並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

未来の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「なぜ時間は過去→未来にしか進まない?」を“量子もつれ”で説明か 未解決問題「時間の矢」に切り込む

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 普段感じている時間は、過去から未来へと一方向にしか流れていかない。このような時間が一方向に進む概念を「時間の矢」と呼び、物理学の未解決問題の一つとしている。この時間の矢を説明する新しい考え方を提案したのがこの研究である。 この論文では、宇宙が始まったときには「量子もつれ」は少なかったと主張(宇宙の初期状態が非常に低いもつれエントロピーを持つ状態であったという仮定)しており、これを「量子もつれの過去仮説」(Entanglement Past Hypothesis、EPH)と呼んでいる。 「量子もつれ」とは、2つ以上の量子がどんなに遠く離れていても互いに強

      「なぜ時間は過去→未来にしか進まない?」を“量子もつれ”で説明か 未解決問題「時間の矢」に切り込む
    • 私の優秀な友人S氏やあの大谷翔平選手みたいに 『謙虚で真面目で他者に優しく自分にストイックで優秀な人』を後から影で妬むような輩は、必ずしも100%悪いものなのか? - 光と風と時の部屋

      私の優秀な友人S氏みたいに 『謙虚で真面目で他者に優しく自分にストイックで優秀な人』 を後から影で妬むような輩は、 必ずしも100%悪いものなのか? 『謙虚で真面目で他者に優しく自分にストイックで優秀な人』で、私が真っ先に思い浮かんだのは、大谷翔平選手ですね。 恐らく、「球史で最も完璧な選手」と言っても、過言ではないと思います。 従い、無論、大谷選手の悪さはゼロですが。 その大谷選手を敵視したり毛嫌いする人が、100%悪いとも私は思いません。 あるいは、会社組織で言えば、最も『謙虚で真面目で他者に優しく自分にストイックで優秀な人』は、歴代社長の中に居そうと言うか、そうであって欲しい所ではありますけど。 全社員とか全取引先から慕われる社長なんて者も、 きっと居ないと思います。 優秀な人物であればあるほど、やはり出世争いや競合企業などのライバルは現れます。 どちらかと言えば、敵が居ないことの方

      • 以下は神仏に誓って本当の話になります。 「とても大人しい」と言われて来た私は、介護士15年目で、今でも仕事、プライベートと社会生活も家庭生活もうまく行ってはいるのですが、ただ諸事情で独立を考えています。 - 光と風と時の部屋

        以下は神仏に誓って本当の話になります。 「とても大人しい」と言われて来た私は、介護士15年目で、今でも仕事、プライベートと社会生活も家庭生活もうまく行ってはいるのですが、ただ諸事情で独立を考えています。 何故なら、確かに私は何処でも「真面目」「ちょっと真面目過ぎるんじゃない?もうちょっと肩の力を抜いていいんじゃないかな?」「寡黙だけど、黙々と仕事こなす人」「優しい」「几帳面」とか言われて、 大抵は皆から好かれて可愛がられたり大事にされたり慕われたりはしてますが、 ただ、一昨年にあった出来事を話しますと、 前の部署グループホームで、僕が年上の女性スタッフから、「自分にストイックやね。」と言われて誉められたり皆から大事にされている場面を見た、あの時の上司(責任者&施設長)が、私に焼き餅を焼き、私や他の何人かにパワハラとか意地悪をして、 私が1階デイサービスに異動して間もなくしてから、 その人は

        1