並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2727件

新着順 人気順

子役の検索結果201 - 240 件 / 2727件

  • 初回視聴率は18%台…朝ドラ『おちょやん』の低迷を招いた“マンネリ”よりも深刻な理由 | 文春オンライン

    朝ドラこと連続テレビ小説『おちょやん』(2020年度後期)の出だしに勢いがない。 杉咲花主演による、大阪で演劇をはじめ名脇役となった浪花千栄子をモデルにした俳優一代記、第1話の世帯視聴率は18.8%で、2017年の有村架純主演『ひよっこ』の19.5%から3年ぶりに20%を切った。 『ひよっこ』は、スタートの状況に反して後半、ぐんぐん勢いを増していき、続編もつくられ、名作との誉も高い。そのため一概にスタートでは判断ができない。だが、『おちょやん』は、『ひよっこ』の19.5%よりも低い18.8%で、少し気がかりだ。 本役・杉咲でない子役時代は様子見されてしまいがちで、本当の勝負は、杉咲が活躍する第3週以降である。そもそも、芸道ものは通過ぎて一般向けでないとか、コロナ禍でドラマどころではないということもある。主人公が継母に家を追い出される展開が昔話ならいざしらず、いま新たに制作されるドラマで見る

      初回視聴率は18%台…朝ドラ『おちょやん』の低迷を招いた“マンネリ”よりも深刻な理由 | 文春オンライン
    • 元芸能人・小阪由佳&栩原楽人さんが結婚発表。抱えた葛藤と覚悟の瞬間 | 日刊SPA!

      元芸能人同士の夫婦が誕生する——。「ミスマガジン2004」グランプリで元グラビアアイドルの小阪由佳さん(36歳)と、「仮面ライダー響鬼」主人公・安達明日夢役などで知られる元俳優の栩原楽人さん(32歳)。1月6日、結婚することをお互いにTwitterで発表した。二人はすでに同居生活を始めており、1月11日に婚姻届を提出する予定だ。 「2020年の秋頃、久しぶりに再会したら彼から熱烈なアプローチを受けて」(小阪さん) じつは、栩原さんが10代だった頃の片思いを実らせた形だ。とはいえ、小阪さんは初婚、栩原さんは再婚となることから、悩んだ時期もあったという。今回は二人の馴れ初めや、結婚に至るまでの道のりを直撃。勘違いから生まれた“謎のプロポーズ事件”とは!? 「ぼくは10代の頃からプライドが高くて。仕事や生活のことなど、人から何かを言われるのが許せず、折り合いがつけられないこともあったんです。でも

        元芸能人・小阪由佳&栩原楽人さんが結婚発表。抱えた葛藤と覚悟の瞬間 | 日刊SPA!
      • 母の病、息子にも壮絶な差別 「賢、ごめんね」流した涙:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          母の病、息子にも壮絶な差別 「賢、ごめんね」流した涙:朝日新聞デジタル
        • 「事実をポジティブに書きたい」声優 悠木碧が問い続ける言葉への責任

          『魔法少女まどか☆マギカ』(鹿目まどか役)や『戦姫絶唱シンフォギア』(立花響役)、10月放送開始の『薬屋のひとりごと』(猫猫役)などのアニメで主演をつとめる人気声優・悠木碧さん。彼女の半生を振り返った全20篇の書き下ろしファーストエッセイ『悠木碧のつくりかた』が9月21日、ついに発売となった。 本書は、「お仕事篇」「推しごと篇」の2パートで構成。彼女の幼少期から現在、そしてこれからが詰まった、“ここだけ”のエピソード満載の一冊になっている。 悠木碧さんといえば、X(旧Twitter)での投稿や「バーフバリ」「プリキュア」などの作品論評をはじめ、軽やかで小気味良い文体が印象的だ。当然、エッセイでもそれは健在。前向きで、暖かくて、読んでいると自分もどこかポジティブになれる。同時に、なぜこんな文章を書くことができるのだろうかと興味を抱いた。 そこで今回は、前向きな言葉選びや言葉遣いの理由、自身の

            「事実をポジティブに書きたい」声優 悠木碧が問い続ける言葉への責任
          • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年7月22日) | 3分ニュース: にゃんぷん

            Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年7月22日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 ホロコースト 200,000 0 ホロコースト 人体実験 ホロコースト 嘘 ホロコースト 映画 ホロコーストとは ホロコースト記念館 ホロコーストnpo ホロコースト なぜ ホロコーストの罪人 ネタバレ ホロコーストいじり ホロコーストの罪人 2 ラーメンズ 200,000 88,000 ラーメンズ 日本語学校 ラーメンズ コント ラーメンズ youtube ラーメンズ 小林賢太郎 ラーメンズ 動画 ラーメンズ 条例 ラーメンズ ネタ ラーメンズ 解散 ラーメンズ片桐 3 東京2020オリンピック 200,000 7,920 東京2020オリンピック ゲーム 東京2020オリンピック ログイン 東京2020オリンピック公式チケット 東京2020オリンピック 日程 東京

              今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年7月22日) | 3分ニュース: にゃんぷん
            • 5周年記念! 北宇治カルテットキャストインタビューリレー ~黄前久美子役・黒沢ともよ編~ - アニメ『響け!ユーフォニアム』公式サイト

              本当の意味で音楽の作品 ――2015年にスタートした「響け!ユーフォニアム」シリーズですが、吹奏楽部をテーマにしたアニメ作品はそれまでなかったかと思います。 言われてみたら、たしかになかったなって思いますね。学生のみんなからの反響も大きくて、それがすごくうれしかったんですけど、演じているうえでは(絵を描くことで)顔を演じるアニメーターさんがいて、声を演じる私たちがいて、演奏を演じる洗足(学園音楽大学)のチームがいて、3セクションでひとりのキャラクターを作っていく感じがありました。だからアフレコしているときの物語の印象と、完成したフィルムの印象が全然違う作品なんですよね。「響け!ユーフォニアム」は。 ――音楽がつくことによって印象が変わるということですか? 基本的に作品の山場は演奏シーンになるので、私たちはその山場までの過程や、山場のあとの心情の変化などを声で表現している。どういう言い方がい

                5周年記念! 北宇治カルテットキャストインタビューリレー ~黄前久美子役・黒沢ともよ編~ - アニメ『響け!ユーフォニアム』公式サイト
              • ハロプロ・モーニング娘。の凄さとは「佐藤優樹がいる」ことである話 - あの日記

                こんにちは。 今回はカプヲタ視点を排して、私が個人的にハロプロに感じている「凄さ」を語ってみようと思います。 佐藤優樹さんの魅力については、熱く100時間でも語れる多くの諸先輩方がいらっしゃるかと 思いますので、あえてここで掘り下げることは致しません。 ざっくり紹介すると、佐藤優樹さんはモーニング娘。の10期メンバーで現在20歳。 50人以上所属する現在のハロプロにおいて、数多くの指標で「人気ナンバー1」とも言われているメンバーです。 独特なアレンジや個性的な表現でステージを支配する圧倒的なカリスマ性と、私生活での不思議な言語感覚 独特の思考やセンスとのギャップは目に留めた人を一瞬で虜にする吸引力を持っています。 超・問題児 そんな佐藤さんが加入した当初から圧倒的カリスマ性を放つ風雲児であったかというと違います。 むしろ12歳でモーニング娘。に加入した彼女は当時、全く違う印象を持って周囲に

                  ハロプロ・モーニング娘。の凄さとは「佐藤優樹がいる」ことである話 - あの日記
                • 芦田愛菜さんが慶応医学部に進学内定との噂に「お近づきになれるチャンスが」と自分の専門科に誘おうとするお医者様たち

                  リンク 日刊大衆 芦田愛菜17歳スゴすぎ「来春医学部進学内定」!「5人だけの超難関」突破で“究極二刀流”「病理医と女優」の夢実現にキムタク、長瀬智也も仰天 | 日刊大衆 わずか3歳で芸能界入りし、「天才子役」としてその名を馳せた芦田愛菜(17)。いまや、子役のイメージを脱却し、才色兼備の知性派タレントとして確かなポジションを築いている。「今年5月に、高校生を対象に行… 36 users 3928

                    芦田愛菜さんが慶応医学部に進学内定との噂に「お近づきになれるチャンスが」と自分の専門科に誘おうとするお医者様たち
                  • 日本アニメで少年を女性が演じる、「声変わり」説より有力な歴史的理由 | スラド

                    日本のアニメでは、少年の声を女性が演じることが多い。ASCII.jpに『アニメと声優のメディア史 なぜ女性が少年を演じるのか』という著書を出している新潟大学の石田美紀教授に対するインタビュー記事が掲載されている。一般的には「男の子は変声期がくる」ことが理由とされることが多いが、国外の作品では男の子や成人した男性が演じていることが多そうだ(ASCII.jp)。 そこで石田教授は、日本のアニメーションは年を超える長期物、続編シリーズものでも複数年を跨ぐものも存在することから、子どもが演じられない事情があるのではないかと考えたことが調査の始まりになったようだ。時代をさかのぼって調査したところ、GHQが民主化政策の一環として日本に連続ドラマを持ち込んだこと、1947年に制定された労働基準法のため、子役が20時から5時の間、雇用できないことなどの事情も影響していた模様。

                    • TVアニメ「スーパーカブ」で主役の小熊を演じる夜道雪さんに、アニメとバイクの魅力をお聞きしました

                      この春からテレビ他で放映が開始されている話題のTVアニメ「スーパーカブ」で小熊役を演じる夜道雪さんに、アニメの見所とバイクの魅力についてお聞きしました。 アニメ「スーパーカブ」の小熊役を見事に演じる夜道雪さんに聞いた! この春からテレビ他で放映が開始された話題のアニメ「スーパーカブ」。TVアニメ「スーパーカブ」は、山梨県北杜市を舞台に「ないないづくし」の女子高生「小熊」のちょっとずつ短調な毎日が、生活を一変させる中古のスーパーカブにバイクショップで出逢い変わり始めます。アニメ「スーパーカブ」は、ひとりぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクが紡ぐ、友情の物語です。 ホンダのスーパーカブ110と主人公の「小熊」の衣装で撮影に臨んだ夜道雪さん (c)Tone Koken,hiro/ベアモータース/(c)声優パラダイスR/秋田書店2021 主人公の「小熊」の声優を演じる夜道雪さんに見所やスーパー

                        TVアニメ「スーパーカブ」で主役の小熊を演じる夜道雪さんに、アニメとバイクの魅力をお聞きしました
                      • オリックスファンの1年は子育てに似ている。勝手に夢を抱き、勝手に裏切られる日々 | 文春オンライン

                        秋である。あんなに暑い日が毎日続き、このままずっと涼しくならないんじゃないか、と思っていたのに秋である。この時期になると毎年思う。地球ちゃんと公転してたんやな。偉いぞ、地球。惰性、いや慣性の法則で回ってるだけとは思えんくらいの仕事ぶりや。 さて、涼しくなったので、閉め切っていた窓を開け、外の空気をいれる。入ってくる冷気が心地よい。静かだ、夏の間あれほど五月蠅く鳴いていたセミはどこかに行ってしまっている。 そうして窓を開けた部屋で、家族が集まって夕食を食べる。夏の間は食事の間に必ず夕方になるとスイッチが入っていたテレビは、もうついていない。静かだ。どこの家庭にでもある当たり前だが、幸せな風景だ。家族がいて本当に良かったな。 娘たちもすっかり大きくなったので、昔のように食事中にみんなでにぎやかに会話を交わすことはない。とはいえ、父親として家族の間に全く会話がないのも良くないだろうと思って、口を

                          オリックスファンの1年は子育てに似ている。勝手に夢を抱き、勝手に裏切られる日々 | 文春オンライン
                        • 刊行3カ月前にアンチコメント700件 米出版界がザワつく珍事とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                          若く才能ある映像プロデューサーが、初めての本を出すことになった。ところが刊行日まで決まっていて、アマゾンなどでプリオーダーの注文を取っている最中であるにもかかわらず、この本が流通されない可能性が出てくるという、米国の出版業界でも空前絶後の事件が起こった。 刊行日は9月12日の予定なのだが、業界の慣例に従って、この5月から見本本を書評家や新聞、ジャーナリズムに献本し、書評を得るべくマーケティング中であった。 著者は30代そこそこのサラ・ストゥセクという女性。コースタル・カロライナ大学でコミュニケーションとジャーナリズムを専門とする芸術学士号 (BA)を取得してから、広告や映画、テレビなどで仕事をしてきた経験豊富なプロデューサーだ。 有名なところでは、7シーズンのロングランとなった政治風刺のテレビドラマ「ヴィープ」や、ケビン・スペイシー最後のドラマとなったネットフリックスの配信ドラマ「ハウス・

                            刊行3カ月前にアンチコメント700件 米出版界がザワつく珍事とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                          • 三浦春馬が死んだのは毒親問題でしょ

                            三浦春馬がネットで誹謗中傷されたから死んだという話が出ているが、的はずれであろう。誹謗中傷が人を確実に殺すのならば、はあちゅうやホリエモンなんかは1万回くらい死んでないといけないが、彼女らは1回も死んだことがない。誹謗中傷が引き金になった可能性はあるが、根本の拳銃の部分は、三浦春馬が死に近いところにいたからというパーソナリティの問題であろう。 じゃあなぜ三浦春馬がそうなってしまったのかというと、俺は毒親問題だと睨んでる。 三浦春馬は4歳のころからアクターズスタジオつくば校で子役として活動をはじめ、7歳でドラマデビューしている。順調にキャリアを重ねていたが、20歳のときに多忙をきっかけに追い詰められてしまい、引退を決意、母親に相談したが説得されてやめたという経緯を持つ。 関係者によると「当時はセリフを覚えることもままならず、精神的にも追い詰められていた」という。地元の茨城に戻り、農業の道に進

                              三浦春馬が死んだのは毒親問題でしょ
                            • web小説で次に波が来るかもなジャンルが「Vtuber」って知ってた?|エネコのしっぽ

                              ご無沙汰です。 今年1月に書いたnoteで「今年はもっと文章を書いていきたい」って言っていたのに、気付いたら2本しか記事を出さずに年末です。雑魚。 年末に何かは書こうと思って、そういや10年以上続けている趣味の「web小説」に関して振り返ったことなかったなぁ……と気付いたので、ちょっとそのトレンドの話。 「ソードアート・オンライン」に代表されるVRMMOモノ、「Re:ゼロから始める異世界生活」に代表される異世界転生モノ、「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」に代表される悪役令嬢モノ、「盾の勇者の成り上がり」などの追放モノ…… これらのアニメ・ライトノベル作品はweb小説から書籍化・メディアミックスされたものですが、どれもweb小説投稿サイト内の一大ジャンルとして大流行していました。サイトごとに人気ランキングがあるんですけど、ランクインした作品が全部このジャンルだった

                                web小説で次に波が来るかもなジャンルが「Vtuber」って知ってた?|エネコのしっぽ
                              • 「推しの子」実写化決定、アマプラと劇場で 原作者「本当に大丈夫ですか? という気持ち」

                                2023年にテレビアニメが大ヒットした「推しの子」の実写ドラマ化と映画化が決定した。Amazonと東映の共同プロジェクトとして、24年冬にドラマシリーズをAmazon Prime Videoで独占配信し、映画を劇場公開する。東映が1月24日に発表した。 主演のアクアを演じるのは、テレビドラマ「VIVANT」(TBS)などに出演した俳優の櫻井海音さん。双子の妹・ルビーには元アイドルで女優の齊藤なぎささん、伝説のアイドル・アイ役に元「乃木坂46」の齋藤飛鳥さんを起用した。 幼い頃から子役として芸能活動し、ルビーと共にアイドル活動を始めることになる有馬かな役は、自身も子役としてデビューした経歴を持つ女優の原菜乃華さん。人気YouTuberのMEMちょ役はアーティストでタレントのあのさんが演じる。アクアに恋心を抱く女優・黒川あかね役は元「Seventeen」専属モデル女優、茅島みずきさんだ。 実写

                                  「推しの子」実写化決定、アマプラと劇場で 原作者「本当に大丈夫ですか? という気持ち」
                                • 「アイマス シンデレラガールズ」10周年ツアーファイナル公演で見た“100曲で彩る積み重ねた歴史の集大成”

                                  CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連も取材している佐藤が担当。今回は4月2日と3日に、埼玉県にあるベルーナドームにて開催された「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!!」の模様をお届けする。 「アイドルマスターシンデレラガールズ」10周年を記念したライブツアーのファイナル公演として、過去最大規模でのステージが2日間にわたって開催された これは、バンダイナムコエンターテインメントがソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとして、同作に登場するアイドルの声を担当しているキャスト陣が出演するライブイベント。2021年11月で10周年を迎えた

                                    「アイマス シンデレラガールズ」10周年ツアーファイナル公演で見た“100曲で彩る積み重ねた歴史の集大成”
                                  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10年を語る②(赤城みりあ編):黒沢ともよインタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

                                    2021年、『アイドルマスター シンデレラガールズ』がプロジェクトのスタートから10周年を迎えた。10年の間にTVアニメ化やリズムゲームのヒット、大規模アリーナをめぐるツアーなど躍進してきた『シンデレラガールズ』。多くのアイドル(=キャスト)が加わり、映像・楽曲・ライブのパフォーマンスで、プロデューサー(=ファン)を楽しませてくれている。今回は10周年を記念して、キャスト&クリエイターへのインタビューをたっぷりお届けしたい。第2弾は、初期から『シンデレラガールズ』に参加してきた赤城みりあ役・黒沢ともよに、楽曲やライブの思い出を語ってもらった。 努力したらその分の結果が出るもの、と教えてくれたのは、応援してくださった皆さんのリアクション ――黒沢さんは2013年から参加されていますが、『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10周年について、どのような想いがありますか。 黒沢:長く続いてよ

                                      『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10年を語る②(赤城みりあ編):黒沢ともよインタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
                                    • 2019年声優楽曲ベスト30曲+α

                                      近年は聴く手段のハードルも下がって「まずは聴く」を基本として、声優が歌っていると思われる楽曲はなるべく耳を通すようにしていました。特典曲やコミケや会場限定など流通限定の曲を聴くのは苦労しましたが、体感上総リリースの6~7割ぐらいは聴けたのかな?と感じています(聴くよりも存在を見つける方に苦労します)。 「音楽的充実度の高さ」「声による表現の豊かさ」「他に似た存在がない独自性」の3点に主に着目し、声優を知らない人に聴いてもらうならという視点で声優楽曲ファンとして選びました。自分が従来持っていた音楽ファンとしての視点とは違う、声優楽曲ファンとしての感覚や自我を確立させたいと考えてきた目標への途中経過となりました。 近年は声優の絶対数が増えて仕事も多様化する中でグレーゾーンの境界部分の領域が広がっていて「どこまでが声優楽曲なのか」を考える場面も増えました。その楽曲こそがこれから面白くなる部分だと

                                        2019年声優楽曲ベスト30曲+α
                                      • 【最近気になる女優さん】伊藤沙莉さんの魅力とおすすめの5作品【「サーセン」が強すぎる】 - あとかのブログ

                                        こんにちは、あとかです♪ 伊藤沙莉(いとう さいり)さんという女優さんをご存知ですか? 子役から数多くのドラマや映画に出演されているので、観たことがある方も多いと思います。 独特のハスキーボイスとコロコロとした見た目が特徴です。 また、芸歴の長さから、演技も自然ですし、観ていてとても面白い女優さんです。 その魅力のせいか、最近、色々な媒体で登場していています。 映画やドラマはもちろん、アニメの声優もされていて、とても多才です。 今回は、最近気になっている女優さん 伊藤沙莉さんの魅力と、おすすめ作品についてご紹介します。 伊藤沙莉さんの魅力とおすすめ作品 伊藤沙莉さんとは 映画「全員、片想い」/「MY NICKNAME is BUTATCHI」:主演ノムラ役 映画「獣道」:主演 愛衣役 TVアニメ「映像研には手を出すな!」声の出演 主人公 浅草みどり役 NHKドラマ「三浦部長、本日付けで女性

                                          【最近気になる女優さん】伊藤沙莉さんの魅力とおすすめの5作品【「サーセン」が強すぎる】 - あとかのブログ
                                        • 『アイマス シンデレラガールズ』大坪由佳さん(三村かな子役)インタビュー。「ライブでは幸せな気持ちになってくれるように、いつも笑顔を心がけています」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                          my favorite Q. 好きなアイドルは? メアリー・コクラン Q. 好きな楽曲は? Last Kiss Q. 好きなMVは? Tulip かな子は場の空気を和ます自然体のムードメーカー ――大坪さんは『アイドルマスター シンデレラガールズ』の初期から三村かな子役として活動されていますが、オーディションはかな子役として受けたのですか? 大坪かな子と、あと(双葉)杏も受けさせていただきました。 ――杏も! それは意外ですね。 大坪課題曲があって、かな子は『My Best Friend』、杏が『YOU往MY進!』だったのですが、もともと『アイドルマスター』(以下、『アイマス』)が大好きだったし、カラオケでも歌っていたので、「覚え直さなくても歌える〜」という感じでした(笑)。 ――それほど『アイマス』がお好きだったんですね。そういえば、かな子役に決まる前から、『アイドルマスター シンデレラ

                                            『アイマス シンデレラガールズ』大坪由佳さん(三村かな子役)インタビュー。「ライブでは幸せな気持ちになってくれるように、いつも笑顔を心がけています」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                          • 宮崎駿「なぜ声優はもっと自然に喋れないのか」 : 哲学ニュースnwk

                                            2020年07月02日22:30 宮崎駿「なぜ声優はもっと自然に喋れないのか」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:14:58.46 ID:uMseLihnM 自然に喋れる声優もおるやろ 3: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:15:34.89 ID:kaSQfqQf0 セリフを喋ってる感すごいよな 4: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:15:49.33 ID:WBGZD2R80 庵野が一番不自然に喋ってたんだよね… 192: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:34:53.91 ID:KtvIZxO50 >>4 やめたれ 6: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:16:11.32 ID:Ji8EKIZuM 自然さ求めるならその辺の棒読み素人捕まえてくればええんちゃう 12: 風吹けば名無し 20

                                              宮崎駿「なぜ声優はもっと自然に喋れないのか」 : 哲学ニュースnwk
                                            • 誰のための「AV新法」なのか 「リアル」を求める撮影現場の実態とずれた骨子案の危うさ〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                              *   *  * 映画監督の小林勇貴氏が、リアリティーを出すために子役を実際に殴る演出をしていたことに批判が集まっている。実際の映像を見ると、体格の良い成人男性が、自分の半分もないような子どもを地面に押さえつけ、髪の毛をつかみ、大声を出しながら殴っている。殴られている子どもの心理は見ている側には分からない。「怖がっている」のは演技なのか、演技ではないのか。その境はどこにあるのか。殴る側はどのような心理なのだろう。監督に「殴れ」と言われたら、たとえ相手が子どもであっても、「殴る」ことは「業務」になってしまうのだろうか。 実際、殴っていた男性は、いったん「カット!」の声がかかると、スッと、何の違和感もなく、それまでのことがウソのように「素」に戻っていた。殴られていた子どもはすぐには気持ちを切り替えることはできないようで、頬を押さえ目を伏せているように見える。そんな子どもに、周りの大人たちが「よ

                                                誰のための「AV新法」なのか 「リアル」を求める撮影現場の実態とずれた骨子案の危うさ〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                              • 宮脇咲良はポストBTS時代にK-POPの“センター”となる──韓国・HYBEに移籍する意味(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                世界最大手プロダクションと契約 3月14日、IZ*ONEとHKT48で活躍してきた宮脇咲良が、世界最大手の芸能プロダクションと契約したことが正式発表された。行き先は、BTSが所属するHYBE傘下のソース・ミュージック(SOURCE MUSIC)だ。 同時に、IZ*ONEで宮脇とともに2年半活動したキム・チェウォンの移籍も発表された。2人は、他の新人メンバーなどとともに、この5月に新グループでデビューすると見られる。 日本では「HKT48の元メンバーがK-POPで再々デビューする」といった認識も見られるが、海外ではより大きなニュースとして捉えられている。なぜなら、契約したのは世界最大手の音楽系芸能プロダクションであり、宮脇は実質的にBTSの“妹分”グループの中心メンバーになることを意味するからだ。 彼女の今後の活躍は、日本や韓国にとどまらずグローバルな音楽シーンに大きなインパクトを与える可能

                                                  宮脇咲良はポストBTS時代にK-POPの“センター”となる──韓国・HYBEに移籍する意味(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • Switch版「夢幻戦士ヴァリス」の開発が決定。「II」「III」を含むPCエンジン版の復刻でクラウドファンディングも実施

                                                  Switch版「夢幻戦士ヴァリス」の開発が決定。「II」「III」を含むPCエンジン版の復刻でクラウドファンディングも実施 編集部:ito エディアは本日(2021年6月15日),Nintendo Switch版「夢幻戦士ヴァリス」「ヴァリスII」「ヴァリスIII」を開発すると発表した。 1986年にPC用ソフトとして発売された「夢幻戦士ヴァリス」は,ビキニアーマーに身を包んだ主人公・麻生優子(CV:島本須美)と,魔王ログレスの戦いを描いた横スクロールタイプのアクションゲームだ。 ファミリーコンピュータやメガドライブなどのコンシューマ機にも移植されており,Switch版のベースとなるのは,PCエンジン版になるとのことだ。 また,今年で35周年を迎える「夢幻戦士ヴァリス」の復活を応援してもらうため,クラウドファンディングの実施も予定されている。リターン品として,オリジナルグッズや“島本須美さ

                                                    Switch版「夢幻戦士ヴァリス」の開発が決定。「II」「III」を含むPCエンジン版の復刻でクラウドファンディングも実施
                                                  • 映画『ナウシカ歌舞伎 ディレイビュー』一週間限定!めちゃ面白い。誰もが知る名作の「翻訳」が自然に教える歌舞伎の文法 - CDBのまんがdeシネマ日記

                                                    ナウシカ歌舞伎を映画館で見てきた。1週間限定で、前後編のうち前編である。4300円。破格の値段だ。しかも3時間15分ある。前編だけで3時間である。途中に15分の休憩がある。インド映画みたいである。 しかしこれがめちゃめちゃ面白かったのである。4300円、小劇場で演劇を見るくらいの値段だがまったく高くなかった。 僕は歌舞伎を見たことはない。漫画やCMなどのサブカルチャー内での戯画化された歌舞伎、隈取の俳優が「いよぉ〜」と見栄を切る歌舞伎のパロディなら見たことはある。正直それらの歌舞伎パロディを見て「カッコいい」「魅力的だ」と思ったことはなかった。教養高い人物好きなたちが高い金を払って見に行く伝統芸能。美術館に所蔵された江戸時代の骨董品。そういうイメージであった。 しかし本物、超一流の歌舞伎役者が演じる「風の谷のナウシカ」はやっぱりものすごかったのである。それは超一流の噺家の落語がそのへんのバ

                                                      映画『ナウシカ歌舞伎 ディレイビュー』一週間限定!めちゃ面白い。誰もが知る名作の「翻訳」が自然に教える歌舞伎の文法 - CDBのまんがdeシネマ日記
                                                    • 監督・谷口悟朗が語る『ONE PIECE FILM RED』ができるまで① | Febri

                                                      ――『ONE PIECE』の原作はコミックスの全世界累計発行部数が5億部を超す、名実ともに今の日本のエンターテインメントを代表する一作です。今回、監督としてそうした作品と向き合って、あらためて感じたすごみはありましたか? 谷口 プレッシャーという意味ではあまりないですね。初めて関わるわけでもないし、売れていく過程をはたから見ているわけですから。あえていうと、エンドロールに並んだ声優さんの名前くらい。ベテランばっかりじゃないですか(笑)。 ――強烈ですよね。麦わらの一味を筆頭に、ひとりで作品を背負えてしまうほどの重鎮揃い。 谷口 赤髪海賊団だっておかしいでしょ(笑)。 ――ですね(笑)。普通の作品でしたら、あのわずかなセリフではお声がけするのもためらってしまうような、大重鎮の皆さんが参加しています。 谷口 本当に、音響制作費どうなってんだ?って思いますよ(笑)。これができるのは『ONE PI

                                                        監督・谷口悟朗が語る『ONE PIECE FILM RED』ができるまで① | Febri
                                                      • 二階氏、財務省とケンカ宣言? 国土強靱化予算巡り:朝日新聞デジタル

                                                        自民党の二階俊博幹事長は13日、「国土強靱(きょうじん)化」を推進する党所属議員と経済界との会合に出席した。二階氏は、公共事業費の増大を警戒する財務省に対して「財務省に政治をやってもらっているんじゃない。ケンカしなきゃいかんところはケンカする」と牽制(けんせい)。予算確保に強い決意を示した。 この日の会合で、二階氏は「財政規律をいくら守っても、命を失ったら何もならん。公共事業はけしからんと言う方がけしからん」と声を荒らげた。この後、全国町村議長らとの会合にも出席。ここでも「財政当局の大変な抵抗にあって、私は腹が立っている」と語気を強めた。 二階氏は、党で国土強靱化緊急対策の延長と予算規模の拡大を求める決議をまとめ、安倍晋三首相に提言している。(河合達郎) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486

                                                          二階氏、財務省とケンカ宣言? 国土強靱化予算巡り:朝日新聞デジタル
                                                        • 知ってた?『バック・トゥ・ザ・フューチャー』がもっと面白くなる!トリビアまとめ|シネマトゥデイ

                                                          Universal Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ 第1作が公開されてから、今年で35年! 今も人々を惹きつけてやまない大人気SF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのトリビアをまとめてみた。(編集部・中山雄一朗) マーティは別の俳優が演じるはずだった エリック・ストルツ - Hulton Archive / Getty Images 主人公マーティ・マクフライ役といえばマイケル・J・フォックスだが、実は当初、エリック・ストルツという別の俳優主演で撮影が進められていた。もともとマイケルにオファーしていたものの、マイケルはドラマの撮影があり、出演を断念。エリックがマーティ役に抜てきされ、5週間撮影したというが、ロバート・ゼメキス監督たちが求めるコメディーとマッチせず、ドラマを優先するという条件でマイケルが主演することになった。 ADVERTISE

                                                            知ってた?『バック・トゥ・ザ・フューチャー』がもっと面白くなる!トリビアまとめ|シネマトゥデイ
                                                          • ゲーム障害調査研究会の記者発表会をレポート。ゲーム障害疑いのある人は0.8%,ガチャの平均利用額や家庭でのルールなども全国調査

                                                            ゲーム障害調査研究会の記者発表会をレポート。ゲーム障害疑いのある人は0.8%,ガチャの平均利用額や家庭でのルールなども全国調査 ライター:箭本進一 ゲーム障害調査研究会は,2021年に行った「ゲーム障害」に関する実態調査の結果を発表する記者発表会を,2022年10月4日に行った。10〜59歳の5000人が無作為抽出されたこの調査では,月平均のガチャやゲームへの利用額,インターネット上での交流とゲーム障害との関連性といった興味深いテーマが取り扱われている。記者発表会の様子をお伝えしていこう。 ゲーム障害と2つの尺度 ゲーム障害は,ゲームに熱中することで利用時間や頻度をコントロールできなくなり,生活に支障が出ているのにゲームを続ける状態のことだ。これまでにもこうした状態が存在することは指摘されてきたが,2019年に世界保健機関(WHO)は,ゲーム障害を国際疾病分類(ICD。国際的な死因や疾病の

                                                              ゲーム障害調査研究会の記者発表会をレポート。ゲーム障害疑いのある人は0.8%,ガチャの平均利用額や家庭でのルールなども全国調査
                                                            • 「水ダウ」で活躍した井川瑠音さん、31歳で死去…“名探偵津田”で美貌ディレクター好演 : スポーツ報知

                                                              女優の井川瑠音(いかわ・るね)さんが11月18日に亡くなったことが1日に分かった。31歳だった。所属する「ENA ENTERTAINMENT」の公式サイトで報告された。 「井川瑠音に関するご報告」と題し、「弊社所属の井川瑠音は、以前より体調不良で療養しておりましたが、2023年11月18日早朝に永眠いたしましたのでご報告申し上げます。生前中のご厚誼に深く感謝いたします」と公表。「応援してくださったファンの皆様、お世話になった関係者の皆様にこのようなご報告を差し上げることは大変残念でなりません。ご遺族の意向により、通夜ならびに葬儀につきましては、近親者のみにて執り行いました。ここに心から哀悼の意を表するとともに謹んでお知らせ申し上げます」とつづられた。 井川さんは女優として活動し、新海誠監督の長編アニメを原作とした舞台「雲のむこう、約束の場所」の吉澤梨子役や「艦隊これくしょん―艦これ―」シリ

                                                                「水ダウ」で活躍した井川瑠音さん、31歳で死去…“名探偵津田”で美貌ディレクター好演 : スポーツ報知
                                                              • 「E.T.」37年後を描いた4分の動画に大号泣する人続出 大人になったエリオットとの再会に「本当に……もう(号泣)」

                                                                スティーヴン・スピルバーグ監督作「E.T.」(1982年公開)の37年後を描いた短編動画がYouTubeで公開。大人になったエリオット少年がE.T.と再会する物語が、大人たちの胸に響いているようです。 A Holiday Reunion – Xfinity 2019 !?!?(画像はYouTubeから) 動画は、米コムキャストのインターネットサービス「Xfinity」が北米の感謝祭シーズンに合わせて制作したもの。37年後の世界では、エリオットは2児の父親となっており、E.T.はエリオットの息子や娘とタブレット端末やVRで遊ぶなど時の流れを感じさせる場面もありますが、動画の終盤では、37年前を思い起こさせる映画のアイコニック的なシーンも登場しています。 エリオットとE.T.が再会……(画像はYouTubeから) エリオットの子どもたちと(画像はYouTubeから) ボクハココニイルヨ(画像は

                                                                  「E.T.」37年後を描いた4分の動画に大号泣する人続出 大人になったエリオットとの再会に「本当に……もう(号泣)」
                                                                • 【再現度に納得】漫画の実写化オススメ映画8選【Amazonプライム】 - あとかのブログ

                                                                  こんにちは、あとかです♪ 最近、自宅で過ごすことが多く、Amazonプライムビデオで普段以上に映画を沢山観ることができています。 映画を片っ端から観ていると、特に邦画では、漫画の実写化作品がとても多いと言うことに気づかされます。 どうしても、原作ファンから酷評されることが目立ちますが、好意的に受け取られる作品も結構あります。 そういった作品は、ある意味で「原作の再現度」と「映画独自のオリジナル要素」がうまくハマっているのだと思います。 連続ドラマやTVアニメと比べて、映画では2時間程度しかないため、ストーリーの切り取りや登場人物の取捨選択が重要になってきます。 原作ファンも「納得」できる改変かどうかが、漫画原作の映画の重要な要素かも知れません。 今回は、再現度に納得の、漫画の実写化オススメ映画8選について、ご紹介します。 名作は、他にも沢山ありますが、現在(2020/5/4)、Amazon

                                                                    【再現度に納得】漫画の実写化オススメ映画8選【Amazonプライム】 - あとかのブログ
                                                                  • 「推しの子」有馬かなデザインの「重曹ちゃん」ホントに発売 エイプリルフール企画から実現

                                                                    カネヨ石鹸は7月5日、テレビアニメ「推しの子」とコラボした「重曹ちゃん」を発売した。ラベルに「重曹を舐める元天才子役」こと有馬かなをデザインした。4月のエイプリルフールネタが現実になった。 作中で「10秒で泣ける元天才子役」を「重曹を舐める元天才子役」と勘違いされたシーンをきっかけに生まれた本物の商品。炭酸水素ナトリウム(重曹)500g入りで、焦げついた鍋やコンロまわりの洗浄や冷蔵庫内の脱臭などに使える。 カネヨ石鹸の直販サイトの他、Amazon.co.jpやヨドバシ.comでも扱う。直販価格は415円。背面には「掃除用だから舐めないでね!」「食べられません」という注意書きを添えた。 エイプリルフール企画はスポーツ紙の号外を模した凝ったもので、元天才子役でありながら仕事がないことに悩む有馬かなを「重曹イメージガール就任へ」「再ブレイクなるか!?」とネタに。アニメ放送前ながら、ファンには「ク

                                                                      「推しの子」有馬かなデザインの「重曹ちゃん」ホントに発売 エイプリルフール企画から実現
                                                                    • [映画][アニメ映画] 2022年に観た作品まとめ

                                                                      30作品強。(前後編に分かれてたり「2作で1作」みたいなのがあるので、はっきり「全○作」と書きにくい…) BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!(1/1公開)いつものバンドリ。通常パートには若干の人形劇感はあるが、ライブパートはすごい。 地球外少年少女(前編・1/28公開 / 後編・2/11公開)映画じゃなくてOVAの連続上映では…?みたいなフォーマットだったが気にしない。 YouTuber、SNS、アノニマス(※増田ではない)、陰謀論、AI…と今っぽい要素がてんこ盛り。美衣奈たんかわいいよ美衣奈たん。 密室となった宇宙ステーションから脱出できるのか…?という前編はワクワク感がすごい。 後編はセカイ系というか、ちょっと観念的な結末だったので面食らってしまったが、まあアリ。 鹿の王 ユナと約束の旅(2/4公開)「治療が困難な伝染病が蔓延している」という世界観の作品だが、前年の9月に公開

                                                                        [映画][アニメ映画] 2022年に観た作品まとめ
                                                                      • 「年齢」だけで不採用にするのはちょっと待って! - japan-eat’s blog

                                                                        採用活動における有効な募集手段のひとつである求人広告。求める人材の獲得に向けて、魅力的な求人広告を作成することが応募者獲得に欠かせません。しかしながら、採用したい人物像が「20代の男性」だとしても、その表現を求人広告に記載することはできません。求人広告には禁止事項があることをご存知でしょうか。 求人に募集年齢を書くのは禁止 年齢を理由に選考するのもNG 誰もが応募できる内容でなければならない! 年齢制限は原則禁止 年齢制限できる【例外】がある 具体例 年齢の希望は遠回しに書かれている NGワードとOKワードを知ろう! ■年齢制限 ■男女差別 ■国籍・居住エリアの限定 年齢で求人への応募を断ることは基本的にNG バイト面接ではシフトで落ちる確率が最も高い! シフトで不採用になるケース 履歴書の取り扱いは企業によりさまざま 「面接後、一定期間後に破棄する」 「面接後、郵送して返却する」 「面接

                                                                          「年齢」だけで不採用にするのはちょっと待って! - japan-eat’s blog
                                                                        • 桜を見る会夕食会は「最低1万円超」 立憲、差額追及へ:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            桜を見る会夕食会は「最低1万円超」 立憲、差額追及へ:朝日新聞デジタル
                                                                          • ライプロで絶対に許せないことがある。|犬唇好男(イヌマズルスキオ)|note

                                                                            本当に許せない。古い言葉だが、「絶許」だ。あまりに感情がめちゃくちゃになってしまったので、強い言葉が出てしまうかもしれない。申し訳ない。 ライプロとは、Mobage版のアイドルマスターSideMのイベント形式の一つで、正しくは『ライブプロデュース』。 SideMを始めてから、私にとっては何かと縁のある形式だった。 そもそもモバMでイベントを走ったりするようになったキッカケはこのライプロでの限定カード(ガシャだったんだけど)が爆裂に可愛かったからで… その後初めて担当の1人をあんたんしたのもライプロ上位。 こないだはライプロで金トロも走った。仔細な順位は書かない(アカウントばれたくない…)けど、結構前半の方。嬉しかったし、振り返れば楽しかった。 2回目の難易度改修前のライプロでも銀は何度か取ったりもしていた。 ライプロはめちゃくちゃアイテムを瞬間的に溶かすが、脳もとろける。 何も考えず大量に

                                                                              ライプロで絶対に許せないことがある。|犬唇好男(イヌマズルスキオ)|note
                                                                            • アニメと声優のメディア史 なぜ女性が少年を演じるのか | - 石田 美紀(著)

                                                                              アニメと声優のメディア史 なぜ女性が少年を演じるのか 芸術 石田 美紀(著) 四六判  224ページ 並製 定価 2000円+税 ISBN978-4-7872-3478-0 C0036 在庫あり 書店発売日 2020年12月21日 登録日 2020年10月15日 紹介魔法少女、アイドル、萌え……戦後のラジオドラマが生んだ女性声優はアニメの変遷とともに多様で多層的な世界を築いている。少年から青年まで性と年齢を超えるキャラクターを演じてジェンダーを攪乱する実態を中心に、「声の演技」とアニメの歴史を描き出す。 解説野沢雅子、小原乃梨子、田中真弓、緒方恵美、高山みなみ……。アニメの少年を女性の声優が演じることに、違和感はまったく感じない。しかしこれは、ディズニーアニメで少年を子どもが演じるのとは対照的な、日本アニメの特徴だ。こうした配役はどのようにして生まれ、アニメ文化に何をもたらしてきたのだろう

                                                                                アニメと声優のメディア史 なぜ女性が少年を演じるのか | - 石田 美紀(著)
                                                                              • ナタリー・ポートマン、「性的対象として見られていた」と語る子役時代の恐怖を振り返る(ハーパーズ バザー・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                長年にわたってハリウッドで活躍し続けている女優のナタリー・ポートマン。子役時代に出演した映画が、10代だった彼女にどのような影響を与えていたかについて、明らかにした。 『ピープル』誌によると、ナタリーはダックス・シェパードが司会を務めるポッドキャスト番組『アームチェア・エキスパート』に出演。日本でも根強いファンが多い『レオン』(1994)や『ビューティフル・ガールズ』(1996)など、その後のキャリアを決定づけたこれらの作品のなかで、自らが“ロリータ”のように描かれていることを「はっきり認識していた」と語った。 【写真】代表作の『レオン』ほか、ナタリー・ポートマンの華麗な出演作まとめ 「ロリータ」は、1955年に出版されたウラジーミル・ナボコフの小説に登場する、中年の大学教授が愛し、執着する12歳の少女のこと。 「まだ子どものうちに性的な関心の対象とされたことが、私自身から性的な関心を奪っ

                                                                                  ナタリー・ポートマン、「性的対象として見られていた」と語る子役時代の恐怖を振り返る(ハーパーズ バザー・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 藝大楽理科&声楽科卒のコンビ、LioLanによる「次世代の日本語ポップス」の開封の儀。その成果を語る | CINRA

                                                                                  TK from 凛として時雨、ずっと真夜中でいいのに。などの鍵盤奏者/アレンジャーとして活動する和久井沙良と、『トイストーリー3』や『毎日かあさん』といった作品で子役声優を務めた経歴を持つシンガー、キャサリンが組んだユニットLioLan。彼女たちはともに東京藝術大学音楽学部の出身で、大学では学内のヒップホップバンドでも活動し、幅広い音楽的素養を身につけていった。 これまで鍵盤で曲制作を進めてきた和久井沙良がDAW(※)を駆使した曲づくりに着手し、稀有な歌唱力を持つキャサリンと出会ったことで、これまでの和久井のキャリアでは見られなかったような予測不可能なおもしろさを放った1st EP『UNBOX』が完成した。 まるで玉手箱のような、どんな音楽が出てくるかわからないワクワク感。この歪な音楽は、一体どこから来たのだろう? 二人の大学生活について、音楽における「日本らしさ」に関する解釈について、そ

                                                                                    藝大楽理科&声楽科卒のコンビ、LioLanによる「次世代の日本語ポップス」の開封の儀。その成果を語る | CINRA