並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 199件

新着順 人気順

日本語入力の検索結果1 - 40 件 / 199件

  • Gboard チームからの新しい日本語入力方法のご提案 2022

    Gboard チームは、いつでもどこでも思いどおりの文字入力を提供すべく、日々努力を重ねています。Gboard は、優れた変換性能にくわえて、お好きな写真を背景にできるテーマ機能、音声入力や外国語への翻訳機能などの便利な機能をそなえたキーボード アプリです。Android と iOS のどちらでもご利用いただけます。私たちは、ユニークな文字入力環境を実現するために、これまでにもさまざまなキーボードやデバイスを提案してきました。 そして今回もこれまでのキーボードと同様に、実際にみなさまに作っていただける DIY キーボードをご紹介します。 入力したい文字がどこにあるのか見つからなくて、キーボード上を上下左右に探し回ったことはないでしょうか?そのような問題を改善しようと、今回は文字を探しやすいキーボードを開発しました。 入力したい文字が探しにくい理由は、キーが平面上に配置されているため上下と左

      Gboard チームからの新しい日本語入力方法のご提案 2022
    • Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン

      三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

        Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン
      • [みんなのケータイ]慣れると元に戻れなくなるかも、Androidアプリ「アルテ日本語入力キーボード」

          [みんなのケータイ]慣れると元に戻れなくなるかも、Androidアプリ「アルテ日本語入力キーボード」
        • もうイライラしない! Windowsの日本語入力切り替えが楽チンになる設定【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

          筆者が知らない間に、Windows 10とWindows11の入力環境は生まれ変わっていました。 少々大げさな書き出しですが、「アプリを導入して、キーの割り当てを変更する」なんてことが面倒くさいという人にこそ試してみて欲しいカスタマイズ設定が、実は2020年5月のOSアップデートから導入されていたようなんです。 設定を適用すれば日本語入力の切り替え時にストレスを感じなくなるTIPSなので、ぜひ試してみて欲しいところ。以下に解説します。 【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】 日本語と英語など、複数の言語を使用する人Windows10/11で、日本語入力の切り替えにストレスを感じている人 今日のワークハック:キーの割り当てを変更して日本語入力のストレスを減らすキーの割り当てを変更するPhoto: 田中宏和ところでスペースバーの左右にある「無変換」キーと「変換」キー、使っていますか? 結

            もうイライラしない! Windowsの日本語入力切り替えが楽チンになる設定【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
          • Gboard チームからの新しい日本語入力方法のご提案 2023

            Gboard は、優れた変換性能にくわえて、お好きな写真を背景にできるテーマ機能、音声入力や外国語への翻訳機能などの便利な機能をそなえたキーボード アプリです。 Android と iOS のどちらでもご利用いただけます。 Gboard を開発するチームは、いつでもどこでも思いどおりの文字入力を提供すべく、日々努力を重ねています。私たちは、ユニークな文字入力環境を実現するために、これまでにもさまざまなキーボードやデバイスを提案してきました。 そして今年もこれまでのキーボードと同様に、実際にみなさまに作っていただける DIY キーボードをご紹介します。 手に馴染んだキーボードを持ち歩きたいのに手が塞がってしまっていて持ち歩けない。そのような問題を解決しようと、今回は肌身離さずに持ち運びやすいキーボードのために頭を使いました。持ち運びやすさだけではなく、機能性や造形も頭に入れて開発しました。

              Gboard チームからの新しい日本語入力方法のご提案 2023
            • google日本語入力って劣化したね

              今更の話だしPC版なんだけど 総合の「総」打つ時に苦労する 2015年辺りまでは優秀だったと記憶している

                google日本語入力って劣化したね
              • Android版「Google 日本語入力」、本日でサポート終了。利用者は急いで乗り換えを【やじうまWatch】

                  Android版「Google 日本語入力」、本日でサポート終了。利用者は急いで乗り換えを【やじうまWatch】
                • 衝動買いした分離型キーボード「Keychron K11 Pro」が最高だった。その「日本語入力」カスタマイズ手法(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                  1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 最近多いので「またですか」と言われそうだが、メカニカルキーボードの話をする。 先週、あるキーボードを買った。冷静に考えると「生まれて初めて」レベルのものであり、ちょっと面白い体験だった。だがいまや、「これが私にとってはベストだった」と確信するくらい気に入っている。 購入は「衝動買い」だったのだが、そこから考えた諸々のことは、「キーボードと人間」を考える上でけっこう重要なことではないか……と考えている。 というわけで、衝動買いから考えた話をお伝えしたい。 ※この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2023年8月21日に配信されたもの

                    衝動買いした分離型キーボード「Keychron K11 Pro」が最高だった。その「日本語入力」カスタマイズ手法(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                  • Google日本語入力はGboardに統合されるので乗り換えを、という通知が出ている模様

                    ここ数日、TwitterでGoogle日本語入力に関する話題をよく見るな、と思っていたのですが、どうやらGoogle日本語入力を使ってるAndroid端末に「Google日本語入力はGboardに統合される」という通知が表示されているようです。

                      Google日本語入力はGboardに統合されるので乗り換えを、という通知が出ている模様
                    • 「孫子」を変換できないGoogle 日本語入力

                      たまに孫子と変換しようとしては変換できねえ! ってなるのを数年前から繰り返している気がする ということで武経七書でGoogle 日本語入力変換チャレンジ 孫子(そんし) → ❌ 呉子(ごし) → ❌ 尉繚子(うつりょうし) → ⭕ 六韜(りくとう) → ⭕ 三略(さんりゃく) → ⭕ 司馬法(しばほう) → ⭕ 李衛公問対(りえいこうもんたい) → ⭕ 以上、変換できなかったのは孫子と呉子の2つで、それ以外の5つは変換できた この中だとむしろ孫子と呉子の2つが特に有名(変換機会が多い)な兵法書な気がするのだが、 なぜこの2つが変換できずに他5つが変換できるのか、謎である

                        「孫子」を変換できないGoogle 日本語入力
                      • [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] さよならATOK、こんにちはGoogle日本語入力♪

                          [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] さよならATOK、こんにちはGoogle日本語入力♪
                        • 【Mac Info】 Macの日本語入力を快適にする12のワザ

                            【Mac Info】 Macの日本語入力を快適にする12のワザ
                          • 接続辞書と日本語入力 - 増井俊之

                            増井俊之.icon はMacでもAndroidでもChromeOSでも自前の日本語入力システム(IME)を使ってるのだが、「接続辞書」を使う単純なアルゴリズムを利用している。 世の中で広く使われているモダンな日本語入力システムは高度な自然言語処理によってかな漢字変換を行なっているが、実は高度な自然言語処理を利用しなくても効率的に日本語入力することは可能である。たとえばSKKという日本語入力システムは単純な辞書とアルゴリズムしか使っていないにもかかわらず高速な日本語入力が可能だったりする。(SKKはもともとEmacs上での日本語入力用に開発されたもので、増井俊之.icon も結構使っていたのだが、キーボードの利用が前提でありモバイル機器では使いにくいとか日本語でしか使えないという制約がある) 接続辞書というのは「単語の次にどのような単語が続くか」を記述した辞書である。単語ごとに、読み/カテゴ

                              接続辞書と日本語入力 - 増井俊之
                            • そろそろ「日本語入力」にもAIパワーを注入してみないか?

                              5月13日(現地時間)に米OpenAIが「GPT-4o」を発表したかと思えば、翌日のGoogle I/Oでは「Gemini 1.5 Pro」のアップデートと「Gemini 1.5 Flash」のリリースを発表するなど、AI業界がにわかに活気づいている。 その他生成AIでも画像、音楽、動画といった分野で次々に画期的な機能が実装され、多くの人がその恩恵に預かろうという直前まで来ている。 ただそれを横目に、AIの活用が十分になされていないのではないかと思われる分野が、「日本語入力」だ。OS標準の入力変換エンジン以外にも、Google日本語入力やATOKといった選択肢もあるが、AIの華々しい進化の恩恵にあずかっているようには思えない。「AIが自然な言葉で受け答え」も結構だが、まずは同音異義語の正しい選択や誤変換はどうにかならないのか。 まだ組み込まれるのはこれからだと思いたいが、AIが組み込まれた

                                そろそろ「日本語入力」にもAIパワーを注入してみないか?
                              • 文字起こしと日本語入力の未来

                                現在日本語を文字化するという手段は、キーボード入力を変換するためのIM(Input Method)が主力だが、開発できるのはOS提供会社と、ごく少数のサードパーティに限られる。 だが昨今、AI音声認識によるテキスト変換サービスが次々と登場し、テキスト作成にイノベーションをもたらしつつある。IM開発と違い、AI音声認識ではプレイヤーががらりと変わるというのが面白い。特にスマートスピーカーを展開している企業は常に音声データを解析しまくっているため、有利なのだろう。 Googleは直接コンシューマーユーザーにサービス提供しているが、AmazonはAWSの組み込みエンジンとして「Amazon Transcribe」を提供している。Appleは個人情報を持ちたくないだろうから、今のところ直接ビジネスをやるつもりはなさそうだ。 またベンチャーが多く参入しているのも、この世界の特徴である。国外企業もワー

                                  文字起こしと日本語入力の未来
                                • 【Ubuntu日和】 【第32回】フォントと日本語入力の、ホントの話

                                    【Ubuntu日和】 【第32回】フォントと日本語入力の、ホントの話
                                  • 日本語入力環境をちょっとだけレベルアップする方法 - karaage. [からあげ]

                                    日本語入力環境レベルアップのきっかけはオンラインMTG 仕事でオンラインMTGをする機会が増えてきました。MTGのときは、チームメンバーが見ている画面で議事録を自分が打ち込んでいくことが多いのですが、チームメンバーから 「あ、その入力こうした方が早いですよー」 とかアドバイスいただけることが結構ありました。言われてみたら、ブログ長いこと書いて単書まで出しているのにも関わらず日本語入力環境に関してはかなり無頓着でした。 反省して、日本語入力環境を見直してレベルアップすることにしました。具体的に実施したのは以下3つです。 日本語入力をGoogle日本語入力に変更 カスタム辞書登録 VS Codeエディタ日本語環境構築 1つずつ紹介していきます。日本語入力環境を改善したい方は、ぜひ参考にしてみてください。 日本語入力をGoogle日本語入力に変更 基本中の基本、漢字変換ソフトからです。実は、ずっ

                                      日本語入力環境をちょっとだけレベルアップする方法 - karaage. [からあげ]
                                    • Android用「Google日本語入力」がサポート終了。Gboardへの乗り換えで気になる点を解説

                                        Android用「Google日本語入力」がサポート終了。Gboardへの乗り換えで気になる点を解説
                                      • Google日本語入力ってなかなかいいかも : Pentax Heaven

                                        Google日本語入力ってなかなかいいかも? これ… Chromebookを使い始めてから気がついたこと。 今までWin10のノートPCで使っていたのは Windowsに標準でインストールされているMiceosoftのMS-IME。 でも、これがあんまり使い勝手が良くない。 Google日本語入力の何がいいか? おすすめポイントは次の6つ。 (1) 固有名詞の変換に優れている最近の流行語や人名の変換に強い。 竈門炭治郎も禰豆子も一発変換。 ちなみにMS-IMEだと…「竈単治郎」「寝ず子」という変換に。 (2) 郵便番号から住所に変換郵便番号を打ち込むだけで住所変換。 住所録などの整理に便利かも。 (3) 計算ができる 数式を打ち込むとその計算結果が表示される。 四則計算に対応している。なんかちょっと面白い機能。 (4) 豊富な顔文字あまり使うことはないかも? でもなんか楽しいぞ?(笑) 「

                                          Google日本語入力ってなかなかいいかも : Pentax Heaven
                                        • libkkc UTと日本語入力の話 - Chienomi

                                          序 この記事は本当は新年一発目に出そうかと思っていたのだけど、うまくいかなかった、という結果になったことからお蔵入りになりかけたものだ。 また、 この記事の前半部分ではMozcの状況について少し古い記述になっているが、後半につながる部分であること、この記事のもともとの部分は少し古いことを鑑みてご容赦いただけると幸いである Linuxと日本語変換 多くの人は意識していないかもしれないが、実はLinuxの日本語入力環境というのはかなり危うい。 多くの人はMozcを使っているだろうが、Mozcはかなり昔にその更新が止まってしまっている。 既にビルドも危うくなってきているくらいで、mozc-utでは割と苦労している。 Anthyはもうはるか昔のものと言っていいくらいで(ただし、熱心な人たちによってメンテナンスされているから意外と使える)、いつ使えなくなってもおかしくない(むしろ今でも使えていること

                                          • 【Ubuntu日和】 【第33回】フォントと日本語入力の、ホントの話(Wayland編)

                                              【Ubuntu日和】 【第33回】フォントと日本語入力の、ホントの話(Wayland編)
                                            • 母『何もしてないのにパソコン壊れた。日本語入力できない』→状況を確認し詳しく調べてみたところ、確かに『何もしなかった』案件だった

                                              手動人形 @Manualmaton 母から 「何もしてないのにパソコン壊れた」 言われ、状況確認すると 「日本語入力できない」 ↓ さらに調べると「ATOKのバージョン古すぎてサポート外になりました」 すいません。確かに「何もしなかった」案件でした。 2021-02-23 19:21:32

                                                母『何もしてないのにパソコン壊れた。日本語入力できない』→状況を確認し詳しく調べてみたところ、確かに『何もしなかった』案件だった
                                              • 【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較 - iPhone Mania

                                                筆者はこれまでWindowsの日本語入力システムとしてATOKを使っていました。 新たに購入したMacでもATOKが使えるのでそのまま使うこともできたのですが、ライブ変換が使えるmacOS標準の日本語入力システムも気になる存在です。 そこで1カ月以上macOS標準の日本語入力システムだけを使ってみましたので、ATOKとの違いを比較したいと思います。 ライブ変換が自慢のmacOS標準日本語入力システム、AIを活用したATOK macOS標準の日本語入力システムの特徴といえばライブ変換です。 スペースバーや変換キーを押さなくても自動的にひらがなが漢字に変換されるため、流れるような文章入力が可能になります。 このライブ変換、技術的にはどのメーカーでも実装できそうなものですが、Apple以外のメーカーが採用している例を見たことがありません。特許で権利が守られているのでしょうか。 対するATOKの特

                                                  【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較 - iPhone Mania
                                                • [てっぱんアプリ!] 「Google 日本語入力」の代わりに、4つのモードで日本語入力できる「Gboard」

                                                    [てっぱんアプリ!] 「Google 日本語入力」の代わりに、4つのモードで日本語入力できる「Gboard」
                                                  • Android版「Google 日本語入力」が「Gboard」に吸収される? いち早く引っ越す人が続出中【やじうまWatch】

                                                      Android版「Google 日本語入力」が「Gboard」に吸収される? いち早く引っ越す人が続出中【やじうまWatch】
                                                    • Windowsで日本語入力をしようとする際に意図せず最前面で左上に入力されてしまう現象について、解消方法を説明してくれているサイトはよく目にしますが、結局なんのためにあの機能は存在するのでしょうか?

                                                      回答: WindowsのIME(Input Method Editor)はかな漢字変換などを行うアプリケーションから独立した入力支援エンジンですが、アプリケーションのプロセスに寄生した形の特殊な権限で動作しています。 このため、基本的な機能として、IMEは、 1. アプリケーションから「かな」で未確定文字列を受け取り 2. 変換候補を表示・選択し 3. 「漢字(など)」で確定文字列を返す のが主な役割なのですが、さて、未確定文字列や変換候補を画面に描画するのは誰がやるべきでしょうか? Windowsが初めて日本語化されたWindows 1.0や2.0の時代、アプリケーションは、文字...

                                                        Windowsで日本語入力をしようとする際に意図せず最前面で左上に入力されてしまう現象について、解消方法を説明してくれているサイトはよく目にしますが、結局なんのためにあの機能は存在するのでしょうか?
                                                      • 【全角スペース】iOS13で日本語入力時の標準が全角スペースになり エンジニアVSライター戦争勃発 : まとめダネ!

                                                        Appleが全角スペースをデフォにすると言って物議を醸しているが Windowsみたいに 日本語入力オフ時→sp: 半角スペース 日本語入力オン時→sp: 全角スペース / shift+sp: 半角スペース だったら良いのにね 2019.06.28 09:14:45

                                                          【全角スペース】iOS13で日本語入力時の標準が全角スペースになり エンジニアVSライター戦争勃発 : まとめダネ!
                                                        • たまには日本語入力 Mozc の話でもしようか ― 新機能の紹介とコードコミットができないプロジェクトとの関わり方

                                                          Mozc は Google 日本語入力の OSS 版で、今では Linux デスクトップを使う上では欠かせないものとなっています。しばらくの間、更新が止まっており、Linux 上での日本語入力が危ぶまれていましたが、最近では開発が再開し、Linux 向けの改良も進んでいます。 本セミナーでは、Linux ディストリビューションの 1 つである openSUSE 向けに Mozc のパッケージを作成している武山が、最近の Mozc の変更点の紹介をしつつ、どのように Mozc の開発に関わってきたかを紹介します。特に Mozc は、第三者がプルリクエストなどを通して、直接コードを提供することがほとんどできないポリシーを採用しており(2022年4月時点)、特殊な OSS プロジェクトへの関わり方について話したいと思います。 トピック - コードコミット以外の技術的な貢献方法 - Linux の

                                                            たまには日本語入力 Mozc の話でもしようか ― 新機能の紹介とコードコミットができないプロジェクトとの関わり方
                                                          • デジタル環境での日本語入力にまつわるちょっとマニアックな話

                                                            馬場 久志 『仕事力を高めるデジタル文章術』(河口鴻三、日本経済新聞出版社)を読んだのをきっかけに、最近考えたことや行なったことを書いてみます。といっても、書評ではありません。 日本語とITに関する少々マニアックな内容ですので、適宜、ググるなり流し読みするなりしてくださいませ。 ■手書き派? キーボード派? 突然ですが、この星空文庫に投稿するような文章を書くとき、あなたは紙とペンで書きますか? それとも最初からPCなどにキーボードで入力しますか? 僕は昔から手書き派です。学生時代はルーズリーフにシャーペンという組み合わせが常だったため、授業以外で何らかの文章を書くときにもそれらを使うのが自然な流れでした。それに、言葉をひねり出すのにかかる時間が手書きのスピードにちょうど合っていたという事情もありました。 社会人になってからも、趣味で文章を書くときにはルーズリーフを使い続けて今に至ります。

                                                            • Google日本語入力ではzh, zj, zk, zlで矢印(←↓↑→)入力が可能 - 東京節約ブログ

                                                              Google日本語入力のタスクトレイアイコンを右クリック→『プロパティ』→『ローマ字テーブル』から割り当てられているキーを確認できます。 スラッシュは元々・(中黒)に割り当てられていますが、SKKではスラッシュは別機能に割り当てられているので代わりにz/を使うところをGoogle日本語入力にもそのまま移植されたようです。 Zから始まる変換を追加する http://miau.s9.xrea.com/blog/index.php?itemid=230 WnnのZから始まるキー一覧は上記サイトの『Wnn 風辞書ファイル』から確認ができますが、z1で○(全角丸)、z4で□(全角四角)などはたまに便利そうなので追加してみます。 Google日本語入力のタスクトレイアイコンを右クリック→『プロパティ』→『ローマ字テーブル』→『編集』→『新しいエントリー』をクリック。 『入力』にz1、出力に『○』を入力

                                                                Google日本語入力ではzh, zj, zk, zlで矢印(←↓↑→)入力が可能 - 東京節約ブログ
                                                              • 詳説 最新のVim+SKKで日本語入力する方法

                                                                このツイートが筆者の想像よりも反応があったので、今回はvimにSKKという日本語IME環境を構築する方法を記事にしていきます。 SKKってなんぞや?? 多分これを見ている読者のほとんどがSKKを知らないと思います(筆者もvim-jpに入るまで知らなかった) SKK(エスケイケイ、Simple Kana to Kanji conversion program)とは、オープンソースで開発されている日本語入力システム(日本語入力メソッド)である。 https://dic.nicovideo.jp/a/skk より 簡単に言えばGoogle日本語入力などと同じIMEです。SKKについて詳しく説明すると記事が長くなる&本筋から外れてしまうので今回は解説しません。 詳しく知りたい方は以下をご覧ください。 環境構築 今回は以下の手順で行なっていきます。 OSにVim起動のショートカットを登録 denop

                                                                  詳説 最新のVim+SKKで日本語入力する方法
                                                                • macOS 10.15 Catalinaの日本語入力は新しいニューラル言語モデルを採用し、センテンスの初めに入力した単語を考慮した予測変換が表示される。

                                                                    macOS 10.15 Catalinaの日本語入力は新しいニューラル言語モデルを採用し、センテンスの初めに入力した単語を考慮した予測変換が表示される。
                                                                  • [スタパ齋藤のApple野郎] Apple純正の日本語入力システムをしばらく使ってみて

                                                                      [スタパ齋藤のApple野郎] Apple純正の日本語入力システムをしばらく使ってみて
                                                                    •  Appleの日本語入力 ライブ変換への憧れ - T’s blog

                                                                      Apple ライブ変換 Macのライブ変換を再び使い始めた。何度目の挑戦になるだろう。 最近は日本語入力に物書堂のかわせみ3を使っていた。しかしMacやiPadのライブ変換機能には以前より興味があっていつかは本格的に使ってみようと思っていた。iPadOSが13になった頃から機能が進化していて変換精度も上がり使いやすくなっていた。iPadでハードウェアキーボードを使う際にはライブ変換を利用している。 Macオリジナルの日本語入力は一般的に評判が良くない。変換精度の問題なのだろうがこれもユーザ辞書を充実することとMacの学習機能で改善してきている。Google日本語入力や かわせみ日本語入力を使ってきたけれどそろそろMac純正に戻ってみる。 いちばんの理由はスペースキーを使って変換するのが面倒になった事だ。Macのライブ変換は文章をタイピングしていくだけで自動的に文脈にあった語句に変換する。も

                                                                         Appleの日本語入力 ライブ変換への憧れ - T’s blog
                                                                      • 【.biz 】 8万文字の日本語入力に対応した対話型AI「Topaz Pro AI」。GPT-4やChatGPTが利用可能

                                                                          【.biz 】 8万文字の日本語入力に対応した対話型AI「Topaz Pro AI」。GPT-4やChatGPTが利用可能
                                                                        • Swiftで日本語入力できるキーボードアプリを作った - Qiita

                                                                          日本語入力のキーボードアプリazooKeyを作り、12月頭からApp Storeで公開しています。iOS向けキーボードアプリを作る上でのハードルや、かな漢字変換の実装の話を書きます。 概要 azooKey(あずーきー)は自作したiOS向けのキーボードアプリです。統計的かな漢字変換システム Mozcを参考にしながらかな漢字変換をSwiftで書き、長らく標準キーボードに欲しいと思っていたカスタマイズ機能をつけて公開しました。 構成 統計的かな漢字変換システム Mozcを参考にして、辞書や変換機能を作成しました。 使用言語: Swift, Python ライブラリ/ツール: SwiftUI, MeCab(辞書はIPAdic/NEologd) 大きく「辞書」「変換」「UI」の三点に分割して考えながら作りました。それぞれに割いた時間は3:4:3くらいです。 変換は全てSwiftで書きました。現代のか

                                                                            Swiftで日本語入力できるキーボードアプリを作った - Qiita
                                                                          • 第794回 Ubuntu Sway Remixで日本語入力を整える | gihyo.jp

                                                                            今回はWaylandコンポジターでありタイル型ウィンドウマネージャーであるSwayを採用したUbuntu Sway RemixにFcitx5をインストールし、動作させる方法を紹介します。 SwayとUbuntu Sway Remix Swayはウィンドウマネージャーです。Waylandコンポジターであり、GNOMEのようにXセッションとの切り替えができるわけではありません。つまりは常にWaylandセッションを使用することになります。そしてタイル型ウィンドウマネージャーとして有名なi3を置き換えられるとのことで、強力なタイルサポートがあります。 Ubuntu Sway RemixはそんなSwayを採用したリミックス(非公式派生版)です。インストール「は」簡単に行なえます。 今回はUbuntu Sway RemixにFcitx5をインストールし、日本語入力環境を整えます。Waylandの最前

                                                                              第794回 Ubuntu Sway Remixで日本語入力を整える | gihyo.jp
                                                                            • 【進化版】Google日本語入力で新下駄配列が使える! - 紙とエンピツ_ブログ版

                                                                              2023/10/15追記:プロパティの変更ができるようになった Google 日本語入力で新下駄配列を設定する場合に、以下に書いた方法を取らなければいけない理由の1つは、直接プロパティを変更すると同時打鍵の待ち時間(タイムアウト)の設定が壊れる(=無限になってしまう)というものでした。 ところが、いつの間にかプロパティの変更をしても同時打鍵の待ち時間の設定が壊れなくなっていました*1*2。 同時打鍵の待ち時間(タイムアウト)の設定はローマ字テーブルの編集ではできないので、最初の1回は以下に書く方法でconfig1.dbファイルで作る必要がありますが、それ以降は、直接ローマ字テーブルの編集することで新下駄配列を手直ししたり、プロパティのその他の設定を変更したりできるようになりました。 先日紹介したGoogle日本語入力で新下駄配列が使える話が早くも進化して、プロパティの変更をした上で新下駄配

                                                                                【進化版】Google日本語入力で新下駄配列が使える! - 紙とエンピツ_ブログ版
                                                                              • 日本語入力にも大幅なテコ入れ? 「May 2020 Update」に導入された入力関連の改善【正式リリース間近! 新機能・改善盛りだくさんの「Windows 10 May 2020 Update」】

                                                                                  日本語入力にも大幅なテコ入れ? 「May 2020 Update」に導入された入力関連の改善【正式リリース間近! 新機能・改善盛りだくさんの「Windows 10 May 2020 Update」】
                                                                                • Win11のWSL2 (WSLg)を日本語化 & Mozcで日本語入力 | AsTechLog

                                                                                  2021年7月11日WSL 2Linux,Ubuntu,Windows,Windows 11,WSL2 Windows10やWindows11のInsider Previewで利用できるWSL2には、「WSLg」という、WSL2側にインストールしたGUIアプリを表示する仕組みがあります。 日本語版のWindowsを利用していてもWSL中のUbuntu環境は英語設定のままですので、WSLgを使ってGUIアプリを起動すると日本語が文字化けしてしまいます。ターミナル上で動くCUI (CLI) アプリであれば、Windows Terminalなどのターミナルソフトが日本語に対応しているので問題ないものの、GUIアプリは日本語非対応のままだとどうしようもありません。 そこで、本記事ではWSLg環境で動くGUIアプリを、日本語表示・日本語入力に対応させる方法を紹介します。 まえがき検証環境本記事

                                                                                    Win11のWSL2 (WSLg)を日本語化 & Mozcで日本語入力 | AsTechLog