並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 127件

新着順 人気順

木曽崇の検索結果1 - 40 件 / 127件

  • K-1強行開催 菊池誠氏「本気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にない」

    まとめ 木曽崇氏 K-1開催について→政治が民間に「家族/社員を路頭に迷わす」vs「超絶社会批判を受ける」の究極の選択を迫っ.. まあ補償しますって言ったら、どこまでやるの、どうやてチェックするのみたいな話になるのでそれはそれで難しい。 11456 pv 32 2 users あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco イベント中止に対する損害の補償が約束されない状況下では、いくつかの大規模イベントが行なわれるのは当然だと思います。本気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にありません。それをしないということは、国も本気でやめてほしいとは考えていないわけです twitter.com/imamura_kansen… 2020-03-22 16:53:36 今村顕史 @imamura_kansen 野球、サッカー、相撲など、多くの競技が中止や無観客となっています。競技を行う人、ささえる

      K-1強行開催 菊池誠氏「本気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にない」
    • 厚労省研究班調査:国内中高生93万人にゲーム依存の疑い?!が報道される前に(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      緊急でエントリを投稿します。本日2月6日10時30分より厚労省の主催で「ゲーム依存症対策関係者連絡会議」が行われる予定です。厚労省は当該会議の開催にあたって、事前に使用資料配布を行っているのですが、それを拝読して「こりゃ、エライことになりそうだ」と思ったので早朝に一人パジャマ姿でエントリをしたためております。 当該会合では久里浜医療センターの樋口進センター長が2019年1月から3月に行った中高生のゲーム利用に関する全国調査の結果発表を行うこととなっています。そして、その資料の中には「中高生のゲーム依存95万人」だとか、「その比率が国際的に非常に高い」だとかを示唆する資料が沢山出て来ています。(資料はコチラから参照) おそらくこの会合の後には、各報道機関から「厚労省調査:国内中高生93万人にゲーム依存の疑い。国際的にも非常に高い水準」などという見出しのニュースが出がちだと思うのですが、各報道

      • 黒川検事長の麻雀賭博問題、訓告処分は軽すぎるのではないか(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        黒川検事長が首相に辞表提出 訓告処分、賭けマージャン問題 https://news.yahoo.co.jp/articles/5102bcec2a1cfd486d079be74f88add5c1d7bc3b 森雅子法相は21日、賭けマージャンをしていた東京高検の黒川弘務検事長(63)が安倍晋三首相に辞表を提出したと記者団に明らかにした。22日の閣議で承認を得るとし、黒川氏を訓告処分としたと述べた。 本日朝イチの解説記事にも書いたのですが、検察庁というのは刑法犯罪者を公訴する立場にある行政機関で、その検察庁においてNo.2という責任ある立場の人間が刑事犯罪である賭け麻雀を行うなんてことが許されて言い訳がありません。一方で「賭け麻雀をしたこと」を認めた黒川氏に対して今回法務省が取った処分がただの「訓告処分」。国家公務員法は国家公務員に対する処分に関して、その重さの順に免職・停職・減給・戒告の4

          黒川検事長の麻雀賭博問題、訓告処分は軽すぎるのではないか(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 木曽崇/Takashi Kiso on Twitter: "卒業してもその程度にしかならないような大学に金借りてまで行ったことが間違い。 https://t.co/JJVRqOi02f"

            木曽崇/Takashi Kiso on Twitter: "卒業してもその程度にしかならないような大学に金借りてまで行ったことが間違い。 https://t.co/JJVRqOi02f"
          • ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?

            「自分が実際に触れたことはないけど、やたら目にする流行語」の代表格であるNFTはゲーマーの身の近くに迫っている。ゲーム会社が新たなビジネスとしてゲームに関連したアセットやアイコンをNFTアートとして販売するだけでなく、大手ゲーム会社がNFTゲームの研究を進めたりベンチャー企業がNFTゲームの開発・運営を始めたりしていることは連日のように報道されている。 地域によってNFTゲームへの反応はさまざまだ。日本ではまだNFTゲーム自体がそこまで注目されていないため、日本のゲーマーはNFTゲームに対して肯定も否定もしようがないといったところだが、欧米圏のゲーマーとゲーム開発者は明確にNFTを敵視して排斥しようとしている。いったいなぜこんなことが起きているのか、そもそもNFTゲームとはなんなのだろうか? NFTとはなにか? 非代替性トークンことNon-Fungible Token、通称NFTはブロック

              ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?
            • 高齢者の為の自粛に苦しみ、高齢者に金をバラまくコロナ対策(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              外食・旅行消費に助成 売り上げ急減で重点支援 緊急経済対策 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57075100R20C20A3MM8000/ 助成の仕組みは、政府が各店舗や宿泊施設などで割引となるクーポンを発行したり、インターネット上のホテルや飲食店などの予約サービスを使って支払いをした際に、一部をポイントで還元したりする案がある。高齢者はお金と時間に余裕がある人も多く、高齢者に限って通常より高い補助率を設定して、消費を一段と促すことも想定している。 ずっと求めて来た外食・旅行消費への助成が現実的に語られ始めたのは良しとして、なんなんすか、太字部分は。私、twitter側では吠えて来ましたけど、ずっと安倍政権の発するメッセージの有り方に大きな不満があったんですよ。 そもそも、新型コロナの重篤化率というのは基礎疾患を持っている方以外、圧倒的に現役世代で

                高齢者の為の自粛に苦しみ、高齢者に金をバラまくコロナ対策(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 「プール撮影会中止」日本共産党とキャンセルカルチャー問題|山本一郎(やまもといちろう)

                なんつーか、典型的なキャンセルカルチャーの構図になっていて、木曽崇さんも書いてますけど共産党が市民の敵であるかどうかはともかく、その中止を求めた根拠が都市公園法1条であって、しかもその条文は法律の目的のことですから、根拠に水着撮影会のための貸し出しを認めるなと言っているのは無理筋ですし、これを了として中止させてしまった埼玉県の判断もマズいわけですよ。 政治力を背景としたキャンセルカルチャーの究極形。いよいよ共産党が市民の敵であるといことがハッキリした事案である。 →出版社主催のプール水着撮影会、共産党の圧力で禁止に、仕事を奪われたモデル業の女性などから苦言相次ぐ https://twitter.com/takashikiso/status/1666973289149808641 で、本件を受けての埼玉県知事大野元裕さんのコメントがこれで、もともとの開催の許可条件とは何だったのかが割とデリケ

                  「プール撮影会中止」日本共産党とキャンセルカルチャー問題|山本一郎(やまもといちろう)
                • 国内有名eスポーツ大会:優勝賞金500万円がまたも10万円に(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  9月15日、東京ゲームショウ2019内で執り行われたeスポーツ大会「『ストリートファイター5』カプコンプロツアー2019スーパープレミア日本大会」において、本来優勝者に提供される予定とされていた賞金500万円が、またも10万円に減額される問題が発生しました。賞金の減額対象となったのは、ストリートファイター5の国内有力プレイヤーである「ももち」選手。ももち選手は、大会主催者が賞金の満額支払いの「条件」として設定している、日本eスポーツ連合(以下JeSU)の発行するプロライセンスをその制度の発足当初から受け取り拒否しており、大会規定に基づき賞金の満額支払いが出来ないとして最大10万円への賞金減額となりました。ももち選手への賞金が減額されるのは、2018年12月に行われた同ゲームタイトルの大会に引き続き2度目となります。 【参考】JeSUプロライセンス辞退のももち選手、CPTアジアプレミア優勝賞

                    国内有名eスポーツ大会:優勝賞金500万円がまたも10万円に(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 山本太郎、煉獄コロアキ、津田大介、へずまりゅう各氏らが被災地入りして批判されている件で|山本一郎(やまもといちろう)

                    なんかガッツchを入れて迷惑系活動家五虎将とか、堀潤加えて六芒星みたいになってますが、地震など激甚災害が起きると売名に打って出るというか、存在証明をしないと沈んじゃう人たちが新興宗教の勧誘的な一発芸に打って出るのが定番になってきてるなあと思うんですよ。 津田大介、山本太郎がこの中に一緒に括られることになった事だけが、彼らの被災地入りの社会的意義であった https://t.co/0iMIaOxYMC — 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) January 6, 2024 同じハコに入ってしまいましたね。 石川県や、輪島市珠洲市が「ボランティアは募集していません」と宣言しているのに、現地NGOやNPOに呼ばれた体にして被災地に身軽に行こうとし、結果的に物資が足りなくて現地調達したり不要不急にもかかわらず無駄な渋滞の一部になったり、何をしに行っているのかと意見を出さ

                      山本太郎、煉獄コロアキ、津田大介、へずまりゅう各氏らが被災地入りして批判されている件で|山本一郎(やまもといちろう)
                    • 「科博クラファンは美談ではない」と木曽崇氏。国の支援不足…?いや「寄付者優遇は前からやるべきだった」の意味で。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      「1日外出録ハンチョウ」で国立科学博物館(科博)が「圧倒的…」と描かれる いや唐突だったな。これは1日外出録ハンチョウの53話「科学博物館回」 comic-days.com 今回の騒動があったあと、この過去記事にも来訪者多かった。ありがとさん。 「1日外出録ハンチョウ」で国立科学博物館がテーマに。8月12日無料公開!!(2019年) m-dojo.hatenadiary.com あっ、そして臨時に無料になったよ!昨日から!!! 【限定無料公開‥‥!】 国立科学博物館さんの危機的状況‥ クラウドファンディングを受けて‥ ”かはく”回の第53話「観覧」を限定無料公開‥‥! 大槻たちの休日を彩った国立科学博物館さんに‥ ぜひ皆様足をお運びください‥!https://t.co/4yXQfw6LG4… 8/14(月)23:59まで‥!#地球の宝を守れ— 【公式】『1日外出録ハンチョウ』@第16巻好評

                        「科博クラファンは美談ではない」と木曽崇氏。国の支援不足…?いや「寄付者優遇は前からやるべきだった」の意味で。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • JeSUと賞金問題について(2019/9/20更新)|勇利(Yuri)|note

                        ※訂正、お詫び、補足等の記事を追加しています。 こちらから先に読んで頂きたいと思います。 ※訂正に伴い本記事の内容も追記、更新しています。(2019/9/20) 今問題として議論のただ中にあるのがJeSUのライセンス問題だ。 事件の概要を簡単にまとめると、TGSの大会で“ももち”というプロゲーマーが優勝した。しかし彼がJeSUの発行するプロライセンスを持っていないという理由で賞金が減額されたというもの。 ※彼はライセンスの取得を拒否している 理由はこちらから確認出来ます↓ https://s.gamespark.jp/article/2017/12/21/77541.amp.html?amp=twitter&__twitter_impression=trueこの事実が広まり、今現在もTwitterではトレンド1位にJeSUがランクインするほどの炎上状態にある。 今回はJeSUのライセンス制

                          JeSUと賞金問題について(2019/9/20更新)|勇利(Yuri)|note
                        • 東京都医師会が緊急謝罪:パチンコ業界への風評で(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          5月13日開催の記者会見における発言の一部訂正について https://www.tokyo.med.or.jp/18877 5月13日に開催いたしました記者会見におきまして、配布資料「都民の皆様と考える、これからのライフスタイル」を説明する際に「ライブハウス、パチンコ、ジムなど今回クラスターが本当に発生した場所をどう運営するか知恵がわれわれにはないが、運営の方々に新しいスタイルを考えてもらいたい」という発言がございました。 現在のところ、パチンコ店においてクラスターが発生したという情報はなく、三密の発生しやすい場所という部分で、他の施設と混同しての発言となってしまいました。 関係各所の皆様におかれましては、事実誤認の発言によりご迷惑をお掛けいたしました。今後は、正しい情報を発信していくよう努めてまいります。訂正させていただくとともに深くお詫び申し上げます。 4月24日に大阪府が行った新型イ

                            東京都医師会が緊急謝罪:パチンコ業界への風評で(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 水原通訳の違法賭博について大谷選手が『負債を肩代わり→何も知らない』とコメントが変わったのは何故か、木曽崇氏のスレッド解説がわかりやすい

                            木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso 国際カジノ研究所 所長/エンタテインメントビジネス総研 客員研究員/日本ゲーミング協会 代表理事。夜遊び、ギャンブル、エンタメ、観光などの専門情報を発信。代表著「日本版カジノのすべて」(日本実業出版)、「夜遊びの経済学」(光文社)ほか。仕事依頼はtakashikiso@gmail.com/各種リンクは下↓固定ポストから takashikiso.com 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso アメリカでは2018年の「スポーツベットを禁ずる」連邦法の無効判断が行われた後、各州でスポーツベッティングの合法化が進み、現在50州中38州で合法化が行われています。今回問題が起こったカリフォルニア州は米国内でも既に少数派となったベッティングが合法化「されてない」州であり、同州での違法ベット業者への捜査が今回の大谷選手&通訳

                              水原通訳の違法賭博について大谷選手が『負債を肩代わり→何も知らない』とコメントが変わったのは何故か、木曽崇氏のスレッド解説がわかりやすい
                            • 木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "政府のいう「氷河期世代の人生再設計」は「今から結婚して子を成せ」なんて話ではなく、実は「生活保護に頼らず静かに死んで行け」って意味です。 氷河期世代の人生を本当に心配しているなら、とっくの昔に動いてる。今更動き始めたのは、氷河期世… https://t.co/Rw3O9BHdad"

                              政府のいう「氷河期世代の人生再設計」は「今から結婚して子を成せ」なんて話ではなく、実は「生活保護に頼らず静かに死んで行け」って意味です。 氷河期世代の人生を本当に心配しているなら、とっくの昔に動いてる。今更動き始めたのは、氷河期世… https://t.co/Rw3O9BHdad

                                木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "政府のいう「氷河期世代の人生再設計」は「今から結婚して子を成せ」なんて話ではなく、実は「生活保護に頼らず静かに死んで行け」って意味です。 氷河期世代の人生を本当に心配しているなら、とっくの昔に動いてる。今更動き始めたのは、氷河期世… https://t.co/Rw3O9BHdad"
                              • 氷河期世代のゆるい団結方法を考えたい(ふんわりしたメモ) - ニャート

                                今後、日本がますます沈没してきたら、真っ先に切られるのは氷河期世代という話。 覚悟していることがある。日本がいよいよ低迷してきて「若い世代にちゃんとお金を使おう! 年金の支給減らして高齢者への諸々の優遇もなくそう!」となったとき、高齢者になっているのは若い頃からさんざん苦労してきた氷河期世代でした、というオチが待っていることを……— 真弓創 (@nofun1978) 2022年10月19日 togetter.com 政府のいう「氷河期世代の人生再設計」は「今から結婚して子を成せ」なんて話ではなく、実は「生活保護に頼らず静かに死んで行け」って意味です。 氷河期世代の人生を本当に心配しているなら、とっくの昔に動いてる。今更動き始めたのは、氷河期世代の親に寿命が迫り、彼らが社会圧迫をし始めたから。 https://t.co/PFs42Ftkpx— 木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 (@

                                  氷河期世代のゆるい団結方法を考えたい(ふんわりしたメモ) - ニャート
                                • 三浦義隆氏「興行をするビジネスをしてた奴は補償もなく死ね、というのは正当化できない」「興行主よりも政府の問題」

                                  まとめ 木曽崇氏 K-1開催について→政治が民間に「家族/社員を路頭に迷わす」vs「超絶社会批判を受ける」の究極の選択を迫っ.. まあ補償しますって言ったら、どこまでやるの、どうやてチェックするのみたいな話になるのでそれはそれで難しい。 11456 pv 32 2 users ystk @lawkus 大規模イベントについては強制的に止めさせるなら補償が必要で、それを敢えてしないんだから強行組が出てきてしまうのは仕方ないよな。たまたま人を集めて興行をするビジネスをしてた奴は補償もなく死ね、というのは正当化できない。イベント決行で感染拡大したなら興行主よりも政府の問題だと思う。 2020-03-22 00:28:43 ystk @lawkus クラスター感染を防ぐためイベント開催を中止させたいというのは、まさしく国民全体の利益のために一部の利益を犠牲にする局面なわけで、しかも失われる利益は金

                                    三浦義隆氏「興行をするビジネスをしてた奴は補償もなく死ね、というのは正当化できない」「興行主よりも政府の問題」
                                  • 木曽崇@国際カジノ研究所:「飯テロ」注意報発令中 on Twitter: "ちなみに、今回法務省は黒川氏の麻雀賭博の「1回の勝ち負けは1人当たり数千円から2万円」を「社会の実情を見たところ必ずしも高額とは言えない」としていますが、最近起こった最も大きな麻雀賭博事犯(さん京都店の摘発)では一日2万円の負けを違法な賭博として認定した裁判例があります。"

                                    ちなみに、今回法務省は黒川氏の麻雀賭博の「1回の勝ち負けは1人当たり数千円から2万円」を「社会の実情を見たところ必ずしも高額とは言えない」としていますが、最近起こった最も大きな麻雀賭博事犯(さん京都店の摘発)では一日2万円の負けを違法な賭博として認定した裁判例があります。

                                      木曽崇@国際カジノ研究所:「飯テロ」注意報発令中 on Twitter: "ちなみに、今回法務省は黒川氏の麻雀賭博の「1回の勝ち負けは1人当たり数千円から2万円」を「社会の実情を見たところ必ずしも高額とは言えない」としていますが、最近起こった最も大きな麻雀賭博事犯(さん京都店の摘発)では一日2万円の負けを違法な賭博として認定した裁判例があります。"
                                    • 日本eスポーツは一人のウソによって1年半遅れた(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      ここ数年、我が国のeスポーツ業界で論争を巻き起こしてきたJeSUによるプロゲーマーライセンス制度に対して、改めて「プロライセンス制度は本当に必要なのか」と問いかけ直す記事となっているワケですが、そこに驚くべき事実が紹介されています。以下、転載。 JeSUが同制度の必要性を主張するうえで「錦の御旗」として掲げてきたのが、景表法を管轄する消費者庁からの推奨だ。JeSU会長でセガホールディングス社長の岡村秀樹社長は、「安心安全、公明正大な賞金付き大会を開く仕組みはないものか、と消費者庁ときちんと会話をする中で、(JeSUのような)中立的な団体が(選手をプロとして)認める制度があれば安心でわかりやすいですね、という話があった」と語る。 ここまでならば、JeSUは日本で合法的にeスポーツを普及させるうえで、画期的な制度を作り出したように見える。 ところが、JeSUにライセンス制度を推奨したとされる消

                                        日本eスポーツは一人のウソによって1年半遅れた(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 【皆に考えて欲しい】K-1強行開催は典型的な「トロッコ問題」(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        さて、新型コロナ禍のさなか、昨日、埼玉スーパーアリーナにおいて有名格闘イベントであるK-1が強行開催されました。以下、NHKより転載。 自粛要請もK-1開催 主催者「最大限の対応策とり決定」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200322/k10012343991000.html この開催強行判断に関して、既に様々な方がコメントを寄せていますが、私が特に注目したのが以下の2名のコメントです。以下twitterからの引用。 西村やすとし内閣府特命担当大臣は現在、政府の新型コロナウィルス対策の担当大臣として指名されており、一方の大野もとひろ埼玉県知事はK-1が執り行われた所在である埼玉県の首長であり、同時に県立施設たる「さいたまスーパーアリーナ」の運営に関する最終意思決定者であります。そして、それぞれの責任ある立場の政治家として今回のK-1強行開催に関して、

                                          【皆に考えて欲しい】K-1強行開催は典型的な「トロッコ問題」(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • はてなスターランキング2023 - ゆとりずむ

                                          こんにちは、らくからちゃです。 早いものでもう大晦日ですね。毎年この記事を書くとき、去年の記事をコピーするところから始めるのですが、「うそやん、もうそれ1年以上前なん!?」と驚くことばかりです。 個人的には、おかげさまで入院していた妻も家に戻ってきて、本格的に育休から復帰したものの、生活の変化にも社会の変化にも置いていかれないようにしがみついている次第です。 なお昨年同様 、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザーからの複数スターは除外 細かい取りこぼしは気にしない それでは いっくぞー( ・`д・´) ブックマークデータ推移 まずはブックマーク数全体の推移から見ていきましょう。 毎度スター数の総数を折れ線でつけてたんですけど、あんまりおもしろくもねえなあ

                                            はてなスターランキング2023 - ゆとりずむ
                                          • 木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "共産党の奴ら、この国には信教の自由があるんだっていくら言っても、統一教会擁護だの、壺だのとかってクソみたいな煽りしかしてこなくって、お前らこのまま突き進んで「アカ狩り」始まっても文句言えんぞ、と。"

                                            共産党の奴ら、この国には信教の自由があるんだっていくら言っても、統一教会擁護だの、壺だのとかってクソみたいな煽りしかしてこなくって、お前らこのまま突き進んで「アカ狩り」始まっても文句言えんぞ、と。

                                              木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "共産党の奴ら、この国には信教の自由があるんだっていくら言っても、統一教会擁護だの、壺だのとかってクソみたいな煽りしかしてこなくって、お前らこのまま突き進んで「アカ狩り」始まっても文句言えんぞ、と。"
                                            • 「人生を失う前にゲームを止めましょう」 鹿児島県警のツイート問題 でも本質は別にある(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              世界保健機関(WHO)が、ゲームのやり過ぎで日常生活が困難になるとされる「ゲーム依存(障害)」ですが、「疾病」と認定されても異論や疑問が挙げられています。そんな中、鹿児島県警察本部サイバー犯罪対策課がツイッターで、ゲーム依存に触れ、「人生を失う前にゲームを止めましょう」と書き込みをしました。 鹿児島県警察本部サイバー犯罪対策課のツイート=現在は削除 サイバー犯罪とは無縁の「ゲームを遊ぶ行為」に対してのツイートに反論が寄せられました。その後、サイバー犯罪対策課はツイートを削除し、「不愉快な思いをされた方については誠に申し訳ありませんでした」と謝罪しました。 投稿の理由について、「長時間のゲームによりリスクが高まると注意喚起をすることが目的だった」と説明しています。 県警サイバー犯罪対策課の担当者が10日に投稿した。同課は投稿削除に関し「医学的知見を持たないのに断定したのは不適切だった」と説明

                                                「人生を失う前にゲームを止めましょう」 鹿児島県警のツイート問題 でも本質は別にある(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 参院選:「マンガ候補」と「パチンコ候補」好対照な結果に(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                さて開票から一夜あけて、今回参院選は与党が改選議席の過半は獲得したものの、改憲推進派が必要とする参院議席数の三分の二には届かずと、関東圏における維新の躍進、れいわ/N国という2大泡沫政党の躍進という小波乱はあったものの、大勢の部分においてはあまり驚きのない選挙結果になりました。一方で、実は私が個人的に注目していた2人の候補が好対照の結果を残し、非常に興味深いと思っています。それが、マンガ/アニメ業界の担いだ山田太郎氏とパチンコ/パチスロ業界の担いだ尾立源幸氏の両名であります。 山田氏と尾立氏は、今回の参院選において自民党が戦略的に野党系からの票の取り込みを狙って担いだ比例代表候補です。山田氏はみんなの党出身の元参院議員で、2016年の参院選で約29万票もの大量得票をしたのにも関わらず落選、長らく在野で政治浪人をされていた人物。対する尾立氏は旧民主党にて参議院議員を2期つとめましたが、同じく

                                                  参院選:「マンガ候補」と「パチンコ候補」好対照な結果に(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 公証制度(公証役場、公証人)を使った適法性確認とかいう与太話について|山本一郎(やまもといちろう)

                                                  はじめに さっき木曽崇さんと副島雄一さんが私的な賭け事についての契約書面の公証のため公証役場にぶっ込んだところ、門前払いされるという珍事がありました。 面白いので見てましたが、一時の娯楽に供する罪に問われない賭け事に関する契約の私署証書認証を取りに行った話なので、ひょっとしたらいったんは受け取り後の審議あるかなと思いきや門前払いでしたね。 公証人法26条による拒否は理由書を作ることになりますが、ただ本件では「法令に違反した事項」に該当するかどうかは裁判例から引っ張らねばならず、法的判断を伴う事項であって公証できませんから一行で終わるか提出されない奴ですね。 話がメチャメチャ早いというかなんというか、公正証書の申し込みその場で、公証人から「拒否」とされました(笑)これより所管の法務局への不服申立てのプロセスが始まります。 https://t.co/WcII1dwFdE — 木曽崇/Takas

                                                    公証制度(公証役場、公証人)を使った適法性確認とかいう与太話について|山本一郎(やまもといちろう)
                                                  • パチンコは「グレー」ではないし「違法」でもない(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    さて、大阪の松井市長のツイートが発端で、なにやら世の中にパチンコ論争が広がっております。以下、同氏によるツイートを転載。 「パチンコは賭博か遊技か」という論争は一種の神学論争の様な様相になっており、パチンコ業界側は「賭博ではない遊技だ」と言いがちですし、一方の反パチ派は「遊技じゃない賭博だ」という。その結果、そこに対する多くの人の表現が「グレーゾーン」というものに落ち着くわけです。 でもね。専門家として、この果てない神学論争を根底から引っ繰り返す事実をお伝えして良いですか?そもそも「パチンコは賭博か遊技か」という論争の命題自体が大きな間違いで、パチンコは法律的にいえば「賭博であり、同時に遊技である」んですよ。 そもそも、多くの人が大きな誤解をしているのですが、我が国の刑法は全ての賭博を禁じているわけではありません。以下、賭博罪を規定した刑法第185条からの転載。 第百八十五条  賭博をした

                                                      パチンコは「グレー」ではないし「違法」でもない(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • ぱちんこ業界、風俗、ネイルサロンあたりが「自由の最前線」自粛抵抗勢力になってる件について : やまもといちろう 公式ブログ

                                                      大阪府が、営業の自粛要請に応じないぱちんこ店に対して店名公表で晒したところ、事実上の「開店情報」となってしまいお店が大盛況になるも、その後営業停止に追い込まれるという事件が発生しました。 大阪府が休業要請に応じないパチンコ店名を公表…店は盛況、公表に効果はあるのか? https://www.fnn.jp/articles/-/36854 大阪府店名公表パチンコ全店休業 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200430/2000029109.html 千葉県では、知事の森田健作さんが休業指示も見込んだ強い対策を、まだ営業しているぱちんこ店に対して行うことを示唆するなどヒートアップしてきました。 福岡や茨城などでも似たような問題が続発していて「自粛下でも営業する自由」を巡る最先端の争いがぱちんこ業界で勃発したというのは興味深い現象であります。 「厳しい罰則

                                                        ぱちんこ業界、風俗、ネイルサロンあたりが「自由の最前線」自粛抵抗勢力になってる件について : やまもといちろう 公式ブログ
                                                      • 三店方式ってなんで許されているの? 『マンガで分かる法律シリーズ:#04』(監修:木曽崇)

                                                        パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7! 新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

                                                          三店方式ってなんで許されているの? 『マンガで分かる法律シリーズ:#04』(監修:木曽崇)
                                                        • 「通称『クレカBAN』という社会的圧力に屈しない産業環境、新サービスを作る。あと2週間ほどで大きな発表ができる」(木曽崇氏) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                          どうも今年の1月くらいからクレジットカードの決済Ban、いわゆるクレカbanが更に強化されたようで、僕の関係元でもアダルト系は元より、ゲーミング系(賭博ではない)でも決済banとなる業者が急増している様です。これらクレカbanに対応できる新サービスに関して、昨年末に「先出し」で情報提供させて…— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) March 13, 2024 いわゆる「クレカban」というのは、法律上禁止されていない商品やサービスの取引であるにも関わらず、クレカ会社の「政治的正しさ」を求める社会圧力によって「自主的に」決済規制が行われるもの。法律による規制ではない為、法律論での「押し戻し」も難しく、年々益々その運用が厳しくなっています。…— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) 2024年3月13日 クレカbanの何が難しいかというと

                                                            「通称『クレカBAN』という社会的圧力に屈しない産業環境、新サービスを作る。あと2週間ほどで大きな発表ができる」(木曽崇氏) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                          • で、そのとき小学館は何してたの?~日テレ版『セクシー田中さん』調査報告書で予習する

                                                            津田大介 @tsuda 日テレの報告書読んでるけど、日テレ側の対応や自己検証や反省のなさ、制作プロセスが終始論外なのは自明として小学館側の失態も見逃せないよね。原作者の意向を伝える立場なのに(原作の売上が見込める)ドラマ化を成立させたいが故に?主張すべきことを強く主張しなかったことが齟齬を大きくした。 pic.twitter.com/ARo1Td7ZCv 2024-06-01 12:00:53 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso セクシー田中さん報告書、なんかもう読んでいるだけで胃が痛くなるような報告書だったが、ざっくりと読んだ限り結局「この条件(※原作に忠実等)で本当に良いかということを小学館を通じて日本テレビに何度も確認した後で、スタートした」としている原作者の認識が、小学館側の担当者に反故にされてる所から全てのボタンの掛け違いが始まっている。小学館側は原作者の

                                                              で、そのとき小学館は何してたの?~日テレ版『セクシー田中さん』調査報告書で予習する
                                                            • 黒川検事長:実は安倍政権ではなくマスコミとズブズブ(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              週刊文春が、定年延長問題で揺れる黒川・東京高検検事長のスキャンダルを報じています。以下、週刊文春より転載。 黒川弘務東京高検検事長 ステイホーム週間中に記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」 https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-37926.html 東京高検検事長の黒川弘務氏(63)が、産経新聞社会部記者や朝日新聞の元検察担当記者らと賭けマージャンをしていたことが、「週刊文春」の取材で判明した。4人が集まったのは5月1日。小池百合子都知事が「ステイホーム週間」と位置付け不要不急の外出自粛を要請、また安倍晋三首相も「人との接触8割減」を強く求めていた緊急事態宣言下でのことだ。夜7時半頃に産経新聞A記者の自宅マンションに集合すると、午前2時近くまでマージャンは続いた。 マージャンを終えた黒川氏は、産経新聞の用意したハイヤー

                                                                黒川検事長:実は安倍政権ではなくマスコミとズブズブ(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • オリパ賭博?トレーディングカード業界の闇(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                さて、これまでスポット的な運用しかしておらず、ずっと塩漬けになっていた私のyoutubeチャンネルですが、ボチボチと色々なお試しの運用を始めています。その中で、今回はトレーディングカード業界における「オリパ(=オリジナルパック)」の違法性リスクについて解説をしてみました。 遊戯王、ポケモンカードゲームなど世界でも人気の国産タイトルを持ち、それらを題材としたアニメや漫画人気も高い我が国は、実は世界に冠たるトレカ大国でもあります。一方で、実はそのトレカ内で利用される一部レアカードを巡って、あまり健全とは言えない状況が発生しているとのこと。 トレーディングカードというのは、各権利元が発売する公式パックを購買することでその遊びが始まるワケですが、その中で流通する一部レアカードに関しては再販市場の中で一千万円を超える様な高価格で取引されることもあり、それらの買取/販売を専門で扱う「トレカショップ」と

                                                                  オリパ賭博?トレーディングカード業界の闇(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 水着グラビア撮影会への抗議は、キャンセルカルチャーではないですよ

                                                                  まとめ 埼玉県営公園での水着グラビア撮影会(未成年女子もモデルとして参加)の是非 ・水着グラビアがケシカラン ・エロすぎる水着があるのがケシカラン/違法 ・未成年女子が参加するのがケシカラン/違法 ・ケシカランから規制するにしろ、事前に遵守事項を明確にしておくべきだった などなどの主張と、それぞれへの反論が出ています。 12355 pv 17 3 users 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso 政治力を背景としたキャンセルカルチャーの究極形。いよいよ共産党が市民の敵であるといことがハッキリした事案である。 →出版社主催のプール水着撮影会、共産党の圧力で禁止に、仕事を奪われたモデル業の女性などから苦言相次ぐ togetter.com/li/2163581 2023-06-09 09:59:37

                                                                    水着グラビア撮影会への抗議は、キャンセルカルチャーではないですよ
                                                                  • 木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "あまり一般認知されてないが、進次郎が環境大臣やった時の置き土産で4月から全国のホテルは客室に歯ブラシ等のアメニティを置くことが出来なくなります(リサイクル製品以外)。各宿泊業者はその準備に現在大騒動になっています。 そして4月から… https://t.co/jHMgHfqDiI"

                                                                    あまり一般認知されてないが、進次郎が環境大臣やった時の置き土産で4月から全国のホテルは客室に歯ブラシ等のアメニティを置くことが出来なくなります(リサイクル製品以外)。各宿泊業者はその準備に現在大騒動になっています。 そして4月から… https://t.co/jHMgHfqDiI

                                                                      木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "あまり一般認知されてないが、進次郎が環境大臣やった時の置き土産で4月から全国のホテルは客室に歯ブラシ等のアメニティを置くことが出来なくなります(リサイクル製品以外)。各宿泊業者はその準備に現在大騒動になっています。 そして4月から… https://t.co/jHMgHfqDiI"
                                                                    • 木曽崇/Takashi Kiso on Twitter: "K1主催だって開催リスクは重々承知して居ながら「経営破たんで社員や関係者を路頭に迷わすか」vs「社会から壮絶批判を受けるか」の狭間で、どんな社会批判も受け止める修羅の覚悟で開催判断してるわけで、自粛依頼だけ投げて「誠に残念です」で… https://t.co/j9M1gktRVF"

                                                                      K1主催だって開催リスクは重々承知して居ながら「経営破たんで社員や関係者を路頭に迷わすか」vs「社会から壮絶批判を受けるか」の狭間で、どんな社会批判も受け止める修羅の覚悟で開催判断してるわけで、自粛依頼だけ投げて「誠に残念です」で… https://t.co/j9M1gktRVF

                                                                        木曽崇/Takashi Kiso on Twitter: "K1主催だって開催リスクは重々承知して居ながら「経営破たんで社員や関係者を路頭に迷わすか」vs「社会から壮絶批判を受けるか」の狭間で、どんな社会批判も受け止める修羅の覚悟で開催判断してるわけで、自粛依頼だけ投げて「誠に残念です」で… https://t.co/j9M1gktRVF"
                                                                      • 木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "うわあ…立憲民主党の議員がネットゲームの規制強化を求める質問主意書を政府に提出。 青山大人 オンラインゲームをめぐる法規制等に関する質問主意書 https://t.co/JjIvl5T4pr"

                                                                        うわあ…立憲民主党の議員がネットゲームの規制強化を求める質問主意書を政府に提出。 青山大人 オンラインゲームをめぐる法規制等に関する質問主意書 https://t.co/JjIvl5T4pr

                                                                          木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "うわあ…立憲民主党の議員がネットゲームの規制強化を求める質問主意書を政府に提出。 青山大人 オンラインゲームをめぐる法規制等に関する質問主意書 https://t.co/JjIvl5T4pr"
                                                                        • 【当たり屋】カジノ研究家・木曽崇氏、仁藤一派はシーシェパードと同様の存在と指摘「集金のためのパフォーマンスとしてやってる」

                                                                          木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso 国際カジノ研究所 所長/エンタテインメントビジネス総研 客員研究員/日本ゲーミング協会 代表理事。夜遊び、ギャンブル、エンタメ、観光などの専門情報を発信。代表著「日本版カジノのすべて」(日本実業出版)、「夜遊びの経済学」(光文社)ほか。仕事依頼はtakashikiso@gmail.com/各種リンクは↓の固定投稿欄から takashikiso.com 木曽崇@国際カジノ研究所:「飯テロ」注意報発令中 @takashikiso 彼女らは、捕鯨船に手当り次第突撃して沈没させるパフォーマンスで支援者からカネを集めてた認定海賊団・シーシェパードと同じように、集金行為の為の「パフォーマンス」としてアレをやり続けているので、常識的に対応してもダメ。 twitter.com/toshizoaraki/s… 2021-11-17 16:27:56

                                                                            【当たり屋】カジノ研究家・木曽崇氏、仁藤一派はシーシェパードと同様の存在と指摘「集金のためのパフォーマンスとしてやってる」
                                                                          • 【悪質】横浜市長選、現職・林氏「ラスベガスではベビーカーとともにスロットマシンを楽しむ風景が」(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            統合型リゾート導入の是非が争われている横浜市長選に現職・林文子市長が4選目の出馬表明を行いました。以下、それを報じた神奈川新聞からの転載。 林市長が4選出馬を正式表明 IR横浜誘致「活性化に重要」 https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-576224.html 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、現職の林文子市長(75)が15日、市役所で会見し、4選に向けて無所属で出馬すると正式に表明した。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致と新型コロナウイルス対策の推進を軸に市政継続を訴えた。同市長選に立候補の意向を示したのは9人目。林氏の態度表明で戦いの構図がほぼ固まった。[…] IR誘致を「経済活性化の一つの核」と位置付け、ギャンブル依存症対策の法制化など対策を講じることで「ラスベガスで

                                                                              【悪質】横浜市長選、現職・林氏「ラスベガスではベビーカーとともにスロットマシンを楽しむ風景が」(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "いよいよ「ゲイ役にはゲイの俳優を」論がエクストリームに発展し始めたな…。今後はぜひ、殺人鬼の役は殺人鬼にやらせて欲しい(棒 https://t.co/SVYMTQHOs2"

                                                                              いよいよ「ゲイ役にはゲイの俳優を」論がエクストリームに発展し始めたな…。今後はぜひ、殺人鬼の役は殺人鬼にやらせて欲しい(棒 https://t.co/SVYMTQHOs2

                                                                                木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "いよいよ「ゲイ役にはゲイの俳優を」論がエクストリームに発展し始めたな…。今後はぜひ、殺人鬼の役は殺人鬼にやらせて欲しい(棒 https://t.co/SVYMTQHOs2"
                                                                              • コロナウィルスによる「経済死」リスク(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                最初に断っておきますが、私は原則自民党支持者ですし、個別論では色々あれど総論としては安倍政権の政策を支持してきた人間です。なので、現在の新型コロナに対する政府施策に関しても一部の方々がやっているような「批判の為の批判」をするつもりは毛頭ありません。そういう立場を明確にした上で、昨日行われた安倍総理による新型コロナウィルス対策に関する総理会見の内容には全く支持が出来ません。 首相記者会見全文(1)「現時点で緊急事態を宣言する状況ではない」 https://www.sankei.com/politics/news/200314/plt2003140016-n1.html (※記者による変な「アングル」が付けられてる記事を読むくらいなら、是非会見全文を読みましょう) まずもって、改正新型コロナウイルス感染症特別措置法の成立にあたり、まかり間違って緊急事態宣言なぞが行われなかったことは良かったと思

                                                                                  コロナウィルスによる「経済死」リスク(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • ひろゆき名言「賭博麻雀屋をやりたい」 - 事実を整える

                                                                                  ひろゆき氏が国際カジノ研究所長の木曽崇氏に絡んだ件ですが、お互いが引用リツイートで会話しておりスレッドになってないので両者の会話が断片的にしか認識できていない人が多いので、ここでまとめます。 ひろゆき名言「賭博麻雀屋をやりたい」 「賭博麻雀屋をやりたい」が発端という大前提 「遊技の結果に応じて賞品を提供」しない「賭博」とは? 「プレイ時間に比例して賞品が変わっていく麻雀屋」 ひろゆき名言「木曽さんは間違い」 ひろゆき名言「風営法19条」 信者向けのツイートに走るひろゆき氏 風営法23条の議論なのに19条を持ち出して自滅 まとめ:ひろゆきの論破力 ひろゆき名言「賭博麻雀屋をやりたい」 パチンコ合法なら、パチンコ屋以外でも換金しても逮捕されないですよね。 3点方式でやれば合法であるというのであれば、賭博麻雀屋をやりたいので、責任者やって貰えないですかね? パチンコは賭博で違法ではあるが警察が逮

                                                                                    ひろゆき名言「賭博麻雀屋をやりたい」 - 事実を整える