並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

愛国の検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一

    ちょうど100年前の明日(1923.9.6)、現在の千葉県野田市で発生した虐殺事件をベースにした、異色の劇映画『福田村事件』(森達也監督)。“特別支援者”6人の一角に敢えて顕名で連なった者の責任として、全国公開を機にコメントを記しておきたい。 観終えても続くホラー とにかく、これは今まで僕が観た中で最恐のホラー映画だ。他のホラーは、ゾンビだったり特異な殺人鬼だったりと恐怖の対象が《他者》なのに対し、史実に基づくこの作品では恐怖の対象は《我々》自身。後半これでもかというほど続く虐殺シーンには、ユダヤ人虐殺を指示したヒトラーに当たる明確な存在がいない。ただただ[先入観]と[社会不安]と[集団心理]が、素朴な村の人々を虐殺者に“キャラ変”させてゆく。 しかもこれは、関東大震災直後の被災地あちこちで「震災死者数の1~数%」(by 内閣府中央防災会議)=つまり千〜数千人が犠牲になった同時多発大虐殺の

      映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一
    • マイケル・サンデル「左派が恐れる“愛国心”を右派はきわめて有効に政治利用してきた」 | 「国境」と「移民」に代わるアイデンティティが必要だ

      30年ほど前、ハーバード大学教授のマイケル・サンデルは1990年代の“黄金の仮面”に隠されたものを暴いた。 冷戦終結後に訪れた繁栄と陶酔の仮面をはぐと、そこには不安があふれていた。サンデルの耳に届いたのは、エリート層が推進するグローバル化に反対する人たちの声だった。 彼らの意見を集めて1996年に出版されたサンデルの著書『民主政の不満 公共哲学を求めるアメリカ』(勁草書房)は、古典として読み継がれている。いまこの本を再読すると、すでに現在の状況を予感させる記述がいくつも見られる。 また、サンデルは2020年に出版した著書『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(早川書房)のなかで、能力主義を解体し、生まれや環境の平等が欠如していることが真の能力主義の普及を妨害している、と指摘する。 能力主義が生んだ格差によって大きな被害を受けた労働者階級が、怒りを覚えるのは当然だ。サンデルは『民主政の不満』

        マイケル・サンデル「左派が恐れる“愛国心”を右派はきわめて有効に政治利用してきた」 | 「国境」と「移民」に代わるアイデンティティが必要だ
      • ネトウヨ(自称愛国者)の恥ずかしさを象徴する画像 - 読む・考える・書く

        先日TLに流れてきたこのツイート、どうやら本人的には日本のカッコ良さを表現したつもりらしいのだが、なんとも奇妙な画像と言うほかない。 神武天皇即位紀元二千六百八十四年 令和六年 二月二十八日 水曜日 愛國者の皆さんおはよう御座います 本日も良い一日をお過ごし下さい 私事ですが今日仕事休みなので 少し面白いことしにいきます(笑)#自分が生まれ育った国が好きで何が悪い pic.twitter.com/KIiy76wlMQ — 銀次 (@Ginjijapurico) February 27, 2024 まず、持っているのが両刃の直刀で明らかに日本刀ではないし、握りかたもおかしい。 人物は、服装や髪型から、日本の武士というより中国の武将のように見える。 背景の寺院?も、大きく反り返った屋根など明らかに中国風だ。 果たしてこのネトウヨはこの画像をどこから拾ってきたのか? なんと、元ネタは中国の会社が

          ネトウヨ(自称愛国者)の恥ずかしさを象徴する画像 - 読む・考える・書く
        • ウルトラマン大好きな弟を罵倒する愛国的な中国少女…全文翻訳でわかった真相 - 黒色中国BLOG

          たぶん、ウルトラマンが好きな弟?を罵倒する姉。 「日本人がどれだけの中国人を●したのかわかってるの?」 「ここは中国なのよ!日本が好きなら今すぐ日本に行きなさい!」 どんな「教育」をやれば、こんな小さな子どもを、ここまで歪んだ考えに洗脳できるのか…(^_^;)pic.twitter.com/5VaV04Vtjk — 黒色中国 (@bci_) 2024年2月5日 こちらのツイートが注目されましたが、動画では彼女の発言の最後の部分が途切れており、字幕がよく見えなかったため、コマ送りで確認したところ、新事実が発覚しましたので、全文を日本語に翻訳してみました。 全文翻訳でわかった「真相」とは? 罵倒されている人物が映像には出てこないのですが、状況や文脈から察して、たぶん弟と思われます。 あの中国少女の発言を全て書きだすと、以下のようになります。 1)「你喜欢奥特曼是吧」 アンタ、ウルトラマンが好き

            ウルトラマン大好きな弟を罵倒する愛国的な中国少女…全文翻訳でわかった真相 - 黒色中国BLOG
          • Celeronかよ、俺なんてK6-2だったぜ最初のパソコンは 俺もその頃愛国flashみたい..

            Celeronかよ、俺なんてK6-2だったぜ最初のパソコンは 俺もその頃愛国flashみたいなものに触れてネトウヨになりかけてたが 韓国への偏見が解けたのは00年代のMMORPGを遊び漁っていたころ RO、ガディウス、アスガルド、シールオンライン、マビノギ、アトランティカ、エルソード……とかが好きだったな 君のミツキヨ枠は、俺の中ではESTi氏だったな 台湾に感心するようになったのは10年代のゲーム ルーセントハート、レインボーアーチ、Deemo、Cytus2……とかにハマったな 中国に一目置くようになったのは10年代後半、 崩壊学園、崩壊3rd、原神、スターレイル……進歩の度合いがえげつないな 俺はゲームばっかりだが、こういう消費者文化が世界をつなげるんだろうな

              Celeronかよ、俺なんてK6-2だったぜ最初のパソコンは 俺もその頃愛国flashみたい..
            • ロシア人愛国画家が描くウクライナ侵攻 モスクワで絵画展

              【6月10日 AFP】2023年のウクライナ。廃虚と化した街を背に、カラシニコフ銃を持つロシア兵。先頭でロシア国旗を掲げる女性の防弾ベストには、ロシア軍がウクライナ侵攻のシンボルとする「Z」の文字が見える。ロシア・モスクワ中心部で開幕した「われらはロシア人、神はわれらと共に」と題する絵画展の出品作の一つだ。 帝政ロシア時代や旧ソ連時代の伝統的なリアリズムを思わせる作風だが、絵柄はウクライナ侵攻での戦意高揚を狙っている。そばでは口ひげを生やした男性が、制服姿の士官学校の生徒たちに「われわれの最終的勝利を描いた絵の近くへ」と声を掛けている。 その傍らで写真撮影に応じていたのが、作者のワシリー・ネステレンコ(Vasily Nesterenko)氏(56)だ。1967年、当時ソ連の構成国だったウクライナに生まれた同氏は愛国的なロシア人画家として知られ、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Pu

                ロシア人愛国画家が描くウクライナ侵攻 モスクワで絵画展
              • 【主張】露の「愛国教育」 侵略正当化の洗脳許せぬ

                ロシアのプーチン政権が、ウクライナ侵略を「正当化」した新しい教科書を9月の新学期から採用する。 日本の高校1~2年生に相当する全国の生徒が対象で、政権の求心力を高めるための「愛国教育」強化の一環だ。 しかし、帝国主義的妄執に憑(つ)かれた暴君が昨年2月に始めた侵略戦争を「正当化」できる根拠など一片たりともない。 戦局が苦境に陥ると、プーチン大統領は侵略をロシアの破壊を狙う欧米に対する「祖国防衛」戦争だとすり替えて愛国心を煽(あお)ってきた。新教科書の採用は「愛国教育」に名を借りて偽りの歴史を子供らに刷り込む卑劣な洗脳教育に他ならない。 即刻撤回すべきである。 民間軍事会社「ワグネル」トップのプリゴジン氏は今年6月の反乱で、プーチン氏が侵攻の口実とした「大義」を真っ向から否定し、「ウクライナの非軍事化と非ナチス化に戦争は必要なかった」などと暴露した。 ところが、新しい歴史教科書は「対ウクライ

                  【主張】露の「愛国教育」 侵略正当化の洗脳許せぬ
                • AI生成の“非実在美女”が、甘い言葉や愛国ワードで懐を狙う――お隣中国の最新AI事情

                  「AIが人間に取って代わる労働力となるかどうか」が中国でも危惧されているが、フォロワーを集めきれていない動画配信者が失業危機を迎えるかもしれない。 ChatGPTやmidjourneyなどで火がついた生成AIブームから1年。ネットの壁を構築する中国でも、壁を超えてでもこれらを利用しようとする動きや、西側に負けじと中国でも生成AIやサービスが続々と登場している。バイトダンスの抖音(中国向けTikTok。発音はドウイン)などのショート動画サービスなどでは、AIによって生成された非実在の動画配信者が一部の男性層を虜にし、お金を貢がせている。 非実在配信者で一番有名なアカウントは「巧克力,小檸檬(以下巧克力)」というアカウントだ。チョコレート、リトルレモンという意味で、間の「,」も彼女の固有名詞に含まれる。動画における表示はだいたい上半身でショートカットの巧克力だが、日本のアプリやサイトで誰に似て

                    AI生成の“非実在美女”が、甘い言葉や愛国ワードで懐を狙う――お隣中国の最新AI事情
                  • ドキュメンタリー『教育と愛国』は南米アルゼンチンでどう受け止められたか? 斉加尚代監督が杉田水脈議員「33万円賠償命令」に思うこと | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                    アルゼンチンでの上映3回分のチケットが完売 自身の海外上映デビューがアルゼンチンと聞いたとき、昨年のW杯で優勝したメッシ選手たちの凱旋に熱狂する民衆が大通りを埋め尽くす映像が浮かびました。ブエノスアイレスにあるその片側8車線の「7月9日大通り」は、スペイン領だったアルゼンチンが1816年7月9日に独立を果たした日付が名前になって、世界で最も幅の広い道路なのだそうです。 BAFICI (ブエノスアイレス国際インディペンデント映画祭)1回目の上映は4月25日18時。その4時間前に映写のテクニカルチェックで通訳のリナさんと初めて対面しました。熊本出身の日系2世で二児の母。膨大な作品が届く事務局からの連絡不備だったのか、リナさんの元には『教育と愛国』の資料が届いていませんでした。 ぶっつけ本番の通訳に不安そうな表情でしたが、私がいっきに映画の内容や背景を関西弁でしゃべりだすと、負けじと熊本弁でアル

                      ドキュメンタリー『教育と愛国』は南米アルゼンチンでどう受け止められたか? 斉加尚代監督が杉田水脈議員「33万円賠償命令」に思うこと | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                    • 露、「愛国教育」を加速 教科書改訂、軍事教練復活も検討 子供の「反戦化」阻止

                      7月31日、ウクライナ南部クリブイリフで、ミサイル攻撃を受けて炎上する集合住宅(ウクライナ内務省提供、AP=共同)ロシアが「愛国教育」を加速させている。教育省はウクライナ侵略の「正当性」を子供に植え付ける新たな歴史教科書を準備し、9月から学校現場で使用する予定。来年には旧ソ連時代末期に廃止された「軍事教練」の再開も検討されている。だが、現場からは子供への悪影響を懸念する声も出ている。 クラフツォフ教育相は6月末、「子供に国家成立の基礎と歴史的出来事を学ばせ、誇りを持たせるべきだ」と指摘。10~11年生(日本の高校1~2年生に相当)用の新たな歴史教科書を作成し、対ウクライナ軍事作戦に至った「正しい経緯」に関する記述を盛り込むと明らかにした。

                        露、「愛国教育」を加速 教科書改訂、軍事教練復活も検討 子供の「反戦化」阻止
                      • プーチン氏にオマージュささげる愛国ファッションショー ロシア

                        ロシア・サンクトペテルブルクで行われたファッションショーで、アレクセイ・セルギエンコ氏によるウラジーミル・プーチン大統領をモチーフにした絵をあしらった服を披露するモデル(2023年11月30日撮影)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【12月2日 AFP】ロシアのアパレルブランドが今週ファッションショーを開き、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領にオマージュをささげ、米ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)風にプーチン氏の顔をあしらったセーターなどを披露した。 11月30日夜にプーチン氏の故郷サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で開催されたファッションショーでは、愛国者を自称するアーティストのアレクセイ・セルギエンコ(Alexey Sergienko)氏が絵画コレクション「大統領は心優しき人」を基にデザインした作

                          プーチン氏にオマージュささげる愛国ファッションショー ロシア
                        • 「亡命」決断の香港・周庭氏、中国愛国教育のトラウマ語る - 日本経済新聞

                          「香港はふるさとで、私はずっと香港人。帰れないのはすごくつらく悲しい」。留学先のカナダで、事実上の亡命を表明した香港の民主活動家、周庭(アグネス・チョウ、27)氏。11日、日本経済新聞のオンライン取材に応じ、苦しい胸の内を明かした。彼女の突然の「亡命」表明、背景には何があったのか。香港の民主化を求めるデモなどで、先頭に立ってきた周氏。彼女は2021年6月、約7カ月の刑期を終えて釈放された。政府

                            「亡命」決断の香港・周庭氏、中国愛国教育のトラウマ語る - 日本経済新聞
                          • 評論家「ユダヤ人にビザを発行した杉原千畝を讃えていた愛国者の皆さんはなぜ入管法に反対しないの?」→答え合わせ

                            ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd 日本にいたいからってパスポート捨てて身分を詐称して難民申請してくる不法滞在者と迫害から逃れるためにビザ発行を申請してきたユダヤ人とはぜんぜん別物だ。 あと難民の問題は排出する国の問題な?批判すべきはそっちな? 難民受け入れを容認するのは排出する国を容認するのと同義の愚行。 twitter.com/TomoMachi/stat… 2023-06-05 00:39:14

                              評論家「ユダヤ人にビザを発行した杉原千畝を讃えていた愛国者の皆さんはなぜ入管法に反対しないの?」→答え合わせ
                            • 9月11日はアメリカでの 愛国者の日、9.11 アメリカ同時多発テロ のあった日です!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

                              ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 スポンサーリンク Google で「9月11日 何の日」と調べてみました。 そしたら、Googleが回答してくれた中に「愛国者の日(アメリカ)」がありました。 そう、9.11 アメリカ同時多発テロのあった日です。 現地時間2001年(平成13年)9月11日、世界中を大きな衝撃と脅威を与えた アメリカ同時多発テロ事件 が発生しました。 イスラム過激派テロ組織「アルカイダ」と目される総勢19人のテロリストによって引き起こされた前代未聞のハイジャックテロは、複数の建物を瓦解させ、犠牲者 約3,000人、負傷者 約6,000人以上 もの被害を出しました。 特に被害の大きかったニューヨーク・ワールドトレードセンターでは、救助活動を行っていた多くの消防士も犠牲となるなど、人的被害だけでも甚大な

                                9月11日はアメリカでの 愛国者の日、9.11 アメリカ同時多発テロ のあった日です!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
                              • 戦場ジャーナリストの志葉玲氏、処理水の安全性に専門家の異論もあると元大学助手やお笑い芸人の見解を紹介、朝日新聞やホリエモンが愛国の罠にかかっているとの指摘も

                                ジャーナリスト志葉玲 @reishiva 戦場ジャーナリスト。ウクライナ、パレスチナ等で取材。 Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/shivarei メルマガ reishiva.theletter.jp 近著『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』 講演・原稿等のご依頼は公式サイトから reishiva.com

                                  戦場ジャーナリストの志葉玲氏、処理水の安全性に専門家の異論もあると元大学助手やお笑い芸人の見解を紹介、朝日新聞やホリエモンが愛国の罠にかかっているとの指摘も
                                • 中国、愛国教育を強化へ 元日に新法施行

                                  小学校で「愛国主義教育法」について説明する弁護士のボランティア教師=2023年12月、/Costfoto/NurPhoto/Getty Images 香港(CNN) 12月のある日、中国南東部の都市、福州の中学生たちが、習近平(シーチンピン)国家主席の思想を学ぶために地元の公園に集まった。 生徒たちは、「政治とイデオロギーの歩く教室」と書かれた赤い横断幕を広げ、「悟り」を求めて、2021年に習氏が地元を訪問した際に歩いた道をたどった、と国営メディアは報じた。 また中国北部の沿岸都市、天津では、若者のグループが要塞(ようさい)を見学し、「外国からの攻撃に立ち向かった中国人たちの悲劇的な歴史」に思いをはせた。 これらの活動は、近年、中国が進める国家主義教育の強化の一環であり、今月1日には愛国主義教育の強化策を盛り込んだ新法「愛国主義教育法」が施行された。 この新法は、「国家の結束強化」を目的と

                                    中国、愛国教育を強化へ 元日に新法施行
                                  • ネトフリ版『三体』に中国の愛国ネット民が噛みつくワケ…文化大革命の残虐シーンが冒頭5分で描かれた真意とは | JBpress (ジェイビープレス)

                                    ネットフリックスが中国のベストセラーSF小説『三体』をドラマ化。冒頭で文化大革命のシーンを迫力満点で描いている。 他方、昨年制作された中国の動画配信サービス「テンセントビデオ」版の『三体』には、同様のシーンは一切ない。 習近平国家主席の独裁化が進むなか、ネトフリ版『三体』から中国の行方を考察する。(JBpress) (福島 香織:ジャーナリスト) >>ネトフリ版『三体』のシーンを画像で見る 3月21日から配信が始まった中国SF小説の金字塔『三体』の実写版ドラマシリーズ見たさに、ついにネットフリックスに加入してしまった。このネトフリ版『三体』に描かれた、キャンパス一杯にあふれかえる学生たちが声をそろえて「革命無罪」と叫ぶ狂気の「清華大学100日大武闘」の再現ワンシーンは大迫力だ。それを見たらネトフリの加入ボタンを押さずにはいられなかった。

                                      ネトフリ版『三体』に中国の愛国ネット民が噛みつくワケ…文化大革命の残虐シーンが冒頭5分で描かれた真意とは | JBpress (ジェイビープレス)
                                    • 「幻覚的ナショナリズム」にとらわれた中国の愛国者たち

                                      <中国政府が初めて承認した中国人ノーベル賞作家である莫言が、「幻覚的ナショナリズム」にとらわれた愛国者たちに訴えられ、全人民への公開謝罪を要求されている> 莫言(モー・イェン)は、中国政府が初めて承認した中国人ノーベル賞作家である。その作品は「幻覚的なリアリズムによって民話、歴史、現代を融合させた」と評価された。魔術的リアリズム(幻覚的リアリズム)の中国語「魔幻現実主義」という言葉は中国で一時的にブームになり、莫言自身も「創作の無限の可能性を掘り返せただけでなく、リアルな社会問題もよく表現できた」と、その評価に納得した。 しかし、受賞から12年たった今、莫言の作品は「革命英雄を侮辱した」と愛国者らに訴えられた。それだけでなく、全国人民への公開謝罪も要求されている。莫言の作品に登場する革命英雄は格好悪く、日本軍人などの悪役のほうが格好良く描かれている......といった理由からだ。 これは幻

                                        「幻覚的ナショナリズム」にとらわれた中国の愛国者たち
                                      • 朝日新聞もホリエモンもかかる罠―「愛国は悪党の最後の隠れ家」原発" #処理水 " #海洋放出(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        「愛国は悪党の最後の隠れ家」("Patriotism is the last refuge of a scoundrel")、18世紀の英国で活躍した文学者サミュエル・ジョンソンの残した名言は、現在の日本でのメディアのあり方も問うている。政府および東電は、福島第一原発敷地内に溜められた放射性物質で汚染された地下水等を、ALPS(多核種除去設備)で、含まれる放射性物質を減少させ、さらに大量の水で薄めて海に放出することを、今月24日から開始した。そうしたプロセスを経てもなお、膨大な放射性物質を海に捨てていることには変わりないし、そもそも海洋放出以外の代替案もいくつかあった。ところが、日本のメディアでは、政府や東電が代替策をとらなかったことよりも、海洋放出に反発して日本からの海産物を輸入禁止にした中国の対応を批判したり、国内の海洋放出に反対する声に対し「風評被害を広げる」「国益を害する」と叩くよ

                                          朝日新聞もホリエモンもかかる罠―「愛国は悪党の最後の隠れ家」原発" #処理水 " #海洋放出(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 処理水をめぐって“愛国サンドイッチ”の危険性 企業が「日本人」とうまく接する方法

                                          処理水をめぐって“愛国サンドイッチ”の危険性 企業が「日本人」とうまく接する方法:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 「こんにちは、あなたたちはどのように過ごしていますか? あなたたちは昨日、汚染水を飲みましたか? おいしかったですか? まだ健在ですか?」 「私たちは富士山の爆発を期待して、あなたたちがそれと一緒に存亡することを望みます。さようなら、二度とお目にかかれません」 日本のホテルや飲食店に、音声読み上げソフトを用いてこんな嫌がらせ電話がかかってきている。その大半が、中国の国番号「86」で始まっているという。福島第一原発が処理水を海洋放出したことを受けて、中国の動画投稿者が、日本の役所や飲食店にいたずら電話をしている映像をアップしたところ、またたく間にバズって真似をする人が続出しているのだ。 専門家によれば、これは中国共産党が「処理水放出」にかこつけて大衆の“ガス抜き”をさせる、

                                            処理水をめぐって“愛国サンドイッチ”の危険性 企業が「日本人」とうまく接する方法
                                          • 中国で「愛国主義教育法」が成立 台湾統一に向け宣伝強化も | NHK

                                            中国で愛国主義教育の強化などを定めた「愛国主義教育法」が成立し、共産党の一党支配体制を徹底する教育を行うことに加え、習近平国家主席が強い意欲を示す台湾の統一に向けて台湾の人々への宣伝を強化することも盛り込まれています。 中国の全人代=全国人民代表大会の常務委員会では、24日に「愛国主義教育法」が可決、成立しました。 法律では「愛国主義教育は共産党の指導を堅持する」とし共産党の一党支配体制を徹底して教育することを定めています。 そして主な教育内容として、 ▽中国共産党の歴史や、 ▽習近平国家主席の指導思想、 ▽優れた伝統文化などを列挙し 「偉大な祖国や中華民族、中国共産党などへの思い入れを高める」などとしています。 また法律には「祖国統一の大事業を成し遂げる神聖な責務に対する、台湾同胞を含む中国人全体の意識を高める」といった条文もあり、習主席が強い意欲を示す台湾の統一に向けて台湾の人々への宣

                                              中国で「愛国主義教育法」が成立 台湾統一に向け宣伝強化も | NHK
                                            • クリミアで「軍事・愛国プログラム」訓練 少年少女ら対象

                                              「未来の司令官の学校」と題された軍事・愛国プログラムの訓練に参加する少年少女ら。クリミア半島の港湾都市セバストポリで(2023年10月28日撮影)。(c)AFP 【10月29日 AFP】ロシアが併合したウクライナ南部クリミア(Crimea)半島の港湾都市セバストポリ(Sevastopol)で28日、「未来の司令官の学校」と銘打たれた軍事・愛国プログラムの訓練が行われ、ガスマスクや専用スーツを着用した少年少女らが参加した。 参加者は軍人の指導の下、大きなタイヤが並べられた障害物コースでの訓練の他、事態対処医療や武器取り扱い訓練などに取り組んだ。(c)AFP

                                                クリミアで「軍事・愛国プログラム」訓練 少年少女ら対象
                                              • 「モディ化するインド」が話題&売れてます。だが作者のXアカウント消滅!!インドの愛国者から絡まれたり… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                冒頭にこれを張るのが、よくない。(じゃあ張るな) www.youtube.com 本題 「モディ化」するインド―大国幻想が生み出した権威主義 (中公選書) 作者:湊一樹中央公論新社Amazon 「モディ化」するインド―大国幻想が生み出した権威主義 (中公選書) Kindle版 世界一の人口、急成長する経済、世界最大の民主主義、グローバルサウスの盟主……国際舞台で存在感を増す「大国インド」。だが、足元では権威主義化が急速に進む。2014年にナレンドラ・モディが首相に就任して以降、権力維持・拡大のために、実態と離れた「大国幻想」を振りまき、一強体制を推進しているからだ。本書は、政治・経済・社会・外交に至るまで「モディ化」が進行するインドの実像と問題を冷徹な視点から描き出す。 togetter.com togetter.com インドイメージは、冒頭のレインボーマンのほか、「インドのレスリングの

                                                  「モディ化するインド」が話題&売れてます。だが作者のXアカウント消滅!!インドの愛国者から絡まれたり… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                • 繰り返される「教育勅語にはいいことが書いてある」という擁護論のデマ : 脱「愛国カルト」のススメ

                                                  <ざっくり言うと> ネットで出回っている教育勅語の「12の徳目」を以って「教育勅語は正しい」と主張するやつは、絶対に本当の教育勅語を読んだことがない。「12の徳目」は教育勅語の全体の1/3にすぎない上に、現代語訳も原文からかけ離れた嘘っぱちである。残り2/3の部分に、神話的国家観や主権在君の考えが書かれており、問題視されているのは主にこの部分である。元の教育勅語には「緊急事態の際には、皇室国家の為にその身を捧げ」て「永久に続く皇室の繁栄をお助けしろ」という内容が書かれている。これが皇室国家の為にその身を捧げる神風特攻などに繋がっていったことは疑うべくもない。実際の教育勅語を読むこともなく、ネットで出回ってる画像を脳みそ停止して鵜呑みにして称賛しているバカを絶対に信頼してはいけない。 ↑断言するが、ツイッター上で「教育勅語の12の徳目」なる画像を貼り付けて教育勅語を称賛している人間は、絶対に

                                                    繰り返される「教育勅語にはいいことが書いてある」という擁護論のデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
                                                  • とある中国語のコメントが話題に「愛国心とはパンツのようなものだ。誰もがそれを身につけているが、人に見せるために頭に被る者はいない」

                                                    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意だと結論しました。詳細は「得る」の項を。 2013-12-15 17:39:37

                                                      とある中国語のコメントが話題に「愛国心とはパンツのようなものだ。誰もがそれを身につけているが、人に見せるために頭に被る者はいない」
                                                    • 「トランプは神に選ばれし候補」心酔する愛国主義キリスト教徒の台頭が、アメリカ大統領選を揺るがす:東京新聞 TOKYO Web

                                                      11月5日のアメリカ大統領選まで半年。トランプ氏が大統領に返り咲きを狙うまで保守層に支持される背景と実態を探った。(アトランタで、浅井俊典)=敬称略

                                                        「トランプは神に選ばれし候補」心酔する愛国主義キリスト教徒の台頭が、アメリカ大統領選を揺るがす:東京新聞 TOKYO Web
                                                      • 議会襲撃犯に敬礼で物議 「愛国者」とトランプ氏 | 共同通信

                                                        Published 2024/03/21 08:39 (JST) Updated 2024/03/21 15:05 (JST) 【ワシントン共同】11月の米大統領選で返り咲きを目指すトランプ前大統領が集会で、2021年の議会襲撃事件で有罪となり服役している支持者を「愛国者だ」とたたえ、敬礼したことが物議を醸している。自身も起訴された議会襲撃事件の史実を都合よく書き換えようとする試みだとして、AP通信は20日までに批判的に報じた。 中西部オハイオ州で16日に開いた集会で「議会襲撃でひどく不当に扱われた人質のためにご起立ください」とナレーションが流れ、「米国を再び偉大に」というスローガンの頭文字「MAGA」と書かれた赤い帽子をかぶったトランプ氏は右手で敬礼した。

                                                          議会襲撃犯に敬礼で物議 「愛国者」とトランプ氏 | 共同通信
                                                        • 大阪市立小学校、「現場から市長に向けて声をあげた校長先生」の奮闘~公教育のあるべき姿を問い続ける――映画『教育と愛国』にも出演した久保敬校長へのインタビュー(木村元彦)/イミダス

                                                          すべての子どもに力をつけさせる公教育の場は、敗者には何も与えられない弱肉強食のプロスポーツの世界ではないのだ。子どもたちと向き合い続けてきた教師としての豊富な実践経験の中から、警鐘を鳴らした久保の言葉には、普遍的な公教育の意義が感じられる。SNSで拡散されたこの提言書の文章については、「支持します」というリツイートが瞬く間に10万件を超えた。 ところが、2021年8月20日、この提言書を問題視した市教委は久保に「文書訓告」処分を科した。「(久保が)独自の意見に基づいて、現場に混乱が起きていると断じて、懸念を生じさせた」とし、地方公務員法「信用失墜行為」に該当するとしたのである。 学校現場に混乱が起きていたのは紛れもない事実である。それを無かったとし、逆に久保が混乱を起こしたとする市教委の方がエビデンスを示していない。 大阪公立大学の辻野けんま准教授は、この久保の提言書と処分について議論する

                                                            大阪市立小学校、「現場から市長に向けて声をあげた校長先生」の奮闘~公教育のあるべき姿を問い続ける――映画『教育と愛国』にも出演した久保敬校長へのインタビュー(木村元彦)/イミダス
                                                          • 愛国スマホ「Liberty Phone」発表。徹底米国産、実行メモリ4GBで価格30万円 - すまほん!!

                                                            買っちゃダメだよ。 ノートパソコンやサーバーなどを開発・販売する米国企業Purismは、新たにスマートフォン「Liberty Phone」を正式発表しました。 「Liberty Phone」は、ほとんどの部品が米国で作られた「オールMade in USA」が売り文句。労働法や環境法などを遵守した米国内のサプライチェーンによる部品で製造されており、組み立ても米国内で行われるとのこと。中国など他国で製造された部品を搭載した端末を使いたくない、米国の一部の愛国的な人に訴求できそうです。 かなりクセの強い端末であり、ツッコミどころが満載。 まず、本体価格は驚異の2199ドル(約31万4800円)。参考までに、米国で販売されている内蔵ストレージ1TBのiPhone 14 Pro Maxの価格は1599ドル(約22万9000円)。色々な意味で破格ですね。 これだけ高価な端末ですから、スペックはiPho

                                                              愛国スマホ「Liberty Phone」発表。徹底米国産、実行メモリ4GBで価格30万円 - すまほん!!
                                                            • 最前線の隠れた戦力、おなかポッコリ中年兵たちの「ウクライナ領土防衛隊」 ロシアとの圧倒的な兵力差をカバーする一般市民の愛国心 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                              (国際ジャーナリスト・木村正人) 英TVドラマ『お父さんの軍隊』そのもの [ウクライナ中部クリヴィー・リフ発]決して屈強とは言えない中年太りの男たちが草むらに身を隠し、訓練用の旧ソ連製AK-47の模擬銃を構える。17人の領土防衛隊員は攻撃と防御チームの二手に分かれ、突撃訓練を行っていた。 摂氏22度の快晴。男たちの顔は赤みを帯び、「ハー、ハー」と息が上がる。くたびれたカーキー色のTシャツに汗がにじむ。 AK-47を発射する時は「タタタタタッ」と口で音を出し、石ころが手榴弾代わりだ。爆発音は「ボーン」と大きな声を出す。攻撃チームの7人は模擬のAK-47と旧ソ連製対戦車擲弾発射器RPG-22を使いながら、防御チームを後退させ、建物内に逃げ込んだところを手榴弾で無力化させるという想定だ。「訓練」というより「戦争ごっこ」に近い印象だった。

                                                                最前線の隠れた戦力、おなかポッコリ中年兵たちの「ウクライナ領土防衛隊」 ロシアとの圧倒的な兵力差をカバーする一般市民の愛国心 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                              • マット・デイモン「我々の問題は貧困や飢餓や愚行や戦争や残虐を目の前にして世界中の人々が従順なことです。愛国心イコール政府支持ではない。政府を批判するのも愛国心です」

                                                                ハワード・ジン 「我々の問題は 貧困や飢餓や愚行や戦争や残虐を目の前にして 世界中の人々が従順なことです。 我々の問題は 刑務所がつまらない盗人連中で満杯で 大泥棒連中が国を運営しているのに 人々は従順なのです。 それが我々の問題です。」 歴史家・政治学者・希代の活動家でもあった故ハワード・ジンが 1970年11月に行った演説の内容の抜粋を 2012年1月に生涯の友であり俳優のマット・デイモンが読み上げた映像 この世界はすべてがあべこべだ。 間違った人びとが罪を問われ、あるいは罪を問われず 権力を握り、あるいは権力の座を追われ そしてこの国や世界の富は間違った分配のされ方をしている。 ちょっと踏みとどまって世界の状況を考えれば誰でも この世界のすべてがあべこべだということに気付く。 もし考えることをせずに TVや学者の言うことだけを信じていれば 「現実はそんなに悪くないさ」 「些細なことが

                                                                  マット・デイモン「我々の問題は貧困や飢餓や愚行や戦争や残虐を目の前にして世界中の人々が従順なことです。愛国心イコール政府支持ではない。政府を批判するのも愛国心です」
                                                                • 国のために死ねるか、人のために生きられるか。戦後右翼も左翼も超えてゴジラが平和と愛国を問い直す! - Something Orange

                                                                  映画『ゴジラ-1.0』(以下『マイナスワン』)を批判する動画を見ました。 非常に面白い。 ある種の政治的観点からこの映画を批判する意見は当然、出て来ると思っていました。 単なる難癖に過ぎないような批判は無数にあるけれど、この動画はきわめてロジカルだし、非常に説得力がある感じ。 そしてその上で、まったく共感できない(笑)。 この動画は主に映画の「リアリティ」と「人間ドラマ」について批判しているのですが、物凄く丹念に批判されているにもかかわらず、ほとんど納得がいかない。 ほんとうに作品の本質が理解されていない、何ひとつ伝わっていないんだなあといっそ感心するくらい。 そしてまた、山崎貴という監督はほんとうに舐められている、あなどられているんだということもあらためて感じますね。 小説でもマンガでもそうだけれど、カルト的に「とがった」作家に比べ、一見して「わかりやすい」エンターテインメントを展開する

                                                                    国のために死ねるか、人のために生きられるか。戦後右翼も左翼も超えてゴジラが平和と愛国を問い直す! - Something Orange
                                                                  • 少子化で縮む韓国、人口3割減へ 「子ども産んだら愛国者」に反発も:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      少子化で縮む韓国、人口3割減へ 「子ども産んだら愛国者」に反発も:朝日新聞デジタル
                                                                    • インドネシア人の愛国心に驚いた【新潟VSセレッソ大阪】 - 43号線を西へ東へ

                                                                      サッカーJリーグの話題です。日曜日に行われた試合の内容では無く、ユーザーが評価するランキングに対する感想です。色々と思うところがあったので、それを書き残します。 以前も取り上げたかもですが、GoogleでJリーグの試合のスタッツが見えるようになっています。ここでユーザーが選手の評価もできます。 新潟 対 セレッソ - Google 検索 今シーズンは7節を終わって3位と好調なセレッソ大阪ですが、ディフェンダーにけが人が多いなか、CBがオリンピック代表に招集されてしまい、守備陣の人数が足りていません 。 そんななか、インドネシア国籍を持つオランダ出身のインドネシア代表のハブナー選手の加入が発表されました。オランダやイングランドで活躍していた選手だそうです。 ハブナー選手は、先日の新潟戦で後半終了間際の守備固め要員として初出場し、5点満点中4.7と言う脅威の高得点を叩き出しました。 サブメンバ

                                                                        インドネシア人の愛国心に驚いた【新潟VSセレッソ大阪】 - 43号線を西へ東へ
                                                                      • 田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 on Twitter: "”反共産でカンパを700万集めたあおちゃんぺさん、愛国誌に掲載済み。デモ申請はなぜか某議員がしている” https://t.co/bKo6r6rE6d なるほど、WILLとおぎの稔区議 https://t.co/R8xXA2X9Oc"

                                                                        • 議会襲撃犯に敬礼で物議 「愛国者」とトランプ氏

                                                                          【ワシントン共同】11月の米大統領選で返り咲きを目指すトランプ前大統領が集会で、2021年の議会襲撃事件で有罪となり服役している支持者を「愛国者だ」とたたえ、敬礼したことが物議を醸している。自身も起訴された議会襲撃事件の史実を都合よく書き換えようとする試みだとして、AP通信は20日までに批判的に報じた。 中西部オハイオ州で16日に開いた集会で「議会襲撃でひどく不当に扱われた人質のためにご起立ください」とナレーションが流れ、「米国を再び偉大に」というスローガンの頭文字「MAGA」と書かれた赤い帽子をかぶったトランプ氏は右手で敬礼した。

                                                                            議会襲撃犯に敬礼で物議 「愛国者」とトランプ氏
                                                                          • 香港の若者欲しがる中国 習氏肝いりで就職も優遇、ねらいは「愛国」:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              香港の若者欲しがる中国 習氏肝いりで就職も優遇、ねらいは「愛国」:朝日新聞デジタル
                                                                            • 「民主党政権が公務員の国籍条項を廃止した」はデマ : 脱「愛国カルト」のススメ

                                                                              <今回のデマ> 悪夢の民主党政権が公務員の国籍条項を撤廃した。<事実> 国家公務員の国籍条項が撤廃されたことは一度もない。地方自治体は外国人職員を採用しているところもあるが、民主党政権誕生前の90年代から始まっており、民主党が国籍条項を撤廃した事実など一切存在しない。地方公務員として外国人の採用を認めているところでも、「公権力の行使又は地方公共団体の意思の形成への参画に携わるもの」になることはできない。ネットで見かける「悪夢の民主党政権」が行った悪夢の政策の殆どは、このようなネトウヨの根も葉もない妄想にすぎない。 先日、「民主党政権が司法試験の国籍条項を外した」というデマを取り上げました。 この時は司法試験についてでしたが、なんと司法試験のみならず「民主党政権が公務員の国籍条項を外した」というデマも出回っているようですね。 公務員の国籍条項撤廃 これは民主党政権時代に行われたこと.地方から

                                                                                「民主党政権が公務員の国籍条項を廃止した」はデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
                                                                              • Xユーザーの上海在住のえいちゃんさん: 「的を得た表現。『魯迅でもこんなピッタリな比喩は書けない』というコメントも秀逸 「愛国はパンツのようなものでみんな履いているが、もし頭にかぶって注目されようとする人が現れると、その人は必ず問題がある」 https://t.co/CtBAZ62Pg0」 / X

                                                                                • 【「悪夢の民主党」デマ】「民主党が外国人でも3カ月で国民健康保険に入れるようにした! 悪用が後を絶たない!」@YoichiTakahashi : 脱「愛国カルト」のススメ

                                                                                  <今回のデマ> 医療ツーリズムで外国人が日本の医療にタダ乗りしている。外国人が国民健康保険に滞在期間3カ月から加入できるようにしたのは民主党政権。この制度を悪用した例が後を絶たない。<デマ拡散者> 高橋洋一 他<事実> 医療滞在ビザでの治療は国民健康保険の対象外で、100%自己負担。外国人が国民健康保険に加入できるようになったのは1986年の中曽根政権から。外国人の国民健康保険加入の必要滞在期間を3カ月にしたのは麻生政権。直後に政権交代が起き、施行されたのが民主党政権下だっただけ。国民健康保険の総治療費における外国人の割合は、1.27%にしかならない。外国人が在留資格を偽って国民健康保険に加入して治療を受けたケースは、ほとんど確認されていない。2017年11月~2018年10月で、その疑いがあるものは2件しかなかった。 ↑またろくに調べないで大嘘付いた卑怯者・高橋洋一。本当にこいつは百害あ

                                                                                    【「悪夢の民主党」デマ】「民主党が外国人でも3カ月で国民健康保険に入れるようにした! 悪用が後を絶たない!」@YoichiTakahashi : 脱「愛国カルト」のススメ