並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 10328件

新着順 人気順

子供の検索結果361 - 400 件 / 10328件

  • 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "「早く結婚を」「子供を産め」 20代の頃から有権者に言われ続けてきたけど40になってもまだこの言葉をぶつけられる事にため息出ますわ。何歳になったら言われずに済むようになるのか。 3次元では国と結婚してるし、そもそもプライベートは… https://t.co/dAZ5GQ7lrz"

    「早く結婚を」「子供を産め」 20代の頃から有権者に言われ続けてきたけど40になってもまだこの言葉をぶつけられる事にため息出ますわ。何歳になったら言われずに済むようになるのか。 3次元では国と結婚してるし、そもそもプライベートは… https://t.co/dAZ5GQ7lrz

      小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "「早く結婚を」「子供を産め」 20代の頃から有権者に言われ続けてきたけど40になってもまだこの言葉をぶつけられる事にため息出ますわ。何歳になったら言われずに済むようになるのか。 3次元では国と結婚してるし、そもそもプライベートは… https://t.co/dAZ5GQ7lrz"
    • 何で鬼滅は小さな子供にも流行ったのかが分からない

      最近、何となく鬼滅のアニメを見る機会があって、映画まで見てしまったんだけど、何であれがオタクやサブカル好きの一般人以外に流行ったのかが理解できない それも小さな子供にまで流行ってるのがますます分からない 自分は、世間から見たら2次元オタクで腐女子だけど、アレって流行ったとしてもせいぜい、数年前に進撃の巨人がブームになった時の程度のレベルと思うんだよね アレでも一般の認知度は高かったけどさ 何であそこまで社会現象になってるんだろう 内容的にもオタクから見たら超面白かったけど、一般受けは厳しいと感じたんだけど グロテスクな描写とかさ 自分が幼稚園児や小学校低学年なら怖くて見れない あんなに流行ったきっかけって何なんだろう 追記決して、鬼滅を否定してる訳じゃないし、進撃の巨人も否定してる訳じゃない 進撃の巨人は、既刊は全部読んでるし、鬼滅も面白かったから原作を買った(まだ届いてないから読めてない

        何で鬼滅は小さな子供にも流行ったのかが分からない
      • ZZ 最近の子供達はダブルゼータと読めないらしい。

        最近の子供達はダブルゼータと読めないらしい。

          ZZ 最近の子供達はダブルゼータと読めないらしい。
        • 底辺男性の給料を上げて結婚させ子供作らせるようにしろっていうけど

          正直な話していい? そういう家庭の子供に生まれたい? 女性は結婚すると家事負担が増えて、出産すると育児負担が増えるから、キャリアにはマイナスになるんだよ。 キャリアにマイナスになってもいいからこの人と結婚したいと思えるほどの魅力が低賃金男性にあるかというと、無い。 低賃金男性って家事も育児も出産もできないから、抱えるだけ負債みたいな存在なんだよ。醜くてだらしなくて身勝手だしね。 低賃金息子やニート息子を抱えて苦労している夫婦もいるくらいだし、親にとっても負債なくらいなの。 高収入男性は、顔が可愛くて若ければ低学歴低収入女性と結婚したりする。新卒や派遣のフレッシュな子に手を出したりね。 そしてその結婚は男性のキャリアのマイナスにはならない。家事・育児・出産は妻がやるからね。 男性は経済的下方婚をするから心優しいみたいに考えているなら誤解。若くて可愛い子が好きな男性にとっては経済的下方婚するメ

            底辺男性の給料を上げて結婚させ子供作らせるようにしろっていうけど
          • ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?という疑問→未来では必要とされる〝賢さ〟の性質がたぶん変わる

            Rootport💰🍹🍑 @rootport 「ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?」という疑問に対しては、未来では必要とされる〝賢さ〟の性質がたぶん変わる……というのが俺の予想です。ヒトの脳というデバイスの性能は、簡単には変わらないです。けれど、使い方が変わる。というのも、 2023-03-08 00:28:39 Rootport💰🍹🍑 @rootport ベストセラー『銃・病原菌・鉄』で、ジャレド・ダイヤモンドが「パプアニューギニアの先住民は別にバカじゃない」という話をしているんですね。彼らはハーバード大学には入れないかも知れないけれど、自分が暮らす森の詳細な地図を脳内で作っているし、動物の痕跡から狩りの計画を立てて実行できる。 2023-03-08 00:31:04 Rootport💰🍹🍑 @rootport 彼らは「森の中での生活」を完璧にこなすために

              ChatGPTのせいで子供たちがバカになるのでは?という疑問→未来では必要とされる〝賢さ〟の性質がたぶん変わる
            • 私たち夫婦が迷いながらも、子供は一人と決めた理由 - りっすん by イーアイデム

              文・写真 大西まお 第一子を妊娠・出産した人も、これから子供を持ちたいと考えている人も「子供は何人欲しいか」について悩む機会は、たびたびあることでしょう。二人以上欲しいと思う人、欲しいけれど育てられるか心配だという人、まだ欲しいかどうかも分からない人、その思いは実にさまざまです。 特に、現在一人っ子を育てている人は、周囲から「二人目は?」「一人っ子はかわいそう」と言われてとまどったり、「きょうだいがいた方がいいのかな?」と悩んだ経験があるかもしれません。 今回、実際にそんなふうに悩んだ経験をつづってくださるのは、夫と小学三年生の子供と三人で暮らす編集者の大西まおさん。夫婦で「子供は最初から一人と決めていた」というお話や、子供の成長につれ再び気持ちが揺れたときの思いなどについて語っていただきました。 ***ある日、夕方まで公園で遊んでいた子供を迎えにいくと、一緒にいたきょうだいの多い同級生が

                私たち夫婦が迷いながらも、子供は一人と決めた理由 - りっすん by イーアイデム
              • 🪸やまみ⛰⛩🌾🇯🇵祝日には国旗掲揚 on Twitter: "子供が怒って破って学校行った😒 ちなみにうちにはキムチを食べる習慣はありません。 学校給食の主食にキムチを入れてくるのは初めてだと思います。 https://t.co/gPrUUUFAQO"

                子供が怒って破って学校行った😒 ちなみにうちにはキムチを食べる習慣はありません。 学校給食の主食にキムチを入れてくるのは初めてだと思います。 https://t.co/gPrUUUFAQO

                  🪸やまみ⛰⛩🌾🇯🇵祝日には国旗掲揚 on Twitter: "子供が怒って破って学校行った😒 ちなみにうちにはキムチを食べる習慣はありません。 学校給食の主食にキムチを入れてくるのは初めてだと思います。 https://t.co/gPrUUUFAQO"
                • うちの子供、三つ子なんだけど【追記しました】

                  うちの子供、三つ子なんだけど、寝てるのを見たときとかふとした瞬間に「え、こんな3人も!一気に産んだの?私が???」っていまだになる。もうすぐ2歳なのにまだ思う。そして写真を見返していき、胎盤の写真も見て、こんなのが胎内に!!!と考える。三児の母か……としみじみ思ったりもする。ちいさくてかわいい人達。不思議。 【追記】 思ってた以上に反応があってびっくり!ありがとうございます! 三つ子は三卵性なので見分けはつくよ。 でも、寝顔とかふとした表情は似てて不思議。 「そっくりだね!」って言ってくる人もいる。 母体の限界で1ヶ月くらい早産になったんだけど、長男1700g台、長女2000g台、次女1900g台で生まれて、成長曲線上よりですくすく成長してます。 嬉しい言葉をかけてもらえたので調子に乗って、また妊娠中とか育児のこととか書くかも。

                    うちの子供、三つ子なんだけど【追記しました】
                  • 回転寿司にいるのだけど家族連れ客の子供が悪戯しようとしているのを親が「6000万円請求されるからやめなさい」と諭してる「必要な請求だったなぁ」

                    はじぴー @hajipy 回転寿司にいるのだけど、家族連れ客の子供が悪戯しようとしているのを親が「6000万円請求されたら大変だからやめなさい」と諭してる。効いてる。あれは必要な請求だったと思う 2023-06-10 15:16:39 リンク www.asahi.co.jp スシロー迷惑動画の少年提訴損害賠償6700万円を求める 大手回転寿司チェーン「スシロー」の店舗で、少年が迷惑行為をした問題で、運営会社が少年におよそ6700万円の損害賠償を求め提訴していたことが分かりました。裁判資料…

                      回転寿司にいるのだけど家族連れ客の子供が悪戯しようとしているのを親が「6000万円請求されるからやめなさい」と諭してる「必要な請求だったなぁ」
                    • はじめまして。RebuildでHakさんを知り、子供のころにマンガで見た博士キャラがそのままの人がいる!しかもすごい人な... | 外資就活ドットコム

                      はじめまして。RebuildでHakさんを知り、子供のころにマンガで見た博士キャラがそのままの人がいる!しかもすごい人なのに皆に対していい感じの人だ!という感じでファンになりました。ユーモアのセンスもとても好きです。 自分はアラフィフのプログラマーで、これまでひたすらスペシャリストの方向でやってきています。 昔アメリカに住んでいたのでその影響か、見た目はさておき、心についていえば20~30代の人と大差ない感じです。 最近は、目が見えにくくなってきたり、コーヒを作って水筒に入れたのに、持っていくのを忘れたり、徐々に老化がすすんでいるのを実感します。 プログラマーとしてこれまでに職を転々としてきましたが、今後50代になると、今までのように転職していくことは厳しいと思います。この後死ぬまで時間がある程度あるとした場合(hopefully)、よさそうな生存戦略はあるでしょうか?自分は漠然と、正社員

                        はじめまして。RebuildでHakさんを知り、子供のころにマンガで見た博士キャラがそのままの人がいる!しかもすごい人な... | 外資就活ドットコム
                      • 今更になって氷河期世代への支援が増えた政治的理由の背景にある「子供部屋おじさん」をどうするのか問題 - ゆとりずむ

                        とこんにちは、らくからちゃです。 12月だというのに全然寒くありませんね。コートなんて邪魔くさいので、セーターだけ着て通勤してたら、上司のおじさんから「寒くね?」と言われましたが、全く無問題の暖かさですね。 さてニュースを眺めていると、この陽気につられてか(?)随分と氷河期世代への就職支援が増えてきたような印象があります。ざっと拾ってみるとこんな感じかな。 厚労省、氷河期世代を10人採用 中央省庁で初 :日本経済新聞 就職氷河期世代対象の統一試験実施へ | 共同通信 就職氷河期世代限定の求人 2か月で80人が就職決定 | NHKニュース 就職氷河期世代の支援、600億円超を投入へ 政府方針:朝日新聞デジタル 就職氷河期世代の就労支援に1344億円 3年間で正規雇用30万人増 - 毎日新聞 倍率600倍、就職氷河期世代採用に応募者殺到 宝塚市「国や他の自治体も」 - 毎日新聞 倍率が600倍

                          今更になって氷河期世代への支援が増えた政治的理由の背景にある「子供部屋おじさん」をどうするのか問題 - ゆとりずむ
                        • 妊娠中は例え少量でもアルコール摂取が「子供の顔」を変形させてしまう! - ナゾロジー

                          子供の顔が大事なら、お酒はやめましょう。 オランダのエラスムス大学医療センター(EMC)で行われた研究によって、妊娠直前や妊娠中に週に1杯のワイン(12gのアルコール)を飲むだけで、子供の顔の形に特徴的な変化が起きていたことが明らかになりました。 子宮内部でアルコールの影響を受けた子供の顔は、鼻が短くなって、上向きになり、目の下の領域が落ち込んで、顎は上向きになるなど、特徴的な変化を起こします。 研究者たちは、顔は子供の全体的な健康状態を反映する「健康の鏡」としての側面があり、アルコールによる顔の変形は、子供たちの健康と発達に重大な影響が及んでいることを反映していると結論しています。 研究内容の詳細は2023年2月16日に『Human Reproduction』にて公開されています。 Mothers’ alcohol consumption before and during pregna

                            妊娠中は例え少量でもアルコール摂取が「子供の顔」を変形させてしまう! - ナゾロジー
                          • 幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」 - ナゾロジー

                            幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」と判明トロッコ問題の概要 / Credit:wikipedia暴走するトロッコを前に5人を救って1人を殺すか、それとも1人を救って5人を殺すか? トロッコ問題は古くから人間の倫理観を問う問題として使われてきました。 この問題では多くの人が「5人を救って1人を見殺しにする」という選択をします。 ただこの問題にはさまざまなバリエーションが存在しており、たとえば5人が見知らぬ人な一方で1人が自分の家族だった場合、または5人が健康な若者で1人が末期がんの老人だった場合など、さまざまな状況を想定することも可能となっています。 また人間以外を比較したバリエーションも豊富に存在し、近年では特に、人間の命と動物の命のどちらを優先するかを調べる試みも増えていきました。 実際、233カ国の数百万人を対象にした自動運転AIにかんする倫理調査でも予測どお

                              幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」 - ナゾロジー
                            • パンツトレーニング中の子供に「パンツを履く意味がわからない」と言われて反論に困った話「言われてみればそうかも」

                              KITE @KITEis 友達の子供がパンツトレーニングしていた頃、本人に「オムツの方が快適なので、パンツを履く意味がわからない」と相談されてしまった事があります。その時は「パンツの方がデザイン性が優れている。かっこいい」で納得してもらったんですけど「機能的にはオムツがいい」は正論なんですよね。 2020-12-17 08:22:07 KITE @KITEis 「機能的にはオムツがいい、大人だって急な腹痛に苦しんだりする。オムツを履いている方が合理的、そもそもオムツを履いていて悪い理由はなにかあるのか? デザインよりも機能を取りたい」レベルで幼児に反論された場合、もはや僕はそいつを説得出来ないんだよな……。 2020-12-17 08:23:55 KITE @KITEis 「下着が使い捨てなのは衛生的」「洗濯物も少なくなる」「パンツが買っているのはコスパくらいではないか」まで言われたら「は

                                パンツトレーニング中の子供に「パンツを履く意味がわからない」と言われて反論に困った話「言われてみればそうかも」
                              • 漫画アプリ「少年ジャンプ+」が16歳以下は利用不可になり読者激怒!!子供切り捨て戦略の是非とWEB漫画の方向性とは?

                                リンク 少年ジャンプ+ 少年ジャンプ+|人気オリジナル連載が全話無料!の最強WEBマンガ誌 アプリなら『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『怪獣8号』などオリジナル連載が初回全話無料で読める!人気マンガを毎日無料で更新中「少年ジャンプ+」。 25 users 56

                                  漫画アプリ「少年ジャンプ+」が16歳以下は利用不可になり読者激怒!!子供切り捨て戦略の是非とWEB漫画の方向性とは?
                                • 親父が「賢い子は幼稚園でわかる」と言っていて、そんなわけあるかと思っていたけど、6人の姪甥、3人の子供達を見てきて「ある程度…」

                                  シングルファザーの中学受験2026 2024(終了) @jyuken2026_2024 2026年中学受験の娘、地方の🐬に2年生からWebで入塾、新小4から通い。息子は🐬2024年中受終了、第一志望合格。シングルファザーかつ地方ですが、Xの方々に助けられて一度目の戦いを終えました。日々の学習記録を垂れ流しつつ、中受の仲間達と情報共有出来たらと考えています。中学受験組の方々よろしくお願いします。 シングルファザーの中学受験2026 2024(終了) @jyuken2026_2024 昔、親父が「賢い子は幼稚園の時点でわかる」と言っていて、そんなわけあるかい!って思っていたんだけど、6人の姪甥、3人の子供達を見てきて、「まぁ、ある程度分かるよね…」と思いました。 ただ、その後の努力や選択によってどうにでもなる(どうにもならないこともある)とも感じています。 2024-03-26 23:44

                                    親父が「賢い子は幼稚園でわかる」と言っていて、そんなわけあるかと思っていたけど、6人の姪甥、3人の子供達を見てきて「ある程度…」
                                  • 「子供」or「子ども」どっちで書く?新聞は「子ども」派が多数 専門家の見解は(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                    「子供」それとも「子ども」 どちらの表記が正しいの?(ohayou!/stock.adobe.com) 「子ども」という表記は漢字と平仮名書きが混在するのが気になるのでやめてほしい、できれば「子供」あるいは「こども」で統一してもらえないか―。まいどなニュース編集部に先日、読者からこんな声が寄せられた。当編集部は神戸新聞社の一部署でもあることから、基本的には神戸新聞のルールに則った表記を採用することが多い。「子ども」が目立つのはそのためだ。とはいえ、ややこしいが神戸新聞も当サイトも「子供」が使えないわけではない。実は「コドモ」をどう表記するかは、媒体や書き手によっても異なり、活字業界では昔から議論になりやすい“あるあるネタ”のひとつなのだ。良い機会なので、主に新聞社の見解を踏まえながら、「子供」と「子ども」で表記が揺れる理由を取材した。 【写真】記者ハンドブック「こども」の項目 ■新聞社が参

                                      「子供」or「子ども」どっちで書く?新聞は「子ども」派が多数 専門家の見解は(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                    • ロシア軍拷問か、子供の遺体も「あるのは悲しみだけ」

                                      道のあらゆる場所に、遺体が横たわっていた。建物の地下室では体の一部が切断され、拷問されたとみられる子供の遺体も。「うれしさは感じない。あるのは犠牲者への悲しみだけだ」。ウクライナがロシア軍からの「解放」を宣言したキーウ州の惨状を各国メディアが3日までに伝えた。 ある人は自転車に乗ったまま横倒れに、またある人は買い物袋を握りしめ、激戦地だった首都キーウ近郊ブチャの路上で息絶えていた。橋には対戦車用の地雷が散らばり、舗装道には不発弾が突き刺さる。別の村では1日の捜索で1500超の爆発物が見つかった。 「ここは地雷だらけだ。家の中も、庭も、道も」。英紙サンデー・タイムズによると、領土防衛隊としてキーウ近郊の警備に当たる庭師のトロビクさん(53)は、別荘地の地下室で18人の遺体を目にしたと証言。「(ロシア軍は)拷問していたんだ。一部は耳が切り取られ、ほかは歯が抜かれていた。14歳くらいの子供の遺体

                                        ロシア軍拷問か、子供の遺体も「あるのは悲しみだけ」
                                      • 思春期の子供に読ませたい三大マンガ

                                        ・ウシジマくん ・地元最高 あとは? ・追記10/30 こんなに返答あるとはありがとうございます。 ごめんなさい説明が足りな過ぎでした。 今回の趣旨について以下に説明します。 文脈読み取ってくれた方には特に感謝。 引き続き候補があればよろしくお願いします。 前提 目的 危険種の生態についての知見 年齢 にじさんじ好きな中学生女子二人 漫画 ややマイナー系でジャンプ系は無し 活字 天スラ・東野圭吾・知念実希人他 音楽 ボカロ厨二系 環境 スマホ所持。友人とLINE程度でSNS未使用 姉・芯があるが気が強過ぎて心配 妹・優し過ぎて流されないか心配 選考理由 ウシジマくん 圧倒的な守備範囲の広さ いろんな種類のやべー界隈の存在が知れる 知らなくていいこと、近づいてはいけない界隈があること知って欲しい 地元最高 圧倒的な詭弁のリアリティ 暴力とダブルバインドでカタにハメる描写が凄まじくリアル 詭弁

                                          思春期の子供に読ませたい三大マンガ
                                        • 「即刻取り下げを」“子供留守番禁止”条例案、埼玉の首長ら怒りと困惑 | 毎日新聞

                                          県議会福祉保健医療委員会(委員12人)では反論が相次ぐ中、自民、公明県議7人の賛成で県虐待禁止条例改正案が可決された=さいたま市で2023年10月6日午後1時34分、岡礼子撮影 小学校3年生以下の子供の放置を禁止する埼玉県虐待禁止条例の改正案は13日、開会中の県議会9月定例会本会議で採決される。自宅での留守番や子供だけで公園で遊ぶことも放置と判断されるため、市民からは「生活実態とかけ離れている」などと反対の声が相次ぐ。一方、虐待防止の観点から賛成の声を上げる専門家もいた。県内の関係者に賛否を聞いた。 「極めて問題の多い改正案。『放置』の定義が過度に広範であいまいだ。子供の人格権も含め、憲法に抵触する恐れすらある」と厳しい声を上げたのは、子供の虐待や離婚問題に取り組んできた埼玉弁護士会所属の竪十萌子弁護士だ。

                                            「即刻取り下げを」“子供留守番禁止”条例案、埼玉の首長ら怒りと困惑 | 毎日新聞
                                          • 怒られすぎた子供は「どうすれば怒られないか」"相手のキゲン取り"を優先するという話。叱りすぎると自己肯定感も下がり「他人の人生」を歩くことになるから皆で気をつけたい。

                                            りく社長|世界一の保育園 @dream5to5 危ないんでね。怒られすぎた子供は「何をするのも許可を取る」ようになり「行動基準がどうすれば怒られないか」になります。これが染み付くと"自分が何をしたい"のかより"相手のキゲン取り"を無意識に優先します。叱りすぎると自己肯定感も下がり「他人の人生」を歩くことになるから皆で気をつけたい。 2022-12-06 06:30:07

                                              怒られすぎた子供は「どうすれば怒られないか」"相手のキゲン取り"を優先するという話。叱りすぎると自己肯定感も下がり「他人の人生」を歩くことになるから皆で気をつけたい。
                                            • 「親の子供連れ去り」禁止を要請 欧州議会が対日決議 | 共同通信

                                              【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州議会本会議は8日、EU加盟国の国籍者と日本人の結婚が破綻した場合などに、日本人の親が日本国内で子どもを一方的に連れ去り、別れた相手と面会させないことなどを禁止する措置を迅速に講じるよう日本政府に要請する決議案を採択した。 日本は国境を越えて連れ去られた子どもの扱いを定めた「ハーグ条約」締約国だが、国内の連れ去りには適用されない。 決議は子どもの連れ去り行為が相当数あるとした上で「子どもへの重大な虐待」と強調。EU欧州委員会や加盟国などに対しても日本側に改善を求めていくよう求めた。決議には法的強制力はない。

                                                「親の子供連れ去り」禁止を要請 欧州議会が対日決議 | 共同通信
                                              • ツイフェミが「萌え絵には発狂するけど、ヤクザが左翼団体の福祉ネットワーク入り込んで子供をシャブ漬けにするスキームには騒がない連中」だと確定しちゃった

                                                これ、実際のところ一番やばいよね 正直いままでの会計疑惑とかほんとどうでもいいレベル どんなに会計が雑だろうと、実務能力が欠如しようと 女性のための活動という動機の一点で持ってある程度の求心力は保っていたけど 「萌え絵には発狂するけど、仲間内にヤクザが福祉に入り込んで子供をシャブ漬けにするスキームには騒がない連中」ってさ もう終わりじゃんそれは 必死にcolaboアンチ叩いてアドレナリン出してるうちはこの矛盾からは目をそらせるのかもしれない でもさあ 一旦ふと冷静になって 「私達って左翼団体の福祉ネットワークにヤクザが入り込んでシャブ漬けセックスしてたのを党派性でスルーしたんだよね」 ってことをちゃんと認識したら もうそれはね 少しでもまともな人間なら全てが馬鹿らしくなるよね で、残るのは本当にやばい連中 日常のストレス発散のため、目の前のキモい萌え絵とオタクを脊髄反射で叩き続ける昆虫みた

                                                  ツイフェミが「萌え絵には発狂するけど、ヤクザが左翼団体の福祉ネットワーク入り込んで子供をシャブ漬けにするスキームには騒がない連中」だと確定しちゃった
                                                • “マツケンサンバを聞きながら人は泣く事も病む事も出来ない説”を聞き、五月病予防に子供達の起床に合わせて流しているが全員朝から陽気で機嫌がいい

                                                  なめらか @_nameraka_ アクセサリーブランドnameraka @nameraka21| 世田谷区豪徳寺にてデザイン・製作・販売を行っています |noteではこころや家族についての日々の考察を記しています note.com/_nameraka_/ | お仕事に関するお問い合わせは nmrk383@gmail.com まで instagram.com/_nameraka_ なめらか @_nameraka_ マツケンサンバを聴きながら人は泣くことができないし病むこともできないという説を耳にし、五月病予防として毎朝男たちが起きる少し前から爆音で流してるんだけど、確かに全員陽気に口ずさんだりして朝から機嫌がいい 2023-05-12 07:20:57

                                                    “マツケンサンバを聞きながら人は泣く事も病む事も出来ない説”を聞き、五月病予防に子供達の起床に合わせて流しているが全員朝から陽気で機嫌がいい
                                                  • セルフ式ガソリンスタンドで子供に給油させる→満タンになった時に吹き返したガソリンが子供の顔にかかり失明→会社に損害賠償請求が来た話

                                                    セルフ式のガソリンスタンドで子供に給油させていた親…思いがけない事で取り返しのつかない事故が起きる事もあります。 ゆゆ @LE037A お子さんに給油させて満タンになった時に吹き返したガソリンが子供の顔にかかってね(給油口と顔の位置がちょうど一緒)その子失明したのよ。 会社に損害賠償請求があったけど、そもそも子供に給油させるのがおかしいだろテメェ!ってめっちゃ揉めた案件があったんすよ2年前。 2019-06-10 17:28:16

                                                      セルフ式ガソリンスタンドで子供に給油させる→満タンになった時に吹き返したガソリンが子供の顔にかかり失明→会社に損害賠償請求が来た話
                                                    • なぜか発達障害の女性は結婚して夫に養ってもらうケースが多い しかも子供..

                                                      なぜか発達障害の女性は結婚して夫に養ってもらうケースが多い しかも子供まで産んで主婦として社会的に認知されて生きる 同じ発達でも明確に男女差がある 今度は価値観をアップデートして強い女性が発達障害の男性を養う番ですね あっもちろん男性もアップデートして女性に養われることへの抵抗をなくしてね!

                                                        なぜか発達障害の女性は結婚して夫に養ってもらうケースが多い しかも子供..
                                                      • 鬼が人を食う世界観の話で「女子供は肉が柔らかくてうめぇんだ」言うけど本当か?と思って、牛を例に調べてみたらヒェッってなった

                                                        リンク 味覚ステーション オス牛とメス牛、どっちがおいしい?~日本三大和牛の中で「松阪牛」だけの特徴は?~ | 味覚ステーション みなさん、これまでの人生で、数えきれないくらい肉を食べてきたと思いますが、食べてる肉が、「オス」か「メス」か、気になったことがありませんか?今日は、日本三大和牛と、メス牛とオス牛(去勢牛)の違いについてお話します! 2 users 竜乃ハナビ🎆お仕事skeb募集中 @Ryuno_Hanabi 普段は『人x人外』のような関係性、人外コンテンツを布教しようと絵を描いたりゲームしたりしてる半人半竜なので、「将来は異世界転生してエルフちゃんをオークから守るぞ〜!」って人間はTwitterフォローとチャンネル登録よろしくね。 youtube.com/c/ryunohanabi #竜乃ハナビ 2020-06-12 09:31:44 竜乃ハナビ🎆お仕事skeb募集中 @R

                                                          鬼が人を食う世界観の話で「女子供は肉が柔らかくてうめぇんだ」言うけど本当か?と思って、牛を例に調べてみたらヒェッってなった
                                                        • 朝、家を出る夫がまだ寝てる子供達の部屋で「アレクサ、上上下下左右左右BA」と言い残し扉を閉じた→こだまするアレクサの声に混乱する子供達

                                                          藤原 @fj_wr_ 朝、出社のため誰よりも早く家を出る夫が、まだ寝てる子供達に「じゃあ行ってくるね。」と言ったと思ったら「アレクサ、上上下下左右左右BA」と言い残してバタン。子ども部屋にこだまする「ハイパーアレクサモーード!」の声。「えっ…何?」「ハイパー…何??」と混乱して起きる子供達。なにこれw 2021-11-19 08:15:44 藤原 @fj_wr_ 息子は昨日一日中「ハイパーアレクサモードってなんなんだろう…」と考えていたらしく、私にも「ハイパーアレクサモードって何?」と聞いてきたし、夫が帰宅するやいなや「おかえり!ハイパーアレクサモードって何?」といの一番に聞いていた。 2021-11-19 08:18:41

                                                            朝、家を出る夫がまだ寝てる子供達の部屋で「アレクサ、上上下下左右左右BA」と言い残し扉を閉じた→こだまするアレクサの声に混乱する子供達
                                                          • 「親ガチャ」は問題だと思うけど、自分の子供にはスタートダッシュさせたいというのが本音。

                                                            参考リンク:「親ガチャ」は存在していて、個人の努力で解決するものじゃない派 – 斗比主閲子の姑日記 (https://topisyu.hatenablog.com/entry/2021/09/16/073000) これを読んで、「親ガチャ」について考えていたのです。 「親の影響」というのも多少はあるとはいえ、最貧国で食べていくためにゴミの山から金目のものを探すしかない子どもたちならさておき、日本であれば、頑張ればなんとなかあるだろう、いろんなサポートシステムもあるし……と、20年前くらいの僕は思っていたんですよ。 お受験で進学校とかに子どもを通わせると、世の中にはいろんな人がいる、というのがわからなくなって、偏った考えに陥ってしまうリスクもあるのではないか、それだと、社会に出てから困ることになるのではないか。 でも、自分が親になってみて、子どもを育てる側になると、結局、それなりのお金がかか

                                                              「親ガチャ」は問題だと思うけど、自分の子供にはスタートダッシュさせたいというのが本音。
                                                            • 「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                              徳島県小松島市内の県立小松島西高校・食物科が、コオロギパウダーを使った給食を試食で出したところ、「子供に食べさせるな」といったクレームが相次いでいる。 【写真】コオロギ粉末を使ったコロッケ これまで試食を2回行ったが、3回目以降は考えられない状況だという。今後のたんぱく源として昆虫食がクローズアップされているが、新しい食材への拒否反応は相変わらず根強いようだ。 ■「上からは、しばらく動かないようにと言われました」 「クレームの電話がすごくかかってきて、上からは、しばらく動かないようにと言われました。状況的に厳しくなければ、使用を継続していこうと思っていましたが、この先は考えられない状況ですね」 食物科長の多田加奈子教諭は2023年2月28日、J-CASTニュースの取材にこう説明した。 その説明などによると、コオロギパウダーを使った給食は、生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲームをして

                                                                「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                              • 増田に対する、はてなの人達の反応を見て、自分は子供を産むのは絶対やめようと思った

                                                                anond:20230721191432 私みたいな下流の人間の元に生まれた子供が、運よく上流に生まれただけの奴らに馬鹿にされマウントを取られ虐げられる所とか見たくないし 「貧乏でも子供を産みたい」というエントリーには「貧乏でも子供を作って良いんだよ!どんな人でも子供を作る権利がある!生まれた子供は自分次第で幸せになるよ!」って背中を押すコメントばっかりだったのにね 劣悪な環境に生まれた人間の苦しんでいるエントリーにケタケタ笑いながら醜悪な言葉をぶつける人達ばかりで驚いた。こんなのが上流には沢山いるんだろうな 結局、下流に生まれる人間がいないと自分が損する側になるから産ませようとしてたんだな。他人に損や苦しみを押し付けるための綺麗事に騙されるところだった。 はてな民の性格の悪さに救われたわ。絶対に子供は産まない。はてなのメイン利用者層である上流の人間だけが勝手に子供を作って社会に送り出して

                                                                  増田に対する、はてなの人達の反応を見て、自分は子供を産むのは絶対やめようと思った
                                                                • フェミニスト「男は子供と二人きりになると性的虐待をするから絶対預けるな」 - Togetter

                                                                  f the minion🌹 @francesco3 子どもの性被害は身近な大人からが一番多いって父親たちは全然理解してないよね。子どもを年嵩の男と二人きりにしないなんて育児の基本のきですけど、信頼してる兄だの友人だのいうこっちからしたらありえない理由で平気で女の子を預けたりする。本当なら一瞬だって2人きりにしちゃ駄目だっていうのに 2020-11-19 22:15:09 f the minion🌹 @francesco3 性加害するやつはなんなら親がその場にいたって死角や一瞬の隙を狙って触ったりしますからね。親からの信頼、子どもからの信頼を利用して性的搾取するのがプレデター。男は一律疑ってかからないと子どもは守れない。 2020-11-19 22:28:51

                                                                    フェミニスト「男は子供と二人きりになると性的虐待をするから絶対預けるな」 - Togetter
                                                                  • 学生時代に死ぬほど嫌なことしてきたやつが、某グルメサイトの会社に勤めていることが判明した。 当時は嫌がらせを受けたというか、怒鳴る、泣き叫ぶ、自分の思い通りにいかないと机や椅子を蹴る、女特有のキンキン声でヒステリーを起こすなど、 手がつけられない子供みたいなやつだし、会話が成り立たないから相手に押されてしまって嫌とはっきりとは言えず、精神的にも非常にダメージを受けていた。 今思えば、キャットファイト位しておけばよかったと思っている。 私にとっては思い出したくもない人なので、そいつが来そうなコミュニ

                                                                    【9/17追記あり】 学生時代に死ぬほど嫌なことしてきたやつが、某グルメサイトの会社に勤めていることが判明した。 当時は、嫌がらせを受けたというか、怒鳴る、泣き叫ぶ、自分の思い通りにいかないと机や椅子を蹴る、 女特有のキンキン声でヒステリーを起こすなど、手がつけられない子供みたいなやつだし、 とにかく我儘な人で、私がすることやること考えることに対して反対の行動をしてくるし、何かと否定された。もちろん人格否定もされた。 また、会話が成り立たず、相手に押されてしまうと嫌とはっきりとは言えず、精神的にも非常にダメージを受けていた。 今思えば、キャットファイト位しておけばよかったと思っている。 私にとっては思い出したくもない人なので、そいつが来そうなコミュニティとは縁を切っている状態である。 「いじめ」の定義には当てはまらないと思うのでいじめでは無かったかもしれないが、私は死ぬほど嫌な思いをした。

                                                                      学生時代に死ぬほど嫌なことしてきたやつが、某グルメサイトの会社に勤めていることが判明した。 当時は嫌がらせを受けたというか、怒鳴る、泣き叫ぶ、自分の思い通りにいかないと机や椅子を蹴る、女特有のキンキン声でヒステリーを起こすなど、 手がつけられない子供みたいなやつだし、会話が成り立たないから相手に押されてしまって嫌とはっきりとは言えず、精神的にも非常にダメージを受けていた。 今思えば、キャットファイト位しておけばよかったと思っている。 私にとっては思い出したくもない人なので、そいつが来そうなコミュニ
                                                                    • 大人私「30年後から来ました」子供私「漫画家になれた?」大人私「ジャン◯作家になったけどその後泣かず飛ばずで貯金が15万に。でもエロ漫画で御殿建てた」

                                                                      裏☆西 義之 @urayoshiyuki 漫画家西義之の裏垢です。これまでの作品はweb欄から☟サークルナイーブタ用告知垢☞@Naivte_NY ファンザ☞bit.ly/3yCO1Qj ディエル☞ bit.ly/3Zxc39C naivta.art.blog/50-2/ 裏☆西 義之 @urayoshiyuki 大人私「30年後から来ました」 子供私「漫画家になれた??」 大人私「ジャン◯作家になったしヒットしたけどその後泣かず飛ばずで貯金が15万になりました」 子供私「何それ今の僕の貯金より少ないじゃん…そっか漫画家なれたは良いけど続けるのは大変なんだね…なんか漫画家目指すの怖くなってきた…」 大人私「大丈夫、最近憧れの工口漫画を個人で描き始めててお家建てられるくらいになってるから安心して」 スパァン!(ハイタッチ) 2024-04-06 11:51:47

                                                                        大人私「30年後から来ました」子供私「漫画家になれた?」大人私「ジャン◯作家になったけどその後泣かず飛ばずで貯金が15万に。でもエロ漫画で御殿建てた」
                                                                      • 滑り台がある家。子供が小さいうちはいいけど大人になったら・・・

                                                                        り @PCD112BMW @Hato64989616 @hidekik_nagoya 大人になると体が大きくなって接地面が増えるし、体重が重くなることで地面に対する圧力も大きくなることで摩擦が凄いので加速度は変わらないと答えたのでしょう… ちょっと頭が良い人の考え方です… でも実際は「加速度上がる」が正しいです タイヤの場合はこうなります youtu.be/wctWepbRuhw 2022-04-06 00:15:42

                                                                          滑り台がある家。子供が小さいうちはいいけど大人になったら・・・
                                                                        • 30年前に「子供がゲームばかりやると未来の日本は犯罪だらけに」と言われていたが、現実は犯罪の減少とオタクの増加が起きた件

                                                                          鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 わりとマジで、「子供がこんなにゲームをやっていたら30年後の日本は人殺しばっかりになるぞ」と言われていたんですが、実際起きたのは犯罪の減少とオタクの増加でした。はい。 2022-05-05 10:18:59

                                                                            30年前に「子供がゲームばかりやると未来の日本は犯罪だらけに」と言われていたが、現実は犯罪の減少とオタクの増加が起きた件
                                                                          • 男女の子供育ててるけど教育費にめちゃくちゃ差つけてる。

                                                                            はっきり言って良い?めちゃくちゃ差つけてる。 まず、衣類。受験があるからってのもあるんだけど、娘にはブランド品着せるけど息子は完全に安物。 次に習い事。娘には楽器と体操。あと小学校受験のための塾。息子は公立通ってる。習い事は無し。スポーツやりたいらしいけど割と親の負担大きいやつで、娘の受験でそれどころじゃないから拒否した。 正直女の子には早いうちから私立入って欲しい。毛並みのいい友達に囲まれて意識高く勉強して欲しいし、ちゃんと勉強して良い大学行ってほしい。今のところ習い事も受験塾も前向きに取り組んでる。 そもそも男の子は公立で十分だと思う。 あと、息子の時は正規で仕事してたからずっと公立保育園入れてたけど、娘が生まれてからは仕事を辞めてお受験用の幼稚園に入れて習い事に付き添ってお勉強見てる。元々女の子が欲しかったってのもあるけど、圧倒的に娘の方が可愛い。男尊女卑の強い地域で育ったのもあって

                                                                              男女の子供育ててるけど教育費にめちゃくちゃ差つけてる。
                                                                            • 子供にアプリを作る - cockscomblog?

                                                                              3歳の息子にiPad Proを与えている。2018年の11インチのiPad Proで、僕のお下がりだ。Apple Pencilも与えてあるが、こちらは1歳になったばかりの娘が狙っているため、恐れた息子はApple Pencilをなるべく片付けておく。 自由に使っていい iPad Proを与えたからといって、3歳の息子がそれで何か大層なことをするということはない。退屈なときにYouTube Kidsで何かを見ていることが多い。ときどきGarageBandとiRig Keys 2で音を出して遊んだり、ProcreateとApple Pencilで謎の絵を描いたりしている。こういうのは大人も一緒にやってあげると喜ぶ。Smart Keyboardをくっつけて「ブログを書いてる」と宣ったりもする。あとは週末に祖父母とFaceTimeをする。 とにかくiPadを自由に使わせている。自由に使えない道具に

                                                                                子供にアプリを作る - cockscomblog?
                                                                              • た介@『穢れた血〜』1巻発売中 on Twitter: "子供の頃に普通のコミックスと間違って無許可アンソロを買ってしまったという話は界隈でよく聞きます。それがきっかけで腐女子として目覚めるかトラウマになり同人誌や腐女子に強い憎悪を持つかは当人の資質次第。 色んな意味でハイリスクなので、… https://t.co/OcACsNx0BE"

                                                                                子供の頃に普通のコミックスと間違って無許可アンソロを買ってしまったという話は界隈でよく聞きます。それがきっかけで腐女子として目覚めるかトラウマになり同人誌や腐女子に強い憎悪を持つかは当人の資質次第。 色んな意味でハイリスクなので、… https://t.co/OcACsNx0BE

                                                                                  た介@『穢れた血〜』1巻発売中 on Twitter: "子供の頃に普通のコミックスと間違って無許可アンソロを買ってしまったという話は界隈でよく聞きます。それがきっかけで腐女子として目覚めるかトラウマになり同人誌や腐女子に強い憎悪を持つかは当人の資質次第。 色んな意味でハイリスクなので、… https://t.co/OcACsNx0BE"
                                                                                • 「いつまで"最後の我慢"を続けるのか」これ以上、高齢者のために子供を犠牲にするべきではない 自粛の後遺症を考えたことがあるか

                                                                                  だれもこんなに長引くとは思っていなかった オリンピックが無事すんで、世間の話題はまたもやコロナだ。デルタ株で感染者数急上昇。収束の気配は見られない云々。緊急事態宣言は当分続きそうだ。酒は出すな、外に出るな、会食はだめ、帰省もやめろ、あれはするな、これはダメ。それを守らない不心得者どもがけしからん……。 そしておそらく、ほとんどの人ははっきり思っているはずだ。 これって、いつまで続くの? いや、いつまで続けるの? 今回ですでに2回目の夏だ。だれもこんなに長引くとは思っていなかった。去年の3月頃、コロナが本格化した頃には、まあ多少は余裕を見て2020年9月くらいにはおさまるだろうと思っていた。用心深い人でも、年度開けくらいにはすべてが元に戻ると思っていた。 それがこんなに続くとは。しかも1年半たったいま、ほぼ抑え込んであとは残党処理、という状態ではない。ヘタをすると、これからさらにデルタ株の山

                                                                                    「いつまで"最後の我慢"を続けるのか」これ以上、高齢者のために子供を犠牲にするべきではない 自粛の後遺症を考えたことがあるか