並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 937件

新着順 人気順

婚活の検索結果321 - 360 件 / 937件

  • 独身証明書って何?婚活において重要な理由と取得方法や使い道を紹介

    普段、全くと言って良いほど馴染みのない言葉「独身証明書」 婚活をする時に、企業によってはこの証明書提示が必須になる場合があるでしょう。 免許証や保険証などの身分証明書などで対応できる婚活サイトもありますが、特に結婚相談所のような所は提示を求めてきます。 そういったことからも、この「独身証明書」の存在は信用性、安全性の部分で大きな効力を果たすということがわかりますよね。 婚活パーティーなどでも、独身証明書提出者限定のパーティーに参加できるなど徹底しているところも。 独身証明書がある事で、お互い正真正銘の独身同士という事がしっかり証明されるのです。 そんな独身証明書ですが、一体どんなものなのか?発行方法なども合わせて詳しく解説していきましょう。 2000年頃に発行されるようになり、婚活を考えるまで「独身証明書がある事すら知らなかった」という人も少なくないでしょう。 ここ数年前から、婚活企業が増

      独身証明書って何?婚活において重要な理由と取得方法や使い道を紹介
    • ゼクシィ縁結びには既婚者がいる?!いる可能性と見抜く方法を解説 | 婚活サポート

      婚活サイトや婚活パーティーの参加者の中に、既婚者がいたというケースも珍しくありません。 真剣に結婚相手を探しているのに、いいなと思った相手が、実は既婚者だった・・・なんて経験をした人も少なくないのです。 では、実際にゼクシィ縁結びにも、既婚者はいるのでしょうか? こちらの記事では、ゼクシィ縁結びを利用する上で、既婚者がいるのかどうか、既婚者にターゲットにされやすい女性の特徴などをまとめました。 また、婚活する上で、既婚者に騙されないようにするための対策等も詳しく紹介します。 ゼクシィ縁結びに既婚者がいる可能性は? ゼクシィ縁結びは、大手企業であるリクルートが運営しています。 そのため、セキュリティ面が非常にしっかりしているところも、人気の理由の1つ。 また、ゼクシィ縁結びでは、有料登録する際に身分証明書の提示等、本人確認が必須になっています。 生年月日と名前は必ず必要な情報なので、名前を運

        ゼクシィ縁結びには既婚者がいる?!いる可能性と見抜く方法を解説 | 婚活サポート
      • エン婚活エージェントは来店不要、低価格で出会える!口コミ評判は?

        本当に真剣に結婚相手探しをしたいなら、ぜひおすすめしたいのが「エン婚活エージェント」です。 エン婚活ージェントでは、初めての人でも安心して利用することができるオンラインの結婚相談所。 結婚相談所デビューを応援するだけでなく、利用者の満足度が96%を越えるほどの充実したサービス、運命の相手と出会い結婚に至るまでのノウハウを提供してくれる結婚相談所です。 この記事では、エン婚活エージェントはどんな結婚相談所なのか、その特徴や口コミ評判などについて詳しく解説していきます。 興味のある方はぜひ一度ご覧ください。

          エン婚活エージェントは来店不要、低価格で出会える!口コミ評判は?
        • エクセレンス青山の口コミ評判は?セレブ婚が人気の東京の結婚相談所 | 婚活サポート

          エクセレンス青山は、東京都港区青山にある結婚相談所で、セレブやエリートのハイスペックな会員が多いのが特徴です。 成婚第一主義のエクセレンス青山は、専任カウンセラーが一人ひとりの個性に合わせた婚活を提案してくれます。 こちらの記事では、そんなエクセレンス青山の評判や口コミや、どんな活動ができるのかについてご紹介していきます。 選ばれる理由や、ハイクラスな婚活を維持する取り組みとは? エクセレンス青山への入会を検討している方はとって必見の内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

            エクセレンス青山の口コミ評判は?セレブ婚が人気の東京の結婚相談所 | 婚活サポート
          • 長野にある結婚相談所の比較ランキング!人気・評判・口コミNo.1決定 | 婚活サポート

            長野が対応エリアの結婚相談所の中から、結婚カウンセラーが選んだおすすめの結婚相談所をご紹介します。 MCSA認定の結婚カウンセラーが、料金相場、サポート内容、評判・口コミ、出会いやすさ、検索できる会員数など、様々な項目を総合的に判断して、プロの目で見て厳選しています。 長野県で結婚相談所を探している方、結婚相談所を比較検討したい方にとって必見の内容になっていますので、ぜひ結婚相談所選びの参考にしてください。 長野県のおすすめ結婚相談所22選 長野県が対応エリアの結婚相談所の中から、おすすめを22社まで厳選してご紹介します。 ここからは、それぞれの結婚相談所を選んだ理由や、特徴、おすすめポイント、料金相場などを、1社ずつ詳しくご紹介していきます。 相談所への連絡先も掲載していますので、気になる結婚相談所があればお問い合わせしてみてください。 ウェブマリッジ URL:https://webma

              長野にある結婚相談所の比較ランキング!人気・評判・口コミNo.1決定 | 婚活サポート
            • DNA婚活なら遺伝子レベルで惹かれ合う!HLA遺伝子で恋愛相性診断 | 婚活サポート

              世界中で注目を集めている最新の婚活方法「DNA婚活」が、日本でも大注目されるようになっています。 DNAで相性の良い相手を探すことができるDNA婚活なら、遺伝子レベルで惹かれ合う相手との出会いを果たすことができるのではないかと期待されています。 この記事ではDNA婚活とはどのような婚活方法なのか、仕組みやおすすめのサービス事業者などをご紹介していきます。 DNA婚活とはどのような仕組み?婚活方法や料金 最近注目を集めているDNA婚活は、まだまだ日本ではメジャーな婚活方法ではありませんが、かなり効果的で効率的な婚活方法といえます。 人気も急上昇で、これからますます注目が集まってくるでしょう。 まずはじめにDNA婚活の内容について、ここでご紹介しておきます。 DNA婚活の仕組みとは 引用:NHKニュースおはよう日本 DNA婚活とは、それぞれが遺伝子分析を行い、遺伝子に基づく相性診断の結果を利用

                DNA婚活なら遺伝子レベルで惹かれ合う!HLA遺伝子で恋愛相性診断 | 婚活サポート
              • 女性が婚活する時に必要な心構えって?婚活が成功する方法を教えます!

                婚活がうまくいく女性と、うまくいかない女性の違いは何なのでしょうか。 うまくいく女性たちに共通点があるなら知りたいですよね。 成功する女性の特徴を身につけて、少しでも婚活が成功する確率を上げましょう。 こちらの記事では、婚活を行う際に大切な心構えについても解説しています。 婚活が成功する女性の心構えや、婚活で失敗しない方法などを詳しく紹介しますので、婚活女性は必見の内容ですよ。 婚活の経験をムダにしない! 婚活がうまくいく人とうまくいかない人の違いは、考え方です。 うまくいかない人は、本や雑誌そして、成功者の体験談を鵜呑みにし、そのまま実践しがち。 失敗した理由を反省したり、男性ごとに手段を変えたりといった工夫をしない傾向がありますよね。 婚活は、とにかく色んな男性がいる場です。 さまざまな方と会話する機会がありますが、この人は自分に合わないと感じた時、ただの時間の無駄と思うのは非常にもっ

                  女性が婚活する時に必要な心構えって?婚活が成功する方法を教えます!
                • 婚活は男性不足・女性余りって本当?婚活市場の男女比と現状の理由

                  結婚したい!そう考えて婚活パーティーに参加したものの、男性が少なく女性が余っている、そんな光景を見たことはありませんか? 女性からすれば、ライバルばかり多くて希望に当てはまる男性がおらず、ガッカリしてしまいます。 一方の男性からすると、女性の方が多くて選び放題だ!と思ったのに、結局誰ともカップル成立ならず、なんてことも多いものです。 こうした婚活市場での男性不足・女性余りと、婚活の難しさは、実は深い関わりがあるのです。 婚活市場では男性不足・女性余りってホント!? 婚活パーティーや結婚相談所に行ったことのある人なら、男性の人数より女性の人数が上回っていることに気がついたと思います。 ブームが落ち着き、一般にも定着しつつある婚活ですが、その現場では男性不足、女性余りが問題になっているのです。 婚活パーティーによっては、女性が4人につき男性が1人と男女比が大きく崩れていたり、対象年齢よりもかな

                    婚活は男性不足・女性余りって本当?婚活市場の男女比と現状の理由
                  • 2040年に日本は「独身国家」になる――男性300万人が結婚できない“男余り現象”の実情

                    2019年6月17日、『ソロエコノミーの襲来』刊行記念として、独身研究家・荒川和久氏と脳科学者・中野信子氏が「ソロの生き方」についてトークイベントを行いました。孤独との向き合い方や本当の自分とは何か? 人口の5割が独身となる未来に、論理と感情、今後のコミュニティのあり方まで語り合います。本パートでは、ソロ社会化していく日本の現状と未来について解説しました。 2040年には独身が約47パーセントになる 荒川和久氏(以下、荒川):今日は脳科学者の中野信子先生をお迎えして、「この社会でどうしますか」という話を20時45分までやっていきたいと思います。みなさんよろしくお願いします。 (会場拍手) 今日、中野さんとはいっさい何の打ち合わせもせずに今日ここにいます。 中野信子氏(以下、中野):アドリブでやります。 荒川:ということもあり、一応、ガイドスライドとしてスライドを説明しながら、逐一、中野さん

                      2040年に日本は「独身国家」になる――男性300万人が結婚できない“男余り現象”の実情
                    • 浜松市でおすすめの結婚相談所!料金や口コミ評判を比較【2020年】 | 婚活サポート

                      静岡県浜松市は大手結婚相談所の支店も進出していますし、個人で運営している地域密着型の結婚相談所も多くあります。 そのため、浜松市で結婚相談所を探そうと思っても、どこに入会すれば良いのか迷ってしまうのではないでしょうか。 そこでこちらの記事では、

                        浜松市でおすすめの結婚相談所!料金や口コミ評判を比較【2020年】 | 婚活サポート
                      • ゼクシィ縁結びイベントの婚活パーティー!気になる評判や口コミは?

                        リクルートが運営しているゼクシィと言えば、CMや雑誌の印象が強いですよね。 そのゼクシィが企画している、婚活パーティーが人気を集めているのをご存知ですか。 ゼクシィ縁結びイベントは、会話する形式のパーティーだけではなく、趣味やスポーツ等を通じて出会える企画を数多く開催。 恋活や婚活を忘れて、イベントに参加するだけでも楽しいという人が増えているほどです。 そんなゼクシィ縁結びイベントについて、特徴や実際に参加した人の口コミ、評判等を詳しくまとめました。 また、パーティーに参加する際のおすすめファッションも紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。 ゼクシィ縁結びイベントとは リクルートが運営しているゼクシィの婚活パーティーなので、知名度は高いでしょう。 料理教室で有名なABCクッキングをはじめ、さまざまな企業とコラボしたパーティーも企画しています。 会話中心のパーティーはもちろん、趣味コ

                          ゼクシィ縁結びイベントの婚活パーティー!気になる評判や口コミは?
                        • 結婚相談所で付き合った人と別れた理由

                          結婚相談所で出会い、真剣交際(結婚前提でのお付き合い)に進んだ人と交際期間2ヶ月ちょっとでお別れした。 なに上から物言ってんだって思う人もいるかもしれない。 ■増田のこと 30歳 女 年収500万くらい 大学時代から6年付き合った人に27歳の時に婚約破棄された後、どうやって彼氏を見つけたら良いのか分からず3年彼氏なし。 ■彼のこと 30歳(同い年) 年収700万くらい 身長私と同じくらい ■最初の印象 結婚相談所に登録して、3人目のお見合い相手だった。 同い年という事もありリラックスして話が出来た。 話は仕事の話6割、趣味の話3割、最近の事1割って感じでバランス良かった。 見た目は写真とほぼ同じだったし、清潔感もあった。 ヒールを履いていったので私の方が身長が高くなってしまった事をしきりに「かっこ悪くてすいません」と謝っていた。 悪い意味ではないけど、話の節々から陰キャなんだろうな~って感

                            結婚相談所で付き合った人と別れた理由
                          • 婚活における例のバッグ論争について|農家の嫁

                            先日、私が何気なくしたこのツイートが物議を醸した。 これは仲の良い農家さんとのただの会話だったのだが、思わぬところで色んな人の目に止まってしまいめちゃくちゃリプが来た。とんでもなかった。 思ってた以上にみんなボディバッグの事が大好きだった。 あっ一応流れを言っておくと、以前行った農家のための婚活セミナーにて私が婚活女子にはこのバッグはウケが悪いから持っていかないほうがいいと伝え、その報告であのツイートをしてくれたのでツイ主の彼に罪はないからね! そこで「なんであのバッグがいけないのか」と沢山の意見をもらったので今回のnoteを書こうと思いました。 と、その前に! このツイート見て、ボディバッグを持っている方で思わぬところで傷つけてしまった人、本当にごめんなさい!!何も気にせず会話をしていたのでそこまで考えていなかった私の落ち度です。それはとても反省しています。本当にごめんなさい。 ただ!婚

                              婚活における例のバッグ論争について|農家の嫁
                            • Match(マッチ・ドットコム)の口コミと評判!会員データと料金プランも解説

                              忙しい日々の中、いつの間にか恋愛や結婚が遠ざかっていたなんて事はありませんか? 仕事に追われる生活でまったく出会いがない、そんな方に人気の婚活サイトがアメリカ生まれのMatch(マッチ・ドットコム)です。 ここからは世界最大級の会員数を誇るMatch(マッチ・ドットコム)の特徴と、システム、料金などを詳しくご紹介します。 良い口コミだけじゃなく悪い口コミも載せていますので、Match(マッチ・ドットコム)の評判をチェックしておきましょう! Match(マッチ・ドットコム)って何?どんなサイト? Match(マッチ・ドットコム)は1995年にアメリカで生まれた、婚活サイトのパイオニア。 現在では全世界25カ国でサービスを展開し、日本だけでも187万人が利用しています。 その特徴は、さまざまな文化や人種が入り混じったアメリカ発祥ならではの、詳細なプロフィール設定と、身分証明できる種類の豊富さ。

                                Match(マッチ・ドットコム)の口コミと評判!会員データと料金プランも解説
                              • オタクの婚活支援で「オタク趣味の合間に人生をしている人」と「人生の合間にオタク趣味をしてるひと」が一緒になるのは無理だと分かった

                                ひかりん@婚活菩薩 @hikarin22 オタクの婚活支援をしてわかったことは同じオタクでも「オタク趣味の合間に人生をしている人」と「人生の合間にオタク趣味をしている人」は全く違う生命体なので一緒になるのは無理だということです。 2021-07-14 18:07:53

                                  オタクの婚活支援で「オタク趣味の合間に人生をしている人」と「人生の合間にオタク趣味をしてるひと」が一緒になるのは無理だと分かった
                                • 【画像】男に飢えたナースさんが男に求める条件w

                                  1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/13(水) 15:36:49.064 ID:Ez7hhBIf0

                                  • 「30代女性の婚活」はなぜ苦戦してしまうのか

                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                      「30代女性の婚活」はなぜ苦戦してしまうのか
                                    • 「年収1000万円」「30代」「高橋一生似」と結婚したいアラフォー婚活女性を待ち受ける試練(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                      現代社会を生きる女性が避けては通れない「婚活」「結婚」「妊活」「子育て」。これらのライフイベントに伴う様々な困難にぶつかりつつも、彼女たちは最終的には自分なりに編み出した「ライフハック」で壁を乗り越えていきます。読めば勇気が湧いてくるノンフィクション連載「女のライフハック」、待望の第6回です。 バックナンバーはこちら https://www.dailyshincho.jp/spe/rikaoizumi/ *** お付き合いしている相手はいないけれども、結婚をしたいと望んでいる男女の最後の砦といえば、結婚相談所ではないだろうか。もちろん婚活サイトや恋活アプリでも、結婚願望のある異性と出会うことはできるが、多少なりとも己の恋愛能力が問われることになる。 結婚相談所を通して出会った相手と関係を進展させる場合でも、恋愛能力はあるに越したことはないが、他の婚活方法に比べれば、結婚相談所に登録している

                                        「年収1000万円」「30代」「高橋一生似」と結婚したいアラフォー婚活女性を待ち受ける試練(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                      • 『(写真を)盛るべきか盛らざるべきか、それが問題だ』

                                        ※今日は幽☆遊☆白書の回です。 私の推しは飛影です。 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。仲人Tです。 最近筋トレにハマってます! 目標は戸愚呂だよ! 今日のテーマは、 プロフィールの写真について です。 アプリでも婚活サイトでも、 男でも女でも、 写真はめちゃくちゃ大事。 そんなこと、 花畑よしこや十四松でも知っています。 だがしかし!! ステキな写真を見て、 「い、イッケメーンーーー!!」 「ぎゃ、ぎゃんかわーーー!!」 って会いに行ったら、 全然写真と違う人が待っていることもありますよね。 「えっ!?どういうこと!? 玄海!?玄海なん!?撮影時に霊波動を使用することによって一時的に若い肉体を取り戻したん!?」 って小1時間問い詰めたくなることもある。 ※玄海はピンクの髪の人です 写真では若く見えたのに、実物は髪もパサパサで肌の汚いおばさんだった。 写真では爽やかだったのに、会って

                                          『(写真を)盛るべきか盛らざるべきか、それが問題だ』
                                        • Omiaiは退会後すぐに再登録できる!再開方法やできない原因は? | 婚活サポート

                                          Omiaiを再登録したい場合は、難しい設定などの必要はなく、再度登録し直せば良いだけでOKです。 しかし、再登録の際に疑問となる点もありますよね。 再登録しようとしたけど、できない原因は何?「いいね」やメッセージなど前のデータは引き継げる?ブロックした人にも再登録するとバレる?再登録すればイエローカードをリセットできる?退会して1ヶ月も経たないのにすぐに再登録できる?入会直後に「いいね」が集まりやすいのを利用するための再登録はアリ?

                                            Omiaiは退会後すぐに再登録できる!再開方法やできない原因は? | 婚活サポート
                                          • 婚活ネイル問題にみる論理的思考ができない人たち|最終婚活兵器ひかりん

                                            こんにちは。ひかりんです。 先日私のツイートを発端に婚活ネイル問題が発生しました。 ことの発端になったのは次のツイートです。 婚活で自分磨きの方向性を間違う女性はかなり多いです。婚活は選ぶ立場であると同時に相手に選んでもらう必要があるので、自分が良いと思うことではなく男性に良いと思ってもらえる行動をする必要があります。端的に言えば女性のネイルは自己満足です。 — ひかりん@婚活阿修羅 (@hikarin22) June 21, 2021 このツイートに対して別の婚活コンサルタントがRTをした内容にネイル好きの女性からのネガティブな反応が発生してぷち炎上状態になったようです。 その結果として元ツイートである私のツイートも普段よりもかなり、多く拡散されて、ツイートに対して様々な意見が寄せられました。 この元ツイートに対する反応に対してあまりにも的外れな意見が多く、しかも本人が気づいてないような

                                              婚活ネイル問題にみる論理的思考ができない人たち|最終婚活兵器ひかりん
                                            • 『『「愛か金か、それが問題だ」〜超絶美人35歳元CAの婚活〜』』へのコメント

                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                『『「愛か金か、それが問題だ」〜超絶美人35歳元CAの婚活〜』』へのコメント
                                              • 結婚物語。仲人T /婚活するなら結婚物語。東京恵比寿と兵庫県高砂市にある結婚相談所 on Twitter: "婚活では「異性の目を意識できない」「異性の好みに合わせられない」人は当然苦戦する。ただ男女でポイントが少し違うのでは。 長く婚活している男性は「異性の好みそのものが分かっていない」女性は「分かっていても異性に合わせたくない」人が多いと感じます。 詳しく説明していきます。"

                                                婚活では「異性の目を意識できない」「異性の好みに合わせられない」人は当然苦戦する。ただ男女でポイントが少し違うのでは。 長く婚活している男性は「異性の好みそのものが分かっていない」女性は「分かっていても異性に合わせたくない」人が多いと感じます。 詳しく説明していきます。

                                                  結婚物語。仲人T /婚活するなら結婚物語。東京恵比寿と兵庫県高砂市にある結婚相談所 on Twitter: "婚活では「異性の目を意識できない」「異性の好みに合わせられない」人は当然苦戦する。ただ男女でポイントが少し違うのでは。 長く婚活している男性は「異性の好みそのものが分かっていない」女性は「分かっていても異性に合わせたくない」人が多いと感じます。 詳しく説明していきます。"
                                                • 好きなことを仕事にしないほうが「幸福度」「年収」「仕事の継続率」が高い、という事実について。

                                                  好きなことを仕事にしている人より、割り切って仕事をしている人のほうが、仕事の継続率も年収も幸福度も高い。 ……なんて、信じられるだろうか。 「好きなことを仕事にしてる人のほうが幸せで、長く同じ仕事をして成功するに決まってるじゃん!」という反論が四方八方から飛んできそうだ。 でもわたしは、「さもありなん」とむしろ納得してしまう。 「好きなことを仕事にすれば人生ハッピーになるはず!」というのは、不幸のはじまりとすらいえる思い込みなのだ。 天職を見つける近道はむしろ、「好きじゃなくともまずやってみる」なのだから。 好きなことを仕事にしないほうが、幸福度・年収・キャリアが高い 最初に断っておくと、好きなことを仕事にすること自体を否定するわけではない。 わたし自身、「文章を書く」という好きでしょうがないことを仕事にしているから、「嫌いなことより好きなことを仕事にしたほうがいい」派だ。 ただ、「そうす

                                                    好きなことを仕事にしないほうが「幸福度」「年収」「仕事の継続率」が高い、という事実について。
                                                  • 『31歳公務員が結婚相談所に入ったら婚活サイボーグにあった話』婚活バトルフィールド37

                                                    『31歳公務員が結婚相談所に入ったら婚活サイボーグにあった話』のスレッドまとめ

                                                      『31歳公務員が結婚相談所に入ったら婚活サイボーグにあった話』婚活バトルフィールド37
                                                    • 『相手の悪口言っていこうの回』

                                                      結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company 結婚物語。仲人Tです。 いや、私、ずっと相手の悪口言うなって言ってたやん?で、みんな真面目にそれ守ってるやん。 いや本当にえらい。素晴らしい。 悪口言わないって最高よ。 人間の脳はよく考えることを見つけやすくなるから(妊婦になると突然周りの妊婦に気づいたり、ギャンブラーがパチンコ屋すぐ見つけたりね)しょっちゅう人の悪口言ったり書いたりしてる時点で、脳が次に会った人の悪いとこめっちゃ見つけるの早くなんねん。 だから、悪口は出来る限りやめとこう。 ただ、ただね、 どうしても我慢ならん時は、 相手の悪口言うていこっか! 最近うちの会員様、 全体的に我慢しすぎやわ!! あのね、女子!! 相手が散々飲み食いした居酒屋で、 6000円の会計で5000円取られたことを何で黙っとんねん!言うてや!!

                                                        『相手の悪口言っていこうの回』
                                                      • なぜ「おごらない男」に腹が立つのか…婚活中の40代女性ライターが「悔しくて泣いた」という秋葉原の夜 そこには「自己肯定感の低さ」が現れている

                                                        48歳バツイチ、年収700万円、公務員の伸一さん 3度目の婚活個室パーティ参加で、私は公務員の男性とマッチングした(個室パーティの手順や内容の詳細は、第3回を参照してほしい)。 初回と同様、新宿で行われたパーティで、男女10人ずつの参加者を募っていた。しかし平日開催だったためか、実際は男女ともに8人ずつの参加。 マッチングした男性の名は「伸一さん」といい、48歳でバツイチ、年収は700万円。 バツイチ同士、そして伸一さんにも別居している子どもがいるということで、パーティ上で話が弾んだ。初婚の女性は難色を示すかもしれないが、私は婚活市場において「再婚で子持ちの男性」のほうが話をしていて落ち着く。彼らは女性にも結婚にも幻想を抱いていない。だから素の自分で接することができる。初婚の男性相手ではそうはいかない。会話の端々で、彼らが私の性格や生活にチェックを入れているのを感じるのだ。 伸一さんとは後

                                                          なぜ「おごらない男」に腹が立つのか…婚活中の40代女性ライターが「悔しくて泣いた」という秋葉原の夜 そこには「自己肯定感の低さ」が現れている
                                                        • 結婚相談所の婚活でかかった費用(名古屋編)

                                                          こういうのって成功体験談が集まれば誰かの参考になると思うので、便乗して自分語り。 当時のスペック33歳男性愛知県内某市(名古屋ではない)在住実家で親と同居。ただし結婚するなら家を出る前提だった年収400万円 中小企業社員165cm72kg 数字どおりのややデブであり顔はブサ寄り恋愛経験は多いのか少ないのか自分ではよくわからない。彼女はいたことないが、セフレっぽい付き合いだった女友達が3人(追記1:トラバにも書きましたが、3人揃って「遊んだり飲んだりたまにセックスするのは良いがあなたは恋愛対象ではない」という意味のことを言われ、まあそれでも遊べてたまにセックスできるならええか……みたいな感じでズルズルと。なお同時進行ではないです。それぞれ時期は違います。追記ここまで)性格は温厚・優しいと言われがち自分ではコミュ力が無いと思っているが、他人からは割とある方・社交的だと評される相談所に辿り着くま

                                                            結婚相談所の婚活でかかった費用(名古屋編)
                                                          • 高学歴高収入非モテ童貞に対する所感【追記】

                                                            大学時代からの知人男性の中に、ここ数年恋人を欲し続けている人物がいる。彼は今まで女性とは凡そかけ離れた環境に身を置いており、ここ15年くらいは「男子校生活」と言って差し支えないだろう。そんな状態では仕方ないかもしれないが、所謂「彼女いない歴=年齢」の一人だ。 彼の学歴は世間一般から見ると申し分なく(歯切れが悪いのは彼と私は同じ大学出身だからだ)、収入も良く、職種的に将来性も高い。敢えて言うなら外見が垢抜けず、人間関係に奥手であるのが恋愛市場的には短所と言える。とはいえ性格に難があるわけでもなく、友人の立場から見るとそう悪い物件とは思えない。本人もアプリなどで恋活に励んでいるようだ。 しかしどうしてかな、彼には一向に彼女が出来る様子が見えなかった。お互いもうアラサー。出会いを求めても上手くいかず、次第に元気をなくしていく彼を見るのが心苦しくなり、異性からのアドバイスがせめてもの参考になればと

                                                              高学歴高収入非モテ童貞に対する所感【追記】
                                                            • ブコメ見ると正反対のこと言ってる両極に分かれてて面白い ・「人間扱い」..

                                                              ブコメ見ると正反対のこと言ってる両極に分かれてて面白い ・「人間扱い」とは、十把一絡げの「女性扱い」ではなく個人個人に合わせた扱いのことだよ派(抽象度を下げろ派) ・「人間扱い」とは、性差を意識した「女性扱い」ではなく男性と同じように/無性かのように扱うことだよ派(抽象度を上げろ派) 個人的には「人間扱い」といったら人間一般に適用できる後者を指すべきで、前者は「個人扱い」とでも呼ぶべきじゃないかと思うが まずはこの二つを呼び分けられるようにならない限り「人間扱い」の情報量はゼロだわ

                                                                ブコメ見ると正反対のこと言ってる両極に分かれてて面白い ・「人間扱い」..
                                                              • 自己肯定感ゼロのデブ女が全肯定夫と出会うまで

                                                                理解ある彼くんが流行ってるみたいなので、番外編として全肯定夫と出会うまでの過程を雑に書いてく。 パッと書き切ると「量産型外見にし、マッチングアプリを活用して雑談力を高めてるうちに、前向き&なんでも楽しめる精神を獲得した結果、全肯定夫に出会った」です。では細かく。 . 【前提】 ・否定されまくる家庭で育ち、自己肯定感ゼロ ・外ではイヤホン必須、周囲の人が悪口言ってる気がするから ・自分のことが嫌いなので、自分へ好意を向けられると不信感で縁を切る ・自傷癖と死にたがり ・シンプルに見た目が醜い、チビデブ(150センチで70キロくらい) ・そのくせメイク派手で服装も派手だった(似合ってなかった) . 【変化】 社会人になって「嫌悪」=「嫉妬」の感情だと気づき、生き方をチェンジ。「嫌悪」=「嫉妬」を感じたら、つまり羨ましいのだから、自分も同じことを実行するようにした。 ホテルのデザートビュッフェと

                                                                  自己肯定感ゼロのデブ女が全肯定夫と出会うまで
                                                                • 男は努力、女は妥協が必要? 婚活で傷ついた経営学者の新たな提案:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    男は努力、女は妥協が必要? 婚活で傷ついた経営学者の新たな提案:朝日新聞デジタル
                                                                  • 1年間の婚活を振り返って~婚活を体験した男の記録と後日談~ - 明鏡止水☆色即是空

                                                                    こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 先日、約2年4ヵ月に渡ってお届けしてきました【婚活体験記】を無事に終えることができました。長きに渡って応援してくださったみなさん、お付き合いいただき本当にありがとうございます*^-^* 今日は後日談と、婚活の振り返りをしていきますね。 婚活期間 お世話になった婚活アプリ&サイト 出会った女性の人数 婚活を振り返って 結婚を目的としない 後日談 婚活期間 実際に婚活を開始して、「この人」という相手に出会えたまでが約11ヵ月、プロポーズ(?)的なものが成功するまでが約1年でした。分かりにくいのでまとめますと、 某年5月2週 婚活開始 翌年4月2週 運命の人との出会い 翌年4月4週 交際開始 翌年5月1週 婚約成立 ですね^^ これが短いのか長いのかは分かりません。 婚活サイト等では「〇ヵ月で成立!」という謳い文句を見かけますが

                                                                      1年間の婚活を振り返って~婚活を体験した男の記録と後日談~ - 明鏡止水☆色即是空
                                                                    • 婚活サイトの利用ってバレる?知り合いにバレない厳選アプリと方法まとめ | 令和婚ドットコム

                                                                      婚活サイトの利用をバレることを防ぐ方法は?婚活サイトは自分が工夫することで知り合いにバレないようにすることができます。 そこで主な方法をまとめてみました。 絶対に知り合いにバレたくないという人はぜひ試してくださいね。 婚活サイトの利用をバレることを防ぐ方法① Facebookと連携する大抵の婚活サイトは登録の際にFacebookのアカウントを紐つけるか、電話認証をするかを選ぶことができます。 知り合いにバレたくない人はFacebookとの連携がおすすめです。 Facebookと連携したら勝手にタイムラインに投稿されて、余計に知り合いにバレそうと警戒する人もいるかもしれません。 しかし勝手に婚活サイトがFacebookのタイムラインに投稿することはありません。 さらにFacebookのアカウントと連携することで、検索結果にFacebook上の友達が表示されず、また相手の検索結果に自分のプロフ

                                                                      • 栃木・宇都宮の結婚相談所ランキング!口コミで評判のおすすめ19選! | 婚活サポート

                                                                        宇都宮市を始めとした栃木県が対応エリアの結婚相談所の中から、結婚カウンセラーが選んだおすすめの結婚相談所をご紹介します。 MCSA認定の結婚カウンセラーが、料金相場、サポート内容、評判・口コミ、出会いやすさ、検索できる会員数など、様々な項目を総合的に判断して、プロの目で見て厳選しています。 栃木県で結婚相談所を探している方、宇都宮市の結婚相談所を比較検討したい方にとって必見の内容になっていますので、ぜひ結婚相談所選びの参考にしてください。 栃木県・宇都宮市のおすすめ結婚相談所23選栃木県が対応エリアの結婚相談所の中から、おすすめを23社まで厳選してご紹介します。 ここからは、それぞれの結婚相談所を選んだ理由や、特徴、おすすめポイント、料金相場などを、1社ずつ詳しくご紹介していきます。 相談所への連絡先も掲載していますので、気になる結婚相談所があればお問い合わせしてみてください。 ツヴァイ宇

                                                                          栃木・宇都宮の結婚相談所ランキング!口コミで評判のおすすめ19選! | 婚活サポート
                                                                        • 結婚相談所に関する誤解と真実5つ

                                                                          趣味仲間数人とそろそろ婚活に本腰入れるかという話になり、結婚相談所に入り無事結婚したが、想像より修羅の世界だった。 金を無駄にする人を減らしたいので、凡人目線(自分)と強者目線(趣味仲間)の体験談を交えて書く。 ①結婚相談所に入れば結婚できる確率が上がる そこまで上がらない。 考えれば当然だが、結婚相談所内も弱肉強食。 強者と強者は速攻でくっつき、身の丈を理解している弱者同士もじわじわくっつく。そして強者を狙う弱者、自分を強者だと勘違いしている弱者が大量にくすぶり相談所の養分になっている。 要するにリアルの生活と変わらない。結婚相談所に入ったからって大きく変わらない。出会いがほんの少し増えるだけ。 凡人は身の丈を知り、自分を磨いたり人に与えられるものを増やすことを頑張らないと無理。 ②結婚相談所にはいい人がいない いる。 ごくわずかだが、男女ともにこんな人が結婚相談所に?という人は一定数い

                                                                            結婚相談所に関する誤解と真実5つ
                                                                          • 婚活難民の40代女性。“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 | 日刊SPA!

                                                                            ますます広がる日本社会の格差。その日暮らしを強いられる年収100万円程度の人たちは、過酷な環境下でどのように過ごしているのか。今回は年齢とともに過酷さが増す女性に注目。 50歳時点での生涯未婚率が、男性23.4%、女性14.1%と過去最高記録を更新(’15年国勢調査より)するなか、婚活難民となり漂流する40代女性を取材した。 都内OLの佐伯悦子さん(仮名・44歳)も婚活に挑んでいるが、「年々相手にされないのがわかる」と苦しんでいる一人だ。 「20代の頃は彼氏もいましたが、お互い非正規雇用の低賃金で、家庭を持つことを考えられなくて、破局してしまいました。仕事に生きてきましたが、35歳を過ぎたあたりから親も『いい加減に結婚したら?』と口うるさく言い始めて……」 重い腰を上げて一般的な婚活パーティに参加すれば、「年齢」がネックで相手にされなかったという。35歳を過ぎた女性は、あからさまに“対象外

                                                                              婚活難民の40代女性。“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 | 日刊SPA!
                                                                            • 【女を上げる!】自分の価値を高めるには〝もう1度会いたい女性になる〟 | おひとりさまの処世術

                                                                              ウケるー! 倫子先輩は話上手いし超面白いけど、オンラインだと集中して聞くから疲れちゃったのよ〜♪ オンライン用に話短くしたらいいんじゃない? マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下の倫子のことを「倫子先輩」と呼ぶ。 倫子先輩:麻子の元部下であり親友、マダムなき後、銀座の店を切り盛りしている。自分はマダムじゃない!と言い張っている。(周りはマダムと思っている)なぜか麻子のことを「マダミ」(マダムが変換されたもの)と呼んでいる。 麻子が10年経って銀座に復活することができたのも、倫子先輩が一役買っている。(詳しくは*プロフィールで) これからを生きぬくには自分の価値を高める 結論から言います。 これからを生きぬくためには 知識やスキルアップだけでなく 自分の価値を高めることが大事! という話をしていきます。 この記事を読めば、 あなたの自分の価値を高める方法が

                                                                              • 「おれはカッコイイ」という恥知らずの男性ほど年収も高いし、結婚もできる 実は「見た目」の壁は女性より高い

                                                                                「年収が高ければ結婚できる」わけではない? 婚活男女のみなさんは、結婚する相手に「これだけは譲れない」という条件はあるでしょうか? 国立社会保障・人口問題研究所の出生動向基本調査では、18~34歳までの独身者に対して「結婚相手の条件として重視・考慮するポイント」を聞いています。男女ともに共通するのは、「人柄」「家事・育児の能力」「共通の趣味」などですが、男女で傾向が正反対となる条件があります。 女性側が男性に求める条件として多いのは「経済力」ですが、男性側が女性に求める条件として多いのは「容姿」です。つまり、結婚相手に女性は男性の経済力を求め、男性は女性の容姿を求めるわけです。 そんなことは当たり前の話だと思うことでしょう。以前、<「年収500万円の星野源似」を“普通の男”と考える婚活女性の悩ましさ>という記事で書いたように、婚活の現場では、女性が男性の年収条件にこだわるあまり、結果的に誰

                                                                                  「おれはカッコイイ」という恥知らずの男性ほど年収も高いし、結婚もできる 実は「見た目」の壁は女性より高い
                                                                                • ある30代後半男の婚活日記

                                                                                  婚活を開始してある程度の期間が経過したので、情報をまとめておく。 参考:筆者のスペック 年齢:1980年生まれ(執筆時点で39歳)性別:男職業:受託開発系プログラマ。顧客折衝も守備範囲。つまり、よく喋る系のプログラマ。年収:700万円。2017年までは500万円だったけど転職した。2018年は無職期間があるので実績年収400万円。資産:800万円。借金は無い。資産の半分は株。学歴:旧帝大の工学部(非・情報系)を中退。容姿:約180cm 約85kg ちょっとデブ。顔は普通のはず。趣味:将棋、読書(技術書ばかり)、アプリ作り、自然言語処理および外国語学習、競技プログラミング、家でゴロゴロ。煙草は吸わないし、相手にも吸わないことを求める。旅行やアウトドアは嫌い。ドライブとかはもっと嫌い。 異性関係:2005年に結婚直前まで行ったが自分の家族の猛反対に遭ってご破談。その際の家族の行動があまりに非人

                                                                                    ある30代後半男の婚活日記