホ限定申込のクソ仕様! 2020年9月スタートの「マイナポイント」は、7月以降、実際に使うキャッシュレス決済サービスをひとつだけ選ぶ必要がある。すでに、マイナポイント申込で2,000ptを上乗せする事業者も登場し、さながら申込キャンペーン合戦となっている。詳しくは『【マイナポイント】キャンペーンで最大還元35%! 一番お得な決済サービス会社は?』を参考にしてほしい。 だが、そこで気になるのがユーザー数2,00

        【マイナポイント】楽天カード・楽天ペイはスマホのみの激ムズ仕様で申し込めず!!
      • 新社会人のクレジットカードは楽天カードが最強すぎる件 - ゴンザレスの備忘録

        大学生のころはあまり気にしなかったかもしれませんが、社会人になるとクレジットカードがかなり大切です。 生活費を含めて大きな額をクレジットカードで支払うことになるので、長期間で見ると選ぶカードによって大きく損得が分かれます。 楽天カードがお勧めです。 楽天カードで生活費を支払うことで自動的に楽天ポイントが貯まります。 そして、楽天ポイントが固定費の削減や投資に大活躍することになります。 支払いのたびに楽天ポイントを貯めて、損しないようにしましょう。 簡単に作れるので、機会損失しないようにしましょう。 楽天カードの基本情報 楽天カードのメリット 楽天ポイントカードの提示でポイント2重取り 楽天ペイで支払えばポイント3重取りも可能 楽天ポイントを楽天モバイルの支払いに使用可能 楽天ポイントを投資に使うことができる 楽天カードのデメリット 楽天カードの作り方 楽天カードの基本情報 年会費永年無料

          新社会人のクレジットカードは楽天カードが最強すぎる件 - ゴンザレスの備忘録
        • 楽天カードのAmazonでの還元率が0.2%に低下!代わりなら高還元でお得

          Mastercardブランドの楽天カードは2023年1月5日から、Amazon.co.jpでのポイント還元率が0.2%に低下します(その他の一般加盟店では還元率の変更なし)。 Visa、JCB、American Expressブランドの楽天カードは、還元率の改悪がなく、従来通り100円(税込)あたり1ポイントです。 改悪内容、対策や代わりの候補について解説します。

            楽天カードのAmazonでの還元率が0.2%に低下!代わりなら高還元でお得
          • 【楽天カードVisa】スマホのタッチ決済で20%キャッシュバック(上限1,000円) - がんばらない節約ブログ

            楽天カードVisa限定で20%キャッシュバックのキャンペーンが開催されています キャンペーン期間は2024年5月13日から8月31日まで 【要エントリーのキャンペーンです】 楽天カードVisa限定!スマホのタッチで20%キャッシュバック!|楽天カード 還元上限は1,000円なので、5,000円の支払いまでは20%還元が受けられます スマホのタッチ決済(いわゆるVisaタッチ)のキャンペーンなので、その点はお忘れなく 楽天カードを持っていても、Mastercardの人は対象外です Visaタッチは一部スーパーやドラッグストアでも利用可能です 【Visaタッチの使える店】 タッチ決済が使える店舗 | Visa また、10,000円以上の利用で10,000円がキャッシュバックされるキャンペーンも同時に開催されています 抽選10,000人なのであまり当たる気はしませんが、キャンペーン期間も長いので

              【楽天カードVisa】スマホのタッチ決済で20%キャッシュバック(上限1,000円) - がんばらない節約ブログ
            • 楽天カードかたる詐欺メールに注意 偽のログイン画面に誘導しクレカ情報を窃取

              フィッシング対策協議会は3月3日、楽天カードをかたるフィッシングメールを確認したとして注意を呼び掛けた。ECサイト「楽天市場」が障害から復旧したなどと偽ってフィッシングサイトへ誘導し、クレジットカード番号や個人情報を窃取するという。 メールの件名は「【楽天市場】障害解消: 複数サービスダウン復旧のお知らせ」など。「楽天市場の複数サービスダウンが回復しました」「ログインして、アカウントが利用可能かどうかを確認してください」(原文ママ)などと書かれた本文で、偽サイトへ誘導する。 誘導先は楽天のログインページに酷似した偽サイトで、会員IDやパスワード、クレジットカード番号、セキュリティコードなどの入力を求められる。 偽サイトは3日午後5時時点で停止済み。ただし類似の偽サイトが公開される可能性もあるとして、確認した際はフィッシング対策協議会の窓口へ報告するよう呼び掛けている。 関連記事 大手ECな

                楽天カードかたる詐欺メールに注意 偽のログイン画面に誘導しクレカ情報を窃取
              • 楽天カードが個人向け社債「楽天カードマン債」

                  楽天カードが個人向け社債「楽天カードマン債」
                • A8.netのセルフバックで楽天カードがキャンペーン!~3/21まで9,000円、急げ! - 2児パパの裏ブログ

                  A8.netのセルフバックで楽天カードががキャンペーンをしています。 3/15~3/21まで通常953円→9,000円!! これ完全にバグってますね。 普通に楽天カード作るだけで7,000ポイントなので、合わせると16,000円相当がゲットできます。 楽天カードを作るなら、キャンペーン期間中に作るのがお得ですよ。 ※キャンペーン期間は2021/3/15~3/21です。 A8.netのセルフバックで楽天カードがキャンペーン! 3/15~3/21までA8.netのセルフバック953円→9,000円です。 楽天カードはお得ですよ。 おすすめのクレジットカード条件 僕は楽天カードをメインのクレジットカードにしています。 だから、今回は作らないのですがクレジットカードを持っていない人や、2枚目を探している人にはこのタイミングはいいかもしれません。 僕がクレジットカードを作る条件はこちら 作るだけでポ

                    A8.netのセルフバックで楽天カードがキャンペーン!~3/21まで9,000円、急げ! - 2児パパの裏ブログ
                  • 【暗号資産】 楽天カードさんからポイントが入ったので、暗号資産を買いました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                    スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 米国市場は盛大に”オハギャー”でしたね。 S&P500が直近高値より20%以上下落して、ついに弱気相場へ突入しました。 引き続き、資金を切らせないようにしながら、通常より多めに投資を継続していきたいと思います。 ところで、楽天カードさんからポイントが入ったので、暗号資産を買いました。 今日はそのお話を。 スポンサーリンク 投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます! investment-from-fifties.information.jp スポンサーリンク 楽天ウォレットでは、楽天ポイントで暗号資産に投資をすることができます。 もちろん現金でも可能ですので、もらった楽天ポイント以外にも、アンケートサイトなどからのお小遣いで暗号資産を購入しています。 投資対象はメジャーどころのビットコインとイーサリアム

                      【暗号資産】 楽天カードさんからポイントが入ったので、暗号資産を買いました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                    • ハワイでも使える海外傷害保険の適用方法(楽天カード) - ハワイへの留学の費用を節約しよー!

                      2020年1月4日投稿 2020年5月28日更新 ハワイでも使える海外傷害保険の適用方法(楽天カード) ハワイでも使える海外傷害保険の適用方法(楽天カード) 適用方法って?どういうこと? 条件 1の場合 2の場合 具体例 補償対象期間 適用方法って?どういうこと? クレジットカードの海外傷害保険って適用条件あるの? 持っているだけじゃダメなの? 適用条件ってどんな条件なの? そんな人のための記事です! 海外傷害保険が付帯しているクレジットカードを 持っているだけで安心していませんか? 実は持っているだけではダメな場合があるんです。 今回は色々なクレジットがある中でも楽天カードについて 取り上げていきます! 楽天カードの場合は保険を有効にするには条件があります。 皆さんに理解していただくためにわかりやすく説明しますが、 もっと詳しく知りたいという人のためにURLを貼っておきます! www.r

                        ハワイでも使える海外傷害保険の適用方法(楽天カード) - ハワイへの留学の費用を節約しよー!
                      • 楽天カードレビュー。基本スペックから実際の審査の時間やお得な入会時期、気を付けたいポイントの総まとめ。 | ハナのコスパ旅

                        クレジットカード 楽天カードレビュー。基本スペックから実際の審査の時間やお得な入会時期、気を付けたいポイントの総まとめ。 楽天カードマーンのキャッチフレーズで言わずとしれた人気のクレジットカード、楽天カード。 先日、うちの主人も楽天カードの申し込みを行い年末に届きました。 今回の記事では、楽天カードの簡単なスペック、実際の審査時間サンプル例2つ、楽天カードに向いている人、向かない人、、お得な入会時期などをまとめた記事となります。現在、入会を検討されている方へ少しでも参考になれば幸いです。 楽天カードの基本スペック 主なスペックがこちらです。 年会費無料 多くの年会費無料のクレジットカードにある、一年に〇〇円利用しないと無料にはならない等のカードではありません。 楽天カードは永年無料としっかり明記があります。初めて持たれる方には一番のメリットの一つではないのでしょうか。 入会特典が魅力的 楽

                          楽天カードレビュー。基本スペックから実際の審査の時間やお得な入会時期、気を付けたいポイントの総まとめ。 | ハナのコスパ旅
                        • 楽天カードの2枚目を作るとお得!2枚持ちのメリット・デメリットや作り方について | マネ会 by Ameba

                          楽天カード株式会社では、すでに楽天カードを持っている方に対して、2枚目の楽天カードを発行するサービスを2021年6月1日に本格的に始めました。 もともと楽天カードは1枚でもお得に利用できるクレジットカードでしたが、2枚持ちをすることでよりお得かつ便利になります。 2枚目を作る際のキャッシュバックキャンペーンに申込みができたり、1枚目とは別の国際ブランドのカードが作れるなど、うれしいメリットがたくさんあります。 また、後ほど詳しく説明しますが、申込みも楽天e-NAVIから可能で、簡単です。 楽天ポイントも効率良く貯められるため、現在楽天カードを持っている方はぜひ2枚目のカード発行をおすすめします。 楽天カードの2枚目を作る12のメリット 楽天カードの2枚目を作るメリットは下記のとおりになります。 1枚目とは別の国際ブランドを追加できる 楽天カードを切り替えずにランクの高いカードを追加できる

                            楽天カードの2枚目を作るとお得!2枚持ちのメリット・デメリットや作り方について | マネ会 by Ameba
                          • 楽天カードのタッチ決済 2024!Visa・Mastercard・JCBで利用可能

                            楽天カードの国際ブランドのうち、Visa、Mastercard、JCBブランドが、国際ブランド謹製の非接触型決済を導入しました。 ぞれぞれVisaのタッチ決済、Mastercardタッチ決済、JCBコンタクトレスという名前です。アメックスブランドの楽天カードは未対応となっています。 「コンタクレス決済」「タッチ決済」「NFC」など多様な呼び方がある支払い方法のジャンルで、電子マネーのように端末にかざすだけで支払いが完了し、原則としてサインや暗証番号の入力は不要で便利です。 後払い方式(ポストペイ型)の決済方法で、事前チャージは不要。Apple Payに登録すると、スマホでも使えます。 4つの電波が右側に向いているようなマークが、カード表面ICチップ右横に掲載されていれば、利用可能です。以前に発行していたマークなしの既存カードは切り替えが必要となります。 「EMV Contactless」(

                              楽天カードのタッチ決済 2024!Visa・Mastercard・JCBで利用可能
                            • 楽天カードは8000円相当のポイント以外に魅力があるのか?入会ポイント後に思う事7選まとめ - お金がない時に心が安心する場所【クレジットカード,キャッシング,稼ぐ】

                              楽天カードは最大8000円分のポイントでお得なクレジットカードです。 6月24日までは7000円分のポイントでした。 大幅にお得な新規入会でもらい方も一番簡単です。 ▼楽天カードの新規入会の方法はこちら♪ tuieoyuc23.hatenablog.jp 8000円相当をもらった後、「お得が消えた」様な感覚に襲われる人もいるでしょう。 かくいう私もクレジットカードが初だったため、「楽天カードって入会ポイント以外に何かあるのだろうか」と思った事は事実です。 そこで、楽天カードを今後使うために入会後もお得になる情報を7選でまとめてみました!4年間、5年間使う私ならではの方法があるかも知れません。 スポンサーリンク 1、楽天カードは8000円相当のポイント以外に魅力があるのか?7選まとめ! 1、楽天カード、ハワイにアラモアラウンジが開設 2、楽天ペイで大幅な還元率の上昇が期待できる 3、楽天カー

                                楽天カードは8000円相当のポイント以外に魅力があるのか?入会ポイント後に思う事7選まとめ - お金がない時に心が安心する場所【クレジットカード,キャッシング,稼ぐ】
                              • すごくお得!楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みで最大30,000ポイントプレゼントの詳細

                                2014年に格安SIMを契約して、2015年3月から格安SIMの比較サイトを運営している格安SIMの専門家です。 格安SIMを30枚契約、格安スマホは100台以上購入して実際の使い勝手をもとに評価します。個人サイトですが、累計訪問者数2900万人、1億ページビューです(2023年) すごくお得!同時申し込みで史上最大3万ポイントプレゼントの詳細 初めて楽天モバイルと楽天カードの両方を申し込むと、最大30,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。 2023年11月10日から2023年11月20日(月)午前10:00までの楽天モバイル史上最大のスペシャルキャンペーンです。 通常は他社からの乗り換えで最大14,000ポイント還元、新規だと最大8,000ポイントですが、スペシャルキャンペーン期間中に申し込めば乗り換えでも新規でも最大30,000ポイント還元の大盤振る舞いです。 すっご

                                  すごくお得!楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みで最大30,000ポイントプレゼントの詳細
                                • 楽天カード発行でポイントサイト最高クラスのポイント還元がもらえる期間限定キャンペーン実施中

                                  日本国内で人気と実績ナンバーワンとなったクレジットカード「楽天カード」がお得に発行できる明日までのキャンペーンです。 ポイントサイト「ハピタス」経由の発行でポイントサイト内No. 1のポイント還元と、楽天カード公式サイトの入会特典で大量ポイントがもらえます。 楽天カードは、年会費無料なのにポイント還元率が1%もあって、楽天市場での買い物でポイント還元率が高くなるというとても使えるクレジットカードです。 今回は、2021年3月17日までの期間限定で楽天カードを発行すると、大量ポイントがもらえる入会キャンペーンについて解説したいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 楽天カードの概要 楽天カードは、楽天グループにおいてクレジットカード部門を担当する「楽天カード株式会社」が発行するクレジットカードです。 楽天カードの会員数は2100万人以上で、10年以上連続して顧客満足度で第1位に輝いて

                                    楽天カード発行でポイントサイト最高クラスのポイント還元がもらえる期間限定キャンペーン実施中
                                  • 2枚目のカード|楽天カード

                                    年会費11,000円(税込み) 海外によく行かれる方におすすめ 楽天市場でポイント3倍※1 国内・海外空港ラウンジ利用が無料※2 ※1「ポイント3倍」とは計算の対象金額が異なるものの倍数の合算で、ポイント未利用時の倍率です。期間限定ポイント含む。進呈上限・条件あり。 ※2 2025年1月1日(水)以降利用は年間5回まで無料と変更になります。それに伴いサービス提供方法も変更となりますので詳細は2024年夏以降にご案内いたします。

                                      2枚目のカード|楽天カード
                                    • 楽天カードの引き落とし日に振替不能となった僕の末路と再振替が不可能なケース | 米国株を枕に夢を見る

                                      「あれ?一体なんの通知だろうか...」 最近、メールボックスを開いていなかったせいで、大量の通知が未読のままになっていた。 それを一つ一つ確かめていると、おいらが使っている楽天カードからの通知が届いていた。 件名は、「口座振替結果のお知らせ」、とある。 こんな通知いつも届いていたっけ? おいらは時代遅れの現金派で、基本的にいつもクレジットカードはあまり使わないのだが、先日、諸事情により使わざるを得ない事態となっていた。 そのため、クレジットカードの引き落とし専用にしている口座へ、その際使用した額を振り込んでおいたばかりだ。 一体なんだろうか? そう思ってそのメールを開けてみると、「口座から使用した金額を引き落とし出来ませんでした」、的なことが書いてあった。 いったいなぜだ!? 一瞬、訳がわからなくなったが、とりあえず近くのコンビニに行ってクレジットカードの引き落とし専用口座の残高を確認して

                                        楽天カードの引き落とし日に振替不能となった僕の末路と再振替が不可能なケース | 米国株を枕に夢を見る
                                      • 「楽天カード」の2枚持ちで、お得にポイントを獲得する方法! 1枚目の引き落とし口座は楽天銀行、2枚目はポイントやマイルが貯まる銀行にするのがおすすめ!

                                        証券会社比較 証券会社比較 「人気」で選ぶ!おすすめネット証券 「桐谷さん」が選ぶ!おすすめネット証券 「最短の口座開設日数」で選ぶ! 「現物株手数料」で選ぶ! 「信用取引コスト」で選ぶ! 「IPO(新規公開株)」で選ぶ! 「外国株(米国株・中国株など)」で選ぶ! 「投資信託の取扱数」で選ぶ! 「取引ツール」で選ぶ! 「スマホ用株アプリ」で選ぶ! 「株主優待検索機能」で選ぶ! 株初心者向け!株式投資のはじめ方 NISA口座徹底比較 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較 投資信託おすすめ比較 桐谷さんの株主優待銘柄 クレジットカード比較 クレジットカード比較 「達人おすすめ」の最強クレジットカード! 「還元率の高さ」で選ぶ! 「人気」で選ぶ!おすすめクレジットカード 「年会費無料&高還元」で選ぶ! 「マイルの貯まりやすさ」で選ぶ! 「ゴールドカード」で選ぶ! 「プラチナカード」で選ぶ

                                          「楽天カード」の2枚持ちで、お得にポイントを獲得する方法! 1枚目の引き落とし口座は楽天銀行、2枚目はポイントやマイルが貯まる銀行にするのがおすすめ!
                                        • 楽天ペイ、「請求書払い」対応 楽天カード/キャッシュ経由で0.5%還元

                                            楽天ペイ、「請求書払い」対応 楽天カード/キャッシュ経由で0.5%還元
                                          • 決済サービス会社「株式会社メタップスペイメント」における不正アクセスによる情報流出について|楽天カード

                                            決済サービス会社「株式会社メタップスペイメント」より、同社のカード決済サービスシステムのデータベースに格納されている一部の情報において、外部からの不正アクセスにより、一部のお客様のクレジットカード情報等が流出した可能性があるとの公表がありました。 弊社では、楽天カード会員の皆様のカードご利用状況を24時間365日の監視体制でモニタリングを行っており、カードの不正使用の早期発見に注力しております。 お客様におかれましては、念のため、楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」の「ご利用明細」または「ご利用代金請求明細書」にてお取引内容をご確認いただきますようお願い申し上げます。万が一、お客様にとって身に覚えのないカードのご利用が含まれていた場合は、下記までお問い合わせいただきますようお願いいたします。 楽天カードコンタクトセンター https://www.rakuten-car

                                              決済サービス会社「株式会社メタップスペイメント」における不正アクセスによる情報流出について|楽天カード
                                            • 楽天カード、また改悪で利用者離れ加速の懸念…今もっともお得なカードは三井住友か

                                              楽天カード公式サイトより 楽天カードが8月1日、同社カード利用客に向けて「楽天カード利用獲得ポイント計算方法変更のご案内」との通知を発表した。 その内容は、従来「毎月のカードショッピング利用金額合計に対して100円につき1ポイント」だったものが、今年11月請求分から「1回のカードショッピング(買い物ごと)の利用金額に対して100円につき1ポイント」となるというものだ。 100円につき1ポイントの還元率、およびポイント進呈日は変更ないとしているが、ショッピングごとのポイント付与とすると、買い物するたびに100円未満の端数が切り捨てられる格好となり、獲得できるポイントが減る可能性がある。 楽天は例として、ショップAで3980円、ショップBで5980円、ショップCで2650円、ショップDで1110円の買い物をした場合、2023年10月以前は合計金額1万3720円に対して137ポイントだが、11月

                                                楽天カード、また改悪で利用者離れ加速の懸念…今もっともお得なカードは三井住友か
                                              • 女性が魅力を感じるクレジットカード、1位「アメックスプラチナ」 2位「楽天カード」と、「高収入そう」「堅実そう」で票が割れる結果に

                                                女性が魅力を感じるクレジットカードは庶民派? それともステータスがわかるブランド? お金の総合情報サイト「まねーぶ」と、インターネットリサーチサービス「スマートアンサー」は、「男性が持っているクレジットカード」についてのアンケートを行いました。調査からは、女性が男性のカードブランドに持つイメージが明らかになっています。 どんなクレジットカードが人気なのでしょう アンケート調査の対象となったのは、20代~30代の独身女性553人。男性が持つクレジットカードについて、どれが1番魅力的か質問したところ、1位は62人が選んだ「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」(以下、アメックスプラチナ)でした、2位は「楽天カード」(44人)、3位は「ラグジュアリーカード(ブラック)」(37人)という結果となりました。 20~30代独身女性553人、回答者の属性 1位の「アメックスプラチナ」を選んだ女性に

                                                  女性が魅力を感じるクレジットカード、1位「アメックスプラチナ」 2位「楽天カード」と、「高収入そう」「堅実そう」で票が割れる結果に
                                                • なんと12年連続で楽天カードが顧客満足度1位を獲得(2020年度日本版顧客満足度指数)!ビューカードやJALカードを抑えての結果です。 - クレジットカードの読みもの

                                                  もはや年末恒例になりつつあるかもしれません。 2020年も無事に実施されたJCSI(Japanese Customer Satisfaction Index:日本版顧客満足度指数)において、楽天カードがまたもや顧客満足スコア1位を獲得したようです。 ~2020年度JCSI(日本版顧客満足度指数) 第3回調査結果発表~ 楽天カード クレジットカード業種12年連続1位 公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会は、2020年度JCSI(Japanese Customer Satisfaction Index:日本版顧客満足度指数)第3回調査として、5業種(宅配便、生命保険、損害保険(自動車/住宅・火災)、クレジットカード、キャッシュレス決済)の顧客満足度を発表しました。 ※内容が古くなってしまったのでこの記事は別記事と統合予定です。 楽天カードの顧客満足度1位について: なんと満足度

                                                    なんと12年連続で楽天カードが顧客満足度1位を獲得(2020年度日本版顧客満足度指数)!ビューカードやJALカードを抑えての結果です。 - クレジットカードの読みもの
                                                  • 【 楽天カードをメインに 】 続・キャッシュレス化を考えてみた! - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                                                    こんにちは、だちくさくん です。 今まで幾度となく『キャッシュレス化』に伴う、支払い方法などを考えてきましたが今回もその話になります。 環境が変わっているのと同時に自分の考え方もどんどん変わっていき、今でも試行錯誤を繰り返している状態です。 この場を借りつつ再構築していきたいと思っているので、もしよかったら最後まで読んでくれたら嬉しいです🤗 それではどうぞ・・・ ↓↓↓↓↓ 正直なところ、なかなか私も支払い方法が決まりません! いろんなパターンを考えてみては『実践 → 思考 → 改善』を繰り返しております。 現在では、なんとなくですが答えが見えてきたっぽいので、ここから煮詰めていきます。 過去の思考改善記事はコチラから ↓↓↓↓↓ dachikusakun.hatenablog.com dachikusakun.hatenablog.com 基本となる支払いを絞る クレジットカードはこれ

                                                      【 楽天カードをメインに 】 続・キャッシュレス化を考えてみた! - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                                                    • 楽天グループ「金融事業再編」の衝撃…ついに虎の子の楽天カードまで売却する?真の思惑とは=澤田聖陽 | マネーボイス

                                                      4月1日、楽天グループ<4755>は金融子会社の再編について協議を始めたと発表した。「ついに虎の子の楽天カードまで売却か?」というような報道もされているが、その印象を持たれることを絶対に避けたい楽天グループはどう再編に乗り出すのだろうか。考えられるスキームとその後の株主構成、楽天グループは持ち株をどうするかなどについて解説したい。(『 元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」 元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」 』澤田聖陽) ※本記事は有料メルマガ『元証券会社社長・澤田聖陽が教える「投資に勝つニュースの読み方」』2024年4月2日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:澤田聖陽(さわだ きよはる) 政治経済アナリスト。国際証券(現:三菱UFJモルガン・スタン

                                                        楽天グループ「金融事業再編」の衝撃…ついに虎の子の楽天カードまで売却する?真の思惑とは=澤田聖陽 | マネーボイス
                                                      • 楽天カード不具合、一部機能使えず スマホ決済は復旧 - 日本経済新聞

                                                        楽天のクレジットカード「楽天カード」で23日、不具合が発生し、カードの一部機能が利用できなくなった。QRコードなどを使うスマートフォン決済「楽天ペイ」は一時サービスを停止したものの同日午後に復旧した。楽天カードのサーバーを置くデータセンターの障害が原因とみられる。同カードの利用者は1800万人に上る。楽天カードは、サーバーを九州電力子会社のQTnet(福岡市)のデータセンターに置いている。QT

                                                          楽天カード不具合、一部機能使えず スマホ決済は復旧 - 日本経済新聞
                                                        • 固定資産税をスマホ決済で支払った。「楽天カードを作るべきか」問題

                                                            固定資産税をスマホ決済で支払った。「楽天カードを作るべきか」問題
                                                          • 【最終確認】楽天カードのレビュー|メリット・デメリット、ポイントの貯め方も解説|updateplus.net

                                                            どうしてもクレジットカード選びは慎重になってしまいますよね。 年会費の有無、ポイント還元率やセキュリティー電子マネーへの連結など検討することが多すぎて、なかなか決心がつかないものです。

                                                              【最終確認】楽天カードのレビュー|メリット・デメリット、ポイントの貯め方も解説|updateplus.net
                                                            • 鈴木天音 / Amane Suzuki on Twitter: "結局、企業型DCかiDeCoに資金拘束されても大丈夫な範囲の上限まで入れて、残りは楽天証券でつみたてNISA口座開いて、eMAXIS Slimの米国株式か全世界株式を楽天カードで買って、ついたポイントを全部つみたてにあてるのが最強でいいですかね。"

                                                              結局、企業型DCかiDeCoに資金拘束されても大丈夫な範囲の上限まで入れて、残りは楽天証券でつみたてNISA口座開いて、eMAXIS Slimの米国株式か全世界株式を楽天カードで買って、ついたポイントを全部つみたてにあてるのが最強でいいですかね。

                                                                鈴木天音 / Amane Suzuki on Twitter: "結局、企業型DCかiDeCoに資金拘束されても大丈夫な範囲の上限まで入れて、残りは楽天証券でつみたてNISA口座開いて、eMAXIS Slimの米国株式か全世界株式を楽天カードで買って、ついたポイントを全部つみたてにあてるのが最強でいいですかね。"
                                                              • 公共料金や携帯料金を、楽天カードで払わない理由 - もみじの備忘録

                                                                楽天カードの公共料金還元率、たったの0.2% 2021年6月から、楽天カードで以下を支払っても、0.2%のポイントしか貰えません。 ・公共料金(電気、ガス、水道) ・税金(国税、都道府県税など) ・国民年金保険料 ・Yahoo!公金支払い これを機に、公共料金の支払いを他のカードに変えた方もいるのではないでしょうか。 自分の場合、これ以前から、公共料金に楽天カードは使ってせん。公共料金だけでなく、携帯料金・ネット料金などの月払い系には、楽天カードは使ってません。 公共料金や携帯料金などの月払い系に、楽天カードで払わない理由 楽天カードを使わない理由は以下2つです。 還元率のメリットがないから。1%なら他のカードでも変わりません。 楽天カードでは、頻繁にカード変更(ブランド変更など)をするから。 その度に支払いカード登録を変更するのが面倒だから。 特に、自分が重視するのは2つ目の「頻繁にカー

                                                                  公共料金や携帯料金を、楽天カードで払わない理由 - もみじの備忘録
                                                                • 【楽天カード新規作成】不本意ながら初めて楽天経済圏へと足を踏み入れました。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

                                                                  どーも。 今週のJRAは3日間開催でしたが、まさかの1レースも当たらず(´・ω・`)しょぼんしてる者です。やっててよかった公文式、やらなきゃよかった月曜競馬... さて、パタヤパイセンのCubさんから、「いまハピタス経由で楽天カードを新規に作ると高ポイント獲得!」という情報を得ましたので楽天カードを作ってしまいましたというお話です。 ハピタス経由で楽天カード新規発行で9700ポイント。 早くも楽天カードが届きました。 人生初の楽天サービスを利用してしまいました。 楽天グループ(4755)の株価をチェック。 ハピタス経由で楽天カード新規発行で9700ポイント。 「ハピタスで良い案件無さそうだな...」 今月は何もせず静観かなあと思っていたのですが、ありました。海外セミリタイア生活を楽しむ会のcubさんのつぶやきで情報得ました。いつも有益情報ありがとうございます😃 ハピタスで楽天カード申し込

                                                                    【楽天カード新規作成】不本意ながら初めて楽天経済圏へと足を踏み入れました。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
                                                                  • Google Payに楽天カードが登録可能に QUICPay対応店舗での決済に対応

                                                                    楽天カードは7月23日、Google Payに楽天カードが登録できるようになったと発表した。QUICPay対応店舗でスマートフォンを使った楽天カード決済ができる。 Google PayはAndroid端末向けのモバイル決済サービス。電子マネーやクレジットカードをアプリに追加すると対応店舗での支払いに使える。 おサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンでGoogle Payアプリにカード情報を登録し、本人確認をすればQUICPay対応のコンビニやスーパーマーケット、ガソリンスタンドなどで使える。楽天カードを取り出さなくても、店舗に設置された端末にスマートフォンをかざせば決済できる。 関連記事 Google Payが「QUICPay」に対応 Googleのモバイル決済サービス「Google Pay」で電子マネー「QUICPay」が利用可能に。対応カードを登録しておけば、全国のQUICP

                                                                      Google Payに楽天カードが登録可能に QUICPay対応店舗での決済に対応
                                                                    • 【21年2月】ハピタス新規登録&楽天カード作成で19,100円!│ポイントサイトで美味しいワイン!〜貯めたポイントでワインを満喫〜

                                                                      どうもバカワインです。 楽天経済圏でお得にポイ活をするためのマストアイテム「楽天カード」。4月に楽天ゴールドカードが改悪することもあって、ますます楽天カードの需要が高まっています。 あなたはもう楽天カードを作成しましたか?楽天市場でお買い物をするうえで、もっていないのは損をします!その楽天カードの作成は、2月16日現在で絶好なタイミング!なんとトータルで19,100円分のポイントがもらえます! 今回はその楽天カードの作成方法について紹介していきます。せっかくなら、もらえるポイントは全てもらっておきましょう! では、お時間の許す限り最後までご覧ください。 【この記事を特に読んでいただきたい方】 最高のクレジットカード「楽天カード」を作成したい方 ハピタスに登録していない方で登録を考えている方 楽天市場でのお買い物を+5倍にしたい方 楽天経済圏でお買い物する機会のある全ての方 楽天カードとは楽

                                                                        【21年2月】ハピタス新規登録&楽天カード作成で19,100円!│ポイントサイトで美味しいワイン!〜貯めたポイントでワインを満喫〜
                                                                      • 楽天カード、取扱高が11兆円 国内初の大台、コロナで通販伸び(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                        クレジットカード大手の楽天カードで2020年に買い物に使われた金額が、11兆円に達したことが27日、分かった。楽天は取扱高が業界首位で、年間10兆円の大台を超えたのは国内初とみられる。新型コロナウイルス流行で消費が低迷する中、外出を控えて通販を使う「巣ごもり需要」が利用を伸ばした。 「特定デジタルプラットフォームの透明性および公正性の向上に関する法律」2月1日施行 楽天など規制対象となる見通し 取扱高は前年から20%超増えた。新型コロナの影響で旅行関連や百貨店での利用が低迷したが、通販などの電子商取引(EC)に加え、食料品や日用品といった日常の買い物での利用が増えた。 楽天はグループ内に通販サイト「楽天市場」を抱えるのが強み。カード会員数は2100万人を超えた。

                                                                          楽天カード、取扱高が11兆円 国内初の大台、コロナで通販伸び(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 楽天カード、12年連続の顧客満足度1位 生保、損保、キャッシュレス決済トップは?

                                                                          日本生産性本部は12月22日、日本版顧客満足度指数(JCSI)の調査結果を発表した。宅配便、生命保険、損害保険、クレジットカード、キャッシュレス決済の5業種において、企業・ブランドの顧客満足度を調査したもの。 各業種の顧客満足度トップは、宅配便がヤマト運輸、生命保険が都道府県民共済、損害保険がソニー損保、クレジットカードが楽天カード、キャッシュレス決済がd払いだった。 楽天カード、12年連続1位 クレジットカードでは楽天カードが12年連続でトップ。2位には毎年順位を上げたViewカードが入った。3位のアメリカン・エキスプレス・カードも徐々に順位を上げた。

                                                                            楽天カード、12年連続の顧客満足度1位 生保、損保、キャッシュレス決済トップは?
                                                                          • 楽天カードの口コミは悪いのか?10年超使った体験談

                                                                            楽天のクレジットカード「楽天カード」は、良い評判と悪い評判に分かれています。 14年連続顧客満足度 No.1(※2022年度日本版顧客満足度指数調査 クレジットカード業種)となっており、人気を博していますが、否定的な意見も多いです。 楽天カードを作成してから約10年、楽天市場、リアル店舗、電子マネーチャージで使い倒しました。 楽天カードについては細部まで精通するようになった経験を踏まえて、楽天のクレジットカードに関する口コミについて、ブログとしてまとめます。 良い点だけではなく、悪い側面や注意点を完全網羅して、わかりやすく徹底的に解説します。 公式サイト楽天カード 公式キャンペーン

                                                                              楽天カードの口コミは悪いのか?10年超使った体験談
                                                                            • 個人投資家は楽天カードをメインにした方が圧倒的に良い!理由は3つ

                                                                              ひと昔前は使いにいと思った楽天ですが、今は格段に使いやすくなりました。 まぁ便利なので買い物はいつも通りAmazonですが。笑 資産形成を考える上でポイントは大きな推進力になります。 クレジットカード支出の1%を長期投資することで将来大きなリターンとなります。 楽天のサービスが苦手な方も、ご一読頂けると幸いです。

                                                                                個人投資家は楽天カードをメインにした方が圧倒的に良い!理由は3つ
                                                                              • 【悲報】楽天カードのMastercardブランドだけAmazon利用時のポイントが1/5に! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                                おはようございます。 楽天カードをMastercardブランドで作成している方、悲報です! www.rakuten-card.co.jp 2023年1月5日(木)から、なぜかMastercardブランドの楽天カードだけ、Amazon利用時のポイント還元率が1/5になってしまいます! 幸い、私の楽天カードはVisaブランドなので関係ありませんが、今後同じような改悪が続く可能性がありますね。 【悲報】楽天カードのMastercardブランドだけAmazon利用時のポイントが1/5に! 【悲報】楽天カードのMastercardブランドだけAmazon利用時のポイントが1/5に! 楽天カード、MastercardブランドだけAmazon利用時のポイントが1/5に Amazonのプライム会員は「Amazon Prime Mastercard」を作っておくのが無難 まとめ 楽天カード、Masterca

                                                                                  【悲報】楽天カードのMastercardブランドだけAmazon利用時のポイントが1/5に! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                                • 【楽天カードから緊急のご連絡】というメールが届きました - 終わりなき旅

                                                                                  こんばんはです。 今日は先日【楽天カードから緊急のご連絡】というメールが届いたおはなしになります。 これご存じの方もいらっしゃると思いますが、『カードが不正利用された可能性がありますのでカードを一時的に停止しますよ』的なことであります。 それなので一度電話を下さいとの事でメールで届きました。 こんな感じでメールが届きました。 そしてまずここで最初の疑念が。 『不正利用されたの?俺のが?そんな事なくね?』 そして次の疑念が。 『このメール自体が詐欺なんじゃね?』と。 そう思ったので電話番号を検索すると、ちゃんと、【楽天カード株式会社 信用管理グループ モニタリングチーム】とでまして。 ここで、疑念とか言ってないで電話しようとすぐに電話しました。 なかなか繋がらず10分くらい放置していると繋がりました。 するとこのメールが届く10分前くらい、数万円と十数万円を決済しようとしてパスワードか何かに

                                                                                    【楽天カードから緊急のご連絡】というメールが届きました - 終わりなき旅